検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

コーナンラックの活用でキャンプが2倍捗る!おすすめ使い方&改造アイデア6選!

キャンプをする方は、コーナンラックを知っている方も、見たことがあるという方もいるでしょう。コーナンラックは安いうえに折りたたんで設営も簡単。おしゃれですし、キャンプにもってこいのアイテムです。今回はコーナンラックの使い方や改造例についてまとめていきます。
2020年8月27日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キャンプで便利なコーナンラック

Photo bypixel2013

もうすでに、コーナンラックを持っているという人も、キャンパーの方だと多いのではないでしょうか。コーナンラックは安いですし、キャンプで使いやすい組み立て式で収納も抜群。おしゃれなのも魅力です。このコーナンラックをもっと活用していくために、たくさんの例を見ていきます。いいなと思った使い方、改造の仕方があればぜひ真似してくださいね。(2020年2月7日時点の情報です)

コーナンラックとは?

コーナンラックには3段、4段がある

コーナンラックはその名の通り、コーナンで販売されているラックです。コーナンラックには種類があり、3段タイプと4段タイプがあるんです。また、他にも2段、ワイドタイプも販売されています。木材でできているラックなのですが、軽いのも人気の一つ。3段だと約2kgで、4段タイプだと2.5kgの軽さだそう。しかも、耐荷重についても、1段5kgまではOKなので、ある程度重いものも乗せることができます。

コーナンラックの値段は?

では、キャンプに便利なコーナンラックの値段はいくらくらいなのでしょうか。3段タイプは2,480円(税抜き)、4段は2,980円(税抜き)です。有名ブランドのキャンプグッズを購入するとなるともっと高いですが、この値段で買えるというのは嬉しいものです。キャンプを始めてする、という方は特に他にも買い揃えないといけない物もあるので、できるだけ節約していきたいもの。コーナーラックはおしゃれですし、キャンプにおすすめのグッズなんです。

コーナンラックは組み立てが簡単

コーナンラックは安くておしゃれな上に、キャンプでポイントとなる、組み立てや折り畳みが簡単であるという点も上げられます。必要なものが多いキャンプでは、コンパクトにできたり、組み立てが簡単な方がいいものです。その点も十分便利な商品なので、たくさんの人が利用しているんですね。ただ、ぐらつきに関しては、調節できるものではないのでできるだけ平らなところで利用したり、何かをかましてぐらつきを減らすなど工夫が必要な場合もあります。

キャンプでのコーナンラックの使い方3選!

ではまず、キャンプにおいてコーナンラックをどのように使っているかの例を実際に見ていきましょう。コーナンラックは組み立ても折りたたみも簡単にできるグッズです。それをどのように活用しているのでしょうか。三つに分けて、ご紹介していきます。参考になる例があったら、ぜひキャンプで真似して使ってみてくださいね。

キャンプでのコーナンラックの使い方①

物の収納に活用が基本的

通常の使い方について見ていきます。通常の使い方はやはり、キッチンまわりに置いてキッチングッズを収納したり、コーヒーが好きな方はコーヒーグッズを置いたりと、収納として使うのが基本的です。そのまま置いてあるだけでもナチュラルな木製のコーナンラックがおしゃれですし、後に出てきますがペンキで改造してもおしゃれに変わります。

組み立てが簡単なコーナンラックを並べて活用する


キャンプではキッチン周りで使うものはとても多いです。ですからコーナンラックを並べて置いておくとたくさん物を置いておくことができます。一段の高さが同じなので、3段、4段と並べて置いてもすっきりと見せることができます。テントの中に入れてこまごました小物を置いてもいいですし、本当に好きなように使えます。組み立ても簡単で、使わない時はすっきり収納可能です。

コーナンラックに板をプラスすれば

コーナンラックを二つ並べたら、その上に板を置いて一段棚を増やすことができます。また、一番上に板を置いてちょっとしたテーブルとして使うことも可能です。もちろん1段5kgの耐荷重があるので、その点は注意して置いたり、テーブルとして使うようにしましょう。キャンプでのコーナンラックの活用方法は、本当にたくさんあるのでぜひ使ってみてください。

キャンプでのコーナンラックの使い方②

コーンラックにボックスを入れることで引き出しとして使う

コーナンラックにそのままキッチン用品などを置いていってしまうと、奥の物が取り出しにくくなることもあります。そういうときにはボックスを使うのが便利です。ボックスに入れて入れて置けば、引き出しのようにして引き出して物を取り出せます。キャンプをしている時はあれこれとやることが多いので、できるだけ取り出い安い工夫をしておくと便利です。

バスケットタイプやアルミタイプもおしゃれ

収納に使うボックスですが、コーナンラックがナチュラルな色合いなのでバスケットタイプのボックスがおしゃれです。また、アルミタイプのボックスも素敵ですね。木製のおしゃれなコーナンラックなので、組み合わせなどを考えながらキッチン用品やボックスを選ぶのも楽しそうですね。必要な分のコーナンラックを購入して、キャンプにおしゃれに配置してみてください。

キャンプでのコーナンラックの使い方③

物も多いキャンプにはフックを掛けて活用する

コーナンラックの作りは、棚部分が一枚の板でできているのではなく、すのこのように板が数枚取り付けてあるような作りになっています。この作りのおかげで、棚自体にフックを掛けてキッチンで使うコップなどを掛けて置くことができるようになります。組み立てが簡単なうえに、フックも掛けられてさらに多くのキャンプグッズを収納しておくことができます。

フックを使わなくてもキャンプグッズを掛けられる

この方は、天板の溝を利用してキャンプグッズを掛けて使っています。フックを使わなくても、そのまま掛けられるのでいいですね。フックを掛けるところは手前部分で当たり、サイドの木の交わりのところだったりとかけらえる場所も多くあるのでたくさん活用していきたいですね。もちろん重すぎるものを乗せてしまうと壊れてしまう可能性があるので、その点は注意して活用してください。

キャンプでのコーナンラック改造アイデア3選!

