検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

種無しぶどうの作り方は?品種紹介含めて仕組みや安全性を解説!

種無しぶどうを食べた時に、どのような仕組みで種無しになるのか疑問に思ったことがあるのではないでしょうか?実は、種無しぶどうは手順に従って栽培すれば、家庭菜園でもできます。そんな種無しぶどうの作り方を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
2020年8月27日
なつ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

種無しぶどうとは?

種なしぶどうとは、その名前の通り、種のない品種のぶどうを言います。通常果実には種が入っているのが普通ですが、栽培管理の方法で、種を作らないように人工的に処理することができます。種なしぶどうの他にも、柿やみかん、スイカなど、他の果物でも種なしの品種が増えてきています。贈り物にも種なしを選ぶ人が増えてきているようです。ここではそういった種なしぶどうの作り方や、仕組み、品種についてご紹介して行きます。自家菜園でぶどうを栽培している人はぜひチャレンジしてみてください!

種無しぶどうになる仕組み

種なしぶどうができる仕組みは「ジベレリン」という植物ホルモンを使って処理することでできます。果実は、雌しべの柱頭と言われる部分に花粉がついて、受粉されることで、子房の中に種子ができます。そして、子房が膨らんでいくことで、果実になります。つまり、花粉がつくことで種ができるのです。しかし、柱頭に花粉がつかなくてもジベレリンをつけることで、花粉がついたと勘違いし、ぶどうは種なしの果実を作ります。

ジベレリンとは

ジベレリンとは、植物ホルモンの一種で、植物の細胞成長を促進させます。家庭菜園などをされている方は聞いたことのある名前ではないでしょうか?受粉していない花も、ジベレリンをつけられることで、果実を作るための細胞成長が促進します。この仕組みをジベレリン処理と言います。ジベレリンにはその他にも、種子の発芽促進や、老化の抑制の役割を担っています。ちなみに、この方法を見つけたのは昭和30年代初期の日本人研究者です。以来、この方法を使って様々な品種が生まれました。

種無しぶどうが人気なわけ

もともと、ぶどうは甘くて大人から子どもまで人気の果物です。そんな人気なぶどうの少し面倒なところが、種があるところです。一粒ずつ入っているので、これまでは食べるたびに種を出さなければいけないのが面倒でした。そんなぶどうですが、ジベレリン処理をすることで、簡単に種なしぶどうが作れるようになりました。種を取り出す手間がなくなった種なしぶどうは、今までよりもさらに人気になりました。少し、種ありぶどうよりも割高の場合が多いですが、手間がかからないため、大変人気の果物です。

皮まで食べられるぶどうもある

種なしぶどうだけでも画期的な発明ですが、最近では、さらに皮まで食べられるぶどうもできています。つまり、ぶどうは房からとれば全てパクッと食べられるようになったのです。皮ごと食べられるぶどうもまた、皮を薄くするような処理がなされています。ぶどうの皮は人の体に入るとアンチエイジング効果があるとされており、若々しい肌を保てるといわれています。動脈効果を抑制することにも働くようですので、生活習慣予防に繋がります。

種無しぶどうの品種紹介

ここからは、人気の種なしぶどうの紹介をして行きます。皆さんもよく知るぶどうばかりですが、それぞれの特徴も詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!また、日本での産地も合わせてご紹介しています。もし、お中元や、誰かへの贈り物に選びたい方は、ぜひ有名産地の種なしぶどうを選んでみてはいかがでしょうか?最近では産地直送のサイトも増えてきていますので、新鮮な種なしぶどうを送ることができますよ。

種無しぶどうの品種の名前①デラウェア

デラウェアとは、アメリカが原産の種なしぶどうです。日本でも古くから種なしぶどうの品種として人気を集めています。名前を聞いたことがあるひとも多いのではないでしょうか?デラウェアの収穫時期はハウス栽培だと4月の中旬から始まります。日本では山形がもっとも生産量が多くなっており、ついで山梨も生産量が多いです。


特徴

デラウェアは種なしぶどうの品種ですが、皮ごと食べられないのが特徴です。また、味は、他のぶどうに比べて甘さが強く、酸味も十分にあります。小粒のデラウェアは小さい子供でも食べやすいので家族に人気の種なしぶどうです。

種無しぶどうの品種の名前②ピオーネ

ピオーネはあまり聞きなれない人も多いかもしれませんが、岡山の収穫量が高い種なしぶどうの品種です。ついで山梨県で多くなっています。巨峰を母親にもち、カノンホールマスカットという品種を父親にもつ交雑種です。静岡県のぶどう農家井川秀雄さんが育成に成功しました。

特徴

見分け方は、皮が黒いことが特徴です。糖度、香りが強く、適度な酸味があることで知られています。巨峰に比べて、果実が落ちにくく、日持ちがすることから贈り物によく用いられます。一粒が20グラムと大きくなることもあり、見た目も味もボリューム満点の種無しぶどうです。

種無しぶどうの品種の名前③サンシャインマスカット

サンシャインマスカットとは、親が安芸津21号と白ぶどうで、果樹の研究所で育成が成功しました。サンシャインマスカットは9月に収穫され、山梨県と長野県で多く栽培されています。他のぶどうに比べて、価格も少し高いので、こちらも贈り物に選ばれることが多い種なしぶどうです。

特徴

サンシャインマスカットは、黄緑色の皮が特徴で、皮ごと食べれる品種です。皮は薄くて、食べた時にパリッと弾けてジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。甘みも香りも強く、上品な味わいです。

種無しぶどうの品種の名前④巨峰

巨峰はもっとも名前が知られていて、有名な種なしぶどうではないでしょうか?親は石原早生とセンテニアルの交雑種で、大粒のぶどうです。静岡県で誕生し、現在では、山梨県と長野県で多く収穫されています。贈り物にも、家庭でも一番親しみのある品種ではないでしょうか?

