検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ジップロックを弁当箱に!お弁当での上手な使い方と汁物も漏れない方法とは?

冷凍保存袋として釣りやキャンプで大活躍のジップロックですが、ジップロックから出ているコンテナ型の保存パックが最近お弁当箱として注目されています。お弁当の入れ込みし易さや後片付けの手間などの利点がその理由のようです。行楽のお供にジップロックはいかがでしょうか。
更新: 2022年2月7日
kuma10
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ジップロックの基本情報

画像を見て「おや」と思われた方はいませんか。ジップロックに「スタイル」が付いていますよね。でも偽物ではありません。今夏日本で売り出される「ジップロック収納バージョン」です。

なるほど、今までジップロックを食品用以外に使ったことがある方なら納得でしょう。しかし、実はアメリカで最初に開発されたのはこちらなんです。日本では旭化成が販売していますが、食料保存袋としてのジップロックが先に有名になり、現在は類似品もたくさん出ています。

お弁当箱としてのジップロック①

ジップロックコンテナタイプ

カークランド コンテナー ジップロック

出典:Amazon

ジップロックのコンテナタイプはセットのものが出ています。蓋の真ん中をグッと押すと中の空気が排出された分ピチッと密閉されます。大きさと形は小さいものから大きいものまで紹介しきれないほど出ていますが、基本は正方形タイプと長方形タイプです。

まだ日本では販売ルートに乗っていませんが、中に仕切りがあり、そのままお弁当箱に使えるタイプのものもあります。レンチンもできますので、用途に合わせて揃えると便利でしょう。

コンテナタイプ使用例

ジップロックはもともと食品を入れておくためのものです。余り惣菜だけでなく、作りおき惣菜などにも便利に使うことができます。

さすがにジップロックコンテナは蓋タイプのものですから横にしたりはできません(汁物はこぼれる危険)が、重ねて使うことができるのでフードストッカーとして重宝します。

ジップロックをお弁当箱として使う場合、食べる時に電子レンジが使える環境であれば、前日に作って冷凍かパーシャルしておけばとても便利です。

お弁当箱としてのジップロック②

ジップロックスクリューロックタイプ

ジップロック スクリューロック アソート

出典:楽天

こちらのジップロックは円柱形が基本の「スクリューロック」タイプのものです。コンテナタイプのもの同様に重ね置きできますし、スクリューロックですのでひっくりかえっても漏れずに安心です。

お弁当箱として使うのならば汁気の多い煮物やそれこそ味噌汁やスープなど汁物に最適です。こちらもセットで販売されていますから、主食、主菜、副菜、汁物と、電子レンジにかけられるものかけられないものなどで分けて使っても楽しいですね。

スクリューロックタイプ使用例

四角いコンテナタイプのジップロックと違いスクリューロックタイプのものは汁物の保存に力を発揮します。多かれ少なかれ調理された食材からは水分や油分が出るものなのですが、スクリューロックタイプのものですと横にしても液漏れがありません。

カレーやマーボー豆腐、コーンスープなど水分の多いお惣菜などが余った時に保存目的で入れたとしても、お出掛けの時にそのままお弁当の一品としてカバンにポンと入れることができますね。

お弁当箱としてのジップロック③

ジップロックサンドイッチバッグ

ジップロックサンドイッチバッグ

出典:楽天
出典:Amazon

このジップロックはすごく便利なんです。サンドイッチバッグとして作ったサンドイッチを食べる分だけ小分けにして持って行けますが、とにかくサイズが良い。16.5×14.9センチの四角形なのですが、大きめの食パンで13.0×11.0センチほどですので、具沢山のサンドイッチでもピタッと納まります。

私は個人的にカヌー釣りの時にスマホケースなどとしても使っていますが、大量枚数セットで売られていますから、小物入れとしても重宝していますよ。

ジップロックサンドイッチバッグ使用例

行楽で大人数分のサンドイッチを用意する場合はけっこう手間がかかるものです。また、作ったままのベストな形を楽しみたくてもなかなかそのままの形を保ってくれません。ジップロックサンドイッチバッグはどちらかと言えば個人用お弁当箱として使用するととても便利です。

