検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

千葉県「高宕山」の魅力と登山情報!登山口へのアクセスやコース含めて解説!

高宕山は、関東100名山にも選定されている千葉県の名山です。周辺は、湖やハイキングコースが多数あるほか、ロマンの森共和国やほたるの里などの観光施設も多数あります。登山だけでなく、家族サービスにも向いています。この記事で検討して、高宕山に行ってみませんか。
2020年8月27日
kawana yukio
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

高宕山とはどんな山

高宕山は、千葉県民には富津・君津あたりのサルのいる山、そう言った方が通りが良いかもしれません。正しくは、富津市と君津市の南部行政境界上の山です。標高は、330mです。

低いと感じるでしょうが、ダラダラ標高を稼ぐ山ではなく、麓から急峻の山で、ロープ場やハシゴ場がコース・ルート上には数多くあります。高宕観音を中心とした山で、関東ふれあいの道や関東百名山に選定され、千葉県を代表する山といえます。

高宕山に登る前に

国道410号線のロマンの森共和国の先にあります。木のふるさと館と共用しています。コース・ルート図も貰えます。キャンプ場・オートキャンプ場の充実しており、高宕山の登山の他に、この周辺の情報を詳しく提供してくれますので、この周辺に立ち寄る時は、必ず訪れてください。

登山届の提出は忘れずに

高宕山のコース・ルートや周辺のハイキングコースは、清和県民の森が管理しています。管理事務所では、高宕山の詳しいコース・ルート図も配布してくれます。あわせて、登山届の提出も奨励しています。千葉県の場合、遭難対策が脆弱ですので、助け出すの時間がかかります。救助時間短縮のためにも、登山届を提出してください。

国道410号線のロマンの森共和国の先に管理事務所があります。
電話:0439-38-2222 住所:〒292-1179 千葉県君津市豊英660

高宕山のアクセスの特徴

高宕山はいろいろな所よりアクセスできます。国道410号線・国道465号線・県道88号線の3本の道路を利用するので、その位置関係を頭に入れておくと非常に便利です。君津市側からのアクセスは国道410号線・国道465号線を利用し、富津市側からのアクセスは県道88号線を利用することになります。
 

この3本の道路はループ状に繋げることができるので、登山口・登山道を繋ぐことができ、車を利用した場合、非常に便利な道路となります。

高宕山登山口のバスでのアクセス事情

ご覧の通り、バスの運行本数は非常に少ないです。JR内房線上総湊駅を通る循環バスと、イオンモール木更津・木更津駅西口発鴨川・亀田総合病院行きの2通りのバスが運行しています。運行時間は、朝と夕方が基本となり運行本数も非常に少ないので、登山計画を慎重に立てないといけません。バスの時間を中心に計画を立てることになりますが、時間に遅れたらタクシー利用となります。

君津市循環バス問い合わせ:0439-53-0181 丸増商事株式会社
木更津発バス問い合わせ:0470-92-1234 鴨川日東バス

高宕山登山・奥畑バス停登山口のアクセス

国道410号線の清和県民の森よりにあります。観光時期の土日祝日は、車の通行は増えますが、普段は地元の人達が、ほとんど使用しています。国道410号線の標識下に地区名が表示されていますので、奥畑地区を探す参考になりますよ。バス停そばが登山口で、高宕山の案内標識や関東ふれあいの道の案内標識など、いろいろな標識があります。高宕山までの登山道は、関東ふれあいの道と共用なので、関東ふれあいの道のHPも参考にすると良いでしょう。

登山道の要所には案内標がありますので、高宕山山頂には迷わずアクセスできます。高宕山山頂までの到達時間は50分~1時間です。代表的アクセスコース・ルートです。

奥畑バス停登山口の駐車場

奥畑バス停登山口の国道を隔てて反対側にあり、舗装はしていなくて砂利を敷いてあります。目印はポツンとある清涼飲料水の自動販売機。15台くらいは駐車できますが、紅葉時期や観光シーズンは、満車になることがあります。料金は無料で、登山ハイキングに利用されています。

高宕山登山・宿原バス停より高宕林道のアクセス

宿原バス停の全景

国道410号線指原バス停よりスタートします。三島神社の鳥居がすぐそばにあります。大岩信号の近くで三島湖の近くになります。鳥居をくぐり抜けて道なりに進んで、神社の赤い鳥居をすぎて進んで行くとT字路に突き当たりますので、そこを左折して道なりに進んでください。バス停よりコース時間30分くらいで高宕林道入口に到着できます。

