検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

卓上丸のこの選び方は?おすすめ機種5選の機能を比較しながら解説!

卓上丸のこは正確な切断が楽にでき、DIYでは憧れの道具ですね。この記事では卓上丸のこの機能や使い方、選び方のポイントについて解説しています。主要メーカーの5機種を比較して紹介していますので、卓上丸のこ選びに参考にしてみてください。
2020年8月27日
ロッキー
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

日立工機 卓上丸のこ FC10FA

日立工機 卓上スライド丸のこ FC7FSB

マキタ スライド丸のこ LS0612FL

日立工機 卓上スライド丸のこ C 7RSHC

マキタ 充電式スライドマルノコ LS714DZ 190mm 36V本体のみ

卓上丸のことは?

卓上丸のこの前にまず丸のこを理解しよう

丸このとは電動ののこぎりの中でも刃が丸いものを指します。丸いのこぎりの刃が回転して木材等を速く簡単に切ることができます。もちろんのこぎりを使って手で木材を切ることはできます、実際にやってみると分かりますが、2x4をのこぎりで切るだけでも結構な時間と労力がかかります。大きなDIYをしようとすればなおさらですね。丸のこや卓上丸のこを使うことで速く正確に木材をカットすることができ、切断面も綺麗です。

卓上丸のこの特徴

通常の丸のこはハンディで自由に動かせますが、卓上丸のこは台座に丸のこが据え付けられた形になっています。丸のこが据え付けられていることで正確なカットが可能になります、レーザー付きの機種もあるので位置合わせがしやすいのも特徴です。おなじ寸法で何本も切ったり、正確に直角や斜めに切ることが卓上丸のこは得意です。ただし決まった大きさの木材までしか切ることができません。

卓上丸のこの機能

卓上丸のこの機能① 正確な切断

卓上丸のこは固定した材料に丸のこの刃を下ろすことで正確な切断ができます。のこぎりや丸のこでは力の入れ具合で切り口が曲がってしまいますが、卓上丸のこは固定しているのできれいな切断面で切り込みができますよ。のこぎりや丸のこでは難しい切欠き加工も卓上丸のこなた簡単にできます。

卓上丸のこの機能② 斜めに切る

出典: https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B7%A5%E6%A9%9F-%E5%88%83%E5%BE%84255mm-AC100V-%E5%B7%A645%E5%BA%A6%E5%82%BE%E6%96%9C%E5%88%87%E6%96%AD%E5%8F%AF-FC10FA/dp/B002PAQ2X2/ref=sr_1_8?s=diy&ie=UTF8&qid=1533155080&sr=1-8&keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93

のこぎりや丸のこでは難しい斜めの切り込みも卓上丸のこでは簡単にできます。材料を固定するターンテーブルの角度を変えるだけで簡単に正確な角度を付けられ、あとは丸のこをおろすだけで切断ができます。しかも同じ角度を何本も作ることができるので正確な八角形など複雑な加工もできますよ。

丸のこの刃の角度も変えられる

卓上丸のこはさらに丸のこの刃の角度も変えられます。丸のこの刃を斜めにすることで切る口を斜めにでき、さらに複雑な加工も可能です。これはのこぎりや丸のこではできないことです。正確な切断と複雑な切断が簡単にできるのが卓上丸のこの最大の特徴ですね。

卓上丸のこの機能③ キックバックが少ない

のこぎりではありませんが丸のこにはキックバックという現象があります。丸のこの刃に何か挟まってしまうとその反動で丸のこが飛んでしまいます。丸のこはのこぎりの刃が高速回転していますから非常に危険な現象です。卓上丸のこではこのキックバックが少なく、丸のこが飛んで行きにくい特徴があります。小さい材料を何本も切る場合は丸のこよりも卓上丸のこの方が安心ですね。

卓上丸のこの使い方

卓上丸のこの使い方① セッティング

卓上丸のこは据え置き式ですので、据え置く場所が必要ですね。水平な平らな台の上に据え置くことが理想です、脚にアジャスターが付いているので水平になるように調整しましょう。屋外で使う場合はベニヤ板などを敷くといいですよ。卓上丸のこの水平がとれていないと思わぬトラブルやケガの元になるので注意してください。

卓上丸のこの使い方② 刃の調整

斜めの切り込みも自由にできる卓上丸のこですが、その分直角がズレやすいという特徴もあります。直角に切りたい場合は使う前に三角定規を使って、丸のこの刃と材料を押し当てるガイドの直角を調整しましょう。丸のこの刃がスライドする機種の場合はスムーズにスライドするかも確認しておきましょう。

