検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

冬キャンプ初心者はこれで完璧!冬キャンプの醍醐味・装備・過ごし方まとめ!

冬に行うキャンプは他の季節に行うキャンプとは、また違った醍醐味があります。しかし、注意すべき点も格段に増えてきます。また、使用する道具や装備も専用のものが必要です。この記事では冬キャンプの醍醐味や注意点、必要な道具や装備について紹介します。
2020年8月27日
海龍
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

冬キャンプでは、他の季節とはまた違う醍醐味があります。しかし、冬キャンプには他の季節には無いような危険もあります。この記事では、そんな冬キャンプの魅力や注意点、冬キャンプならではの必要な道具などについて紹介します。冬キャンプに興味がある初心者の人は是非参考にしてください。

冬キャンプと他の季節のキャンプの違いとは

冬キャンプとは

冬に行うキャンプは雪が積もっていたり、気温が非常に低いといったデメリットがあります。そのため、冬キャンプには冬専用の道具や装備が必要です。また、一歩間違えると命にかかわるような事態が発生することもあるため、細心の注意が必要となります。しかし、冬キャンプには他の季節にはないような醍醐味が数多くあるため、上級者ともなると冬にキャンプが一番楽しいという人もいます。

春~秋のキャンプについて

春から秋にかけて行うキャンプでは気温が低くないため比較的快適に過ごすことができるというメリットがあります。必要な道具も最小限のものがあれば十分キャンプを楽しむことができるため、初心者にもやりやすい季節といえます。しかし、冬に行うキャンプにあるような醍醐味はありません。

冬キャンプにしかない醍醐味

冬に行うキャンプでは冬キャンプにしかない醍醐味がたくさんあります。そのどれもが、キャンプそのものを盛り上げてくれる上、普段経験できないことを経験させてくれます。ここでは、冬に行うキャンプの醍醐味について紹介します。冬に行うキャンプに興味がある初心者の人は是非参考にしてください。

美しい星空

星が良く見えるということが冬に行うキャンプの醍醐味です。冬は他の季節と比べると他の季節では空気が乾燥しています。そのため、大気が澄み渡り、星空がよく見えるのです。中には天体観測ができるところもあります。特に山でのキャンプでは辺りに灯りが無いことから、より美しい星空を楽しむことができます。

虫の心配がいらない

寒い季節では虫がいません。そのため虫刺されの心配をする必要がないのです。また、虫に刺されなくてもテントの中に虫がいるのは不快ですよね。冬キャンプではそのような心配とは無縁のため、虫対策の道具や装備は必要ありません。

冬キャンプに適した服装

冬キャンプをする際の服装は、他の季節でのキャンプよりも注意しなければならない点が、多くなります。ここでは、そんな冬に行うキャンプに適した服装について紹介します。初心者の人は是非参考にしてください。

ベースレイヤー(下着)

インナーとは肌着のことで、吸湿速乾性がある素材である必要があります。つまり、汗をかいてもすぐに吸い取ってくれる素材である上、汗を吸い取った後速やかに乾かすことができるということも必要です。また、雪遊びなどをして濡れてしまうこともあるため、着替えを用意しておくことをおすすめします。

ミドルレイヤー(中間着)

ミドルレイヤーとはインナーの上に着る服で、保温性や蒸れを防ぐための透湿性が必要となります。ミドルレイヤーに適している服はアウトドア用のフリースです。アウトドア用のフリースは保温性、透湿性はもちろん、柔軟性、軽量性も兼ねそろえているため、非常に動きやすく、快適に過ごせます。

アウトレイヤー(上着)

アウトレイヤーは一番外側に着るウェアです。アウトレイヤーの役割は、雪や雨、風などから体を守り、ミドルレイヤーの保温性をより高める効果があります。そのため、アウトレイヤーには防水性、防風性が高いものを着用しましょう。

冬キャンプの必須道具や必須装備

ここでは、冬に行うキャンプの必須道具や必須装備を紹介します。冬には他の季節に行うキャンプ道具のほかにも用意しておかなければならない道具や、装備があります。どの道具や装備も冬キャンプでは、必須となるため、特に冬キャンプをしたことが無い初心者の人は是非参考にしてください。