ここまでは舗装路の里山ハイキングを楽しみながら歩けます。高宕林道が登山道となり、入口付近に案内標識があります。

指原バス停付近の駐車場


三島湖の駐車場の全景

国道410号線の大岩信号付近の道路に三島湖の案内標識がありますので、標識通りに三島湖に進んでください。少し進むと右側にトイレのある駐車場があります。この駐車場は、高宕山関連で一番の駐車場で、他の駐車場にはトイレはありません。駐車場に駐車して、前の道路を右に進んでください。時間にして15分くらいで、国道410号線の指原バス停に到着します。

この道は、三島湖周辺のハイキングコースとも共用しています。道なりに進むとバス停に出ます。

高宕山登山・粟倉バス亭から石射太郎口のアクセス

石射太郎登山口です。通行止めのトンネルの脇にあり、案内標識があります。

国道465号線を鴨川方面に進むと粟倉バス停があります。少し進むと左折する道があり、案内標識もあります。この周辺は植畑地区となります。左折し少し進むと、植畑上郷バス停があります。登山口の案内標識や関東ふれあいの道の案内看板があります。

関東ふれあいの道のハイキングルートと共用になっています。道なりに進んで行くと、通行止めのトンネルに突き当たります。トンネルの脇が、石射太郎登山口となります。
 

徒歩のコース時間は植畑上郷バス停より45分くらいです。

石射太郎登山口周辺の駐車場

トンネル手前の道路脇にあります。

植畑上郷バス停より案内標識に従い、登山道を進んで来ると通行止めのトンネルに突き当たります。そのそばに砂利の駐車スペースがあり、十台くらいは駐車できます。トンネルの反対側は、高宕林道で高宕大滝や八良塚登山口、そして奥原バス停に抜けることができます。

関豊バス停より高宕山のアクセス

県道88号線にあります。県道脇には自然動物園ののぼり旗がたっています。

国道465号線を富津・鴨川方面に進むと、鴨川に行く県道88号線があります。県道88号線を鴨川方面に進むと関豊バス停があります。高宕山自然動物園の入口にありますので、高宕山自然動物園に向かってください。すぐに高宕山自然動物園の駐車場あります。ここに駐車します。入園料300円を支払い、時間的余裕があれば動物園を楽しんでください。

駐車場脇の舗装道路が志組林道で、登山道となり道なりに進んでください。

高宕山登山道・志組林道

この橋より先は、砂利道となります。

高宕山自然動物園の脇の道が、登山道の志組林道ですが、最初の内は住宅が所々にあるハイキングルートですが、廻田沢橋を過ぎると砂利道になります。林道の終点付近に案内標識があり、標識通りに進み尾根に出ると、そこが関豊分岐となり、案内標識に従って進めば高宕山です。分岐までのコース時間は、一時間くらいです。

奥原バス停登山口から高宕山アクセス

奥畑バス停脇の登山口から登山を開始します。このルートは、関東ふれあいの道・日本ザルと出会う道として選定されており、関東ふれあいの道の案内標も設置されています。案内標の通りに進み、30分ほどで八良塚に向かう分岐に到着します。案内標の通りに高宕山・高宕観音に進んでください。

 

そこから30分ほどで、高宕山・高宕観音・高宕大滝コースの分岐に到着します。この分岐から、高宕山・高宕観音はすぐ近くです。

高宕林道から高宕山ルートのアクセス

高宕林道は、怒田沢林道とも呼ばれる林道で、林道を進み2つ目のトンネルのそばに八良塚登山口があり、それ進んで行くと八良塚分岐にでる。林道入口からここまでのコース時間は20分です。左折して1時間20分で八良塚に到着します。八良塚を過ぎ20分ほどで、奥原から来る関東ふれあいの道に合流し、案内標通りに進むと30分で高宕観音や高宕山山頂に到着です。

高宕山から大滝コース

高宕観音先の分岐を右折し、高宕大滝コースに向かいます。コース時間にして30分で、大滝に到着です。大滝を過ぎると、高宕林道3差路に出ますので、右折しコース時間30分ほどで高宕林道の入口に戻ります。このコースは、案内標もしっかりとしており、安心して歩けるコースです。

石射太郎登山口から高宕山ルートのアクセス


トンネル脇の登山道を上り、杉山の中の急坂を上ると石射太郎の頂上に出ます。このあたりは、かつての石切場であり、切り立った断崖がみられます。ここまでのコース時間15分です。この道は関東ふれあいの道と共用されていますので、案内標の通りに進み分岐が現れますので、左折してください。しばらく進むと狛犬や仁王像があり、階段を上ると高宕観音です。

