検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【連載】初心者でも分かる!経験者が教える登山に必要な持ち物・装備を解説!

登山記事の連載第一弾は初心者でも分かる!経験者が教える登山に必要な持ち物・装備を解説!です。これから登山を始めようと思っているけど何を持っていくべきなのか分からない。そんな方はぜひこの記事を参考に持ち物を準備してみてください。
更新: 2021年1月4日
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

初心者でも楽しめる登山

登山に必要な持ち物

今回は登山に必要な持ち物を分かりやすく紹介していきます。初回では持ち物や装備などを初心者でも分かり易く簡単にご紹介していきます。まず登山に必要な持ち物の中に三種の神器と呼ばれる物があり、今回はその三種の神器を解説していきますよ。初めての登山や日帰り登山で必要な物をお教えしますので、登山を始めようと思っている方や日帰りで登山を楽しみたいと思っている方はぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

準備はしっかり

登山に行く際は事前の準備が大切になってきます。登山に行ってから持ち物が足りなくてこまることがないように事前にしっかりと準備をしてから行きましょう。今回紹介するもの以外にも自分で必要な持ち物は何かを考え、事前にリストアップしておくのもおすすめですよ。初めての登山や日帰り登山でも持ち物はしっかりとチェックをして登山に備えましょう。

登山の装備と持ち物

登山のレベルに合わせた装備と持ち物

今回は初心者や日帰り向けの登山について書いてきますが、登山のレベルにあわせて持ち物や装備を考えることが大切です。しかし、初心者だからといって持ち物をあまり持たずに装備もあまり考えずに行っていいというわけではありません。初心者だからこそ入念に持ち物や装備をチェックして行くことが大切です。初心者や日帰り向け登山に必要な三種の神器を次から書いていきますので参考にして準備を進めてくださいね。またここに記載する物だけでなく自分で必要な物も考えて準備を進めましょう。

登山洋品店で選ぶことが大切

初心者の場合は特に、持ち物が分かっても種類がありすぎてどれを選べばいいのか分からないという方がほとんどだと思います。次回の記事では選び方なども書いて行きますが、登山洋品店に行って選ぶので選び方の記事を参考にしつつ店員さんにも相談して自分に合った物を選ぶことが大切です。登山洋品店に行けば登山に必要な物が豊富に取り揃えられているので選ぶ時に困ることがないですよ。


登山に必要な三種の神器

次から登山に必要な持ち物三種の神器について書いていきます。三種の神器は絶対に欠かせない持ち物なので、まずはこの三つから準備してくださいね。他にも必要なものが出てくると思いますがまず必要になってくる持ち物と装備はこの三つなので忘れないように準備していきましょう。今回は軽く紹介していきますので、軽く読んでいただけるだけで参考になるように書いていきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

登山に必要な持ち物1

ザック

登山の持ち物三種の神器一つ目はザックです。ザックは登山用のバックパックのことで、このザックに荷物を入れて持ち運ぶことになります。大体初心者や日帰りの場合だと20ℓから30ℓくらいの大きさで十分です。大きさがよくわからない方は登山用品のお店に行って、店員さんに相談しながら選んだ方が適切なものを選ぶことができますよ。

ザックの中身

ザックを用意できたらザックに必要な持ち物を入れていきますが、初めての登山や日帰りの場合はあまり重くなりすぎないようにしましょう。自分で必要な持ち物を考えて持って行くことが大切で、飲み物や万が一に備え常備薬などを持って行ってもいいですよ。他にも山登りに必要な地図を入れておきましょう。山登りをする上で地図は必要不可欠なので忘れないようにしてくださいね。

ザックの大きさ

登山用のザックは大きさのバリエーションが豊富です。今回は初心者登山や日帰り登山についてなので20から30ℓをご紹介しましたが、登山のレベルに合わせて様々な大きさの物が存在します。山小屋に泊まる場合は30から50ℓ、テントで泊まる場合には50から70ℓなど、用途に合わせて大きさが変わっていきます。初心者や日帰りには20から30ℓで十分なので徐々にレベルを上げていきたい時にはザックの大きさも変えていきましょう。

