検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

1人用(ソロ)テントのメーカー別おすすめ人気12選!選び方や特徴をご紹介!

1人でキャンプする時に必要なソロ用のテントは有名無名数を問わなければかなりの数があります。そのため選ぶ時に迷いやすいと思うので通販やアウトドア用品店で手に入るブランド6社から12種類の1人用テントの選び方や各メーカーのごとの特徴を合わせて紹介します。
2020年8月27日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

DOD DOPPELGANGER OUTDOOR(R) ワンタッチテント T2-29 / T2-29T■約15秒の簡単設営!軽量・コンパクトな2人用ワンタッチテント。防災用としても。【RCP】

送料無料 テント ドッペルギャンガーアウトドア ライダーズワンポールテント 1人用 T1-442-TN タン DOPPELGANGER OUTDOOR【VF】

エムエスアール ハバツアー1 ヨーロッパモデル MSR

MSR(エムエスアール) アクセス1 37344ホワイト テント タープ

LOGOS(ロゴス) ROSY ツーリングドーム 宿泊用テント 1人用

ロゴス SOLOドーム(カモフラ) (71806007) ソロテント

送料無料!モンベルサンダードーム 1型1122528

モンベル(mont-bell) テント ムーンライトテント 2型 グリーン GN [1~2人用] 1122287

BUNDOK ソロティピー 1人用/BDK-75

BUNDOK ソロドームSIL BDK-08SIL

Naturehike公式ショップ テント 2人用 PU4000 キャンピング プロフェッショナルテント

Naturehike公式ショップ テント 1人用テント サイクリングテント 超軽量 防水PU3000以上 アウトドア キャンピングテント

1人用テントとは

コンパクトで軽量なテントが多い

1人用のテントはメーカーによって多少大きさがことなりますが、最低限の広さか多少余裕のある広さになっています。そののため2~3人用と比べると収納サイズがコンパクトになり軽量なテントが多くなるため登山用のテントは1人用が多いです。また1人用のテントはコンパクトなためバイクツーリングでも使用されることが多く価格も2人用以上のテントと比べるとリーズナブルなのでキャンプが初めての方にもおすすめできます。

1人用のテントは無名のメーカー、ブランドも多い

モンベルなどの有名なメーカーからも1人用のテントは発売されていますが、それ以上に無名のメーカーからも発売されていることが多く、楽天やAmazonなどの通販サイトでは多種多様な1人用のテントが発売されています。フェスなどで使用するには構いませんが、登山で1人用のテントを使うような場合は無名のメーカーのテントはおすすめしません。山の上は風が強い事が多く天候も不安定なのでしっかりしたメーカーの1人用テントがおすすめです。

1人用テントの種類と特徴

自立式のドームテント

ポールの反発力を利用して設営するオーソドックスなテントです。1人用のテントから6人以上の大きなテントなどさまざまな種類がありますが、一番の特徴はペグを使用しなくても自立できる自立式のテントです。自立式の便利な点は風が強くなければペグが不要でインナーテントをフックに引っ掛ける吊り下げ式の場合はシェルターのようにフライシートだけでも使うことができるので休憩スペースを作る時に便利です。

非自立式のワンポールテント

ワンポールテントは丈夫なポールを使ってテント中から支えるようにして設営するのが特徴のテントです。設営もドームテントと比べるとポールをスリーブなどに通して組み立てて行く必要がなく簡単と言われていますが、ペグを使ってテントを固定してから出ないと設営できない非自立式なのでペグを打てない場所では使えないテントになります。また重めのポールを使用するのでテント自体は軽量でコンパクトですが総重量は重いです。

シングルウォール

一般的なテントと比べるとフライシートがないため結露などができやすく環境に影響されやすいですが設営が簡単な特徴があります。キャンプではあまり使用されることがないためか種類がすくなく作っているメーカーも多くはありません。

その他のテント

棺桶のように寝るだけのスペースしかないテントもあれば2人以上用のテントのように広めの前室のある1人用のテントもあります。寝るだけのスペースしかないテントは非常に軽量かつコンパクトですが、快適さが犠牲になっているので寝室の快適さを重視するのか、コンパクトで軽量な収納サイズや重さを重視するかによって使い勝手が変わってきます。このように1人用のテントでもいろいろな特徴があるので選び方が大切です。

1人用の選び方

目的や季節に合わせた選び方

前述したように基本的に1人用のテントは狭いため重さは軽量でコンパクトになっています。しかし登山でテントを用いる場合はより軽いウルトラライトや山岳用テントなど専門に作られたより軽量でしっかりしたテントもあります。キャンプやフェスなどで使用する場合はあまり重さを気にしなくても1人用のテントは軽めです。

