検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

折り紙で作るクリスマスの飾り12選!飾る種類別に簡単で可愛い折り方を解説!

クリスマスの飾り付けどうされていますか?今年のクリスマスオーナメントは手作りでとお考えなら簡単にできる折り紙にしてみてはいかがでしょうか。定番のツリーやオーナメントからサンタやプレゼントボックスなど折り紙でのクリスマス飾りの作り方・折り方をご紹介します。
更新: 2024年1月4日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

トーヨー|光るおりがみ

メリークリスマスちよがみ

はじめに

クリスマス飾りの折り方・作り方を紹介

クリスマスの壁面飾りは、折り紙でも簡単に作れます。市販でも壁面飾りやツリーのオーナメントが売られていますが、手作りだとオリジナル感を演出できますよ。今年のクリスマスは、いつもと少し雰囲気を変えてみたいという方は、折り紙で壁面飾りを作ってみませんか?

簡単な平面の折り方を始めとして、少し上級者向けの立体の作り方まで紹介します。またサンタやプレゼントボックスやスターなど、クリスマスらしい飾り付けも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

【簡単】折り紙で作るクリスマス飾り【平面】1

小さな子供でもできる平面のベル型オーナメント

最初に紹介するのは、簡単な平面デザインの折り方です。幼稚園生でも年長さんくらいになれば、一緒に作れますよ。使用するのは小さめな折り紙です。

動画内では10.5センチの折り紙を使っています。同じサイズの紙で作りたい場合はお店で探すか、15センチ四方のものを10.5センチの正方形にカットしましょう。

オーナメントの折り方・簡単な作り方

①折り始めはタテに半分に折るところから。
②開いて折りすじに合わせ、白い方から見て上部を三角に左右から合わせていきます。
③裏返して色の方から見て、下部を2~3ミリ折り返して元に戻します。
④三角部分を折り下げて
⑤飛び出ている三角部分を少しななめに折り
⑥角を少しずつ内側に折り込んで裏返したら、できあがりです。

汎用性の高いベルの折り紙は壁面飾りにも

動画内では10.5センチと、15センチで折ったものを比較していますので、使用する場所により大きさを調整して作ってみてください。できあがりは平面なので、ツリーに飾るだけでなく壁にも飾りやすくておすすめです。さまざまな色や柄を使い、素敵なベル飾りを作ってくださいね。

【簡単】折り紙で作るクリスマス飾り【平面】2

簡単にできるクリスマスツリーの折り方

たくさん数を作りたい場合は、できるだけシンプルなものの方が簡単ですし、早く仕上がります。ツリーの独特な三角形の形は、デフォルメしてもひと目でわかるので、折り紙で簡単に作るデザインに向いています。ここで紹介するのは、一枚の紙で作るシンプルなツリーの作り方です。

平面ツリーの折り方・簡単な作り方

使用するのは7.5センチ×7.5センチの紙1枚

①最初は三角に半分に折ります。
②広げてその折りすじに合わせ、右下の辺を折り上げます。(上辺も同様)
③今度は右下の辺と中央の折りすじを合わせて折り上げます。(上辺も同様)
④向きを変えて、下角を中心の合わせ目まで折り上げ、真ん中からもう一度折り上げてください。
⑤今度は先程折った先の部分まで折り下げたら、そこでできた部分の横を広げるように折って、裏返したら完成です。

クリスマスシーズンの壁面を飾る折り紙として

動画では15センチ角の折り紙で作ったものと、1/4にカットして7.5センチで作ったツリーとの、2種類の大きさを比較しています。参考にして、お好みの大きさに仕上がる適切なサイズの紙を選びましょう。

仕上げに100均で売られている星型パンチで、くりぬいた紙をトップにつけると、さらにツリーっぽく仕上がりますよ。大きなものなら壁面飾りにもピッタリです。

【簡単】折り紙で作るクリスマス飾り【平面】3

オーナメントに!平面サンタブーツの作り方

プレゼントを入れる靴下や、サンタのブーツに見立てることができる、長靴の形に仕上がる折り紙の作り方をご紹介します。赤で作ればサンタ靴に、カラフルな柄物の折り紙なら靴下に見えますよ。

