検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アニメ「ヤマノススメ」の聖地巡礼!舞台となった山をご紹介!

ゆるふわ短編アニメヤマノススメが3期としてサードシーズンとなりました。ヤマノススメ主人公「あおい」が通う、アニメの舞台となった聖望学園は埼玉県飯能市にあります。飯能市の山々と古来からの聖地霊山である「高尾山」を聖地巡礼地として紹介します。
2020年8月27日
kijimuna
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アニメ「ヤマノススメ」はどんなアニメ?

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3-%E7%AC%AC1%E5%B7%BB-Blu-ray-%E4%BA%95%E5%8F%A3%E8%A3%95%E9%A6%99/dp/B07DR569BH/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1537405877&sr=8-1&keywords=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1+bd

ヤマノススメは、主人公の「雪村あおい」、友達の「倉上ひなた」、「斎藤楓」、「青葉ここな」の4人のゆるふわ系女の子たちが山を目指します人気アニメシリーズ。シリーズ3期からは、それまで時々登場していた「黒崎ほのか」がレギュラーキャラクターに加わり5人で色々な山を登っていきます。

聖地巡礼!ヤマノススメの舞台1:「天覧山」

ゆるふわアニメ、ヤマノススメの舞台となる学校は、中高一貫制の学校で埼玉県飯能市に実在します。この学校は「聖望学園」で、メインキャラクターとして登場する女子中学生と女子高校生が通う学校として選定されています。

日本中にある愛宕山

日本各地方には、「愛宕山」と呼ばれる山が150~200座あります。どの愛宕山も「愛宕権現」が祀られており、聖望学園の校庭から見える小高い丘も愛宕山と呼び親しまれている「天覧山」です。

このゆるふわアニメ、ヤマノススメの女の子たちの登山は、ここから始まり、ヤマノススメ サードシーズン(3期)の第2話での聖地巡礼の最初の山でもあります。

天覧山の麓にも愛宕権現を祀るために建立された能仁寺があります。

モモンガじゃないよ!ムササビだよ!

このユーモラスな標識は、山道に掲げられている、高尾山にもある「ムササビ飛来注意」です。

ムササビは猫ほどの大きさがあって、100m程飛行できます。天覧山は、ムササビの棲息が確認されている最も低い山です。後に出てくる高尾山もムササビの生息地として有名です。

ヤマノススメの始めに登場する天然ゆるふわの女の子「青葉ここな」は「モモンガ」を探しに高尾山へ行きまが、実はどちらの山にもモモンガは棲んでいません。このムササビと間違えています。

天覧山はこんな山

天覧山はマノススメ「2合目」聖地巡礼で登った山です。
標高:195m(197mとしていることもあります。)
公共交通アクセス:西武池袋線飯能駅からバスで10分

モモンガはどんな生き物?

モモンガはこちらです。リスほどの大きさで、数十メートル滑空します。

聖地巡礼!ヤマノススメの舞台2:「多峰主山」

多峯主山。「とうのすやま」と読みます。この山は、ヤマノススメ セカンドシーズン(2期)には登場するのですが、 ヤマノススメ3期には描かれていません。一般の登山客もこの山だけを目的に登山することは殆どないでしょう。天覧山から始まって多峯主山を経て吾妻峡へ向かう「飯能登山ルート(飯能アルプス縦走)」の一つに位置しています。

山頂からの富士山は市内の丘に裾野を隠し、頂(いただき)だけを覗かせています。中腹には御嶽八幡宮が建立されています。

山頂からの展望では、更に奥へ連なる山々の稜線が重なって見えます。


多峯主山はこんな山

多峯主山はヤマノススメ「23合目」聖地巡礼で登った山です。
標高:271m
公共交通アクセス:西武池袋線飯能駅からバスで10分 

聖地巡礼!ヤマノススメの舞台3:「武甲山」

麓から見る武甲山はシンメトリーの尖がった頂が特徴的で、この姿を見ると登りたくなります。特に目立つのは、草木のない山肌です。裸となった山肌が見えているのは、日本屈指の巨大石灰岩床で、現在も砕石が行われているからです。この石灰岩床は北側斜面だけにあり、裏側は鬱蒼とした森です。

