検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

京都らしい町並みランキング!観光や撮影でも楽しめる歴史ある町並みをご紹介!

特定の古い寺院やショップを訪ねる京都の観光は人気ですが、昔を維持する古い町並みを散策する旅行も魅力的です。何しろ京都には、変わらず保存されてきた街区が各地にあるのだから。京都の観光で散歩をして撮影もしてみたい、おすすめの歴史ある町並みランキングのご紹介です。
更新: 2023年9月29日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

京都の歴史的な町並みの魅力とは

古い町並みが残存しているだけが、京都の街路にある魅力ではありません。京都の昔と変わらぬ様子の町並みには、訪れたい気持ちを湧き起こす幾つかの理由が備わっているのです。

昔と変わらぬ京都の風情がある

窓にはすだれ、街路には雨よけの犬矢来、商家の入口の暖簾(のれん)、道を飾る傘やちょうちん。これは京都の昔と変わらぬ町を歩けば出会える、風情ある町並み文化の特徴です。

古い歴史を持った町は全体の統一感があり、デザイン的にも心に訴えかけるような要素を持っています。

今も息付く老舗で食事やお買い物も

そんな古い建物のことを調べてみれば、数十年どころか数百年来も変わらず、昔から京都で営業を続ける老舗店舗がそこかしこに見つかります。伝統のスイーツ店だったり、お昼に必須なお食事どころだったり、伝統アイテムを扱うショップだったり。

古い町並みには観光で欠かせない要素が満載です。

観光して写真に収めたい町並み

近ごろは京都を出歩けば、つねに写真撮影に興じる人が目立っています。SNSに京都の特徴ある1枚を投稿したいなら、古い特徴が活かされた町並みがおすすめです。道を行き交う着物姿の男女の姿も含めれば、あっという間に江戸時代以前の京都の姿を撮影できてしまいます。

京都らしい町並みランキング⑬位

西陣浄福寺通り

きらびやかな西陣織生産の中心地を南北に貫く浄福寺通りは、江戸時代以来の町並みが残されてきた古風な通りです。京都的な印象を見せる格子とすだれの町屋建築は、岩上神社より北のエリアに多く並んでいます。駅から少し距離があるので、近くの歴史的名所を組み合わせた散策をしてみたくなります。

おすすめな歴史的町並みの特徴

石畳の常福寺通り周辺は、土地柄もあって西陣織を取り扱うショップが目立っていますが、所々にカフェの姿も。上立売通りと交差する地点の岩神神社は、昔の怪異現象にまつわる霊石を祀る場所で、ホラーファンも必見です。慧光寺に隣接する橘公園は、京都の町並み散策をする時の休憩にぴったりです。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市上京区浄福寺東角~福本町付近
【アクセス】地下鉄烏丸線の今出川駅から徒歩20分、鞍馬口駅から徒歩20分。

京都らしい町並みランキング⑫位

社家町(府道103号線)

さらさらと流れる明神川に沿っている府道103号の周囲は、創建以来より上賀茂神社の社家町として発展した町並みが残されています。江戸時代には300軒を超えた社家ですが、今は20軒ほどが残りました。上賀茂神社と合わせた京都の水辺の散策をすれば、清々しい観光を後押しします。

おすすめな歴史的町並みの特徴

背後に見える比叡山に向かう通りでは、明神川に沿って橋がいくつも掛けられた姿が印象的。それぞれの門へと橋は接続し、寺院建築風な建物や土蔵が並び建ちます。朱の柵に囲まれた小さな藤木社と御神木が、雰囲気を高めます。京都の社家町の町並みを代表的する西村家庭園も、散策の大きな魅力です。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市北区上賀茂本山(上賀茂神社)~上賀茂藤ノ木町
【アクセス】地下鉄烏丸線の北山駅から徒歩20分、北大路駅から徒歩20分。

京都らしい町並みランキング⑪位

祇園新橋通り

華のある祇園に流れる白川の新橋を起点として、東西に伸びているのが新橋通です。この小路は京都でも舞妓さんの姿も目立つ場所と知られています。保存地区に指定される町並みは、主に橋より西側です。新町通は東方の知恩院の方面までも続いて、古風な市街と寺院探訪を兼ねた観光で人気があります。

おすすめな歴史的町並みの特徴


全体にモノトーンで統一感ある町屋建築の町並みが続き、2階を覆う大きなすだれが京都的印象を強めています。この辺りは殆どが美味しいと評判な飲食店が占め、休憩にも丁度よいと実感です。

Y字路にたたずむ辰巳大明神は新町通の界隈のシンボル的な存在であり、写真撮影でも見逃せないスポットです。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市東山区元吉町~橋本町
【アクセス】京阪本線の祇園四条駅から徒歩3分、三条駅から徒歩3分。

