検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

DIYで壁を漆喰に!自分で失敗しない塗り方とメリットやデメリットを解説!

卓越した職人技による漆喰壁の出来栄えは素晴らしいものです。とはいえ基礎を掌握したら素人な自分で行うDIYでも、壁の漆喰は綺麗に仕上げられます。必須な道具、下地からの塗り方の技法、気をつけたいポイントを把握して、上手な壁の漆喰DIYを目指してみませんか。
2020年8月27日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

壁の漆喰DIYで知っておきたいこと

漆喰とは

文明の黎明期、バベルの塔の神話の時代から、壁の漆喰という建設材料は存在していました。日本でも城壁や土蔵の壁、住宅の壁に用いられる材料として、長らく伝えられてきました。漆喰は消石灰を主な原料として、現在に至っても住宅の壁のDIYをする上で欠かせぬアイテムです。

漆喰壁の吸放湿性

無色透明な空気のなかに漂う、目に見えない湿気を吸収、さらに乾燥時にはき出すのが吸放湿性です。こうした家屋にとって有益な性能を備えているのが漆喰の壁です。だから湿気を抑えたい水回りなどの内装の壁や、屋外の壁にも有効な素材となるのです。

材料と道具を揃えること

本腰を入れて自分で漆喰壁の原材料をかき集めるのは、わりと大変な苦労を実感する出来事です。それよりは、誰でも簡単に漆喰を調合できる、既調合漆喰を使うのを優先したいところです。また、壁の漆喰のDIYにはコテ(鏝)やコテ板を始めとする基本道具も準備を怠れません。

漆喰のDIY方法を覚えること

一連として続く壁の漆喰の作業工程と、コテ先での塗り方のマスター。これはDIYの道具を揃えるのと共に、優先的に必要なことです。いくら漆喰の道具だけを揃えても、内装の基本の塗り方が理解できていなければ、漆喰の壁を作る仕事は失敗しておかしくありません。

壁の漆喰DIYするなら既調合漆喰

既調合漆喰の特徴

製造工場のほうで漆喰の主成分が全部ごっちゃに混ぜこまれ、販売されている製品が既調合漆喰です。これを買い求めれば、漆喰壁のDIYのときに1から漆喰を調合して練るという、厄介過ぎる工程が省かれます。初心者による漆喰壁の構築作業には不可欠なアイテムです。

既調合漆喰の原材料

野良仕事の土壌の中和、こんにゃくの固形化、等の目的で使われるのが、消石灰(水酸化カルシウム)です。漆喰壁でも、消石灰が主成分なのは同じです。これにのり、防水材、防カビ剤、ひび割れ防止のすさ(わら、麻)等、メーカー独自原料を混ぜられ、DIYに使われる既調合漆喰となります。

既調合漆喰の使い方

ご自宅のバケツ的な容器に漆喰を入れ、規定された適量の水を混ぜ込み、クリーム状まで練る作業は基本です。よく撹拌をすることでのりを溶かし、ダマを作らないことも壁づくりで失敗しないDIYに大切なことです。漆喰製品によっては、すさ(麻やわら)を混ぜ込んでから使います。

壁の漆喰DIYに必須な道具について

コテさえあればなんとかなる

先端が尖ってまるで剣の先のような姿を見せるのが、剣先鏝(コテ)です。珪藻土や漆喰など壁材をすくっては塗り込めたり均す役割があり、壁系DIYで必須なアイテムです。下塗り材と漆喰とコテさえ手元にあれば、一先ずは基本の塗り方を自分で始められるから、率先して入手したい道具です。

鏝板もあれば捗る

金偏に曼とかく鏝(コテ)、そして鏝板(コテ板)とは、四角い板に取っ手が付いている単純な道具です。が必要な漆喰を盛り板に乗せ、コテですくって壁の作業をする時の手助けになります。木製の手作りだったりしますが、ごろはプラスチックの軽量素材もあり、壁の高所作業でも負担がでません。

漆喰DIYの基本セットを揃えたい

何を手元に揃えたら良いか、漆喰の作業前に悩んでいるなら、漆喰DIYの基本セットを求めるのがいちばんです。基本セットでは内装のDIYに必須のコテ、コテ板の、漆喰をすくう柄杓、壁の養生用のマスキングテープやマスカー、手を保護する手袋など、壁の作業を捗らせる道具が全部揃います。