防寒用の必須道具

防寒用の必須道具を紹介します。山でキャンプをする際には特に気温が低くなるため必ず持参するようにしましょう。

カイロ

カイロを持っていくメリットは、ポケットに入れておくだけで手先の冷えを軽減してくれるということです。最も冷えやすい手先を温めてくれるため。冬キャンプでは必須道具といえます。特に山にあるキャンプ場で冬キャンプをする際は特に気温の低下が激しいため、初心者の人は装備していきましょう。

ネックウォーマー


ネックウォーマーも冬キャンプの必須道具といえます。ネックウォーマーがあれば首の部分の冷えを軽減できるだけではなく、首から服の中に冷気が入りこまなくしてくれるため、体全体の保温にもなります。山で行う冬キャンプでは特に必須道具のため、装備していきましょう。

テント

冬キャンプをする際には、テントの中で暖を取る必要があるため、必須道具といえます。冬キャンプでのテント選びの方法は、裾が長めのタイプを選ぶことです。裾が長いテントのメリットは外気を効率よく遮断できる点にあります。また、結露対策としてベンチレーションがあるテントを選ぶことも重要です。

マット

冬キャンプではマットをしっかりと選ばないと、暖房器具があったとしても、地面からの冷気によって眠ることができません。マット選びで重要な点はR値と呼ばれる値です。このR値が4以上だと冬でも快適とされています。また、コットを使用することも防寒対策の方法として有効です。

シュラフ

冬に行うキャンプにおいてシュラフは必須道具です。寒い季節に向いているシュラフの種類はマミー型のシュラフです。マミー型は保温性が高いというメリットがあります。また、ダウン素材がおすすめです。ダウンのメリットは保温性の高さにあります。そのため冬キャンプではマミー型のダウン素材のシュラフを選びましょう。

冬キャンプに必須の暖房器具の種類

冬のキャンプに合った、暖房器具を使用しなければ防寒対策としては不十分です。ここでは冬のキャンプで使用されるストーブの種類とその特徴について紹介します。冬のキャンプのストーブ選びに迷っている人は是非参考にしてください。

冬でも安定した暖を確保できる薪ストーブ

薪ストーブのメリットは非常に高い暖房効果がある点と、煙突の利用で、一酸化炭素による中毒の危険性が低くなる点があります。しかし、使用方法が複雑なため使用には慣れが必要で、初心者には扱いにくいストーブともいえます。また、燃費が悪い上、持ち運びが非常に大変だというデメリットもあります。

初心者でも扱いやすいガスストーブ

ガスストーブにはカセットガスをセットするだけで簡単に使用できるというメリットがあります。そのため。初心者の人にも容易に使用が可能です。デメリットは、火力が比較的弱い点と、一酸化炭素が発生するため、外でしか使用できないという点があります。

バランスが良い石油ストーブ

石油ストーブは火力が高く、燃費も良いため、広範囲を長時間温められる、というメリットがあります。その上、ストーブの上部が平らになっているため、やかんや鍋などを置いてお湯を沸かすことも可能です。しかし、サイズが大きい上、重量も重いため持ち運びが大変だというデメリットもあります。

冬キャンプの注意点

ここでは、冬キャンプの注意点と対処方法を紹介します。前記でも紹介しましたが、冬キャンプでは注意しなければ命にかかわるような事もあります。よって、初心者の人は特に注意するようにしましょう。

一酸化炭素中毒

テントの中でストーブなどを利用する際に注意しなければならないことは一酸化炭素による中毒です。一酸化炭素は有毒なため、最悪の場合死に至ります。そのため、テント内でストーブを使う際には注意するようにしましょう。一酸化炭素中毒を回避する方法は、ベンチレーションを開けたり、換気で対処できます。

燃料不足

冬キャンプでストーブを用意したが、燃料の量が少ない、という事態が発生してしまうと暖がとれません。あまりの寒さによりキャンプ自体を中止せざるを得なくなってしまいます。燃料不足を回避する方法は燃料を多すぎるくらい持参することと、使い過ぎに気を付けることです。