哀しいことですが、山頂を含めて石灰岩床であることから、山頂が現在進行形で低くなりつつあります。

武甲山の名前の由来は、ヤマトタケルが自分の甲(兜)を奉納したと言う伝説によります。山頂には熊野権現社と武甲蔵王権現社が建立されていましたが砕石により失われてしまいました。現在は有志の人たちによって、事前に横瀬町内に御神体を移動し祠が建立さていますので、当時のご神体を拝見することができます。

武甲山はこんな山

武甲山はヤマノススメ「84合目」聖地巡礼で登った山です。
標高:1304mだったのですが、砕石等で破壊され現在は1295mです。
公共交通アクセス:往路:西武秩父線浦山口駅
         復路:西武秩父線横瀬駅

聖地巡礼!ヤマノススメの舞台4:「棒ノ折山」

山頂には「棒ノ嶺」と掲げらてれいます。ほかに、坊主の尾根とも呼ばれている通り、山頂の形が丸っこく見えます。この山は沢が多く、登山としては、沢登りになりますので水濡れ対策があった方がいいでしょう。特に、登山シューズは沢歩きを念頭にチョイスすることをおすすめします。

山頂からは飯能アルプスの稜線が奥の方まで平行に並んでいる景色が望めます。美しい山ですが、ヤマノススメ3期には描かれていないようです。

棒ノ折山はこんな山

ヤマノススメ「2合目」聖地巡礼で登った山です。
標高:195m(197mとしていることもある。)
公共交通アクセス:西武池袋線飯能駅からバスで10分

聖地巡礼!ヤマノススメの舞台5:「天覚山」

ヤマノススメ3期では第3話に登場します。この山も、多峯主山から登り始める飯能アルプス縦走路としての通過点とされることの多い山です。

低い山でも油断大敵

500mに達しない山ですが樹木が鬱蒼と生い茂っており、分岐も多く迷うこともあり、チョイ登り的な気持ちで臨むと失敗するので注意が必要です。迷って下山が困難となることも想定内とし、エネルギー源的な食べ物の携行を忘れないようにしましょう。

天覚山に限りませんが、特にこの山では、標高が分る等高線がはっきり示されている国土地理院の5万分の1地図とコンパスは必需品です。


飯能アルプス縦走路に位置付けられているため、付近の山への道しるべがいくつか設置されています。

天覚山はこんな山

ヤマノススメ「50合目」聖地巡礼で登った山です。
標高:446m
公共交通アクセス:西武鉄道吾野駅

聖地巡礼!ヤマノススメの舞台6:「子の権現」

デッカイわらじ。重さ2トンあります。「鉄のわらじ」と呼ばれていて「子の権現」のシンボルです。子の権現は、天竜寺建立のあとに建立された権現社ですから、入り口には、お寺であっても鳥居があります。10世紀ころは、天皇から「国ごとに国分寺を建立せよ」と言う詔(みことのり)が出された時期で、神仏習合が普通に行われていた時代です。

飯能アルプス縦走では、必ずと言っていいほど、ここを通過します。鉄のわらじに足腰の健康を祈願し、安全登山の願掛けです。

子の権現のそばに「伊豆が岳」がそびえています。こちらは851mあり、男坂の方は鎖場(クサリバ)を使って登り、女坂の方は近年大崩落があって通行止めとなっています。そのことから、現状、鎖場登りの苛酷な山です。ヤマノススメでは登っていません。「子の権現」までです。

子の権現はこんな山

ヤマノススメ「50合目」聖地巡礼で登った山です。
標高:640m
公共交通アクセス:西武池袋線正丸駅

聖地巡礼!ヤマノススメの舞台7:「大高山」

西武池袋線飯能駅からは国際興業がヤマノススメのラッピングバスを走らせています。車内にもキャラクターが描かれていて楽しいです。大高山は500mに満たない山ですが、山道のアップダウンが多くあり、登山としては、満足できる負荷を得られます。この山も、飯能アルプス縦走路の一つとして通過されることの多い山です。

