検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

京都下鴨神社の外せない見どころをご紹介!歴史や近くのお店情報もチェック!

葵祭で有名な京都下鴨神社は美麗祈願、縁結びで知られおり、みたらし団子発祥の地でもあります。京都下鴨神社の歴史の風を感じながら境内をお参りしてみましょう。外せない見どころやお土産におすすめなお守り、下鴨神社近くで人気のある和菓子・洋菓子店も紹介しています。
2020年8月27日
おとはねくみこ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【京都観光】下鴨神社に行こう!

下鴨神社(賀茂御祖神社)とは

下鴨神社の正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。「下鴨神社」「下鴨さん」というのは古くから馴染んでいる愛称なのです。由来は京都の鴨川の下流に位置することから。外せない見どころがたくさんありますので、京都のお土産としておすすめなお守りのほか、近くで人気の和菓子処や洋菓子店と合わせてご紹介します。神社の歴史に想いを募らせながら、周辺を来訪する一助となれば幸いです。

下鴨神社(賀茂御祖神社)本殿のご祭神

下鴨神社(賀茂御祖神社)のご祭神を紹介いたしましょう。西には古代の京都をひらかれた賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が祀られています。農耕を広め、都や民の安寧を整えられました。厄除け、入学、就職、交通、旅行、操業のご利益があります。一方、東には縁結び、子宝、安産、育児の守護神の玉依媛命(たまよりひめのみこと)があらせられ、水を司っておられます。

下鴨神社(賀茂御祖神社)の基本情報

【住所】京都府京都市左京区下鴨泉川町59
【電話番号】075-781-0010
【アクセス】京阪電車出町柳駅から徒歩12分。/JR京都駅からは市バス4番・205番で下鴨神社前(もしくは糺の森前)で下車。

サイトマップ | 下鴨神社
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にあり。通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)ともいいます。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一社で、旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。

【京都観光】下鴨神社の歴史

下鴨神社(賀茂御祖神社)の起こりは紀元前

下鴨神社の起こりは紀元前という遙か遠い昔。日本の10代目の天皇である崇神(すじん)天皇の7年(BC90)に、神社の瑞垣修造記録があるのです。邪馬台国の卑弥呼より前の時代になります。神社には、縄文・弥生時代の土器や住居跡など、太古の存在のしるしが発掘調査によって明らかに。また、飛鳥時代には京都三大祭りの一つである葵祭(賀茂祭)の警備に関する御宣言(みことのり)が出されています。

下鴨神社の信仰・文化を確立した平安時代

国家の安泰を祈願して、下鴨神社(賀茂御祖神社)は京都で栄えていきました。祭神さまにご不自由をおかけしないよう、社殿を新しくしたり、修繕したりするための式年遷宮(しきねんせんぐう)や皇女さまが賀茂斎王として奉仕される制度が定められた歴史ある神社なのです。源氏物語や枕草子にもその名を確認することができます。平安装束に身を包んだ鞠人が毎年1月4日に奉納する「蹴鞠(けまり)」は、ここ下鴨神社。ニュースで目にしたことがあるのではないでしょうか。

下鴨神社(賀茂御祖神社)は国の宝

「君が代」の歌詞中に出てくるさざれ石

戦乱や飢饉、災害といった激動の歴史を経ながらも、数千年もの長い年月、常に国や民の幸せと平和を京都の地で祈り続けてきた下鴨神社は、まさに国の宝です。国宝、重要文化財、特別史跡に指定されており、世界文化遺産(1994年12月25日登録)として、世界にも認められています。下鴨神社の歴史を知って感じながら、太古に思いを馳せてみると、お参りがまた違ったものとなるでしょう。

【京都観光】下鴨神社の見どころ①河合神社

下鴨神社のパワースポット!河合神社で美麗祈願

下鴨神社の玄関口、表参道を入ってすぐ左に、古来より下鴨神社に附属する河合神社があります。ご祭神は玉依媛命で、玉のようにうるわしくあでやかなことから美のご神徳が!これは女性にとって喜ばしいですね。手鏡の形をした絵馬にメイクを施します。自分のきれいな表情を描くことがポイントです。裏に願い事を記入して奉納します。外見と内面の両方を磨いて美人になりましょう。

下鴨神社の美人水を飲んでさらに美しく

河合神社の休憩所で頂きたいのが「美人水」。下鴨神社のカリンの庭で収穫された甘いカリンとご神水の飲み物です。カリンにはお肌を美しくする効果があるといわれています。ほっこりした癒しの時間としてくださいね。カリンの「美人飴」もあります。お土産に差し上げるといいですね。