高宕観音を出て岩のトンネルを通り、石段を上ると分岐があり、案内標の通り進めば、高宕山山頂で、コース時間は、石射太郎より1時間です。

愛宕山自然動物園から高宕山ルートの詳細

愛宕山自然動物園の駐車場に車を駐車し、脇の舗装した道路(志組林道)を道なりに進む。途中は家などが多くあり、林道と思えないが、進むにつれて家は少なくなります。基本的に志組川に沿って進む林道で、途中の廻田沢橋を過ぎると砂利道となります。林道の終点まで車で行く人もいますが、駐車スペースはありません。

林道の終点より案内標に従い進みます。急峻なコースとなり尾根に出ると、そこは関東ふれあいの道となり、右折して高宕山に向かってください。コース時間、1時間くらいで高宕山に到着です。

高宕山自然動物園

地元自治体が運営する自然動物園です。サルが主体ですが、動物好きの人は一日中観察してもあきません。登山道・登山口のすぐ近くにあります。ハイキング登山の出発地ともなりますので、このコース・ルートを予定するなら、立ち寄っても、損はありません。

高宕山のサルについて

高宕山にはサルの群れが数群います。登山の途中で出会うことも多いのですが、決してサルを挑発したり、餌を投げ与えたりしてはいけません。高宕山のサルは、国の天然記念物となっており、学術的にも貴重なサル群となっていますので、人間が手を加えることは固く禁止されています。

もしサルに間近かであってしまったら、サルの目を見ないで、そっと離れてください。

高宕山・高宕観音の由来

高宕観音ができたのは、遠く奈良時代と言われています。行基菩薩が高宕山を訪れたとき、多くの御利益が訪れるようと観音様を彫刻したのが始まりとされています。観音堂は半分岩に入っているような変わった作りです。

高宕観音に来るため、岩をくり抜いた参道が数多くあります。登山ハイキングするための数あるコース・ルートは、必ずこの高宕観音を通ることになります。数あるコース・ルートの登山道は、高宕観音の参道なのかもしれません。

高宕山周辺の湖・ダム

高宕山周辺の国道410号線沿いには、ダム湖が2つあります。三島湖と豊英湖です。作られてからかなり年月がたっており、現在は釣りやボート遊びのメッカとなっており、清和県民の森がハイキングコースを複数設定し、関東ふれあいの道も通っています。

各種観光アトラクションなど、清和県民の森が設定し、周囲はハイキングコースとなっています。登山が終わってから、家族サービスに最適の環境と言えます。

高宕山周辺の動植物

高宕山を含む、清和県民の森は千葉県民の休養林ということもあり、様々な動物や植物をハイキングコースを歩いていると見る事ができます。

高宕山周辺の代表的植物 ラン類

紫蘭や海老根蘭の他、様々なランの種類が見られ、四季を通して咲いてくれています。取って持ち帰ることは厳禁です。

高宕山周辺の代表的植物 岩タバコ


高宕山周辺は湖があるように、水が豊富で小川などたくさんあります。岩タバコは時期になると、岩場のある川には必ず可憐な花を見せてくれます。

高宕山を代表する動物 日本ザル

高宕山には、タヌキ・イタチ・シカなど様々な動物がいますが、代表的動物といえば日本ザルです。登山道を歩いていると、反対側の尾根を移動している姿をよく目にします。

高宕山登山の注意事項

高宕山は、清和県民の森の管理下にあります。それにともない、注意事項が設定されています。楽しく登山をするために守ってください。
 

1、指定地以外のキャンプの禁止
2、指定地以外での焚き火やタバコの投げ捨て禁止
3、動植物を取らない。
4、空き缶等のゴミは持ち帰る。
5、急斜面や崖があるので、注意して通行してください。

その他の注意事項 ハチ

秋口から急激に凶暴になります。登山道でブーンという羽音が聞こえたら、注意してください。また、カチカチと威嚇音を鳴らす場合は、非常に危険ですので、すぐに離れること。

その他の注意事項 ヘビ

日本の代表的毒ヘビです。涼しい木下や草むらにいます。踏んだり、刺激しなければ、基本的に攻撃してきません。

その他の注意事項 山ビル

陽当りの良い、乾いた場所にはいません。血を吸われ、血が止まりにくくなり、痒みを伴う場合もあります。虫よけ剤や食塩水などで防護しましょう。

高宕山のまとめ

高宕山は千葉県の人達には知られた山です。関東100名山に選ばれてもいます。山頂付近には、観音堂があり高宕観音と呼ばれ、人々に親しまれています。観音様への参道が、登山道でもあり、様々なルートが取れるようになっており、そのすべてに案内標識が設置されており、千葉県清和県民の森が管理しています。

関東ふれあいの道にもなっており、周辺は紅葉も素晴らしくハイキングコースも何本も設定されています。この記事を見て、みなさんも高宕山に登山ハイキングに行ってみませんか。