京都らしい町並みランキング⑩位

石塀小路

曲がりくねった細い路地には、両側に塀がどこまでも続く風景。そんな京都の東山だけの魅力的な町並みは、ねねの道より始まっている石塀小路です。

南へ向かえば二寧坂、西へ向かえば花見小路と、魅力の高い通りも訪ねやすい立地にあります。石塀小路の散策をすれば、写真撮影にも熱が入りがちです。

おすすめな歴史的町並みの特徴

その名の通りに街路を背の高い石塀が取り巻いている町並みは、京都の石塀小路の西側エリアに見られる風景です。ねねの道に接する南東側は、狭い道を茶色い板塀がどこまでも囲っていて、まるで板塀の異世界に迷い込んだかのよう。

小路のあたりは、宿泊もしてみたい老舗旅館が並んでいます。

京都の町並み情報

【場所】 京都府京都市東山区下河原町
【アクセス】京阪本線の祇園四条駅から徒歩12分。

京都らしい町並みランキング⑨位

ねねの道

ねねと言えば安土桃山の頃に秀吉の側室として名が残る人物ですが、この名を冠した小路が京都の東山に保存されています。ねねが余生を過ごしたという高台寺圓徳院(えんとくいん)の隣に、南北に400m伸びている石畳の道です。付近の町並みは、祇園あたりとはまた違った風情を見せてくれます。

おすすめな歴史的町並みの特徴

北側に行けば知恩院があり、円山公園は春の枝垂れ桜が綺麗な場所です。ねねの道から見える三重塔は、秀吉ゆかりの大雲院の祗園閣。この塔からは京都の八坂の塔を始めとした、今まで保存されて来た町並みを一望できます。

ねねの道には寺院建築の漆喰の塀が続いて、やがて南の一年坂に接続します。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市東山区円山町(円山公園)~下河原町
【アクセス】京阪本線の祇園四条駅から徒歩12分、地下鉄東西線の東山駅から徒歩12分。

京都らしい町並みランキング⑧位

鞍馬寺参道と鞍馬街道

賑やかな京都の中心街から離れて北の山岳地へ向かえば、鞍馬の里のあたりにも昔と変わらぬ町並みが保存されています。鞍馬山の南麓の谷あいに作られた、街道沿いの集落です。鞍馬寺は鑑真の弟だった鑑禎(がんてい)が奈良時代に創建した寺院で、天狗伝説や牛若丸ゆかりの地として知られる聖地です。

おすすめな歴史的町並みの特徴

何とも古風な駅を降りてすぐ、真っ赤な顔してにゅっと鼻が長い、鞍馬天狗の巨大な頭部が目に入ります。鞍馬寺方面は階段沿いに赤い灯籠が並び、山深い境内では神社の社殿や寺院建築の数々が魅力。一方で京都の鞍馬で保存された町並みは、山に囲まれているだけに市街地とは違った風情が感じられます。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市左京区鞍馬本町(鞍馬駅)~鞍馬寺
【アクセス】叡山電鉄鞍馬線の鞍馬駅から徒歩1分。

京都らしい町並みランキング⑦位

先斗町通り

裏通り的な狭さを見せる路地沿いに、ちょうちんをぶら下げた幾多の飲食店が連なっている風景。ここは京都の観光に来た大人が誰もが訪れる先斗町(ぽんとちょう)です。

その昔には花街だった風情を残す町並みは、まるで京都の祇園あたりをぎゅっと凝縮したような印象で、グルメ旅行の中心になります。

おすすめな歴史的町並みの特徴

南から500m伸びている先斗町の路地には、100軒近い多彩な飲食店が詰め込まれ、昔ながらの建物は写真撮影の絶好のポイントです。夏になれば京都の鴨川沿いに納涼床が設置された風景が有名ですが、実はその主役も先斗町です。

町並みが夜を迎えると、ちょうちんの灯りが怪しく街路を照らします。


京都の町並み情報

【場所】京都府京都市中京区柏屋町先斗町通四条上る~石屋町
【アクセス】阪急京都線の河原町駅から徒歩1分、京阪本線の祇園四条駅から徒歩1分、地下鉄東西線の京都市役所前駅から徒歩1分。

京都らしい町並みランキング⑥位

祇園白川南通

遠くに比叡の山も眺められる祇園の白川に沿った道は、水辺と古い町並みが調和した、祇園を代表する景色です。西の大和大路から東の祇園新橋までその距離は150m。隅々まで京都らしく保存された風景に満たされているので、観光では写真撮影をする人々の姿が絶えません。

おすすめな歴史的町並みの特徴

水面の対岸に並んでいる古い商家、白川に掛かる巽(たつみ)橋と狭い路地の風景などが、京都の祇園の写真に華を添えます。町並みには辰巳大明神や和硝子ギャラリーなどもあり、古風な見どころは尽きることがありません。

白川に沿う桜並木が春に開花すれば、写真撮影も待ったなしの魅力で溢れます。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市東山区祇園縄手四条上ル~花見小路新橋西(祇園新橋)
【アクセス】京阪本線の祇園四条駅から徒歩3分、三条駅から徒歩3分。

京都らしい町並みランキング⑤位

二寧坂(二年坂)

北の維新の道から南の三年坂まで、およそ140m伸びる細い小路が、常に観光客でごった返す二寧坂。名称は二年坂と呼ぶのも一般的で、京都を代表する町並みの1つに数えられます。

