検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

釣れない時に磯マルを釣る4つの条件とは?気になるテクやセオリーを解説!

シーバス釣りは本当に奥が深いですよね。簡単な時は何も考えないでボコボコ釣れますが、逆に釣れない時は何をどうしても釣れません。食い渋ったシーバスを釣るための条件が実は4つあります。これは私なりのシークレットパターンになりますが、何かの参考になれば幸いです。
2020年8月27日
SYUNSUKE SATO
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

水温が安定したエリアを釣る

ハイシーズンにはグラマラスな大型シーバスが連発!

宮城の磯マルゲームは4~9月の期間でゲームが成立します。開幕当初は釣果にばらつきがありますが、5月上旬頃からはハイシーズンを迎えます。そして、開幕から6月中旬までは、産卵を終えた固体が体力を回復させるためにあら食いをするため、グラマラスな大型シーバスが連発します!これが私が住む宮城の磯マルゲームの流れですね。

シーバスはやはりベイトありき

ベイトについて

宮城の磯マルもベイトに付く回遊固体とベイトを待つ居着きの固体に分れます。ただ、居着きの個体もベイトの存在で活性が上がりますので、気にするのはベイトとなるカタクチイワシやコウナゴなどの動向。セオリーとしては、餌となるこれらベイトを狙う鳥の飛び方を観察し目視でベイトを探します。

エリアの選択のテクニック

良ポイントと水温の高いエリアを探して釣る

「実績の高そうなポイントと水温の高いエリアを探して釣る」というのは、他の地域と同じ展開ではありますが釣れそうなエリアやポイント選択はどういうものなのでしょうか?海岸線からドン深なエリアよりもシャローエリアの方が高実績です。加えて、水温の変化があるところにシーバスがいつくのもセオリーですね。春先なら少しでも水温が高いエリアがいいですし、初夏なら低い方がいいです。シーバスにとってベイトを効率よく補食できるシャローを狙う、と言うのもセオリーですが緯度の高い宮城では水温のファクターは大きくなります。


ハイシーズンは「朝マズメ」が圧倒的に有利!

ハイシーズンでは夜間に接岸のシャローに寄ったベイト達が出ていくタイミングでシーバス達が補食するため圧倒的に朝マズメが有利です。夕マズメも釣れなくはないですが朝マズメの方が爆発力は高いです。

タイドグラフを見れば朝マヅメ有利が分かる!

Photo by rail02000

この時期の宮城県のタイドグラフを見ると磯マルを狙うのに朝マヅメが「素晴らしくよい!」というのが分かるかと思います。潮まわりでは朝マズメ近辺に満潮が重なっているのです。夜間の上潮でシャローに寄ったベイトが朝マズメの下げ潮で出ていくのは非常に利にかなっています。

抜けにくいエリアを選ぶのがキー

ポイントについては「外洋の本流の近くにあるワンドなどにベイトがたまりやすい」とよく言われますが、正しくは「抜けにくいエリア」が有望です。同じく外洋からのウネリを受け止めるシモリの内側や、縦に伸びるスリットなどがベイトのたまりやすい高ポイントになりますね。

ちょっとしたことでも大事なテクニック

暗いよりも若干明るいほうが釣れる!

朝マズメと言ってもまだ薄暗い内はキャストはしません。空が白み始める状況でもグッとキャストはこらえます。これは経験上ですが、暗いよりも若干明るくなってからのほうが釣れるんです。恐らく太陽光を反射したフラッシングが磯マルを仕留める重要なテクニックだと思われます。


磯マルを誘うリトリーブ速度

1秒でハンドル1回転程のスロー

デイゲームと言えばミディアムリトリーブかファストリトリーブが一般的なテクニックですが、私は1秒でハンドル1回転程のスローリトリーブをお勧めします。

私が思うスローリトリーブの強さ

私が思うスローリトリーブの強さの理由は2つあります。まず、障害物の影でベイトを待ち伏せるシーバスに対して長くアピールできること!そして、もうひとつ重要なのがカレントが発生した時にスローリトリーブだとルアーがヒラを打ったりヨロめいたりしてくれることです!「長いアピール時間」とふいに発生する「アングラーが意図しない動き」がシーバスのバイトを誘発するのだと考えられます。

これらを踏まえたルアーのベストセレクト!

絶対に外せないのが「アスリート13MDS」

やはり外せないのは「アスリート13MDS」ですね。こちらはなんといっても飛距離が半端ではないのでポイントに狙い撃ちできる私にとってマストルアー。釣行時にはいつもアスリート13MDSを5本は持ち歩く程信頼しています。

もう1つ外せない相棒が「サーフグライド」!


アスリート13MDSに続いてもう一つ外せないパートナーとして名を挙げたいのが「サーフグライド」です!13センチで23グラムこちらもぶっ飛び係のルアーなのですが、なんとフローティング!藻場などのじっくり見せて食わせるエリアの藻場ゲーではこれなしでは語れませんね。

まとめ

シーバスを釣るうえで大事な4つのポイント!

今回は宮城の磯マルゲームを題材に磯マルの仕留め方について簡単に説明しました。大事なことは4つあります。ベイト、エリア、タイド、アプローチです。どこの地域でもシーバスを釣るうえで大事なことなので釣れない時はもう一度この4つのことを思い出し、大型シーバスが釣れるポイントを探してみてください!

シーバス釣りが気になる方はこちらもチェック!

当サイト「暮らしーの」には他にもシーバス釣りが気になる方におすすめの記事が多数掲載されております。シーバス釣りにより簡単にチャレンジできるようになる攻略法を解説した記事と、東京湾奥シーバスのバチ抜けパターン徹底攻略法を解説した記事をピックアップしておきました!ぜひ、こちらの記事もご覧になってください!