食べそうな枚数の食パンにバターを塗ってジップし、葉物野菜やチキン、ハム、トマト、チーズなど、これもサンドイッチバッグにジップしてカバンにポン。食べる時に挟んでいただきます。

ジップロックでお弁当①

カツ丼などの丼器に

角型のジップロックコンテナは丼としてお弁当箱に使うと便利です。ご飯をよそい、好きなおかずを乗せるだけである程度恰好が付きますね。前日食べたカツや天ぷら、焼き肉など主菜が残ったらすぐに弁当にして冷蔵庫に仕舞ってしまいましょう。

もちろん出勤や登校のギリギリに炊き立てのご飯で詰める方がいいのですが、夏場などは逆に完全に冷やしてしまい、食べる直前にジップロックコンテナごと電子レンジで温め直した方が安全な場合があります。

お弁当用カツ丼レシピ

丼物の代表格「カツ丼」のお弁当用レシピを載せておきますね。ジップロックコンテナタイプの実力は高いのですが液漏れだけが心配です。フライパンに玉ねぎスライス4分の1を広げ、カツを乗せます。

めんつゆ大さじ1、水大さじ1.5で玉ねぎが半透明になるまで煮ます。卵1個を溶いて半量をカツの真ん中からぐるりと回しかけ、クツクツと煮ます。

残りの卵を周りからかけ、蓋をして蒸らします。具材を寄せてご飯の上に乗せたら出来あがりです。水分量はギリギリですので、焦がさないように煮ましょう。

丼物裏ワザ

丼物の弁当で気を付けなければならないのが「水分量」です。卵焼き一つとっても弁当箱に入れるとかなりの水分が滲みだしてきます。焼き肉のタレ、トマトソース、天丼のタレ、もちろん卵焼きも、火を入れて温める時に少量の「水溶き片栗粉」を使うと味馴染みも良く、液漏れも少なくて済みます。

ジップロックでお弁当②

スクリューロックで液漏れ無し

ジップロックスクリューロックの強みは何と言っても「液漏れしない」ことです。もちろん締め方が悪かったり移動の衝撃でズレたりということが無いとは言えませんが、ほとんど無いと言っていいでしょう。

当然「円柱型」なのでランチボック内での納まりが少し悪いことから、中で遊んでしまうことがあります。形が崩れても心配の無い汁物の容器としてジップロックスクリューロックタイプを使われるのがおすすめです。

お弁当用レシピ

ジップロックスクリューロックタイプをお弁当箱に使用した場合、「そのためのレシピ」というものはありません。どんなものでも液漏れせず持ち運べるのですから、ご家庭で作られたものをそのまま入れちゃいましょう。

おすすめはカレー、シチューなどの主菜。味噌汁、コーンスープ、コンソメスープなどの汁物。ドレッシングたっぷりのサラダや切り干し大根などの副菜。ジップロックコンテナタイプの丼物と合わせれば豪華なランチが楽しめますよ。

ジップロックでお弁当③


アイディア麺弁当

お弁当で麺料理が食べられたらお弁当生活のバリエーションが広がると思いませんか。ジップロックだと簡単に麺のお弁当が作れますよ。うどんそばを弁当にする場合、スープと茹でた麺は別にして運びます。

ジップロックコンテナタイプに麺を入れ、スクリューロックタイプにスープを入れて行けば食べる時に合わせて美味しくいただけます。そばの場合は麺同士がくっついてしまいますので、必ずスープを「ぶっかけ」でいただきます。ザルそばで食べたい場合は、一口分づつまとめてパックします。

アイディア麺弁当レシピ

簡単な麺弁当レシピを一つ。表示時間通りに茹でたスパゲティーをザルに揚げ、すぐにオリーブオイルを回しかけます。ザルで何回かあおり、まんべんなく麺に絡めます。この時乾燥バジルを振っておくのも良いでしょう。

これをジップロックコンテナに詰めるだけ。あとはお好きなレトルトソースパックをポンとランチバッグに入れて、会社の給湯室で温めれば美味しいパスタ弁当のできあがりです。

麺弁当裏ワザ

これから暑くなります。物が腐りやすくなる時期です。麺つゆをジップロックスクリューロックに入れ、冷凍庫で凍らせておくと麺の保冷剤代わりになります。溶けた頃にお昼ご飯になりますよ。

