検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初心者でも簡単!おしゃれな巾着袋の作り方6選!サイズ別の作り方も!

巾着袋はコロンとした形もかわいい日本に昔からある袋の種類のひとつ。その作り方も簡単で初心者がはじめて作る袋物の作り方としてもおすすめです。今回は簡単に手作りできる巾着袋を基本からバリエーションまでサイズ別に6つご紹介しましょう。
更新: 2021年7月12日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

巾着袋の作り方!基本とバリエーション6選

巾着袋はとても簡単な作りでありながら、蓋を締める紐が持ち手になったりと中身が袋から飛び出しにくかったりととてもよく考えられた作り方となっています。

幼稚園児のコップ袋から浴衣バッグなどつかいどころもいろいろ。基本の作り方を知っていれば生活のあちこちで活躍してくれる袋ものとなるでしょう。今回はそんな巾着袋の作り方6選を解説していきましょう。

巾着袋について

巾着袋はおおまかにどのようなものかは知っていても、その良さをスルーしている方もいらっしゃるかも知れませんね。子供の袋物に多く使われることから子供っぽいというイメージを持っている方も多いかも知れません。

まずは巾着袋とはどんなもので、意外と便利だということをご紹介します。

巾着袋とは

巾着袋は布製の袋。入れ口のところに紐が通してあり、絞ることで蓋になって中のものが外から見えにくかったり、子供が振り回しても飛び出さないような仕組みにも。またその紐は持ち手としても利用されます。

巾着袋のおすすめポイント

この袋ものの良い点はシンプルな作りなので汎用性が高いところでしょう。浴衣用のバッグや幼稚園や小学生の体操服入れ、大人になってもお弁当バッグとして巾着を使う人は多いです。

また作り方も基本的なものであれば数箇所縫うだけで、特別な持ち手を別に用意することなく手持ちの袋にもなり作りやすさと使いやすさの両方を兼ね備えています。

身近にある巾着

誰でも幼稚園や小学生の頃に使ったことがある巾着袋。その他気づかずに持っていることも多いのがお守り袋もこの巾着型です。偉い人にべったりとついてまわる人のことを腰巾着と呼んだり、油揚げの中に餅や具材を入れて煮込む巾着煮など身近なところに巾着は多く使われています。

初心者でも簡単な巾着袋作り方の基本準備

少ない材料で簡単に作ることができる基本の巾着袋。材料集めや道具を揃えるのも楽で初心者の方でも、すぐにはじめられる布のDIYのひとつです。最近は100均でも巾着にちょうどいいサイズのかわいらしい端切れも売られていますので、そこで探してみるとコスパよく作ることができるでしょう。

基本の材料

基本の巾着袋はひとえで簡単な作りです。用意する布も綿ブロードなど薄手で紐で引き締めたときにきれいにギャザーが寄りやすいものがおすすめ!

その他には巾着にはなくてはならない綿ロープやおしゃれな組み紐を用意してください。バッグ型に仕立てる場合には別途綿テープや共布の持ち手を作って付ける場合を考え接着芯もあると良いですね。

基本の道具

Photo bymonicore

ミシンがあると早く仕上がりますが小さいサイズの巾着袋であれば手縫いでもそれほど手間がかからず簡単に作ることができます。まち針、メジャーや定規・印付け用のチャコペンシルなどもあると良いですね。

アイロンをかけながら縫っていくと仕上がりがピシッと決まって綺麗です。

巾着バリエーションにおすすめの材料

巾着のふた付きバッグなどでは巾着部分は薄手の綿生地で良いですが、本体はしっかりとした厚手の生地の方が型くずれせず長持ちします。仕上がりの形も決まりやすいのでおすすめ。

この他手芸屋や100均などで売られているかわいらしいタグを縫い付けたり、裏地用の生地や2デザインの切り替えで作るとおしゃれでかわいいものが出来上がりますよ。

簡単おしゃれなサイズ別巾着袋の作り方レシピ1.

準備もできたところで、さっそく基本的な小さい使いやすいサイズの一番簡単な巾着袋の作り方を見ていきましょう。つの作り方レシピを覚えておくと大きいサイズにも応用できるので、まずはここからはじめてみるのがおすすめ。

【小さいサイズ】基本の裏地なし一重の巾着袋

簡単なポーチ代わりや幼稚園児のコップ入れなどちょっとした物を入れるのに使う簡単な巾着袋。基本の形といえます。袋布は一重で紐は1方向から引き締める形で作っています。縫うところは3辺ですので、夜なべの手縫い仕事でも作れるでしょう。

初心者向け手作りポイント

あまり小さい巾着袋にすると紐を通すときに少し大変になるかも知れません。使う布の色柄や紐にこだわって作ると素敵なものができますよ。大きい巾着袋にする場合は、それ単体で使う場合こちらの作り方よりも裏布付きのものを参考にした方が良いかもしれません。

簡単おしゃれなサイズ別巾着袋の作り方レシピ2.

次に見ていくのは裏袋付きの巾着の作り方。材料は2倍かかりますが厚手のしっかりとした袋になること、表地と裏地の色柄の違いを楽しめることなど良さもあります。またここでは人気の入れ口がフリルになるタイプのひも通し口の作り方も説明されています。

【小さいサイズ】基本の裏地つき巾着袋

中身が透けるような薄手の生地の場合やしっかりとした形に仕上げたいときには裏布を付けるとよいでしょう。小さいサイズでご紹介していますが、体操服入れなど大きな袋作りにもおすすめ。こちらは紐を両側から引き締めるタイプとなっています。

初心者向け手作りポイント

紐通し口の上に尺をもたせることで、入れ口がフリルのようになってかわいいデザインです。裏布と表地の色柄にこだわるとお気に入りの巾着袋ができるでしょう。

少し手が込んでいる作品ほど手作りの良さがでやすいので、ひとえの袋2つ分の作業となりますががんばる甲斐があるというものです。

簡単おしゃれなサイズ別巾着袋の作り方レシピ3.