下鴨神社のパワースポット!ヤタガラスにサッカー必勝祈願

河合神社の奥に、任部社(とうべのやしろ)があります。ご祭神は八咫烏命(やたがらすのみこと)です。三本足のヤタガラスは日本サッカー協会のシンボルマークでもあり、サッカー必勝の神さまとして有名。たくさんのサッカーボールが奉納されています。必勝祈願にぜひ訪れてみてください。また、「とうべのやしろ」「とうべしゃ」といったように社はどちらの読みでもOKです。

下鴨神社の任部社は黒いお守り!


任部社のお守りは黒いのです。もちろん、ヤタガラスさまにあやかっています。陶器でできたヤタガラスさまの鈴もかわいいのですよ。下鴨神社まで来ることのできないサッカーをする方や子供さんに、お土産に差し上げて日頃頑張っているねぎらいや応援をいたしましょう。

下鴨神社に特別展示!鴨長明の方丈庵

河合神社は三大随筆の一人である鴨長明(かものちょうめい)とも縁が深いのです。神官の子として生まれた鴨長明。長明と言えば「方丈記」ですね。長明が晩年を過ごしたと言われる「方丈の庵」を再現した建物が特別に展示されています。

【京都観光】下鴨神社の見どころ②糺の森

下鴨神社のパワースポット!糺の森でマイナスイオン

神社の表参道に広がる糺(ただす)の森は、12万4000平方メートルにもおよぶ、ケヤキ、エノキ、ムクノキなどの広葉樹を中心に、太古より原野の姿を現在も留める大変貴重な森なのです。森林生態や環境といった学術的価値のみならず、京都に住まう人々の心理面でも長年想い慕われ続けてきました。この森でマイナスイオンを身体いっぱいに浴びてリフレッシュしてください。

下鴨神社のパワースポット!流鏑馬神事の馬場

表参道の左側には、瀬見の小川を挟んで馬場があります。毎年5月に行われる葵祭の前儀で、馬を走らせながら矢を射る「流鏑馬(やぶさめ)神事」は迫力満点。平安装束を着用しての流鏑馬はここ下鴨神社ならではです。毎年多くの見物客が神社に押し寄せます。京都の街中を練り歩く葵祭の無事を一緒にお祈りいたしましょう。

【京都観光】下鴨神社の見どころ③縁結び

下鴨神社のパワースポット!相生社で縁結び

森をそぞろ歩きをしていくと相生社(あいおいのやしろ)が見えてきます。ご祭神は神皇産霊神(かみむすひのかみ)です。2本の木が途中から1本に結ばれている不思議な木があり、その名は「連理の榊(れんりのさかき)」。根元には、子供の木が芽生えており、現在のご神木は4代目となります。なぜか時を渡って神社の森に芽生え、京の七不思議の一つでもあるのです。

下鴨神社の相生社で縁結びの絵馬を奉納しよう

連理の榊のご利益にあやかれるよう、相生社で縁結びの絵馬に願いを込めて奉納しましょう。下鴨神社ではご婚礼の儀式も執り行っています。歴史ある雅な神社の中での和婚も素敵ですね。

下鴨神社の相生社で縁結びのおみくじを引こう

こちらは相生社の縁結びのおみくじです。縁結び、安産、育児、家庭円満などのご利益があります。京都下鴨神社の地を踏んだ思い出として、ぜひおみくじを引いてみてください。

【京都観光】下鴨神社の見どころ④お守り授与所

世界に1つ!下鴨神社の媛守

相生社のすぐそばに、お守りの授与所があります。ちりめん生地で手作りされた下鴨神社の「媛守(ひめまもり)」は女性のためのお守りです。安産や子育てといった女性にちなんだご利益があるのですが、何と言ってもその姿が愛らしく、お土産として大人気。一つ一つ柄が違うのですよ。どれにしようか迷ってしまいますが、選ぶ時間も神社での楽しい思い出となるでしょう。

男性には下鴨神社の彦守

男性用にはデニム生地で作られている下鴨神社の「彦守(ひこまもり)」があります。媛守とペアで持つと心願成就のご利益が。ご夫婦やカップルで京都下鴨神社に参拝した折には、ぜひお立ち寄りください。小さな兄弟姉妹で持つのも宝物となりますね。