ジップロックでお弁当④

ブレッドバッグとして使用

パンをホームベーカリーで焼かれる方は最近多いと思いますが、保存袋はどうされていますか。ジップロックの立体裁断された保存袋は、一斤がぴったりなんです。その袋を作り置きに使うもいいのですが、それをそのまま「外ランチ」に持ち出すこともできます。

その場で切り分けながら食べれば皆でワイワイ楽しいランチになること請け合いです。おすすめ具材のレシピを次に載せておきますね。洗い物無しのお手軽2~3人セットになります。

アイディアサンドイッチレシピ

ジップロックのバッグにゆで卵4つ、マヨネーズ大さじ3、塩胡椒少々、顆粒コンソメ小さじ1、マーガリン小さじ1、マスタード適量(お好きな方は大さじ1)を入れ手でつぶしながらよく混ぜます。下ごしらえはこれだけ。

お好みで水にさらして水分を切った玉ねぎや、キュウリのみじん切りなどを混ぜても美味しいです。あとは現地でジップロックの角をハサミで切り、そのまま「絞り袋」として使います。バターロールや食パンを持って出かければ簡単ワイルドなランチが楽しめますよ。

ジップロック弁当の利点

ジップロックはお手入れが楽

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ジップロックの製品はどれもおしなべて、洗う手間のかからない物が大半を締めます。

冷凍ジップバッグなどの袋タイプのものは使い捨てのような使い方ができますし、ジップロックコンテナタイプのものもジップロックスクリューロックタイプのものも角が無く洗剤を付けたスポンジでさっとなで洗いするだけで汚れが簡単に落ちます。

乾いたらセットで入れ子にしていけば収納も楽々です。

ジップロックで時間短縮


Photo by dulk

朝の忙しい時間にお弁当を作る、またはお弁当箱に詰める作業は案外大変なものです。夕ご飯を終えたらジップロックにごはんと残ったお惣菜を詰めて冷蔵庫へ。保冷剤を入れてお出かけ先まで持ち込んで、お昼になったら「チン」。

社食や定食屋さんで「AセットにしようかBセットにしようか」などと悩むこともありません。貴重な朝や休憩の時間をジップロック時短で有効に使いましょう。

お弁当箱にする場合の注意点

ジップロックの加熱は慎重に

ジップロックから出ている製品にはいろいろな注意書きがされています。特に気を付けなければならないのが「加熱」に関してです。電子レンジで加熱はできるけれど「フタをずらす」や、「100度まで」や、「湯煎は火を止めて」など色々な注意事項があります。

用途に合わせて大きさや形状を選びますが、注意書きもきちんと読んでから購入しましょう。仮にセットで購入したとしても、個別で確認した方が確実です。

ジップロックに保温機能はありません

とても便利なジップロックのシリーズですが、市販のジャータイプのお弁当箱などとは違い、「保温機能」はありません。再加熱しなければならない物や、傷み易い物など温度管理をしなければならない食材を使う場合は細心の注意を払いましょう。

詰めてからレンチンできる物はレンチンで殺菌ができますから、お出かけ前に電子レンジにかけるのもおすすめです。

ジップロック弁当箱でお出掛けしましょう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ジップロック弁当を何度か作ってみると病み付きになります。「こんなものも入れられる」「こんなレシピはどうだろう」とアイディアが次から次へと湧いてきます。豪華に行くもよし、ダイエットに特化するもよし、スープなどの汁物メインでパンと合わせて、など弁当箱を開く瞬間を想像してにやにやしちゃいます。

会社や学校用の弁当だけでなく、仲間と公園でランチなどその自由度も抜群です。下ごしらえから料理、お出掛けまでジップロックを活用してみましょう。

ジップロックの詳細が気になる方はこちらもチェック!

今回ジップロックをお弁当箱としてご紹介して参りましたが、ジップロックコンテナの細かい形、容量などラインナップ全体がどうなっているのか分かりずらかったと思います。「暮らし~の」にはジップロックコンテナの詳細を紹介している記事があります。

食品袋としてのジップロック以外の使い方なども紹介されていますので、こちらもぜひ覗いてみて下さいね。