では次に、改造アイデアについてまとめていきます。キャンプグッズは自分でDIYするという人も多いのではないでしょうか。コーナンラックはそのまま商品として仕上がっているのでちょっとひと手間加えるだけで素敵なキャンプグッズに改造することができます。また、大胆に改造してテーブルにしたりと、いろんな方法があります。


キャンプでのコーナンラック改造アイデア①

改造といえば、ペンキで色を塗る方法

改造、と聞いて一番に思いつくのがペンキを塗ることだという人もいたのではないでしょうか。今はSNS等でもいろんな例を見られるので、それを見てみても、自分の好きな色に塗り替えている人が多かったです。ペンキで色を変えるだけで随分印象が変わります。数年コーナンラックを使っていて飽きてきたな、と思う方でも色を塗り変えるだけでまた新たな気持ちでキャンプを楽しめるのではないでしょうか。

アイアンペイントでアイアン調に改造

普通のペンキで色を塗るのもいいですが、アイアンペイントで塗るのもおすすめです。アイアンペイントは、どんな素材もアイアン調に変えてしまうペンキです。木材でできたコーナンラックも、おしゃれなアイアン調にすることができます。また、サビ加工を加えたり、金属の色を変えたりとアレンジもさまざまあるので気になる方はアイアンペイントに挑戦してみてください。

ギアシルエットテープでコーナンラックをおしゃれに

次はギアシルエットテープを使った改造方法。ギアシルエットテープは、絵の描かれたガムテープなのですがそれをコーナンラックのサイドに貼り付けておしゃれなキャンプグッズに改造しています。ギアシルエットは、キャンプギアのイラストが描かれているので、キャンプ用品へのアレンジにぴったりの商品です。気になる方はぜひ使ってみてください。

キャンプでのコーナンラック改造アイデア②

おすすめなコーナンラックのアレンジ術

組み立てと折り畳みが簡単なコーナンラックですが、それでも何もついていない状態だと折りたたんで持ち運ぶ際、がちゃがちゃとしがちです。コーナンラックに100均でも購入できる布ベルトを取り付けておけば、たたんだ時にぴったりと固定することができます。ひと手間加えるだけで大分使いやすさが変わるもの。おすすめの方法なのでぜひやってみてください。

幅広3段コーナンラックにバーを取り付けて

こちら、幅広タイプの3段コーナンラックにバーを取り付けています。バーを取り付けることでフックを掛けてキッチン用品を掛けられるようになったり、タオルを掛けておくことができます。ちょっとひと手間を加えるだけでできる改造方法なので、こちらもおすすめです。ちょっとアレンジを加えるだけで断然使いやすくなりそうです。

持ち手とベルトをレザーで取り付けて

キャンプで便利なコーナンラックは組み立ても折りたたみも簡単なものではありますが、やはりそのままだと持ち運びが少し大変です。布のベルトを付けていた人もいますが、こちらはレザーで止めるベルトを付けて、さらに持ち手も付けています。レザーがとてもおしゃれですし、色も変えてとても素敵なキャンプグッズに改造されています。

キャンプでのコーナンラック改造アイデア③

3段タイプを改造して使いやすく


こちらは3段タイプのコーナンラックの一番上を取り外して改造しています。そうすることでキッチンで使うグッズを取り出しやすく、また引っ掛けて使えるようにもしています。これはもちろん、人によって持ち物が異なるので4段タイプで作ったほうがいいという人もいるでしょう。使いながらどういう改造がいいのかを考えていくといいですね。

4段コーナンラックを大胆に改造

こちらは4段タイプのコーナンラックを大胆に改造し、二段のラックと、ミニテーブルにしています。キャンプグッズは人それぞれ使いやすさや使いたいラックに違いがあるものです。自分が使いやすいキャンプグッズを、コーナンラックで改造して作るともうすでに出来上がっているものなので、DIYも、一から作るよりは簡単に改造できます。

4段コーナンラックをテーブルに改造がおすすめ

こちらは4段ラックを二段に改造し、それを二つ並べてローテーブルに改造しています。これは折り畳みもできますし、簡単に組み立てできるものなので、それを4段ラックで作れるのは便利ですね。ラックの大きさも、通常のラックと幅広タイプがあるので、作りたいテーブルの大きさに合わせてラックを購入するといいでしょう。テーブルを作って、ペンキで色を塗っても素敵です。

まとめ

キャンプで大活躍のコーナンラックについて、使い方や改造例をまとめてきましたがいかがだったでしょうか。ペンキで色を塗る、という簡単な改造以外にも、段数を変えてテーブルにしてしまう方法や、バーを取り付けて便利に使えるようにするアイデアもありましたね。やはり使うのは自分自身ですから、一番使いやすい改造、使い方を使いながら探してみてください。

キャンプギアが気になる方はこちらもチェック!

キャンプにはキャンプギアが欠かせません。始めての人にも安心して選べるキャンプギアから、キャンプギアをおしゃれにアレンジする方法も。キャンプに関する記事もたくさん取り扱っているので、気になる記事を検索して読んでみてください。