卓上丸のこの使い方③ 材料の置き方

出典: https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B7%A5%E6%A9%9F-%E5%88%83%E5%BE%84255mm-AC100V-%E5%B7%A645%E5%BA%A6%E5%82%BE%E6%96%9C%E5%88%87%E6%96%AD%E5%8F%AF-FC10FA/dp/B002PAQ2X2/ref=sr_1_4?s=diy&ie=UTF8&qid=1533155244&sr=1-4&keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93

切る材料を押し当てる部品をガイドフェンスと呼びます。ここへ材料をぴったり押し当ててセットします、ぴったり押し当てることで正確に直角に切ることができます。また材料の端を当てるガイドが付いている機種があります。これを活用すれば同じ長さの部材をどんどん切っていくことができますよ。材料の大きさに応じて動かないようにクランプで固定するのもポイントです。

卓上丸のこの使い方④ 材料の切り方

ダウンカット


ダウンカットは丸のこの刃を下におろして切る切り方です、細い材料はダウンカットで切ります。ダウンカットは卓上丸のこがスライド式であってもなくてもできる基本の切り方です、スライド式の場合はスライド方向に動かないように固定ネジを締めておきます。細い材料を丸のこのシンプルな動きでどんどん切っていけますよ。

スライドカット

スライドカットはスライド式の卓上丸のこでしかできません。丸のこの刃がスライドすることでより幅広の材料を切ることができます。丸のこの刃をあげた状態で材料をセットし、最初はダウンカットのように丸のこ刃をしたにおろします。あとはまっすぐ丸のこ刃をスライドさせて材料を切ります。ポイントは材料をガイドフェンスにしっかり押し当てながら、まっすぐ丸のこ刃を動かすことです。これできれいな断面で切ることができますよ。

卓上丸のこの選び方

卓上丸のこの選び方① 切り込み幅

出典: https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B7%A5%E6%A9%9F-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93-%E5%88%83%E5%BE%84190mm-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E6%A9%9F%E8%83%BD-C7RSHC/dp/B003B3CX26/ref=sr_1_6?s=diy&ie=UTF8&qid=1533155244&sr=1-6&keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93

卓上丸のこを選ぶ上で一番大事なのは切り込みできるサイズです。卓上丸のこで切断できるサイズを間違ってしまうとせっかく卓上丸のこがあるのに使えなくなってしまいます。卓上丸のこの切り込み幅は切ることのできる材料の幅で、ガイドフェンスからの距離と考えていいでしょう。これはスライド式の卓上丸のこの方が大きくできますね。

卓上丸のこの選び方② 切り込み深さ

切り込み深さは卓上丸のこで切ることのできる材料の厚さです、大きい機種ほど厚い材料でも切ることができます。取り付ける丸のこ刃はチップソーと言いますが、これの大きさにも影響されます。大きい機種は大きいチップソーを使うので厚い材料でも切ることができます。丸のこの刃により切れる厚さが変わるのは手持ちの丸のこでも同じです。

卓上丸のこの選び方③ ガイドレーザー付き

出典: https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B7%A5%E6%A9%9F-%E3%81%AE%E3%81%93%E5%88%83%E5%BE%84190mm-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BB%98-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%80%81LED%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E4%BB%98-C7FCH/dp/B00NZT24RA/ref=sr_1_18?s=diy&ie=UTF8&qid=1533155244&sr=1-18&keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93

ガイドレーザー機能は卓上丸のこの刃が下りてくる位置をレーザーで教えてくれます。レーザーが出ているので丸のこの刃と位置を合わせやすくより正確です。卓上丸のこでも上位機種についている機能ですが、ぜひ欲しい機能ですね。

卓上丸のこの選び方④ ブレーキ機能、電子制御機能

ブレーキ機能はスイッチを離したら丸のこの刃の回転が止まるようになっている機能です。当然丸のこが空回りしたら危険なので必要な機能ですね。電子制御機能は硬い木材などを切断するときに丸のこの刃の回転速度が落ちて切り口が汚くなってしまうのを防ぐために、丸のこの刃の回転が落ちないように自動で制御する機能です。主に上位機種についていますね。

卓上丸のこの選び方⑤ プロ用?DIY用?