光に透ける!下鴨神社のレース守り

媛守と人気を二分するこちらはレースのお守りです。可愛い、ずっと欲しかったとレース守りをお目当てに下鴨神社に訪れる女性が多く、日光やライトに照らすとレースが透けてロマンティックな魅力が高まります。透かして写真に撮るとインスタ映えし、背景が神社だと雰囲気もアップ。裏には下鴨神社の文字が浮かび上がるのも粋なのです。

【京都観光】下鴨神社の見どころ⑤御手洗社

下鴨神社のパワースポット!足つけ神事(御手洗祭)


相生社を過ぎ、朱塗りの楼門をくぐり抜けると、右手に御手洗社(みたらしのやしろ)が見えてきます。井戸の上に建つ井戸社の別名です。御手洗池や川の周辺は土用の丑(7月下旬)の頃になると不思議と清水が湧き出るため、水疱の形を団子に例えたのがみたらし団子の発祥です。平安時代より、季節の変わり目に穢れや病を祓う習わしがあり、土用の丑の前後5日間、無病息災を祈願して神社の御手洗池に足を浸す「足つけ神事」(御手洗祭)が行われます。

下鴨神社のパワースポット!夏越の矢取神事

立秋前夜(8月初旬)には、無病息災を祈って「矢取神事」が行われます。御手洗池の中央に50本の矢を立てて清めておかれます。神社の神主たちが厄除けのヒトガタをいっせいにまき散らすのを合図として、氏子となった男子たちが池に飛び込み矢を奪い合うのです。壮観でありながら、わずか数秒の神事で、瞬きする間もありません。

下鴨神社の御手洗社で水みくじ!

御手洗祭や矢取神事に合わせて京都下鴨神社に訪れるのが難しい場合は、水みくじがありますよ。札を水に浸すと文字が浮かび上がって、吉凶を占うというものです。これなら神社に訪れる季節は問いません。

【京都観光】下鴨神社の見どころ⑥干支のお社

下鴨神社のパワースポット!干支の神様・言社

御手洗社の左手には、中門があります。朱塗りが鮮やかな楼門とは異なり、どっしりとした重みを感じる風貌です。ここをくぐり抜けると、神社本殿や言社(ことしゃ)へとつながります。言社はご祭神の大国主命から、親しみをこめて「おおくにさん」とも呼ばれているのです。七つの社があり、それぞれにご祭神がおられ、干支の守護神であらせられます。

下鴨神社の初えと祭とおみくじ

新年1月には、「初えと祭」が開かれます。京都下鴨神社で安全で健やかなよい年となるよう、心を込めて「おおくにさん」にお祈りいたしましょう。可愛らしい干支のおみくじもありますよ。今後の生活の指針としてくださいね。

下鴨神社本殿・大炊殿・神服殿

下鴨神社のご祭神である賀茂建角身命と玉依媛命がおわします本殿は撮影禁止となっています。大炊殿(おおいどの)は神様の台所。お供えものを調理していた場所です。神服殿には天皇皇后両陛下がお着きなる座具があり「開けずの間」と呼ばれています。いずれも重要文化財で特別拝観となります。

特別拝観について | 下鴨神社
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にあり。通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)ともいいます。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一社で、旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。

【京都観光】下鴨神社近くのお店情報①和菓子

下鴨神社近くの和菓子処「さるや」

神社の境内にある「さるや」で休息の時をどうぞ。名物の申餅(さるもち)と黒豆茶が癒しの時間を与えてくれます。夏には「鴨の氷室の氷」と呼ばれる宇治抹茶金時、冬には紅白餅が浮かぶ「良縁ぜんざい」で元気になりましょう。豊かな自然の中で和スイーツを味わってみてください。

さるやの基本情報

【住所】京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社境内
【電話番号】090-6914-4300
【アクセス】下鴨神社の境内。お守り授与所やさざれ石の近くです。
【営業時間】10:00~16:30 無休

下鴨神社近くの和菓子処「加茂みたらし茶屋」

御手洗池の水疱からあやかった「みたらし団子」は、下鴨神社に訪れた際にはぜひ、ご堪能ください。香ばしい焦げ目がたまりません。テイクアウトもでき、ちまきのような竹の皮に包んでくれます。みたらし団子のほかにも、いそべ巻きやぜんざい、小倉白玉などのメニューがあり、お土産には栗餅、栗ようかん、わらび餅のほかにもたくさんの和スイーツがあります。