荷物の量に合わせた選び方

1人用のテントを選ぶ時は、荷物の量や夜露などで濡れてもいい荷物なのか検討する必要があります。1人用と書かれているテントの場合は荷物をテント内に入れるとかなり窮屈になる場合があります。1人~2人用となっているテントは荷物をテント内にいれても窮屈にならないのでおすすめです。このように荷物の量によっては1人用だと使いにくい場合があるので荷物の量に合わせた選び方が大切になります。

メーカーによる選び方

前述したように無名のメーカーと有名なメーカーの1人用のテントがあります。どちらも価格が同じかあまり差がない場合は、安直ですが有名なメーカーを選んだほうが無難でしょう。メーカーによって特徴が出るのは設営方法やテントそのものの防水能力を表す耐水圧、換気の仕組み、ファスナーの上げ下げがスムーズにできるか、生地を噛まないかなどたくさんあります。

DODのおすすめ1人用テント1


DODとは

ユニークな製品が多いメーカーでオーバースペックにならないようにキャンプに必要最低限の性能、機能を備えることや、広告やCMをしないため経費を節約してその分製品自体がリーズナブルになっています。紐を引っ張るだけで設営ができるワンタッチテントを主に発売していますがワンポールテント、H型やX型の変わったテントなど多種多様なテントを発売していて中でもトンネル型のツールームテントは人気があります。

DOD ライダーズワンポールテント

送料無料 テント ドッペルギャンガーアウトドア ライダーズワンポールテント 1人用 T1-442-TN タン DOPPELGANGER OUTDOOR【VF】

あまり種類がないワンポールテントの1人用テントです。ワンポールテントなので非自立式ですが前室が広めになるので雨の日でもテント内で快適に過ごすことができます。ライダーズモデルなのでバイクツーリングで使用するように収納サイズはコンパクトに作られていて 140×500ミリなので積載しやすい特徴があります。耐水圧は高めの2000ミリ、インナーの全面はメッシュになっていてフライシートには通気用の窓のあるので結露を軽減できます。

DODのおすすめ1人用テント2

DOD DOPPELGANGER OUTDOOR(R) ワンタッチテント T2-29 / T2-29T■約15秒の簡単設営!軽量・コンパクトな2人用ワンタッチテント。防災用としても。【RCP】

シングルウォールのシンプルなワンポールテントで初心者でもすぐに設営することができます。ただしシングルウォールなので環境の影響を受けやすく結露しやすい特性があります。低価格なので無名のメーカーを使うよりかはおすすめできますが、フライシートがないので前室がなく荷物を入れることを考えると2人用ですが実質は1人用として使わないと狭いです。耐水圧は1500ミリ、収納サイズは15×65センチ、2.8キロとなっています。

2つのテントの選び方

見た目や性能が大きく違うので好きな方で大丈夫ですが強いて言えばワンポールテントの方は本格的なキャンプに向かずフェスなどで使用するぐらいにはちょうどいい価格帯と性能です。一方ワンポールテントの方は登山以外なら使えるテントになります。予算の都合や荷物の有り無しなどどんな状況でキャンプをするのか想像しながら選んでみてください。

MSRのおすすめ1人用テント1

MSRとは

MSRはマウンテンセーフティーリサーチ(Mountain Safety Research)の頭文字に由来し登山用品の安全性を研究するために作られたメーカーです。海外のブランドですがAmazonなどの通販を始め日本でも正規代理店があり軽量な登山向けのテントを購入することができます。登山用テントはキャンプで使うテントと比べると主に価格帯が高く、1人~2人用のコンパクトで軽量なテントが多く、狭い場所でも設営と撤収が簡単にできる特徴があります。

MSR ハバツアー1

エムエスアール ハバツアー1 ヨーロッパモデル MSR

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

他社の1人用テントと比べると広大な前室が特徴で最大約1.4メートルもあるので荷物を置いたり雨天の時に簡単な調理などをすることができます。インナーテントも日本のメーカーと比べると少しゆったりしていて、日本のメーカーがだいたい70~75センチぐらいを目安に作っているのに対して80センチ以上あります。それでいて重さは約2.3キロと大きさからすると軽量ですが収納サイズは53×17cmです。耐水圧は少し低めの1200ミリとなっています。

MSRのおすすめ1人用テント2

アクセス1

MSR(エムエスアール) アクセス1 37344ホワイト テント タープ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

短時間であれば雪山でも使える本格的な登山用のテントです。インナーテントの大きさは0.84×2.13メートルと余裕のある広さですがさらに広めの前室があります。重さは1.6キロで収納サイズが46×15センチとコンパクトになるので登山だけでではなくバイクツーリングでも積みやすい大きさです。耐水圧は1200ミリで複雑そうに見えるポールもハブで繋がっているため簡単に素早く設営することができます。