登山に必要な持ち物2

カッパ


登山の持ち物三種の神器二つ目はカッパです。これは登山の装備になるものです。初めての登山ではカッパを持って行くことを見落としがちですが、登山の装備として重要な装備なので忘れないようにしましょう。カッパは雨を避けるだけでなく寒さ対策にもなるので万能な登山の装備になってきます。忘れないようにリストアップしておきましょう。

カッパが必要な理由

山の天気は不安定で、登山を始めた時は晴れていたのに登っているうちに雨が降ってくるということはよくあります。雨が降ってきた時にカッパを忘れると低体温症になる可能性がありとても危険なのでカッパが必要不可欠になってきます。また寒さ対策にも使えるので雨が降っていなくても寒くなったらカッパを着ると暖をとることができますよ。

カッパの種類

カッパの種類は様々なものがありますが、登山におすすめなのはやはり登山洋品店のカッパです。登山洋品店のカッパは丈夫な作りになっていたり保温性が高かったりするので、これから登山を始めようと思っている方はぜひ登山洋品店に行ってカッパを選んでみてください。先ほども書いた通り寒さ対策にもなるので保温性が高い物を選ぶことが大切です。

登山に必要な持ち物

登山靴

登山の持ち物三種の神器三つ目は登山靴です。登山は普通のスニーカーではなく登山靴で行くことが大切です。登山靴は登山に適するよう作られているのでスニーカとは全く違います。スニーカーは浅く作られていますが、登山靴は足首が固定されるよう作られているので登山の際も足首が守られて安全に登山ができます。ぜひ初心者の方は登山に行く前に登山用品のお店で登山靴を選びましょう。

登山靴が必要な理由

登山をする際は足をいつも以上に使うので普通のスニーカーだと爪先に負荷がかかりすぎてしまいます。登山靴は足首が固定されているので足首をひねることを防ぐだけでなく、靴の中で足がずれないようになっています。そのため足に負荷がかかりづらく登山の際に足が痛くなることなく歩くことができます。登山靴にも様々な種類があるので事前に登山用品店でチェックしましょう。

登山靴の種類


登山靴にも様々な種類があり、ローカットシューズ、ミッドカットトレッキング、ソフトトレッキング、ハードトレッキング、シーズンブーツと山のレベルや季節に合わせた登山靴になっています。初心者の方はソフトトレッキングなどの登山靴でいいですが、登山を始めて高い山に挑戦したいと思ったらその都度登山靴を選ぶことが大切です。足に合った登山靴を選ぶことが大切なので登山洋品店で店員さんに相談しながら選ぶといいですよ。

登山に必要な持ち物のまとめ

必要な持ち物を用意して楽しい登山を!

今回は登山の持ち物三種の神器を簡単にご紹介していきましたがいかがでしたか?登山をする上で必要不可欠な三つのものをご紹介しました。次の記事では三種の神器をさらに細かく紹介していきますのでぜひそちらもチェックしてみて下さいね。また持ち物の選び方なども詳しく解説していきますので登山に行く前に参考にしてみてください。登山の際は持ち物をリストアップして事前準備を怠らないようにしてください。事前準備をしっかりすれば登山を楽しむことができますよ。ぜひこの記事を参考に登山を楽しんできてくださいね。次の記事もぜひチェックしてください!

登山の注意点

初心者向けや日帰り向けの軽い登山でも危険な箇所があったり怪我をする危険性もあるので軽い気持ちで行くのはやめましょう。また万が一怪我をしてしまった時のために救急セットなどを持って行くことも大切になってきます。先ほど書いた地図も道に迷わないための必須アイテムです。もしもの時を考えて前もってしっかり準備をしてから行くことが大切です。危険が伴うことだという意識を持って登山に行きましょう。

登山グッズが気になる方はこちらをチェック!

今回は登山の持ち物や装備をご紹介しましたが他の登山グッズが気になる方はこちらの記事が大変参考になります。