山頂には、飯能アルプス縦走路ということで、大理石の道しるべがあります。

大高山はこんな山

ヤマノススメ「50合目」聖地巡礼で登った山です。
標高:493m
公共交通アクセス:西武池袋線飯能駅から国際興行バス日高行終点

聖地巡礼!ヤマノススメの舞台8:「高尾山」

ゆるふわアニメ ヤマノススメで一番多く登場する山です。美味しい空気の行楽地として、お手軽登山として多くの観光客が訪れます。

山頂まで、高尾登山鉄道のケーブルカー、リフトが通っています。山登りをしなくても山頂へは行けるのですが、登山でしか楽しめない見どころがたくさんあります。

高尾山は6つのハイキングコースがあります。

登山道は6つのハイキングコース(参道)が整備されています。それぞれに難易度が違っているので、すべてを踏破することを目的に登る人たちもいらっしゃいます。各コースには、ベンチやフォトスポットとなるものがあり、それぞれに楽しみがあります。もちろん、各参道には、お茶やお団子を供する茶店もあって、ゆっくり楽しみながら登っていく山です。

男坂、女坂、どっちにしようかな?


ハイキングコースによっては、「男坂」、「女坂」の分岐がありますよ。どちらにしようかな?も楽しみの一つです。当たり前ですが、男坂は勾配が強いけれども道のりは短い。女坂はその逆です。山道のチョイスは、「高尾山口駅」にパンフレットがあって、そこに各参道のスポットが示されていますから、参考にするのがよいでしょう。

高尾山はこんな山

ヤマノススメ「8合目」聖地巡礼で登った山です。
標高:599m
公共交通アクセス:京王線高尾山口駅

高尾山でグルメ

高尾山には、二つのグルメがあります。一つは、美味しい「空気」。もう一つが「食べ物」です。やっぱり、先ずは山頂。圧倒的な絶景で呑み放題食べ放題です。休みの日がありますので、営業確認も合わせて電話で予約しておきましょう。

電話:高尾山ビアマウント 042-665-9943

囲炉裏で焼かれた川魚を食べたい!ヤマメがおすすめです。高尾山口駅から120m「川魚料理 にいの」では、ハヤ、ニジマス、ヤマメを頂けます。

各山道では、お団子、饅頭など和風スイート類が競って販売さています。やっぱり「天狗焼き」は外せません。結構ボリュームがあります。子供の手のひらサイズです。大抵、夕刻近くになると売り切れてしまうのでご注意を。

まとめ

ゆるふわアニメ ヤマノススメは、主人公の人見知りタイプの女の子「雪村あおい」が同級生の「倉上ひなた」に誘われて登山にハマっていく物語です。

天覧山から始まる冒険「ヤマノススメ」

ヤマノススメはこの山「天覧山」から始まります。「低い山ならいいよ。」から始まった天覧山の山登りから、3期では、新レギュラーとして「黒崎ほのか」が加わり、谷川岳など本格的「登山」になっていきます。
 

首都圏に近い関東平野の縁「飯能アルプス」

彼女たちが通う学校は飯能市内です。飯能市がある地形は、本州最大の関東平野を縁取りにしています。「飯能アルプス」と呼ばれていて、首都圏からのアクセスもいいことから、初心者向けの山でしょうか。

ここで紹介した山は全て埼玉県飯能市内の山々です。北から北西へと眺めれば、連なる山々の奥に日本アルプスも薄く聳えています。南は、摩天楼大都会東京の姿。対照的です。特に夜の眺めは最高です。山も軽い登山ですし、交通の便もいいので大都会の夜景を楽しめることも魅力の一つです。

ヤマノススメをきっかけにアウトドアスポーツのススメ

ヤマノススメ3期では、飯能アルプスから更に外側を目指します。筑波山、赤城山へと踏破していきます。ヤマノススメのテレビ放送は、5分の短編アニメでしたが、2期、3期は15分番組となりました。2期、3期と放送時間が伸びていることから登山が身近なアウトドアスポーツとして広く親しまれることに貢献してることがうかがえますね。

ゆるふわアニメ ヤマノススメはアウトドアのススメです。新しく3期となったヤマノススメサードシーズンで紹介される山々を彼女たちと一つづつ踏破していきましょう。