サンタブーツの折り方・簡単な作り方

ハートの折り紙のアレンジでサンタブーツを作ってみましょう。簡単な平面折り紙の作り方で、使用するのは15センチ角の紙1枚です。

①裏側から四角い折りすじをつけます。
②表にかえして上部を1センチ程度折り返します。
③再び裏側を表にして、左右を中心に向かって折ってください。
④裏返して、下辺を白いところの縁まで折り上げます。
⑤後ろ側を半分に折ると自然にブーツのような形になるので、そのまま折り角を小さく三角に折って丸みを出したら、できあがりです。

壁面飾りブーツの折り方のコツ

最後の⑤の部分で後ろ側の紙を半分に折る前に、前の部分の紙だけ中心線に合わせて三角におりすじを付けておくと、スルリと自然にブーツの形になります。どの部分か分かりづらいという方は、動画を一時停止しながら自分の手元の折り紙と、見比べながら作りましょう。

【簡単】折り紙で作るクリスマス飾り【平面】4

オーナメントトップに使えるクリスマススター

形はシンプルですが折る工程は少し多めになり、説明が長くなってしまいました。文字を見ても分かりづらくて折るのが大変な場合は、動画の一時停止を利用すると良いでしょう。どちらでもお好みの方法で作ってみてくださいね。

平面スターの折り方・簡単な作り方1

シンプルな5つの角により、キラキラとスターが輝いているのを演出する平面折り紙の作り方です。使用するのは小さめの折り紙となります。

①まずは四角く折り筋を2回つけて十字の線を作ってから、開き今度はは三角に2回おります。

平面スターの折り方・簡単な作り方2

②右下の角を中央に折り、そのあと外側にもう一度折ります。
③左下の角と今折った角が合うように折り、中央の線まで折りすじをつけ開きます。
④上から中央の折りすじに合わせてたたみ、右からタテの折りすじに合わせてもう一度たたむと、小さな四角になります。

平面スターの折り方・簡単な作り方3


⑤上の袋をつぶして三角に折り(反対側も同様)、真ん中の線に合わせて右を折り下げ、裏返して同じように折ります。
⑥左角を手に持ち自然に開くまま引き、右にある三角を半分に折り、斜めに折り戻しましょう。
⑦右上の角を半分に折ってから、右と一直線になる角度まで折り上げて裏返したら、できあがりです。

たくさんつなげても楽しいクリスマス飾り

シンプルな形の平面スターの折り紙は、ツリーに飾っても良いですし、壁面飾りにしてもとても可愛い人気のデザインです。クリスマスに合わせてツリーの壁面飾りを作るときには、ぜひ活用してくださいね。

【簡単】折り紙で作るクリスマス飾り【平面】5

トナカイの顔のクリスマスオーナメント

トナカイの顔は、丸形シールやパンチの紙片を利用すると、丸くて可愛い顔に仕上がります。顔の描き方で雰囲気が変わりますので、トナカイの親子を作ることもできますよ。可愛い赤鼻のトナカイを作って、クリスマスを楽しく演出してください。

クリスマスオーナメントの折り方・簡単な作り方1

トナカイの顔の作り方では、15センチ角の折り紙を1枚使用します。顔を書くために、ペンも用意してください。

①表を上にして三角に折りすじをつけ、裏返して四角に半分折るのを2回やります。
②向きをかえて下の角を中心に合わせて折り、上下を入れ替えたら同様にします。

クリスマスオーナメントの折り方・簡単な作り方2

③左右を指で持って折り上げ、右から左へ1枚、左右の角を中心に向けて折り、もう一度左だけ外側に半分に折ってください。
④左から右に2枚めくり、③と同じことを行い(今度は右を2回折る)、右から一枚戻します。

