検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ノボタンの育て方!剪定や植え替えのコツやうまく育たない原因と対策を解説!

美しい紺色の鮮やかな花を咲かせるノボタンは、初心者でも育てやすくマニアでも広く人気のある草花です。今回はそんなノボタンの育て方をまとめました。基本的な育て方をはじめ、お手入れ方法や冬越し方法についても詳しくご紹介します。
更新: 2021年12月13日
trus
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

上手なノボタンの育て方

ノボタンは、花が咲かない・冬越しが難しいと思われがちですが、実は初心者でも比較的栽培しやすい草花です。一般的に、ノボタンは園芸品種として「シコバボタン」として流通しています。

今回はノボタンをシコノボタンと同一として詳しくご紹介していきたいと思います。美しく遠くから見ても映える藍色の美しいノボタンは、ぜひ1株は挑戦してみたいものですね。

切り戻しなどの基本情報から、お手入れ方法・難しく思えそうな冬越し・剪定もしっかりまとめてみました。

枯れないノボタンの栽培方法を、さっそく見ていきましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ノボタン基本情報

ノボタンは美しい花が特徴ですが、その花が咲く時期の長さも特徴的です。しっかり大きく育てることができたら、絶え間なく美しい花を楽しむことができそうです。

それではノボタンの育て方の前に、さっそくノボタンについての詳細情報を見ていきたいと思います。

科名属名

ノボタンの科名属名は、ノボタン科シコンノボタン属でした。このため、園芸種類としてはシコノボタンとして流通している場合もあります。同じノボタンを指しているので、シコノボタンも同じノボタンの育て方で栽培しましょう。

学名

ノボタンの学名は、「Tibouchina。urvilleana」でした。

和名別名

ノボタンンの別名和名は、シコノボタンです。紫紺のように美しい藍色の花を持つ花といった意味合いがあるんですよ。色合いの違う種類もあるので、このまとめの中でノボタンの種類についても紹介していきたいと思います。

原産国

ノボタンは、ブラジルが原産国の草花です。温暖な地域に自生していた種類の草花のため、耐寒性が低いといった特徴があります。日本の冬越しについてはコツがあるので、まとめの後半でご紹介します。

樹高

ノボタンの樹高は1mから3mの低木に分類されます。大株になれば背丈も高くなりますが、剪定をしてお手入れをすることによってコンパクトに仕立てることもできます。

開花時期

ノボタンの特徴は、美しい花の色合いですがさらに開花時期が長いというのもうれしいポイントです。開花時期は、7月から11月です。夏から秋の終わりごろまで絶え間なく咲き続けてくれますよ。

花の色

ノボタンの花は、紫紺色をはじめとして、紫・ピンクなどの花の色があります。

分類

常緑低木の庭木に分類されています。雪が降るような地域では冬越しが難しいので、室内に取りい込む必要があります。そのため、地植えではなく鉢植えでの栽培がおすすめです。

ノボタンの種類

ノボタンは、園芸の種類でいくつか流通しているものがあります。紫紺の色合いの花を咲かす種類は一般的ですが、ピンク色の花を咲かせるノボタンの種類もありますよ。自分の好きな色合いのノボタンを見つけて、育ててみてください。


コート・ダジュール

一般的な紫紺色をした種類のノボタンです。小型で鉢植えでも十分に育てることができ、普通のノボタンと比べると少し葉が細長いのが特徴的です。寒冷地など、冬に室内に取り込む必要がある地域にはおすすめですね。

リトル・エンジェル

白からピンク色に色変わりをする種類のノボタンです。花が咲いたときは、ストライプのように半分は白で外側がピンク色をしていますb。咲き進むうちに淡いピンク色へと色変わりをするんですよ。

大株になると、咲き始めの色とピンク色になった花が共存しているように見えて、お得な気がします。

オータム・カーニバル

白の花をsかせる種類で、先に紹介した「リトル・エンジェル」の枝変わりで作出された種類のノボタンになります。花はより白っぽさがあり、葉にも白の斑が入ったように見えます。

ノボタンの育て方①植え付け

それではここからノボタンの育て方をご紹介していきたいと思います。ノボタンは、霜が少し降りるくらいの寒さなら冬越しが可能なので、寒冷地以外ではノボタンを地植えする育て方が一般的です。

地植えについてのノボタンを主に紹介していきます。土作りや植え付け方法は全く同じで、鉢植え栽培にしても可能ですよ。

土作り

ノボタンが、良く根を張る土づくりを行いましょう。ノボタンは、水はけが良く、有機物に富んだ土を好みます。そのため、赤玉土を主体にして、鶏糞や腐葉土を5割ほどすき込み、ピートモスで水はけのよい土を作ります。

植え付け場所

ノボタンは、日光が大好きな植物です。そのため、地植えする場所は通年通してよく日の当たる場所にしましょう。半日陰などでは枝が徒長するだけで、肝心の花が咲かないといったことになってしまいます。