テンコーの基本セット

出典: https://item.rakuten.co.jp/vegetawall/beginnerset/

御眼鏡に適うDIYアイテムを紹介しているTENKOが、漆喰壁の専用道具7点セットを販売中です。自分では何を揃えたらいいやらと、オロオロ困惑中な人にはこれです。道具集めの手間暇を短縮できて、壁のDIYをすんなりと始めることに役立ちます。

テンコー 塗り壁道具7点ビギナーズセット

壁の漆喰と珪藻土の違い

珪藻土とは


出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%AF%E3%83%A9%E5%8C%96%E5%AD%A6-%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%93%E7%8F%AA%E8%97%BB%E5%9C%9F-10Kg-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B00CY2X5B8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1538967134&sr=8-1&keywords=%E7%8F%AA%E8%97%BB%E5%9C%9F%E3%80%80%E5%A1%97%E3%82%8A%E5%A3%81

西洋の名ではダイアトマイトの名がつく珪藻土は、壁材に使われて漆喰との違いを比較される素材です。珪藻土は漆喰と同じく吸湿性・保温力の効果も優れるので、DIYでの壁材に選ぶ人が多いです。珪藻と呼ばれる植物の堆積岩が主原料で、白亜紀の地層から採掘されるとい太古の息吹も感じます。

漆喰と珪藻土の違いは

自然に満ちた珪藻土を内装壁などに活用すれば、漆喰と違い比較的にザラザラとした質感に仕上げることもできます。ザラついた壁の見た目と肌触りの珪藻土を、漆喰よりも好む人が多いようです。また、珪藻土は漆喰より吸湿性に優れるとも言われ、そのため有効な屋内の湿気対策にもなります。

珪藻土の使い方は

効果の高いアクリル系接着剤や石灰と水を混ぜ込み使うのが、珪藻土の教科書的な使い方です。コテを駆使して壁にDIYをする作業は、漆喰壁の作業となんら違いありません。住宅の内装壁や外装壁で漆喰を選ぶか珪藻土にするかは、個人の趣味で決めて良いことです。

漆喰DIYするのはどんな壁?

水回りの内装の壁

時刻がメシ時を指し示す度、鍋の湯気が壁の前に漂い、水を頻繁に流すことの多いキッチンの壁。ここは漆喰壁を選んでいいところです。常にカビやすい運命ですが、壁紙から漆喰に切り替えるDIYをすれば、壁のカビ防止も可能です。洗面所やトイレなど、ほかの水回りの内装の壁も同様です。

リビングの壁

独特な手作り感を見せる漆喰は、最新式の住宅の壁でも使われますが、リビングの壁を漆喰で塗り固めるのもアイデアの一つです。手作り感ある仕上がりで、希望道理の色合いに調整することも可能です。湿気を防げる壁になる相乗効果もプラスです。

屋外の壁

家屋の外壁を、蔵のように全て漆喰で固めた家もあるし、一部だけ漆喰を使ったような家もあります。DIYでは一部の外壁だけの工事は始めやすいですが、その候補となりやすいのが玄関先です。

壁の漆喰DIYのメリット①

手作り壁の仕上がり

ほんのりと温かみもあって、手作り感も醸し出してくれること、これが壁材に漆喰を使うことの重要なメリットになってくれます。洋室は既成品の完璧な壁紙の模様で飾られている中で、漆喰の壁をDIYで作ってみれば、その壁だけの独自な趣を出せることになります。

荒っぽい仕上がりの壁だとしても

しっくりとせず納得できず、自分でやってみた漆喰の腕前は、一流とほど通りのかもしれません。しかし自分で動かすコテの模様は、人と違いを見せる独自模様となるでしょう。壁のDIYの作業が多少荒さを見せるとしても、それもまた漆喰壁の風味になると考えていいわけです。

壁の漆喰DIYのメリット①

漆喰壁のメンテナンスは簡単

念入りに拭き掃除したり、時々張替えたり塗り替えたり。壁は数年置きのメンテナンスが必要です。DIYのしがいはありそうですが、壁面積が広くなるほど大変です。しかし漆喰の壁はホコリも付着しにくいので、よっぽど汚れが目立たない限りは放置して構いません。しかも壁のメンテ方法も簡易的です。

メンテの基本は紙やすり

重厚な漆喰壁が、まさか簡易な紙やすりにより維持管理できてしまうだなんて想像できますか。軽量シンプルな紙やすりで漆喰の壁の表面をサッサと削るDIYだけのことで、ちょっとした汚れ落としは間違いなくできます。古い漆喰の壁が気になったなら買い求めてください。