クリスマスオーナメントの折り方・簡単な作り方3

⑤角は境目の部分に合わせ、両側を同様に2回折りすじをつけます。
⑥内側にふくろ折りで角を作ったら、最後に顔を書いて完成です。

トナカイ壁面飾りをかわいく作るコツ

丸が上手に書けない小さなお子さんや赤ペンがないときは、パンチでできた丸い紙をトナカイの鼻として使うといいでしょう。パンチを使えば、誰でも簡単に赤鼻のトナカイが可愛く作れますよ。鼻の位置に合わせて目や口を書き込めば、顔のバランスが取りやすくなりおすすめです。

【簡単】折り紙で作るクリスマス飾り【平面】6

愉快なサンタのオーナメント

サンタの作り方はいろいろありますが、とても簡単にできる方法をご紹介します。サンタがバンザイしているような手の形になりますので、それに合わせて笑顔でウキウキとした表情に書き上げましょう。表情を意識するだけで、仕上がりの雰囲気が良くなるためおすすめです。

平面サンタ飾りの折り方・簡単な作り方1

サンタの折り紙は15センチの紙1枚、赤と白の丸いシール、ペンを使います。

①裏面を表にして四角く折りすじをつけます。
②線に合わせて角を左右から中央に折り返し、もう一度中央の線に合わせて折ります。

平面サンタ飾りの折り方・簡単な作り方2

③裏返して三角が下から上に少し出るように折ります。
④更に裏返して左右を三角折りにし、もう一度外側に折ると手の部分になります。
⑤表に返して三角帽子の先を一度折り返し、シールを貼って仕上げてください。

平面だからツリーだけでなく壁面飾りにも

サンタの折り紙は見た目よりも工程が少なくて簡単です。時間をかけずに多く作れるため、壁面飾りやオーナメントとして使用するのに役に立つでしょう。

【上級】折り紙で作るクリスマス飾り【立体】1

立体オーナメント・プレゼントボックス

ここからは少し難しい立体折り紙の作り方になります。すべての工程ではなく、折り方の難しいポイントをご紹介しますので、詳しい作り方は動画を参考にしてください。

プレゼントの折り方・作り方のコツ

使用するのは、15センチ✕15センチの紙とスティックのりです。中に三等分に折るところが出てきますが、最初に1/3くらいと目星を付けたところに、軽く折り目を付けて合わせてから折ると簡単に手早くできます。

軽くのり付けしながら作業を進めると、やりやすさがアップするでしょう。箱に仕立てるときには、折り紙が重なっている線に合わせて折るといいですよ。

プレゼントのワクワク感を折り紙で再現しよう

Photo byPexels

ツリーに飾るオーナメントではおなじみの、サイコロ型のプレゼントボックスの折り方です。大きな硬めの紙で作れば、リアルのプレゼントボックスとしても利用できますよ。箱やリボンの色の組み合わせパターンを変えるだけで、ツリーが華やぐ飾りに仕上がるでしょう。

【上級】折り紙で作るクリスマス飾り【立体】2

リボンつきのかわいいプレゼントボックス


のりや接着剤は使わず、折りすじを付けながら丁寧に作業していますが、箱の折り方は先程と同様です。可愛いリボンをプラスしている点のみ、異なるポイントとなります。ここでは、そのリボンの作り方を解説します。

リボンつきプレゼントの折り方・作り方のコツ

リボン用に、箱とは別の可愛い色と柄の紙を細く切って使用します。合計3枚のテープを作ってください。箱にかけるもの2本とリボン分1本です。先に、箱にリボンを十字になるようにしっかりとのり付けすると、作りやすくなります。残りのテープをさらに半分にカットして、リボンのようにして中央をのり付けし、箱に接着したらできあがりです。

プレゼントボックスの大きさを変えるには

フリー写真素材ぱくたそ

プレゼントボックスは、紙のサイズを変えて作れば大きさを変更できます。使用する紙のサイズを大きくすればするほど、大きな箱ができあがりますよ。中にプレゼントを入れたい場合は、テープを箱にのり付けする前に入れる必要があります。大きなものを入れたい時には、折り紙ではなく包装紙や型紙を使って作りましょう。新聞紙や広告チラシなどの不要な紙で、一度折ってみてから大きさを決めるのがおすすめです。