特に地植えの冬越しでは良く土に荷が当たらないと、地中が温まらずに枯れてしまうこともあります。

通年通して、よく日が当たる有機質に富んだ場所で地植えするようにしてくださいね。

万が一、霜や雪にあってしまって地上部が枯れてしまっても、翌年に芽を出すこともあるのでノボタンの芽吹きを待って植え替えてもよいですね。

植え付け時期

植え付けの時期は、4月から6月です。必ず朝晩の気温を確認して、植え付けてからも合叩き気候になってから植え付けるとよいと思います。

夏に流通するノボタンは、翌年の春には大きく根を張っていると思うので、この時期に地植えしてあげると、その後の成長が旺盛になりますよ。地植えした場合は、爆発的なスピードで大株に成長します。

植え付け方法

ノボタンは、とても成長の速度が速い植物です。植え付けてからは根がどんどん伸びていくんですね。まず購入してきたポット苗から外します。この時に根が回りすぎていたら、根をほぐすようにして下のほうは園芸用ばさみで切ってしまいましょう。

土も養分をよく吸い上げる力があるので半分ほど落として、新しい土にした場所に地植えしましょう。

こうすることによって、再び伸びた根が土の養分を吸ってすぐに大きくなり、たくさんの花を咲かせることができます、もともとのポット苗のサイズよりも、2階ほど大きめの穴を掘って地植えすると、夏には元気に生育してくると思います。

水やり方法

花を咲かせるためには、肥料以外にも水が必要です。ノボタンの種類は、開花時期がとても長く、たくさんの花を咲かせ続けるため、たくさんの水を必要とします。

そのため、植え付け時期から秋までは土の表面が乾いてきたらたっぷりと水やりを行うようにしましょう。夏の生育期に水切れしてしまうと、成長が緩慢になってしまい花が咲かないこともあります。

特に暑さの厳しい夏の時期は、すぐに土の表面が乾燥して水切れを起こしてしまうので、朝晩の水やりは必須ですよ。また、冬の時期は休眠期に入るため、水やりの回数を減らしていきます。

特に水を含んだ状態で寒さが当たってしまうと、根が傷んで枯れて花が咲かない状態になってしまうので注意が必要です。

ノボタンの育て方②植え替え

根の成長がとてもお早いノボタンは、地植えではなく鉢植えで栽培している場合は随時植え替えの必要があります。植え替えを行うことに行って大株にしたてたり、コンパクトに保つこともできます。根が回りすぎた状態ではいづれ根腐れして枯れるので、気を付けましょう。


植え替えの時期

ノボタンの植え替えの適期は、4月から6月です。この期間ならいつでも植え替えを行うことができるので、冬から夏の間に日陰になってしまったという場合でも、植え替えを行うことができます。

また、根の成長がとても速いので、鉢植えでの育て方をしている人はこの時期に根の成長に合わせて何度か植え替えを行う必要があるかもしれませんね。

鉢植えでノボタンを育てている場合は、根が回りすぎてしまえば水を吸収する力がなくなって花が咲かない状態にもなりえます。

根詰まりをおこさないように、鉢底から根が見えていないかよく観察しておくとよいかもしれません。

植え替え方法

鉢からの植え替え方法は、根鉢をなるべく崩さないようにして植え替えましょう。植え替える場合も、土作りと同じように腐葉土に富んた土で、弱酸性の用土にするとよいと思います。コンパクトに育てたい場合は、植え替えの時に根鉢の底から5cmほどをカットして植え付けましょう。

ノボタンの育て方③切り戻し

ノボタンは、開花時期の長い植物でしたね。そのため、次の開花を促すためには種をつける前に、切り戻しや剪定を行うようにしましょう。ここでは、ノボタンの切り戻しのお手入れについて、まとめていきたいと思います。

切り戻しの時期

ノボタンは、6月から、うまくいけば晩秋の11月まで繰り返し絶えず花を咲かせ続けます。花を咲かせると、受粉して種をつけますが、種をつけるのはノボタンの株の体力を使ってしまいます。

種をつけてしまうと次の花が咲かない時期が長くなるので、種に体力を奪われないように開花後に常に切り戻しを行います。開花して枯れてきた時期に、切り戻しをするようにしましょう。

切り戻しのお手入れ方法

切り戻すときは、花首から下の枝から切りましょう。短く刈り込んでしまうと、成長するほうへと株の体力を使ってしまうので、短くても下から15cmは残すようにしてください。切り戻しても後から花が上がってくるので心配いりませんよ。

ノボタンの育て方④肥料

ノボタンは、たくさん花を咲かせるので、水と共に肥料も欲しがる性質があります。特に夏ばて気味の時にいは、速効性のある肥料を与えると良いでしょう。ノボタンに与える肥料について、みていきたいと思います。

肥料の時期

ノボタンは、春先に株もとに一掴みの化成肥料を与えましょう。根に直接当たらないように、株もとに円を描くようにして、撒いておくとよいと思います。

水やりの時に化成肥料を伝って常にい肥料を吸収できるので、ノボタンにとって良い栄養補給になります。そのあとは、開花して夏バテ気味の時に水やりのかわりに薄めた液体肥料を施すようにしましょう。

