検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初心者でも簡単!型紙の作り方を解説!無料で自分で作る方法はコレ!

裁縫初心者の方は洋裁、特に洋服の型紙の作り方は難しいとお思いの方も多いでしょう。少し見方を変えると実は自作の型紙作りはそれほど難しい作業ではありません。誰でも簡単にはじめることができる型紙の起こし方・作り方を完全無料でできる方法も含めご紹介します。
更新: 2024年2月4日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

洋服の型紙作り方は簡単!材料から無料で作る方法も

普段ありま裁縫をしたことがない方でも、他の方が素敵な自作の洋服を着ているのを見たりすると自分でも作ってみたいなと感じたことがあるのではないでしょうか。敷居が高そうなイメージがある洋裁ですが、実はポイントをいくつか意識することで着心地のよい型紙は意外と簡単に自作することができます。

型紙の基礎から簡単に作れる型紙の起こし方例を動画付きで紹介します。記事の後半では無料で型紙を作る方法についても解説していますので、最後までぜひ見てくださいね。

裁縫の初歩!型紙について知ろう

洋服の型紙の構成の基本は前後

バッグや小物類の裁縫とは違って、洋服の型紙には前後がとても重要なポイントとなります。たとえばシャツならTシャツひとつ見ても襟ぐりは前の方が深く開いていますし、パンツはお尻の方がウエスト位置が高いのも洋服を畳んだ時に気づいている方も多いでしょう。このような人体の厚みを意識することで着心地のよい型紙は簡単につくれます。

トップスの型紙の構成

次に基本的な型紙の構成ですが、前身頃(1枚か2枚)後ろ身頃1枚と袖があるものは袖。シャツなら前たてや見返し・襟といったパーツの型紙もトップスには含まれます。

スカートの型紙の構成

スカートにも前後できちんと製図されたものが穿いた時のシルエットが綺麗で美しく見えます。基本的なスカートの型紙は前スカート・後ろスカート・ベルトとなっています。ポケットなどが含まれたものについてはポケット型紙も必要となるでしょう。

パンツの型紙の構成

パンツはきちんとしたパンツの型紙と子供用やサルマタ式のような簡略式の型紙では大きく違いがあります。基本的には前パンツ・後ろパンツ・ベルト・ポケット・ファスナー部分の持ち出し等です。簡略式では前後パンツが脇で1枚につながった形で、ファスナー・ポケットがなどなければあとはベルトの型紙のみとなります。

洋裁初心者でも簡単!型紙の起こし方・作り方1

自作洋服の型紙作りに必要な材料

まずは型紙作りに必要な材料や道具をご説明します。材料で必須なのが型紙には必ず必要な紙ですが、市販の型紙から写し取る場合はハトロン紙などの裏が透けるような紙質のものを用意します。

大きさはできるだけ大きい方が1枚ですべて写し取れて便利ですが、なければ張り合わせれば良いので小さなサイズでも。この他新聞紙や模造紙なども型紙作りの材料として使用可能です。


用意する道具

型紙はそれ自体他の人に見せるわけではないので、材料や道具は基本何でもあるものを利用してください。道具は本格的にはじめるのでなければ鉛筆や定規など一般的な筆記用具で十分でしょう。できれば定規は透明で裏が透けるものだと縫い代を付けた型紙を作るときなどに便利です。型紙を切り取るのに紙用のハサミも用意してください。

あると洋服の製図が便利になる道具

大人用のパンツやワンピースなどの型紙を作るときはとても広い場所が必要になります。何の板でも良いのですがテーブルの上に置いて平らなスペースを取れるものがあるととても便利。

その他、襟ぐり・袖ぐりなどカーブの部分の寸法を測るのに自在定規のようなやわらかく曲がる定規か、またはコロコロと転がして距離を測れる定規があると前後の型紙の修正がグンと減る精密な型紙が自作できます。

洋裁初心者でも簡単!型紙の起こし方・作り方2

原型から自分に合うサイズの型紙を自作

洋裁は大きく分けて文化式とドレメ(ドレスメーキング)式という大きな2派があります。それぞれ原型が違い、その原型に従って型紙を作るように指定されている洋裁雑誌もたくさん販売されています。

この方式で型紙を作ろうという方は、まずその〇〇式に合った原型をご用意ください。裁縫道具や材料を扱っている大きな手芸店なら置いている場合があります。

洋服の型紙でも製図レベルは小学校の図工程度

まずはミニチュアの原型を作って試しに型紙を作ることを推奨しています。大きな型紙をいきなり作るのは失敗したときに紙ももったいないですね。

作りたい洋服の型紙がこの原型を使ったものである場合(洋裁雑誌の付録などに多い)はぜひミニチュアの型紙作りからはじめてみましょう。本には原型からどのくらい修正するのか作図例があるのでその数字のとおり大きくしたり小さくしたりすればOK。

洋裁初心者でも簡単!型紙の起こし方・作り方3

サイズがいろいろある市販の型紙を使った洋服の製図

原型など持っていないしもっと大まかにSMLのサイズで十分という方は、市販の型紙を買ってきて自分に合うサイズを紙に写していく型紙の作り方が良いでしょう。この場合、1枚の市販の型紙にいろいろなサイズが載っているのでまずは自分サイズの線にわかりやすくマーカーなどを使って色付けしてください。

製図のポイントは自分サイズをわかりやすくすること

複数のサイズが載っている市販の型紙は写すだけなので簡単に好みサイズを作ることができます。

また合印(あいじるし:布と布をこの印を基準として合わせる部分の目印)などもすでに付けられているので、そこも忘れず色付けして目立たせてください。合印がズレていると合いませんからね。失敗せずに型紙を写すコツはわかりやすく色付けすることにありました。