【上級】折り紙で作るクリスマス飾り【立体】3

机や棚にかわいく飾れる立体ツリー

立体のかわいいツリーには、同じく立体的な星がついています。これだけでもクリスマスの飾りに使える、とても素敵な折り方です。

立体ツリーの折り方・作り方のコツ

使用するのは、15センチの紙2枚と10.5センチの紙1枚、7.5センチの紙2枚、ハサミ、のり、セロテープです。

作り方は、ツリーの葉の部分を三角のジャバラになるように折るだけと簡単ですよ。ポイントは、下のラインが平らになるように内側に三角に折っておくことです。幹の部分を茶色の紙で折り、組み合わせたら完成となります。

ツリーの葉色を変えてたくさんつくろう

立体ツリーは、大きさの違う3枚の葉を組み合わせて作っています。そのため、この部分の紙色を変えることで、いろいろなツリーを表現することができます。柄や色を変えてポップなものにしたり、グラデーションを付けてより立体的にすることも可能です。あなたのアイデアとセンスで、オリジナルのツリーを作ってみてください。

【上級】折り紙で作るクリスマス飾り【立体】4

クリスマスの飾り用立体ツリー2

先程とは、少しデザインが違う立体ツリーの折り方です。きれいなツリー型に仕上げるには、サイズの違う紙を3種類使うのがポイントとなります。そうすることで、上部を尖らせて下に向かって広がっていくツリー形に仕上がりますよ。

立体ツリー2の折り方・作り方のコツ

使用する折り紙は、幹用の15センチ折り紙、葉用の15センチを1枚、11センチを1枚、7.5センチの2枚です。その他に、のりもご用意ください。折り方ポイントとして、多少難しく感じるのはジャバラに折る箇所です。動画でも説明されていますが、角をしっかり合わせるようにしたら、あとは自然な形で折っていくと上手く仕上がります。

パーツを付けてツリーをかわいくデコろう

飾りがないと普通のもみの木になってしまうので、上部に星を付けて飾りましょう。また、小さなシールやパンチで作った紙片を葉の部分にランダムに貼り付け、デコってもいいですよ。よりクリスマス感がアップしますので、ぜひ試してみてくださいね。

【上級】折り紙で作るクリスマス飾り【立体】5

クリスマスプレゼントも入る立体サンタブーツ

中に物が入れられる立体的なサンタブーツの作り方です。小さく作ってオーナメントにもできますし、大きな紙で作れば本物のプレゼントを中に入れて使える、便利な折り方となっています。

サンタブーツの折り方・作り方のコツ

折り方は簡単ですが、丸くする箇所とつま先の部分を引き出して形を整える、最後の工程が少し難しく感じる人は多いでしょう。そのため、お子さんがひとりで作るとなると、少し大変かもしれません。ご家族の方が隣でアドバイスをして、少し手伝ってあげるのがおすすめです。

包装紙など大きな紙で作れば大きなプレゼントも入る

こちらの折り方は円筒形に仕上がるため、実際に中に物を入れることができます。お菓子をいっぱい詰め込んだり、縦長のプレゼントを入れたりするのにご利用ください。

【上級】折り紙で作るクリスマス飾り【立体】6

壁面飾りに!折り紙で作るクリスマスリース

最後は可愛く折った花を組み合わせて、クリスマスリースにする作り方を紹介します。クリスマスのオーナメントとしても使えるので便利ですよ。材料は、折り紙(同じサイズ色は2色)を8枚と、のりや接着剤などを使用します。

クリスマスリースの折り方・作り方のコツ

立体的な花の作り方では、たくさんの折りすじ付けが必要ですが、同じ作業を繰り返しているだけなので難易度は低めです。仕上げの部分で細かくてわかりにくい箇所は、動画を一時停止しながらゆっくり折りましょう。手元の紙と見比べながら丁寧に折れば、間違えないのでおすすめです。