卓上丸のこに限らず電動工具を選ぶ際にはプロ用を選ぶのか?DIY用を選ぶのか?と迷う方も多いと思います。機能で比較すればプロ用の方がたくさんついていて丸のこの切断する能力も高いです。費用で比較するとDIYの方が手ごろな値段です、たまにしか使わない方はDIY用の卓上丸のこで十分です。結局は予算との相談になりますが、予算内で一番性能のいい卓上丸のこを比較して選びましょう。

卓上丸のこの使い方の注意点

正確な切断ができ、作業がはかどる卓上丸のこですができないこともあります。

卓上丸のこの注意点① 決まった大きさまでしか切れない

卓上丸のこには最大の切断できる大きさが決まっています、これをよく確認しましょう。角材などをどんどん切っていくのは得意ですが、長いベニヤ板を縦にまっすぐ切ることはできません、これは丸のこでやりましょう。自分の使い方をよく考えて卓上丸のこのサイズを選びましょう。

卓上丸のこの注意点② 曲線は切れない

卓上丸のこは直線しか切れません、丸のこも同じです。曲線が切れるのはジグソーや糸のこです、使い方に合わせて道具を選びましょう。

卓上丸のこの注意点③ ケガに注意

卓上丸のこはパワーがあり、少しでも使い方を間違えると大ケガをしてしまいます。取扱いには十分注意し、小さい子供が触らないように気を付けてください。指ぐらいなら簡単に切ってしまいます、実際に指を落とした事故はたくさんあります。

卓上丸のこの注意点④ メンテンス


卓上丸のこに限りませんがメンテナンスは大事です。卓上丸のこに木くずがたまらないように掃除しましょう。丸のこの刃の状態はこまめにチェックします。特に大事なのは丸のこの動く部分です、丸のこがスムーズに動く用に潤滑油を差してメンテナンスします。

おすすめの卓上丸のこ①

日立工機 卓上丸のこ FC10FA

日立工機 卓上丸のこ FC10FA

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

質量:12kg テーブル角度切断範囲:右左0゜~52゜ 傾斜切断範囲:左0゜~52゜ 電流15A 回転数5,000min-1 標準付属品:255mmチップソー(刃数90)・ダストバック・バイス装置・10mmボックススパナ

DIY用で2X4が切れる丸のこ

この卓上丸のこは最大切断寸法は59X144mmなのでDIYでよく使う2x4が一発で切れます!90mmの角材でも一発ですね。DIYには2x4はよく使うのでちょうどいい大きさです。この卓上丸のこはスライドしませんが、DIY程度の加工なら問題なくできます。電源は100Vのコンセントからとります。

他の便利な機能

DIY用の卓上丸のこなのでターンテーブルの位置決めがしやすいホジティブストップ機構が付いています。丸のこの刃のブレーキ機能が付き、丸のこ部の握りやすいソフトグリップもいいですね。切り屑を集めるダストパックもついています。比較的安い価格も魅力です、ちょっとしたDIYには十分ですね。

おすすめの卓上丸のこ②

日立工機 卓上スライド丸のこ FC7FSB

日立工機 卓上スライド丸のこ FC7FSB

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

のこ刃径(mm):190 取付穴径:20mm 最大切断寸法(mm):(90°)高さ59×幅305・(左傾斜45°)高さ35×幅240 テーブル角度切断範囲:左45°~右57° 傾斜切断範囲:左45°~右5° 電流(A):11 回転数:6,000min-1

DIY向けのスライド式丸のこ

日立製のDIY向けスライド式の卓上丸のこです。丸のこをスライド式することでより切り込み幅が広がりました!2x4はもちろん2x6や2x8も一発で切ることができます。DIYで家具を作るような方はいろいろな材料を正確に切りたいのでこの卓上丸のこがおすすめですね。この丸のこもコンセント式の電源です。

卓上丸のこに必要十分な機能

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003Y6CV68/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=bildy-mag-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B003Y6CV68&linkId=d86cd58936c385c855f7436915645aeb

角度を付けて切ることができるターンテーブル、斜め切りができる丸のこの刃の傾斜、材料を固定するバイスなど卓上丸のこに必要な機能は一通り揃っています。丸のこの刃の位置を知らせるレーザーはついていませんが、DIYには必要十分な機能です。集塵バッグもついていますが別売りの集塵機を接続したほうがより集塵能力を高くできますよ。

おすすめの卓上丸のこ③

マキタ スライド丸のこ LS0612FL

マキタ スライド丸のこ LS0612FL

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

電圧:単相交流100V 電流:11A 消費電力:1050W 回転数:4200回転/分 刃物寸法:外径155mm~165mm、内径20mm

至れり尽くせりのプロ仕様の丸のこ

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF-%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%82%B3-%E6%96%B02%E6%AE%B5%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89-165mm-LS0612FL/dp/B007FO09HS/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1533070866&sr=8-13&keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF

この卓上丸のこは312mm幅を一発で切断できて、角度を付けた切断も正確にできます。プロ仕様の丸のこですので内装材の切断などを想定して正確かつスピーディーな使い方ができます。しかもスライド機構と丸のこのモータの位置を工夫してコンパクトに収納でき、樹脂ベースで9.1kgと軽いです。丸のこの刃のブレーキ機能も付いているので安心して作業できますね。コンセントから電源をとるので電池切れの心配がありません。