凍結

冬キャンプでは路面だけでなくテントなどが凍すことがあります。そのため、燃料の使い過ぎでストーブなどが使用できなくなると、凍結により、冬キャンプを楽しめなくなってしまいます。特に気温が低くなる山では注意しなければなりません。

テントの設営

テントの設営を雪の上で行う際にはスコップと雪用のペグが必要です。普通のペグでは雪に刺してもすぐに抜けてしまいます。また、設営する前に地ならしが必要となります。その作業を効率よくできる道具がスコップです。雪の上に設営する際にはスコップと雪用のペグを用意することをおすすめします。

結露

テントの中で暖を取ると結露が発生します。結露ができると、テントの天井や壁が濡れてしまい、シュラフやマットも濡れてしまいます。そのため、冬キャンプをする際には結露に注意しなければなりません。結露対策にはテントのベンチレーションを開けておくことが有効です。

冬キャンプでよく起こるハプニング


経験者の人でもハプニングは付き物です。そんな冬キャンプで特に発生しやすいハプニングを紹介します。これから冬キャンプを始める、という初心者の人は是非参考にしてください。

薪や燃料を使いすぎて足りなくなってしまった

よくあるハプニングの中に暖房器具の燃料を使いすぎてしまうということ、があります。特に就寝する前にはテント内を十分温めようと暖房器具の燃料を多く消費してしまい、翌朝には暖を取るだけの燃料が残っていなかったということがあります。山でキャンプをする際は気温が激しく下がるため注意が必要です。

ガスが使用できない

CB缶を利用する人に良くあるハプニングですが、気温が低いとCB缶の中の液体ガスが気化しないため、バーナーのスイッチを入れても火は着きません。気温が下がりやすい山などでも起こりやすいハプニングの一つとされています。一方でOB缶は寒冷地や冬でも使用可能です。

食材や食べ残しを外に放置してしまった

気温が低いから食べ物をテントの外に放置しても大丈夫だろう、と思っていませんか。確かに気温が低いため食べ物が腐ることはありません。しかし、テントの外に放置しておくと、野生の動物や鳥がその食べ物を狙ってやってきます。特に山には多くの動物がいるため食べ物を外に出しておくのはやめましょう

冬キャンプの場所選びの方法

冬キャンプでは場所の選び方が非常に重要です。場所を選ばないと快適性が損なわれてしまいます。ここでは、そんな冬キャンプの場所選びの方法について紹介します。

AC電源サイト

AC電源サイトはサイトに電源が通っているキャンプ場です。そのため、電気ストーブやホットカーペットも利用できます。しかし、多くの電源サイトでは1000Wが上限とされています。利用する際には1000Wを超えないように使用しなければなりません。

歩いていける距離にお風呂がある

キャンプ場の近くに銭湯や温泉があることも場所選びの方法の一つです。冷えた体を癒すという意味でも、近くに銭湯や温泉があるということが非常に重要な場所選びの方法となります。特に山でのキャンプを終えた後は体が冷えているため、お風呂がより快適に感じることでしょう。

炊事場でお湯が出る

炊事場などでお湯が出るということも場所を選ぶ方法として重要です。お湯が出るメリットとしては、洗い物をする際に手が冷たくならないことにあります。極寒の真冬の中、冷たい冷水で食器などを洗うのは想像しただけでも嫌ですよね。そのため、場所選びの際には炊事場にお湯が出るサイトを選びましょう。

日当たりが良い場所を選ぶ

日当たりが良い場所は場所選びの方法として非常に重要です。特に冬にキャンプをする際は、夜中から朝方に冷え込みます。そのため、日当たりが良い場所を選ぶことは場所選びの方法として非常に重要です。特に山のキャンプでは気温が低い上、木陰ができやすいため場所選びには注意が必要です。

冬キャンプの過ごし方.1(冬を満喫)

冬のアクティビティを満喫する過ごし方

雪が積もる地域で、キャンプをする際には雪遊びや、冬ならではの遊びをして過ごすのも冬のキャンプの過ごし方です。ゲレンデ外を滑るようなクロスカントリーも良いですが初心者の人はゲレンデを滑ることをおすすめいたします。