特徴

巨峰の特徴は、何と言ってもその甘さです。程よい酸味もあり、新しい品種は次々登場していますが、長年の人気を保っています。粒の大きさは10〜15グラムほどの大粒な種なしぶどうです。


種無しぶどうの安全性

先ほどもジベレリンについてご紹介していきました。ジベレリンは植物ホルモンの一種で、農業界では「化学合成農薬」に分類されています。種無しぶどうは食べやすくて、美味しいですが、やはり、化学合成農薬使用となると、健康被害について気になりますよね。ジベレリンについての安全性を解説します!

ジベレリンの健康被害は?

ジベレリンの安全性ですが、近年では、海外の実験により「発がん性の危険性がある」ということが証明されました。しかし、これは、使用規定量を超えた場合のみです。日本ではきちんと使用規定量を守っているので、安全性は確保されています。ジベレリン処理は家庭でも簡単にできる方法です。もし、家庭菜園で種なしぶどうを栽培する際は、規定量を確認して、安全性には十分注意してくださいね。

種無しぶどうの作り方

種なしぶどうの作り方を解説します。ジベレリン処理で種なしぶどうを作ることは紹介しましたが、その仕組みを単為結実と言います。単為結実とは、ジベレリン処理によって、果実の子房が種子を作らずに肥大し、種子のない果実を作る仕組みのを言います。具体的なジベレリン処理の方法と、仕組みを手順に沿って説明します!

種無しぶどうの作り方①タイミング

種なしぶどうを作るには、ジベレリンをつけるタイミングが重要です。タイミングは、花が散った後につけることです。花は1週間ほどで散ってしまいます。花が散ったら、規定量にしたがって、ジベレリンの入った液体を筒状の容器に作ります。

種無しぶどうの作り方②ジベレリンをつける

ジベレリン液を作ったら、あとはその液に花が散ったばかりの房をつけて完了です。この作業は日にちをあけて2回します。2回つけたら種なしぶどうのためのジベレリン処理は終了です。あとは普段通りに栽培しましょう。

ジベレリンを手に入れよう!

ジベレリンを手に入れるには、アマゾンなどの通販サイトや、園芸店などで探してみましょう。しかし、ジベレリンによっては、ぶどうには使えないものもありますし、着果を促進するだけのためのものもあります。購入前に必ず取扱説明書を確認してくださいね!

ぶどう専用のジベレリン

こちらのジベレリンは、種なしぶどうを作るためのジベレリンです。草花の生育促進にも利用できます。使用量を確認して、安全性には十分注意してください。また、やはり、ジベレリン処理の方法はわかっても、タイミングが難しいと言われています。花が終わるのを確認したら、使用方法を確認して作業しましょう。


種無しぶどうを贈ろう!

これまで、種なしぶどうの品種や作り方を紹介してきましたが、誰かに贈りたいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?ぶどうなどの果実の贈り物は、季節や、その年の収穫量によって価格が変動します。購入前に確認するのはもちろんですが、早めに予約することもおすすめです!

巨峰

巨峰を贈るなら、日本で生産量1位の長野県産はいかがですか?特に、長野県の松川市は気候条件が良いことから品質の良い巨峰に育っています。南アルプスの水で育った巨峰は水々しく大変食味の良い種なしぶどうです!長野県は他にも桃やなしなどの果物も美味しい地域ですので、そのような果物の詰め合わせを贈るのも良いかもしれませんね。

シャインマスカット

これは、山梨県もしくは長野県産のシャインマスカットです。価格一房5000円以上のものが一般的です。種なしで、皮ごと食べられるシャインマスカットですが、普段の家庭でなかなか食べる機会は少ないのではないでしょうか?そんな特別感のある種なしぶどうを贈り物に選んでみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?種なしぶどうの作り方や安全性、さらに品種を詳しく紹介してきました。日本には、様々な種なしぶどうの品種があることがわかります。栽培地域は山梨県や山形県で多いようですので、ぜひ、贈り物などに選んでみてください。また、ジベレリン処理は、家庭でもできる方法ですので、ぜひチャレンジしてみてください。しかし、タイミングをはかるのが難しいので、こまめにぶどうを観察して、種なしぶどうを作ってみましょう!

ぶどうの栽培方法が気になる方はこちらもチェック!

もっと詳しくジベレリンについて、効果・効能を知りたい方へのおすすめ記事です。また、種なしぶどうの作り方だけではなく、ぶどうの栽培方法全般を紹介した記事もありますので、ぜひこちらもご覧ください!