壁の漆喰のデメリット①

漆喰壁の汚れが目立つデメリット

あからさまに有効な手段な、紙やすりと重ね塗り。とは言えども、漆喰は汚れた部位がとても目立ってしまうデメリットを否めません。たとえば純真無垢な白い漆喰壁に醤油が付いてしまえば、そこは黒い醤油が染み込み、量によっては紙やすりDIYじゃ対応できないこともあります。

漆喰壁を汚さないためには

べっとり汚れる原因となる液体や固形物を、近づけない配慮。それが汚れが目立つデメリットの回避に不可欠です。しかし自分で気をつけていても、周囲の子供は構わず汚れた手でベタベタ触ので、汚れとは深い付き合いとなります。漆喰表面に防水塗料を塗るDIYで、汚れの付着を防ぐ方法もあります。


壁の漆喰のデメリット②

壁にひび割れができるデメリット

地震による大きな揺れ、さらには経年劣化により、漆喰の壁にはいつしかひび割れが出来てしまうのはデメリットのひとつです。壁にひびが入ることで見た目のもろさや古さといった、マイナスな印象を与えてしまいかねません。

壁にひび割れを作らないためには

まさかの不測の事態的なデメリットになるひび割れは、DIYのときにすさ(藁・麻)を混ぜ込むことで、ある程度は回避も可能となります。それでもいつの間にやら壁にひび割れは入ってしまうものです。ひび割れ部分に上から漆喰を重ね塗りすることで、見た目的な対処を行います。

壁の漆喰のデメリット③

工事を依頼はコスト高なデメリット

時にじっくり、時にせっせと壁に下地から無駄なく漆喰を重ね塗り続ける職人技。その出来栄えは綺麗ですが、彼らが来訪すれば予算もそれなりに覚悟の時です。そのため漆喰作業の依頼は、お金に余裕がない人にはデメリットに捉えられがちです。

お金をかけないDIYでコスト削減

命がけで人生とことん節約する志向な人には、自分で漆喰壁のDIYを実践、お金を掛けない方法が最適と言えます。壁工事の材料費は必要ですが、職人の工賃は全部浮くので壁DIYの総額はぐっと下がります。自分でやるぶんだけ、壁の完成度は下がりますが、それでもやり甲斐が違います。

壁の漆喰の下地とは

壁の板材の下地

木ずり下地と呼ばれる伝統的な板材を、漆喰工事で用いる場合が稀にあります。壁の下地の板材は全体に横向きに打ち付けられ、漆喰が入り込むための適度な隙間があけられています。古い住宅ならば、古くなった漆喰を剥がせば、中は木ずり下地になっているでしょう。

壁の石膏ラスボードの下地

出典: https://www.monotaro.com/p/7514/0983/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=Cj0KCQjwgOzdBRDlARIsAJ6_HNlKjZGXj9J0thHSLOi8LeBX7hGReYoYFiPOis5ujII-h5v_oU9CbZoaAqV-EALw_wcB

石膏ラスボードは普通のボードと違い、表面に小さな穴が等間隔で空いているタイプです。この穴に漆喰が入り込むことにより、全体の強度を高めて剥離しにくい壁構造にできます。石膏ラスボードの下地は、ドリルで穴をあけ、壁の間柱などにビス止めのDIYを行います。

通常の板壁でも

もしかするとぱっと見でしごく普通な板壁であっても、漆喰を塗り固めるのに然程問題がないこともありです。これは板壁に漆喰が当たり障りなく融合できる場合に限ります。板壁に穴をあけたり溝を付けたりすることでも、漆喰の固着力を上昇させることも可能とできそうです。

漆喰の壁の下塗り材

出典: https://www.plastesia.com/sikkui/sikkui_02/

肝に銘じて使ってこそ、失敗と無縁になる漆喰下塗り材が、業界から続々出ています。NP-αもその1つでありますが、それらには液体・個体の違いはあれど、効能は同じです。すなわり作業能率up、壁の漆喰を定着させやすくする力です。

下地の漆喰用ネット

出典: http://www.tanakasekkai.jp/lime-department/products/series-peripheral.html

作業予定の壁の上下から左右に至るまで、隅々の漆喰の強度を向上させたり、壁のひび割れの発生もムラなく防いでくれる。そんなプロ仕様の漆喰専用ネットは、俄然注目したい商品です。使いこなせることが前提ならば、DYでも使ってみたくなります。
 