その昔に秀吉の側室だったねねが清水寺に参詣して、ねね坂と呼ばれたのが訛って、二寧坂になったとも言われます。

おすすめな歴史的町並みの特徴

南側の石段の上が、二寧坂で一番の写真撮影ポイントです。坂道沿いの保存された建築物と和風茶屋の3つの傘は、この町並みを象徴する風景となっています。二寧坂のあたりは、伝統工芸品を扱うお店やカフェが多い区域で、南側の産寧坂や八坂通と合わせて京都観光では外せない魅力の小路です。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市東山区高台寺桝屋町
【アクセス】京阪本線の清水五条駅から徒歩15分、祇園四条駅から徒歩15分。

京都らしい町並みランキング④位

嵯峨鳥居本

山間部の清滝川から南のトロッコ嵯峨駅方面に伸びる愛宕街道には、茅葺き屋根が続く嵯峨鳥居本の町並みが保存されています。古くは墓地の多い化野(あだしの)だった場所が、愛宕神社に接する鳥居前町として商店や家屋が並んだのです。京都古い町並みとしては穴場的な魅力があります。

おすすめな歴史的町並みの特徴

南のトロッコ嵐山駅から北へ歩くと、さがの人形の家博物館に差し掛かる頃、街道の両側に蔵や町屋といった昔からの町並みが見られ始めます。お目当ての京都の古い茅葺き屋根の家々が並ぶのは、町並み保存館を過ぎてから。大鳥居の近くにたたずむ苔むす屋根の茶屋が、写真の撮影意欲を掻き立てます。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市右京区嵯峨鳥居本
【アクセス】嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵐山駅から徒歩20分。

京都らしい町並みランキング③位

花見小路

あでやかな舞妓さんが行き来する花見小路は、祇園を南北に貫く観光のメイン通りです。北は三条駅のそばから始まり、南の建仁寺までのおよそ1キロの区間、写真に収めたい京都の古い町並みが見られます。伝統的な町並みが色濃く残っているのは、四條通よりも南側のエリアです。

おすすめな歴史的町並みの特徴

石畳の続く花見小路自体が、南の端にある建仁寺の門前町として発展した経緯を持ちます。建仁寺は源頼家が1202年に創建した由緒ある寺院で、国宝の風神雷神図が何より有名です。京都らしい黒を貴重とした町並みには老舗の料理や茶屋が並んで、日頃から散策する観光客の姿がひっきりなしです。


京都の町並み情報

【場所】京都府京都市東山区二町目(三条駅前)~小松町(建仁寺)
【アクセス】京阪本線の祇園四条駅から徒歩4分。

京都らしい町並みランキング②位

八坂通

漆黒にそびえ立つ五重塔が存在感を発揮するのが、西の玉水町から法観寺の前に至る八坂通です。600mに渡る町並みは、法観寺の八坂の塔に近づくほどに歴史ある景観となります。京都で知名度抜群な三年坂とは東側で接続していて、塔より東側の三年坂エリアも八坂通と呼ばれることもしばしばです。

おすすめな歴史的町並みの特徴

離れた場所からも認識できる八坂の塔は、東山どころか京都を代表する顔となる仏塔です。法観寺は6世紀に聖徳太子が創建したと伝わる寺院で、国内3位の49mを誇るこの塔は室町時代に建てられました。八坂の塔を背景とする町並みを散策してみれば、伝統の生活雑貨を扱う老舗の姿も目立っています。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市東山区清水八坂(法観寺)~小松町
【アクセス】京阪本線の清水五条駅から徒歩10~15分。

京都らしい町並みランキング①位

産寧坂(三年坂)

ちまたでは三年坂の名で定着してしまった産寧坂は、石段を含む坂道に昔の京都的な町並みが保存された、魅惑の歴史地区です。南東側の急な石階段の清水寺経書堂から始まり、八坂通りや二年坂と接続します。

近くの子安観音の安産祈願が昔から流行っていたことが、産寧坂の由来と伝わります。

松原通から階段を下り始めると、石畳と板塀のある古い町並みがゆるやかにカーブしています。幕末の明保野亭事件で知られる料亭前には、春になれば見事な枝垂れ桜が開花するのも見どころ。二年坂にかけて土産物店が軒を連ね、散策して写真を撮ったり、買い物したい要素でいっぱいな京都の小路です。

京都の町並み情報

【場所】京都府京都市東山区清水2丁目(清水寺経書堂)~八坂上町(八坂の塔近く)
【アクセス】京阪本線の清水五条駅から徒歩15分、祇園四条駅から徒歩20分。

京都の古い町並みを散策しよう

あちこちの昔の町並み巡りが楽しい

一気に過去の世界へ引きずり込んでくれる町並みは、京都ならば確実に幾通りも発見できます。昔から保存された風景は、それぞれ違った特徴を備えています。だから散策するなら各地を訪ね歩いたり、一度に複数を回れるコースを設定するのもおすすめ。写真撮影のためのスマホやカメラも必須です。

京都府の宿泊施設はこちら

京都が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは散策してみたい京都の町並みの他にも、観光の気になる情報をまとめています。そうだ京都へ行ってみようと思い立った方は、チェックしてみてください。