2つのテントの選び方

重さと前室がぜんぜん違うので荷物の量や登山で使うのかバイクツーリングでつかうのか、車でのキャンプで使うかによって選ぶことをおすすめします。季節で選ぶ場合も雪上キャンプを想定して作られているアクセスのほうが快適に過ごせるでしょう。注意点としては雨の多い日本では耐水圧は1200ミリ少し低く1500ミリは欲しいところです。そのため多少の雨ならば大丈夫ですが大雨は撤収も考えましょう。

ロゴスのおすすめ1人用テント1

ロゴスとは

カナダの国旗でもある楓の葉のロゴが特徴的なメーカーで日本のアウトドア用品を作っている会社です。ロゴスは「水辺5メートルから標高800メートルまで」がコンセプトでいろいろな製品を作っています。テントはどれも比較的重たいものが多いので登山には向きませんがキャンプで使う分には充分です。1人用テントは現在2種類発売されていて価格帯が大きく違うのでそれぞれのテントの特徴と違いを紹介します。

ROSY ツーリングドーム

LOGOS(ロゴス) ROSY ツーリングドーム 宿泊用テント 1人用

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ロゴスの中では入門向けの1人用テントで価格帯は1万円前後です。上位モデルと比べると生地が難燃性ではなく普通のポリエステルで耐水圧が1000ミリと大雨が降ると撤収が必要になる性能です。ポールは反発力の高いグラスファイバーですが、グラスファイバーは折れる(ひび割れる)ことが多いので金属を使用しているポールより強度と重量で負けています。ハーフフライなので風通しがよく大型の通気用の窓もあるので過ごしやすくなっています。


ロゴスのおすすめ1人用テント2

ロゴス SOLOドーム(カモフラ)

ロゴス SOLOドーム(カモフラ) (71806007) ソロテント

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ポールがジュラルミンになり強度があがったソロ用のテントです。カモフラージュが特徴的なテントですが価格は先に紹介したテントの倍以上になっています。理由はテントの生地が難燃性になり、フライシートは雨にも強いフルフライになっており全体的に雨の日でも使えるようになっています。耐水圧は2000ミリでUVカット加工も施されているので下位のモデルと比べるとテント内も暑くなりにくくおすすめです。

2つのテントの選び方

大きさや重さは似ていますがフルフライとハーフフライの違いがあるため前室がありませんが、有名なメーカーのテントが1万円を切る価格で手に入る魅力があります。荷物の置き場に関しては、一般的な1人用テントと比べると、少し大きく210×100なので荷物をいれるスペースはあります。一方SOLOドームは高さ以外の大きさは変わりませんが、フルフライになり前後に前室があるため荷物を置けるので荷物の量や耐水圧で選んでください。

モンベルのおすすめ1人用テント1

モンベルとは

モンベルは登山用品からアパレル、自転車用品など幅広く作っているアウトドア用品のメーカーです。なかでもテントとシュラフに関しては特に評判がよくワンポールテントのようなおしゃれなテントはありませんが、簡単に設営できるテント、登山にも使える軽量なテント、前室の広いテントなど特徴のあるテントがたくさんあります。またどれも高品質なため登山家も愛用している方がたくさんいて信頼されているメーカーです。

モンベル サンダードーム 1型

送料無料!モンベルサンダードーム 1型1122528

インナーがメッシュになっている軽量なドームテントでポールが全てショックコードで繋がっているため設営が簡単にできます。前室あるので荷物をインナーテントの中に入れなくてもある程度収納することができるので便利です。付属しているロープには反射素材が使われているので懐中電灯などで照らした時に視認性が抜群に良いです。収納はポールと本体が別になっていて耐水圧は2000ミリ、総重量は約2.25キロとなっています。

モンベルのおすすめ1人用テント2

モンベル ムーンライト2型

モンベル(mont-bell) テント ムーンライトテント 2型 グリーン GN [1~2人用] 1122287

出典:Amazon

モンベルの定番で同社を代表する設営が驚くほど簡単な自立式のテントです。慣れると5分ほどで設営が可能な理由はポールが全てショックコードで繋がっているためすぐに設営方法がわかります。比較的軽いので自転車でのキャンプに愛用する人もいるぐらいのテントです。耐水圧は2000ミリ、フライシートを付けると前室ができますが荷物のことを考えると本当に1人用の1型より2型が使いやすいでしょう。

2つのテントの選び方

向く用途としてはどちらのテントも普段のキャンプから登山に使うことができますがサンダードームは中がメッシュになっているため夏がおすすめです。耐水圧ではムーンライトのほうが少し高いですが好みのテントで大丈夫です。

バンドックのおすすめ1人用テント1

バンドックとは

キャンプツーリングや自転車キャンプなどのブログで愛用者たくさんいる1人用のテントが人気のメーカーで、新潟県にあるメーカーなのでサポートもしっかりしています。バンドックのテントはコンパクトな自立式のドームテントと設営が簡単な非自立式のワンポールテントがありキャンプツーリングで人気なのはドームテントになります。ドームテントにはより軽量なモデルがあるので登山で使い方はウルトラライトを選びましょう。