他の便利な機能

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF-%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%82%B3-%E6%96%B02%E6%AE%B5%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89-165mm-LS0612FL/dp/B007FO09HS/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1533070866&sr=8-13&keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF

丸のこの刃の位置決めができるガイドレーザーや手元を照らすライトも付いています。目盛り付きのガイドフェンスや丸のこの刃は切れ味のいいチップソーを標準装備していて足りない機能はないぐらいです。

価格が高いのがネック

この卓上丸のこは価格が高いのだけが問題で65000円はします。DIYで使うならここまでの機能と価格が丸のこにいるのか?という相談になりますが、予算に余裕があればこれの卓上丸のこを選んでおいて問題ありません。

おすすめの卓上丸のこ④

日立工機 卓上スライド丸のこ C7RSHC


日立工機 卓上スライド丸のこ C 7RSHC

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

使用丸のこ:[外径]180~190mm・[穴径]20mm 電源:単相交流50/60Hz・電圧100V モーター:単相交流直巻整流子モーター 電流:11A 消費電力:1,050W 回転数:4,000min-1 機体寸法:幅412×奥行780×高さ480mm

190mmチップソーで深い切り込み

出典: https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B7%A5%E6%A9%9F-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93-%E5%88%83%E5%BE%84190mm-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E6%A9%9F%E8%83%BD-C7RSHC/dp/B003B3CX26/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1533070866&sr=8-10&keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF

さらに大きな材料が切れるのがこの卓上丸のこです。丸のこのチップソーが190mmなので61mmの厚さまで切れます。ターンテーブルや丸のこの刃の角度などの基本的な機能は全部付いています。卓上丸のこ本体は大きな材料を切れる分比較的大型ですが、アームが後ろに飛び出さないスライド機構などの工夫がされていて少ないスペースで作業ができますね。

その他便利な機能

出典: https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B7%A5%E6%A9%9F-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93-%E5%88%83%E5%BE%84190mm-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E6%A9%9F%E8%83%BD-C7RSHC/dp/B003B3CX26/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1533070866&sr=8-10&keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF

丸のこの手元を照らすライトやガイドレーザーが付いているのは使いやすいですね。さらに作業者の反対側に鏡面板がついていて、作業している反対側をみることができます。これによって丸のこで切りながら裏側の墨合わせを確認して作業する使い方ができますね。

おすすめの卓上丸のこ⑤

マキタ 充電式スライド丸のこ LS714DZ

マキタ 充電式スライドマルノコ LS714DZ 190mm 36V本体のみ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

最大切断能力: 高さ50×幅312mm

ついに出た!充電式丸のこ

出典: https://www.makita.co.jp/product/li_ion/ls714dz/ls714dz.html

この卓上丸のこは充電式で電源を必要としません、マキタの他の電動工具にも使える18Vのバッテリーを2本使います。充電式だとパワーと電池の持ちが心配なところですが、18Vを2本つなげることで100V電源並みのパワーがあります、電池の残量が表示されるので電池切れの心配はありません(予備バッテリーは持っておきましょう)。

軽く取り回しやすい卓上丸のこ

卓上丸のこの重量が12kg程度と軽く電源のいらない充電式なのでどんなところへも持っていけます。なおかつ基本的な機能は全部付いていて丸のこは190mmのチップソーで50mmまでの厚い材料も切ることができます。現場が電源コードで散らからないというのもメリットですね。

他製品との比較

この卓上丸のこは充電式なのが最大の特徴です、他の卓上丸のことしての機能は電源式の卓上丸のこと変わりありません。問題はどうやって丸のこのバッテリー充電を持たせるかの使い方ですが、予備バッテリーを充電しながら作業するのは必須です。価格も90000円を超え、バッテリーと充電器は別売りです。DIYには高すぎるかもしれませんね、もしマキタの充電器とバッテリーをもっているなら購入を考えてもいいでしょう。

まとめ

卓上丸のこは非常に便利な道具で、手でのこぎりを引くより格段に作業が楽で早くなります。例えばウッドデッキを作るようなDIYだと角材を大量にのこぎりで切りますね、この時卓上丸のこがあれば作業がかなりはかどります。卓上丸のこの選び方は機能もそうですが、まず卓上丸のこの最大切断範囲を確認しましょう。自分の使い方に合った卓上丸のこを選ぶことでムダもなく作業がはかどりますよ。

丸のこについてもっと知りたい方はこちらもチェック!