漆喰の塗り方の前に養生

壁の簡単な養生

出典: https://www.amazon.co.jp/Holts-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%84-MH912-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97SD/dp/B002CPPTP2/ref=sr_1_24?ie=UTF8&qid=1538992396&sr=8-24&keywords=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97

覆い隠す意味を持つマスキングテープは、汚したくない柱や梁、扉などに養生をするときの基本です。これで漆喰塗り替え作業の失敗を回避します。漆喰DIYの時、壁の柱や梁、ドアのはじっこなどにテープを張ります。狭い部屋でも意外と量が必要になるので、購入は多めにするのが良いです。

壁や内装の厳重な養生

マスカーを使うなら、一部の養生と違い、内装の広い範囲を汚れから保護できます。マスカーとはテープを伸ばすと、ビニールの幕も一緒に伸びて広げられる構造です。例えば壁の横のドア全体や動かせないインテリアなどにマスカーをかぶせれば、漆喰が飛び散っても安心なのです。

漆喰の塗り方


下塗り材の塗り方

目前のラスボード、木ずり下地、板壁などに、漆喰の専用下塗り材を満遍なく行き渡らせます。塗った時に下地が透けて見えるようでは、あまりに下塗り材の厚みが足りません。固形下塗り材の場合は、コテ板に必要分を乗せてコテで伸ばしますが、液体下塗り材ではローラーやハケにて伸ばします。

DIYは2段の重ね塗り

スペシャリストな左官の仕事を拝見したなら、三段の重ね塗りが漆喰壁の基本です。それは下塗りから始まり、中塗り、ネット取り付け、上塗りといった工程です。しかし初心者ならば、2段の重ね塗りを基本として構いません。技術的に無理なくコストを抑えるDIYになります。

壁に重ね塗り(上塗り)をする

差し障りなきよう重ね塗り(上塗り)を完了させるためには、漆喰の下塗り材が完全に乾燥し切った状態がベストです。その上でコテ板に漆喰を取り、壁の上方から下方へ順に重ね塗りのDIYを進めます。壁の隅々のほうに塗りムラが見当たらないよう、入念に塗りつけてください。

漆喰で模様を描くこともできる

ちょっとした努力の末、に高度な漆喰テクニックを我が物とすれば、コテで漆喰に自在な模様をデザインすることも可能になります。コテを筆代わりにしてみる塗り方です。ノーマルな漆喰を塗りつける作業と違い、コテの経験と慣れも必要でしょう。

漆喰DIYの注意点

酷いひび割れは除去して失敗回避

甚だしくひび割れた状態でさえも、そのまま塗り重ねて問題ない漆喰壁もあります。しかし最早壁の一部が崩落したような古びた漆喰は、DIYで漆喰を重ねてしまうと、剥がれやすい危険をはらんでいます。失敗しないためには、悪化した古い漆喰の全てを剥がしてしまうことも必要です。

壁紙に漆喰重ね塗りで失敗

現状の壁紙に漆喰を塗ることができると言って、壁紙上にDIYで漆喰を塗り重ねることは、後々失敗する道筋です。というのもクロスはノリで貼り付けられているので、時間が経過すれば壁の隅から剥がれるからです。同時に漆喰もひび割れてくるので、失敗は目に見えています。

重ね塗り重視でコスト増加の失敗

一流職人の手さばき同様、三段の重ね塗りや漆喰用ネットを活用したら、確かに漆喰壁はプロ並みの仕上がりで頑丈なものとなります。しかし重ね塗り過程を増やすことで、壁のDIYに必要なコストはどんどん上がります。漆喰の塗り方では、材料費の高騰による失敗は回避したいところです。

失敗回避に漆喰の練習壁

忽然とぶっつけ本番的に、内装の漆喰壁を上手に進められる保証は、何処にもありません。一先ず内装作業で失敗しないためには、練習用の壁を作ってみること、これも漆喰の左官作業を自分で上達に導く方法です。ベニヤ板を壁に立てかけ、漆喰の塗り方の練習をしてみるのは良い方法です。

漆喰DIYしてみよう

違いを出せる漆喰壁を目指して

以前から漠然として難しい印象に捉えがちだった、壁の左官の作業。しかし漆喰の仕組みや塗り方を理解してみたら、素人な自分でも決して不可能ではない、そう感じ取れませんでしたか?自宅の壁リフォームを考えるなら漆喰を使って、綺麗な壁、普通と違いを感じさせる壁、そこを目指してみてください。

内装が気になる方はこちらもチェック!