洋裁初心者でも簡単!型紙の起こし方・作り方4

既製服からコピーして型紙の製図をする


型紙づくりにお金をかけたくないという方は、自分が持っている服から作る方法もあります。このやり方が向いているのは、子ども用パンツやかぶりの婦人用ブラウス・6枚8枚はぎなどのフレアスカートです。ギャザースカートについてはもっと簡単に型紙を起こす方法があるので後述でご紹介します。

裁縫初心者でも自前の服を写すだけ

この方法の良い点は、コストがほぼ0円。新聞紙やデパートの薄手の包装紙などを取ってある人は紙代すらかからない無料で型紙作りができるところでしょう。注意するのはかぶりのブラウスなどの場合は裁縫するときの布地の選び方です。

首周りが入らない・着ていて動きにくいということもありえるので、ニット素材で作るか伸縮性のない材料の場合は襟ぐりに見返しをつけて首が入るような開きを作る・裾を下まで縫わずに開きスタイルにするといった必要がでてきます。

洋裁初心者でも簡単!型紙の起こし方・作り方5

ギャザースカートの型紙製図なら四角で簡単!

参照してほしいギャザースカートの型紙の製図は0:45あたりから。自分のウエストサイズを測りスカート丈を決めてから正方形をいくつか書くだけの簡単型紙です。綺麗に見えるギャザーの分量の出し方を説明してくれています。

簡単な数式で求められるので一度このやり方で作ってみて、あとは自分の好みでギャザー分を増やしたり減らしたりすると良いでしょう。

ウエストゴムスカートならきっちり製図も必要なし

こちらはウエストはベルトでしっかりとしたデザインなのでしょう。ウエスト1/4を出して製図しています。ウエストを総ゴムにしてしまうやり方であればこのような細かい計算も不要です。お腹まわりにギャザー分を足したもの、ヒップまわりにも同様にギャザーが寄るので着られないという失敗はまったくありません。

洋裁初心者でも簡単!型紙の起こし方・作り方6

シンプルな前開きなしパンツの型紙の製図

無印良品やユニクロでも売られているような人気のサルマタ式のゴムウエストのらくちんパンツを作ってみましょう。

パンツの製図は実はちょっと型紙作りの中でも面倒でしっかり作っても履き心地が納得できなかったりしますが、型紙の設計図は動画内で無料で公開してくれているのでそのとおりに定規で図って線を引き、カーブを描き作るだけと簡単。

型紙サイズは男性S女性M程度が目安

動画内で公開されている型紙の製図は男性のSサイズとなっています。ハーフパンツなので丈をもっと長くしたりとアレンジも可能。縫い方も簡単ですので、布違い柄違いでいくつか作って家族でおそろいにしたり洗い替えにも便利で夏の良いワードローブのひとつとなるでしょう。

脇ポケットを付けないのであれば脇を合わせてしまって前後で1枚の型紙にすることも可能ですが、おしり周りが立派な方は動画どおりの製図がおすすめです。

洋裁初心者でも簡単!型紙の起こし方・作り方7

無料で型紙を作るには

Photo bymohamed_hassan

ここまで市販のパターンから型紙を作ったり、購入した本から原型を使って自分サイズの素敵な洋服を作るための型紙作りを紹介しました。最後になりますが、これを材料費以外はすべて無料で済ませる方法をご紹介しましょう。材料の紙も古新聞や包装紙などを活用することですべて無料にすることもできますよ。

無料型紙DLサイトを利用する

Photo byStartupStockPhotos

先程の動画のように、製図のポイントを書き表したものを公開してくれているサイトは探してみると意外とたくさんあります。中には実寸の型紙をダウンロードして張り合わせるだけという親切なところもあるでしょう。サイズさえ合えば海外の方が無料型紙ダウンロードサイトはたくさん見つけることができます。

最近はコスプレイヤーのための特別なデザイン重視の簡略化された作るのが簡単な型紙も増えています。実際に着て生活するには少し作りが不十分なところもありますが、慣れてきたらそれらをベースに着やすいような改造をして使用するのもおすすめ。

図書館で型紙の本を無料で借りられる

Photo byElasticComputeFarm

洋裁本は図書館に豊富に揃っています。特に子供服と婦人服に関しては図書館の検索機を使えば山程見つかるでしょう。

中には原型を必要とするものもありますので、借りてみないとわからない部分もありますが(表紙にドレメ式や文化式と書いていないものがおすすめ)、誰でも利用できる図書館は型紙作りにはありがたい場所です。洋裁でわからないところがあったら、洋裁本も一緒に借りられるのも嬉しいところ。

まとめ

洋裁の基本がわかれば裁縫初心者でも型紙が作れる

自分で作る型紙の作り方はいかがでしたか?型紙づくりは思っていたよりも簡単で驚かれた人もいるでしょう。

大切なポイントは最初にご紹介した型紙の前後の違いです。これを意識してできるようになれば、自分でスラスラと着用しやすい型紙アレンジすることも可能。初心者の方に特におすすめは既製服をコピーして作るかぶりのブラウスとゴムウエストパンツの2点。

どちらも縫う箇所も少なく製図の手間も少なくて難易度が低いです。トップスで気をつけるのが頭が入るか、胸まわりはきつくないか。ボトムズの場合は穿いた時に股上が浅くておしりが出てしまわないかという点。実際に作ってみて着心地が悪かったら型紙のその部分をもう一度見直しするのがおすすめ。

いろいろな自作が気になる方はこちらもチェック

生活の中には自作できるものは型紙以外にもたくさんあります。便利アイテムからエクステリアや家具・インテリアまでいろいろな自作について解説しています。自分で作るとコストもかからず何よりも出来上がった時の嬉しさを感じることができるでしょう。こちらの記事もぜひ御覧ください。