バンドック ワンポールテント

BUNDOK ソロティピー 1人用/BDK-75

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

非自立型のためコンクリートで舗装された場所では設営できないテントですがペグダウンできれば設営が簡単なテントです。ソロ用ワンポールテントはインナーテントがフルメッシュになっている事が多くバンドックのワンポールテントも例外ではありません。中がフルメッシュなのでその分軽量になっていますがそれでも2キロは超えます。広めの前室があり耐水圧2000ミリなので登山ではなく普通のキャンプにおすすめです。

バンドックのおすすめの1人用テント2

BUNDOK ソロドーム

BUNDOK ソロドームSIL BDK-08SIL

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

軽量でコンパクトな自立式のドームテントです。重さは約1.7キロで収納サイズは38x15x15センチとなっています。フライシートの縫い目から雨が染み出さないようにしっかりとシームテープ加工がされていて、耐水圧が3000ミリと雨に強く価格帯も低めなので気軽に使えるウルトラライトのテントです。テント本体が軽いため風がある日はペグダウンをしてロープでしっかり固定しないと飛ばされる恐れがありますがポールの交差箇所が多いので強度はあります。


2つのテントの選び方

普段のキャンプに使う場合はどちらのテントでも問題はありません。ただし前室の広さなどはワンポールテントのほうが広いので使いやすいでしょう。一方ドームテントの方は寝室の大きさは頭部のほうが90センチ、足元が70センチ、幅が200センチとなっているので荷物が多い場合は狭くなります。重さはかなり違ってくるので軽量な1人用のテントが欲しい場合はドームテントがおすすめです。それぞれの特徴を活かした選び方をしましょう。

ネイチャーハイクのおすすめ1人用テント1

ネイチャーハイクとは

Amazonや楽天など通販サイトで発売されている中国の比較的新しいアウトドアメーカーで頻繁にマイナーチェンジをしている会社です。基本的には評価が高くインナーが吊り下げ式のためスピーディーに設営することができ、インナーの上半分がメッシュになっているので風通しがいいテントが多く人気があります。キャンプ入門にはちょうどいい価格帯なのでおすすめですが、多少当たり外れがあるメーカーなので初期不良などには気をつけてください。

ネイチャーハイク プロフェッショナルテント

Naturehike公式ショップ テント 2人用 PU4000 キャンピング プロフェッショナルテント

荷物をテント内に入れると1人で使ってちょうどいいサイズになるテントです。登山でも使えるぐらいコンパクトに収納できる軽量な自立式ですが軽いのでペグ使用しないと風で簡単に飛ばされてしまいます。耐水圧は3000ミリ、グランドシートが付属するので使いやすいです。インナーの半分はメッシュのため冬季に使用する場合はスノースカートのついたバージョンがおすすめになります。設営は慣れると15分ぐらいでできるようになります。

ネイチャーハイクのおすすめの1人用テント2

ネイチャーハイク サイクリングテント

Naturehike公式ショップ テント 1人用テント サイクリングテント 超軽量 防水PU3000以上 アウトドア キャンピングテント

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

1人用のテントなのでインナーの荷物をテント内に入れると結構きつくなりますが、フライシートとの間に小さな前室ができます。重さは1700グラム程度と軽いので登山などにも使える自立式ですが軽いので風がある日はペグダウンが必要です。フライシートは3000ミリの耐水圧があり収納サイズは40×15センチと自転車でも積みやすい軽量でコンパクトなテントです。設営が簡単な吊り下げ式なのでフックをポールに引っ掛けるだけになります。

2つのテントの選び方

紹介した2つのテントは両方共コンパクトで軽量なテントで設営も簡単です。価格帯も同じぐらいなので荷物の量を基準に選びましょう。また季節によってはワンランク上のフライシートにスカートがついたモデルもあるので、そちらを使うと冬季でも使用可能です。ただしネイチャーハイクのインナーはメッシュが多いのでしっかりと防寒対策をしないとスカートがあっても寒いです。登山でも使えますが登山はより本格的なメーカーをおすすめします。

1人用テントのまとめ

いろいろ比べてみよう

今回紹介したテントは各メーカーのテントの一部にしか過ぎないので、テント選びはいろいろなテントを見てから決めたほうが失敗が少ないと思います。特にソロ用は1人でキャンプするために作られているので品質が悪いと大変です。自立式か非自立式なのか登山で使うのか、自分の使う時に当てはめて探してみてくださいね。

ソロキャンプが気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のにはソロキャンプでの楽しみ方必要な道具に関する記事がたくさんあるので良かったらチェックしてみてくださいね。