お好みの色の組み合わせでオーナメントや壁面飾りに


お手本では、2色の折り紙を使って作っています。クリスマスカラーの紙色にしたり、雪をイメージして白1色に別の飾りを組み合わせたりすれば、変わったデザインのリースに仕上がりますよ。

クリスマス飾りを作るならおすすめの折り紙

クリスマスらしい紙で素敵に壁面を飾ろう

同じ折り方でも紙の種類を変えることによって、印象はガラリと変わります。ここではクリスマス飾りを作るのに最適な、おすすめの折り紙をご紹介していきます。

クリスマスの折り紙1

トーヨー|光るおりがみ

出典:Amazon

暗い場所でやわらかく発光する、光るおりがみです。クリスマスには、暗い夜の室内でもキラキラ光る電飾のオーナメントが欠かせません。折り紙で作ってもキラキラしなくて物足りないと思った方は、このように蓄光して光るタイプの紙を使ってみましょう。

星のオブジェなど、キラキラ光らせたい物を作るのにも向いています。サイズは一般的な15センチ✕15センチなので、動画で紹介したものと同じサイズで作れますよ。

クリスマスの折り紙2

メリークリスマスちよがみ

出典:楽天
出典:楽天

とても可愛らしいサンタやトナカイ、柊、ツリーなど、たくさんのクリスマス柄がプリントされたちよがみです。サイズは、15センチ角の使いやすい一般的な大きさとなっています。白地とクラフト地の2種類がセットになっているので、無地の折り紙と合わせたりしてもいいでしょう。シンプルなものはもちろん、凝った立体デザインにも使用できます。

クリスマスの壁面飾りの飾り方例

素敵!壁面の飾り付け1

作った折り紙オーナメントを壁に飾るのにも参考にしたい素敵な飾り方があります。ここではSNSで見かけた素敵な壁面への飾り方画像を見ていきましょう。まずは、とてもおしゃれな折り紙のツリーです。さまざまな色と柄の折り紙をサイズを変えて丸く切り取り、ツリー型になるように壁に貼り付けています。

同じく、折り紙で作ったリボンやキャンディのオーナメントを飾ることで、豪華なツリーを演出していて素敵です。また、上部にひときわ大きな立体のスターがあるため、良いポイントとなっています。色使いもやさしい印象でまとめているのがいいですね。

素敵!壁面の飾り付け2

こちらも折り紙オーナメントで作られたツリーですが、折られている数に驚きです。ハートや星、サンタ、キャンディーステッキ、トナカイ、雪の結晶と、クリスマスのオブジェがいろいろな折り方で作られています。間違いなく、見た人が圧倒される力作と言えるでしょう。

素敵!壁面の飾り付け3

先程の数の多さからガラリと変わり、シンプルで大人可愛い雰囲気の飾り方です。壁面には立体的な雪の結晶がひとつと、両脇のサンタが可愛さを演出しています。棚の上に並んだ立体ツリーも、十分クリスマスらしい雰囲気を伝えてくれます。

立体オーナメントを使うと数は少なくても、工夫次第でおしゃれなクリスマスを演出することが可能です。大きな存在感のある作品を強調した飾り方を、ぜひ参考にしてみましょう。

まとめ

クリスマスはサンタなどの折り紙をツリーに飾ろう

Photo byFriis-Holst

今回はクリスマスの飾りにぴったりな、折り紙で作る平面や立体のオーナメントの折り方をご紹介してきました。簡単な平面の折り方なら、子供と一緒に楽しく作れます。少し難易度が高く、何枚もの紙を使ったツリーやプレゼントボックスなどを作れば、オリジナル製の高いクリスマスを演出できますよ。

どれもすぐに飾りとして使える素敵な折り方ばかりです。色や柄、紙の種類などを変えて作り、ツリーや壁面にたくさん飾ってみてくださいね。

クリスマス飾りが気になる方はこちらもチェック

そのほか、クリスマスに役に立つDIYの記事もたくさんご用意しています。気になる方は是非あわせてご一読いただければと思います。