雪遊びを楽しむ過ごし方

小さいお子さんがいるようなファミリーキャンプをする際には一緒に雪遊びをするのも楽しい過ごし方です。一緒に雪だるまを作ったり、雪合戦をして雪を満喫して過ごしましょう。また、テント内に戻る際には雪を落としてから入りましょう。

冬キャンプの過ごし方.2(天体観測)

天体観測は家族だと特に盛り上がる過ごし方

冬は四季の中でも最も星が美しく見える季節だともいわれています。特に山でのキャンプでは周りに明かりがない分、よりきれいな星空を見ることが出来ます。きれいな星空を眺めるというのも、冬のキャンプのおすすめの過ごし方です。

天体観測用の道具を用意しよう

天体観測は肉眼で楽しむことができますが、望遠鏡などの道具があれば、より楽しむことができます。また、天井が透明になっているタイプのテントを用意すると、外に出ることなく天体観測を楽しめるため、おすすめです。

冬キャンプの過ごし方.3(テント内で温まろう)


テント内で過ごすことも過ごし方の一つ

冬のキャンプではテントの中で過ごすことも過ごし方の一つです。外が寒いと感じるのであればテントの中で過ごしましょう。逆にテント内を温めておかないと暖を取る場所がありません。テントの中では常に暖かい状態を作っておきましょう。

テント内でも楽しめるゲームを用意しよう

テント内ではできることが制限されてきます。また、ストーブなどを使用しているときにはテントの中で動き回るような楽しみ方はやけどや引火の危険性があるため、適切ではありません。そのため、テント内でも気軽に楽しむことができる、カードゲームやボードゲームなどを用意しておくことをおすすめします。

冬キャンプに適したテント2選!

ここからは冬のキャンプに適したテントを2選で紹介します。冬以外で使用するテントとは違う点があるため、冬のキャンプには冬用の防寒対策が施されたテントを選びましょう。

コールマン ラウンドスクリーン2ルームハウス

このテントはオールシーズンで使用可能なテントです。3面がオープン可能なドアになっており、開放すれば通気性抜群で夏などの暑い季節でも快適に過ごせます。また、ドアを閉じれば保温性が確保できます。雨や雪に強く、浸水することはほとんどありません。

テンティピ オニキス9CP

設営が非常に簡単なワンポール型テントです。結露しにくい素材を使用しているということもあり、ベンチレーションを閉じていても結露しにくくなっています。また、トップベンチレーションは内側から操作が可能で鵜、開放することで、通気性が良くなり、テント内部でも焚き火を楽しむことができます。

冬キャンプに適したシュラフ2選!

ここでは冬キャンプに適したシュラフを2選で紹介します。冬キャンプにおいてシュラフ選びは非常に重要です。冬キャンプを始めて行う初心者の人は是非参考にしてください。

トレックマミー/L-10

ダウン素材と化繊素材のメリットを併せ持ったシュラフです。つまり濡れてもすぐに乾くため、ダウン素材としても保温性を損なうことがなく使用できる高性能な特徴があるシュラフです。気温が低く濡れやすい山でのキャンプに向いているシュラフともいえます。

ダウンハガー800 #0

モンベル独自の構造により、柔軟性が非常に高いため、マミー型のシュラフであるにもかかわらず圧迫感をほとんど感じさせません。また、保温性も十分に確保されているため、寒い季節でのキャンプでも快適に過ごすことができます。

おわりに

冬キャンプの醍醐味や注意点、必要な道具や装備などを紹介しました。冬キャンプには他の季節のキャンプにはないような、醍醐味が豊富です。しかし、注意すべき点も多くあります。一つのミスが命にかかわる事態にもなるのが冬キャンプです。そのため冬キャンプをする際には必要な道具や装備を必ず確認しなければなりません。道具や装備などの確認を必ず実施して忘れ物やミスが無いようにしましょう。

冬キャンプを楽しむため道具について詳しく知りたい人はこちらもチェック

冬キャンプを楽しむために必要な道具について詳しく知りたいという人はこちらもチェックしてみてください。初心者の人でも快適に楽しく過ごすために必要な道具が詳細に掲載してあります。