加茂みたらし茶屋の基本情報

【住所】京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
【電話番号】075-791-1652
【アクセス】下鴨神社の西参道を出て、下鴨本通りを渡ってすぐです。
【営業時間】9:30~18:00 水曜定休日

下鴨神社近くの和菓子処「ゑびす屋加兵衛 神社前店」

相生社の近くに、「ゑびす屋加兵衛 神社前店」があります。ここは、歴史的和菓子「矢来餅(やきもち)」が名物です。由来は、玉依媛命が鴨川の上流から流れてきた矢を拾われて、ご懐妊、御子神さまをお産みになったことから。両面を香ばしく焼いており、もっちりとした食感を味わえます。

ゑびす屋加兵衛 神社前店の基本情報

【住所】京都府京都市左京区下鴨西林町22
【電話番号】075-781-9339
【アクセス】下鴨神社の西参道を出ると、下鴨神社前のバス停があります。そこを左です。
【営業時間】10:00~18:00 不定休


下鴨神社近くの和菓子処「出町ふたば」

出町柳商店街にある「出町ふたば」は行列のできる人気店です。柔らかくてもっちりとした「名代豆餅」(豆大福)が至福の一品。豆餅を買って、近くの鴨川河川敷で食べるのも、乙なものなのです。お芋の餡が入った福豆大福やおはぎ、よもぎ餅以外にも季節の和スイーツなど豊富な品揃え。5個以上なら電話予約が可能なので、並ばなくても和スイーツを買える裏技があります。

出町ふたばの基本情報

【住所】京都府京都市上京区出町今出川上ル青龍町236
【電話番号】075-231-1658
【アクセス】京阪電車出町柳駅から徒歩5分。
【営業時間】8:30~17:30 火曜・第4水曜定休日(祝日の場合は翌日)

【京都観光】下鴨神社近くのお店情報②洋菓子

下鴨神社近くの洋菓子店「ラマルティーヌ」

ティラミスやシュークリーム、エクレア、モンブラン、季節のタルトなどスイーツのラインナップは豊かです。どのケーキにもラマルティーヌのこだわりが詰め込まれた贅沢でおしゃれなスイーツとなっています。お土産には日持ちのする抹茶バターケーキやマドレーヌ、フィナンシェ、サブレといった焼き菓子もありますよ。

ラマルティーヌの基本情報

【住所】京都府京都市左京区下鴨西林町22
【電話番号】075-703-1118
【アクセス】下鴨神社前のバス停近くで、「ゑびす屋加兵衛 神社前店」のお隣です。
【営業時間】10:00~19:00 不定休 ホームページやインスタグラムでお知らせしています。

【ラマルティーヌ】京都下鴨のお洒落なケーキショップ
京都下鴨のケーキショップ・ラマルティーヌです。素材の組み合わせや味のバランスからケーキの形にまでオリジナリティを追求した特長あるケーキをご賞味ください。引き菓子にピッタリの焼き菓子もどうぞ!

下鴨神社近くの洋菓子店「ラ・クラシック」

2018年8月30日にオープンしたばかりのスイーツ店。京都の有名店「オ・グルニエ・ドール」(現在は惜しまれながらも閉店)より独立されたパティシエの方のお店です。大変人気があるので、午前中に訪れるのがおすすめです。レモンケーキやモンブラン、スコーンは看板スイーツとなっています。

ラ・クラシックの基本情報

【住所】京都府京都市左京区下鴨森本町13-9糺の森ビル本館1階
【電話番号】075-746-3059
【アクセス】京阪電車出町柳駅から徒歩10分。糺の森近くです。
【営業時間】10:00~18:00 日曜定休日(ほかに月2回不定休あり)

【京都観光】下鴨神社のまとめ

京都観光は下鴨神社で決まり!

京都に訪れた際には、下鴨神社は外せないスポットですね。鴨川や糺の森といった悠久なる自然のパワーを浴びながら、また、太古から続く歴史に想いを至らせながら参拝してみてください。身も心もすっきりとして清々しい気持ちになれ、訪れてみてよかったと切に思える一日を過ごすことができるでしょう。素敵で安全な旅になりますように!

京都観光が気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のでは、京都の神社や仏閣などの観光やグルメ、ホテル、お土産といった役に立つ情報が満載です。ぜひ、チェックしてあなたのトラベルを素晴らしいものにしてください。