巾着は小さなところが可愛い袋もの。もっとかわいらしさを追求したら、こんな丸い形になりました。ほんの少しの端切れでも作れるので、たくさん作ってプレゼントしても良いですね。

【小さいサイズ】丸い巾着袋の作り方


四角くカットして辺を縫うのではなく、丸みをもたせた布で作ることでまた雰囲気が変わった巾着袋を作ることができます。小さいサイズとあっていて、少しの端切れでも作れるのが嬉しい。小さなプレゼント入れとして使っても良いですね。

初心者向け手作りポイント

やらわかな布で作れば、傷つきやすいアクセサリー入れとして使えそうなデザインです。パワーストーンを入れてバッグの中に忍ばせたり、小さい巾着は使いみちがいろいろあります。

直線と比べて丸く縫うのは少し大変かも知れませんが、縫う長さが短いのでとても作りやすいサイズ。

簡単おしゃれなサイズ別巾着袋の作り方レシピ4.

浴衣などの和装のちょっとしたバッグとしても使えるマチ付きの巾着袋。布地の組み合わせ方で雰囲気がガラリと変わりますので、いろいろと作ってみてはいかがでしょうか。底部分に厚紙を入れたり、布に接着芯を貼って張りを出すことで型くずれが防げるでしょう。

【大きいサイズ】切り替えマチ付き巾着袋の作り方

大きいサイズの巾着袋ももちろん今までの作り方で大きく作るだけでもできます。しかし大きいところを活用して小さいものでは作りにくいデザインに挑戦してみましょう。こちらは布の2色切り替えで内袋付き、横にマチを作りよりバッグに近い作りとなっているのが特徴。

初心者向け手作りポイント

今まで1枚の布で作っていたところを2種類の布を接ぎ合わせて、横にマチを入れて仕立てているデザインです。下の部分の布は張りのある硬くてしっかりとしている布で作ると形が決まりますのでおすすめ。

欲しい色柄の布が薄手の場合は裏に布接着芯を貼ってから仕立てると良いでしょう。紐も綿ロープよりも組み紐が合います。

簡単おしゃれなサイズ別巾着袋の作り方レシピ5.

不要になった服のリメイクとしてこんな使いやすそうな肩掛けの巾着バッグを作ってみてはいかがでしょう。もちろん、好みの布を買ってきて作るのも良いでしょう。

大きいバッグにするときは、物がたくさん入って重くなることを考えて丈夫な布で作るのが長く使えるポイント。厚みがこころもとないときは二重で仕立てるのもひとつの方法です。

【大きいサイズ】巾着バッグの作り方

ちょっとしたお出かけや買い物に、エコバッグ代わりにもなる大きい巾着バッグを作ってみませんか?大人っぽい色柄を選ぶことで大人が使ってもおかしくないデザインに。巾着型で入れ口がキュッと引き締められるので中を覗かれて恥ずかしいこともなく、デザインも丸くかわいく仕上がっています。

初心者向け手作りポイント

肩から下げられるくらいの長めの持ち手を別につけて作ります。持ち手にはさきほども使った接着芯を貼って作ることで硬さと丈夫さが出ます。縫うところが多いですが、基本的に直線縫いだけで仕上がるので初心者の方もぜひチャレンジしてください。


簡単おしゃれなサイズ別巾着袋の作り方レシピ6.

無地の布と色を合わせたドット模様の内袋がかわいいランチバッグの作り方レシピです。巾着の仕立てを入れ口に応用している作品。持ち手は厚手の綿テープですが共布で作っても良いでしょう。布の色柄の合わせ方や紐やアクセサリー類に思わず凝りたくなる作り甲斐のあるデザイン。

【大きいサイズ】巾着ランチバッグの作り方

作り方としては裏布付きのトートバッグに巾着の蓋がついたものと考えると良いでしょう。バッグの色や裏布の色など変えていろいろなデザインのランチバッグを作ってみてはいかがでしょうか。

市販のタグを付けたり、生成りの布に布用スタンプで自作のネームタグを作って付けると無地の布バッグでもおしゃれに仕上がります。

初心者向け手作りポイント

お弁当箱とちょっとしたドリンクが入るくらいの大きさで作ると使いやすいランチバッグ。巾着の作り方の応用です。トートバッグの作り方も覚えられて一石二鳥。

布端をロックミシンで始末していますが巾着部分以外は布端始末はしなくてもかまいません。ロックミシンがない人はジグザグ縫いや簡単なかがり縫いで始末しても。

まとめ

初心者でも簡単!基本の巾着の作り方からはじめよう

小さいサイズの巾着であればミシンがなくても作れます。

縫い物は学生以来という手作り初心者の方にも作れる簡単な方法から、市販品のような巾着アレンジのバッグまでだんだんと難易度があがっていくので順番にすべて作ってみるのもよいかも知れません。

同じデザインを布地を変えたり紐やアクセサリー・タグ・リボンやアップリケなどデザインを変えてアレンジするのも良いですね。あなたらしい素敵な袋作りを楽しむヒントにしていただければ幸いです。

手作りが気になる方はこちらもチェック

布製の手作りや、簡単なひとり用の手作りこたつの作り方などいろいろな手作りを解説しています。

自分で何か作ることが楽しいと感じたら、もっと他にもできることを増やしてみませんか?世界にふたつとない自分だけのオリジナル〇〇が増えていくのは楽しいですよ。

ぜひこちらの記事も見てくださいね。