ノボタンの育て方⑤剪定

去年は咲いたのに、突然花が咲かない状態になってしまったら、剪定の方法が間違っていたかもしれませんね。ノボタンの剪定する時期や剪定方法について、しっかりとチェックしておきましょう。剪定をした時の枝を使って、挿し木で株も増やすことができますよ。

剪定の時期

ノボタンの剪定の時期は、4月に行うようにすると良いでしょう。春先に花芽をつけるため、花芽ができた後に剪定をしてしまうと開花時期に花が咲かないことになってしまいますよ。

剪定方法

ノボタンの剪定は、枝同士が絡んで交差している場所や、葉が茂りすぎて光合成ができなくなってるような枝葉を剪定するようにしましょう。この剪定では、花芽を切らないようになるべく弱剪定で枝先を軽く切るくらいにとどめておきます。

植え替えや株の樹高を低くコンパクトにしたい場合は、強剪定として半分程度の剪定は可能です。あまり深く剪定してしまうと枯れるので注意が必要ですよ。

挿し木


剪定で、今年伸びた若い枝をとって挿し木に挑戦してみましょう。ノボタンの挿し木の成功率は高いので、たくさんの株が増やせるのではないでしょうか?枝がまっすぐのつまようじ程度の太さの挿し木を取ります。

挿し木は、下のほうの葉を取って水差ししておきます。水差し下挿し木を、挿し木選用培養土や赤玉土に挿し木しておきます。水やりは枝が動かように、霧吹きで行います。

挿し木から発根するまでは、日陰で養生しておき、挿し木から新しい葉が芽吹いたら鉢植えに植え替えていきましょう。挿し木にした苗も、夏場はたくさんの根が張り、すぐに大きくなります。

ノボタンの育て方⑥冬越し

シコンノボタン冬越しは、戸外でも可能です。寒冷地では霜や雪が降ってしまい、冬越し出来ずに枯れる株もありますが、耐寒性は5℃程度なので中間地までなら地植えで冬越しすることは可能です。

この場合は、株もとにマルチイングとして敷き藁を引いたり、ビニールやわらで囲いを作って寒風に当たらないようにしておきましょう。

寒冷地でのノボタンの冬越しは、地植えでは厳しいので鉢植えに植え替えをして室内に取り込むとよいですね。

ノボタンの枯れる原因

まとめの後半では、ノボタンの枯れる原因・花が咲かない原因についてまとめていきます。たくさん花が咲く、夏の暑さにも負けない元気なノボタンは、枯らさずに毎年花が見れたらいいですよね。

枯れる原因になる環境

ノボタンは、生育旺盛でどんどん根を張る元気な植物でしたね。しかし、ノボタンが枯れてしまったら、このようなことがないか確認してみるとよいでしょう。まずは、日当たりです。

夏場でも元気で花を次々を咲かせますが、夏の西日や強い直射日光に当たりすぎていると葉焼けをおこして枯れることがあります。

その他にも、水を干しがる植物というあまりに、水やりをしすぎてしまった場合にも枯れることがあります。根腐れといって、根が水を吸収できないほどに与えすぎて枯れることを言います。

水を干しがりますが、土作りの段階から水はけのよい土を準備しておくことで改善されますよ。

ノボタンの花が咲かないときは

枝葉は十分なほどに生育しているのに、ノボタンの花が咲かないという場合もあります。花が咲かない状態が、どんな理由があるのでしょうか?これまでのまとめでもお伝えしていた原因を、詳しくまとめていきたいと思います。

剪定で花芽を切った

春に花芽ができて、そこから花を咲かせます。しかし、剪定の時期の4月の時点で花芽ができていた可能性があります。

剪定の時には、適期とされている時期を退位説にするよりも、剪定しいようと思っているノボタンの状態を見てから決めるほうがよいこともあります。一般的な剪定の時期は、地植えしたノボタンの場所や気候によって大きく前後することもあります。

特に、関東よりも西側に住んでいる人は比較的暖かい地域なので花芽ができた後に剪定してしまったかもしれません。

栄養素の不足

花が咲かない原因として、栄養素の不足が大きいかも知れませんね。花を咲かせるためには、どんな草花も栄養分・日光・水が必要です。ノボタンは特にこの3つをよく欲しがります。

そのため、十分な日光に当たっているかや肥料の内容をもう一度見直すようにしましょう。肥料をたくさん与えすぎると、葉茎だけが長くなる徒長を引き起こします。夏場は、肥料と活力剤と交互に与えることで花が咲く場合がありますよ。

ノボタンをきれいに咲かせてみよう

ノボタンに挑戦してみたら、以外にも簡単な育て方で驚くかもしれません。お手入れとして、きちんとした剪定や切り戻しをしておけば枯れる心配もありませんね。挿し木でお友達にプレゼントしたら喜ばれるかもしれませんよ。

ノボタンにはいくつかの種類があるので、好みのノボタンを探して栽培するのも楽しいかもしれませんね。肥料を随時与えて、ぜひ大株のノボタンに、たくさんの花をきれいに咲かせてみましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます