検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ズッキーニの育て方は?家庭菜園で育てる際に気になる注意点含めて解説!

かぼちゃの仲間であるイタリア野菜のズッキーニ。育て方も比較的容易で、家庭菜園でも人気のある夏野菜です。今回はズッキーニの育て方について、家庭菜園での注意点を踏まえながら、種まきから、植え付け、収穫までを詳しく紹介していきます。
2020年8月27日
のべじ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

【ズッキーニ】ダイナー【タキイ交配】(15粒)野菜種/タキイ種苗[春まき]【RCP】

有機化成肥料 8-8-8 10kg アイリスオーヤマ]

ぽかぽかシート 黒 幅95cm×長さ20m 厚み0.03mm(畑・ガーデニング・園芸・ビニールシート・マルチシート 家庭菜園用 育苗)

ホットキャップ L 50枚入り ヴェルデ

はじめに

一見、きゅうりのような見た目のズッキーニ。実はかぼちゃの仲間のイタリア野菜です。最近ではごく一般的にスーパーでも見かけるようになり、家庭菜園で育てる人も増えてきました。採れたてのズッキーニは非常にジューシーで格別なおいしさです。今回は、ズッキーニについて、種の植え方から、苗の植え方、剪定、収穫と順を追って紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ズッキーニとは

【ズッキーニ】ダイナー【タキイ交配】(15粒)野菜種/タキイ種苗[春まき]【RCP】

出典:Amazon

ウリ科の野菜

ズッキーニはウリ科カボチャ属の野菜です、一見きゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間なのです。原産地ははっきりとわかっていないのですが、現在流通しているズッキーニはイタリアで品種改良されたものが主になっています。細長いきゅうりのような形以外にも、丸い卵型や、円盤型のズッキーニもあります。

ズッキーニの利用

ズッキーニは若い果実を食べる野菜です。油との相性がよく、炒め物やフライで食べられるのが一般的です。オリーブオイルを使うイタリア料理では定番の野菜となっています。また、花も食べることができ、花ズッキーニと呼ばれます。一般的な市場にはあまり出回りませんが、花の中に肉を詰めて食べるのが定番です。

ズッキーニの栄養

ズッキーニにはまずカリウムが豊富に含まれています。カリウムは体のナトリウムを排出し、高血圧の予防や、むくみの解消に効果があるとされています。また、抗酸化作用のあるカロテンを含みますが、油と一緒に摂取することでより効果が得られるとされます。そしてズッキーニはボリュームのある野菜ですが、低カロリーなので、ダイエットにも適しているのではないでしょうか。

ズッキーニの育て方①:品種選び

グリーントスカ

最も一般的なズッキーニです。緑色で、きゅうりをそのまま大きくしたような姿かたちをしています。丈夫で育てやすい品種です。甘みがありクセがないため食べやすく、様々な料理に合わせやすいです。

オーラム

濃い黄色をした品種で、黄色品種の代表的なズッキーニです。連続して雌花が咲く性質をしているため、沢山の収穫が期待できます。料理が鮮やかになるためおすすめの品種です。

ゴールディ

卵型をしたズッキーニで鮮やかな黄色をしています。丈夫で病気に強いため、卵型品種の中ではおすすめです。味に大きな違いはありませんが、卵型の形を活かせ、料理の幅が広がります。見た目の可愛らしさもポイントです。

ロマネスコ

花ズッキーニ用の品種で、表面がデコボコしており、切った断面が星形のように見える変わったズッキーニです。花ズッキーニとしてはもちろん、少し実が大きくなっても食べることができます。ナッツのような風味がして、他の品種とはやや違った味を楽しむことができます。


ズッキーニの育て方②:土づくり

苦土石灰で酸度調整

ズッキーニはあまり酸性に傾きすぎた土壌ではうまく育ちません。そのため、苦土石灰を施して、pHを調整しましょう。苗の植え付けの、2週間まえに目安として、1㎡あたり150gをまいて、よく耕しましょう。

元肥は控えめに施す

苦土石灰を施してから1週間経ったら、元肥を施しましょう。しかし、ズッキーニは肥料が多すぎると茎葉が過繁茂して、三月が悪くなるため注意しましょう。1㎡あたり150gの化成肥料をまいて、よく耕しましょう。

有機化成肥料 8-8-8 10kg アイリスオーヤマ]

出典:Amazon
出典:Amazon

畝を立てる

ズッキーニは多湿が苦手な野菜です。そのため、水はけをよくするために畝を立てて栽培しましょう。ズッキーニの植え方は、1条植えのため、畝の幅は60~70cm、高さ5cmの畝を立てましょう。水はけの悪い畑の場合は、さらに高くしても大丈夫です。畝を立てたら表面を平らにし、黒色マルチを張ります。

ぽかぽかシート 黒 幅95cm×長さ20m 厚み0.03mm(畑・ガーデニング・園芸・ビニールシート・マルチシート 家庭菜園用 育苗)

出典:Amazon

ズッキーニの育て方③:種まき(苗づくり)

種まきの時期

ズッキーニの種まきの時期は、3月下旬から5月上旬頃が適しています。あまり早すぎると、気温が低く発芽しづらいので、十分に暖かくなってから種まきをしましょう。4月の半ば以降になれば気温も十分に上がり、安心して種まきができます。

種の植え方

市販の3号ポットに種まき用土を入れて、2粒ずつ平らに種をまきます。1~2cmほど土をかけ、手のひらで軽く押さえつけた後に水やりをします。たっぷり水を吸わせたら、その後、濡れた新聞紙で覆い発芽を待ちましょう。

苗の間引きをする

ズッキーニの種をまいて、1週間ほどで発芽します。発芽後、子葉が展開したら元気な苗を残して間引きしましょう。その後、本葉が3~5枚になるまで育苗します。育苗中は毎日水やりをし、しっかりと日光を当てて元気な苗を作りましょう。

ズッキーニの育て方④:植え付け

植え付けの時期

ズッキーニ苗の植え付けの時期は、苗が本葉3~5枚に育ってきた頃です。苗が小さいうちは寒さに耐えられなかったり、害虫の被害にあいやすくなってしまいます。また、大きく育ちすぎても、苗が劣化してしまうため、適した時期を逃さないようにしましょう。

植え付けの準備

植え付けの前日に、マルチに穴を開けて植え付け用の穴をあけ、たっぷりと水やりをしておきましょう。水を含ませておくことで、苗の根付きを早くすることができます。


苗の植え方

ズッキーニの苗の植え方は、株間は70~100cm開けて植え付けます。植え付けの直前に水を張ったバケツに苗のポット事浸して吸水させましょう。植え付け用の穴に苗を置き、土を寄せて、両手で株本の土を押さえてしっかりと密着させ、最後に水やりをしましょう。

ホットキャップで保温する

ホットキャップ L 50枚入り ヴェルデ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ズッキーニの苗を植え付けた後、市販のホットキャップで保温すると、苗の成長を促進させることができます。また、風による倒伏や、害虫を防ぐ効果もあります。必ず必要なものではありませんが、様々なメリットがあるため、ぜひ試してみて下さい。

ズッキーニの育て方⑤:追肥

実が付き始めたら1回目の追肥

1回目の追肥は、ズッキーニの実が付き始めたら頃に施しましょう。1㎡あたり30gの化成肥料をまきます。マルチをしてありますが、株の周りにバラまくだけで大丈夫です。風や雨によって少しずつ株元の穴に落ちて効果が出てきます。心配な方は、株から少し離れた場所に穴を開けて、そこに肥料をまく方法もあります。

2回目以降の追肥

2回目以降の追肥は、20日おきに行います。追肥の方法は1回目の追肥と同じで、、1㎡あたり30gの化成肥料をまきましょう。葉が茂っていて施しにくい場合は、通路にまいても大丈夫です。長く収穫するためにも、追肥はしっかりと行いましょう。

ズッキーニの育て方⑥:日ごろの管理

水やりはほどほどに

ズッキーニは乾燥を好む野菜のため、それほど水やりを必要としません。マルチをしていれば適度に水分量が保たれるため、水やりをしなくても雨の水だけで十分です。しかし、昨今の、夕立も降らない晴天が続くようであれば1週間に1回程度水やりをしてあげましょう。土の湿り具合を見ながら臨機応変に対応しましょう。

害虫対策

ズッキーニにつきやすい害虫として、ウリハムシやアブラムシが挙げられます。特に小さいうちは成長を阻害されるため、対策が必要です。どちらも市販の殺虫剤を散布するのが一番効果的です。また、予防策として、両種の嫌がるキラキラとした光を作るために、シルバーの反射テープを畝の横に貼ると効果があります。

病気対策

ズッキーニは比較的病気に強い野菜ですが、高温多湿の環境が続くと、うどんこ病やモザイク病などが発症しやすくなります。そのため、苗の植え付けの前の段階で、排水性を高めることが一番大切です。万が一発症してしまった場合は、市販の病薬を散布して対策をしましょう。

ズッキーニの育て方⑦:人工授粉

ズッキーニは受粉が必要

ズッキーニが実をつけるためには受粉が必要になります。通常は風やミツバチなどの虫を介して受粉しますが、より確実に受粉させるために人工授粉をしてあげると効果的です。

雌花と雄花

ズッキーニの人工授粉をさせるためには、雌花を雄花を見分けなくてはなりません。雌花は花の下に膨らみがあります。これが大きくなる前の実です。反対に雄花は花の下が細くなっていて、膨らみがありません。両方が揃っていれば簡単に見分けられますし、一度見てしまえばすぐにわかるようになります。


人工授粉の方法

ズッキーニの人工授粉は雌花が開いている午前9時ころまでに行いましょう。まず、雄花を摘み取って花びらを取ります。そして、雌花の柱頭に転がすように花粉を擦り付けましょう。無事に受粉すると、少しずつ実が膨らみ、4~5日後には収穫できるようになります。

ズッキーニの育て方⑦:収穫

花ズッキーニとして収穫

家庭菜園でズッキーニを栽培するのであれば、ぜひ花ズッキーニを収穫しましょう。花ズッキーニを収穫する場合は、開花する前か、開花した直後に収穫をしましょう。市場に出回るのは基本的には雌花ですが、雄花も美味しく食することができます。花ズッキーニは鮮度が落ちやすいので、その日のうちに食べてしまいましょう。また、花ズッキーニばかりを摘み取ってしまうと、肝心の実が育たないため、ほどほどに楽しみましょう。

受粉後4~5日で収穫

人工授粉をさせ、4~5日で収穫の時期を迎えます。きゅうりより一回り大きい、実の長さが20cmほどで収穫しましょう。受粉後はどんどん大きくなり、採り遅れると味が落ちるため早めに収穫をしましょう。また、卵型の品種や小さい品種などは、それぞれ適期がありますので、タネの袋などに書いてある情報を参考に収穫しましょう。

収穫後の剪定方法

ズッキーニを収穫したら、その実の下の葉を1枚残してそれより下の葉を剪定しましょう。ズッキーニの葉は大きいため、剪定することで風通しがよくなり病気を防ぐことができます。また、日当たりがよくなるため、成長も促進され、収穫時期も長くなります。収穫ごとに剪定すれば手間も省けますのでその都度剪定しましょう。

まとめ

以上、ズッキーニの栽培方法について紹介しました。家庭菜園でのズッキーニの栽培はそれほど難しくありません。より多く収穫するためには、受粉作業と下葉の剪定がポイントです。せっかく栽培するのであれば長く沢山収穫したいですよね。今回ご紹介したポイントを踏まえて、ぜひズッキーニの栽培に挑戦してみて下さいね。

ズッキーニの育て方が気になる方はこちらもチェック!

今回は家庭菜園でのズッキーニの育て方についてご紹介しましたが、その他にも家庭菜園での様々な野菜の育て方や作り方などに関して、詳しく紹介した記事が沢山ありますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。