検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ビオラの花言葉には恋を応援する意味がある?その意味や由来を解説!

ビオラはとても可愛らしい花姿でガーデナーに愛されているお花です。開花時期が長いのも嬉しいポイント。ビオラの花言葉はギリシャ神話に由来するものも。ビオラは寄せ植えのアクセントにしても素敵です。ビオラの花言葉や誕生花、おすすめの種類をご紹介いたします。
2020年8月27日
Yukari.S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

輸入種子|Thompson&Morgan VIOLA Bunny Earsビオラ・バニー・イヤー トンプソン&モーガン

タキイ種苗|ビオラ・F1ビビ ラベンダーアンティーク

Life with Green| 花種 ビオラ コルナータ

ソルベ| バナナクリーム

ビオラってどんな植物?

ビオラはスミレ科の一年草です。ビオラはとても可愛らしい花を咲かせます。また開花期間が長いのでガーデナーに人気があります。ビオラは地植え、鉢植えのどちらでも育てることができます。ガーデンの色どりにしたり、寄せ植えやハンギングバスケットに植えるなど、バリエーションが豊富です。

ビオラとパンジーの違い

ビオラとパンジーの定義には正式なものはありません。ただし一般的に、花の大きい直径5センチ以上のものをパンジー、花の小さい直径4センチ以下ものをビオラと呼んでいます。ビオラはパンジーに比べるとやや開花期間が短い特徴があります。ただし、パンジーより小型なのでより育てやすいです。

ビオラの花の特徴

ビオラの花びらは5枚です。ビオラの花の開花時期は、11~6月ごろです。冬の寒い季節にも咲きますが、開花の見頃の季節は3~5月の春です。ビオラの花にはとてもたくさんの色があります。白や黄色、ピンクや紫、それぞれの色がミックスされたものなど、見ているだけで楽しくなるカラーです。冬の季節にはミニシクラメンや葉ボタンと一緒にクリスマスやお正月の寄せ植えに、春にはアリッサムやペチュニアなど季節のお花と寄せ植えすると可愛いです。

ビオラの葉の特徴

ビオラの葉っぱの色は明るいグリーンです。ビオラの葉っぱは、丸みを帯びた三角形です。ビオラの葉っぱは、冬の寒さにあたるとやや紫色に変色しますが、枯れているわけではありません。春になるとまた元気に成育します。

ビオラの花はエディブルフラワー

エディブルフラワーとは、食べられるお花のことを意味します。イタリア料理店などで人気があり、サラダのトッピングやスイーツなどに用いられます。ビオラは花の色が美しくエディブルフラワーとして重宝されています。ビオラの花の味はそれほどクセがあるものではなく、意外なほど食べやすいです。ビオラの花はベータカロテンを豊富に含んでいます。お庭などで無農薬で育てたビオラの花を、献立に取り入れると素敵です。

ビオラの基本データ

科名属名

スミレ科スミレ属

学名

Viola Wittrockkiana

和名

ビオラ

別名

三色すみれ

英名

Viola、Violet tufted pansy、Garden pansy、Hearts ease

原産国

西アジア、ヨーロッパ

ビオラの花言葉<全体の花色>


全体の花言葉1「忠誠」

ビオラは、多年草で植えておくと毎年季節のたびに美しい花を開花させます。そんなビオラの姿を意味する「忠誠」という花言葉がつけられました。

全体の花言葉2「物おもいにふける」

ビオラは、細い花茎をすっと伸ばした先に花を開花させます。ビオラが開花した様子は少しうつむき加減になり、まるで物思いにふけっているように見えることに由来します。

全体の花言葉3「乙女の恋」

「乙女の恋」という花言葉は、ギリシャ神話の悲恋の物語に由来します。「美しい少女イオは、最高神ゼウスと恋仲になってしまいます。ところが、ゼウスにはヘラという妻がいたから大変です。ヘラはイオに嫉妬し、ヘラの怒りから逃れるためにイオは牛に姿を変えます。ゼウスは、牛になったヘラを不憫に思い、牧草のかわりにスミレを食べさせました。結局このことがヘラに知られることとなり、ヘラは星にされてしまいました。ゼウスは美しい紫色のスミレの花にイオの姿を重ねました。」

ビオラの花言葉<白色>

白色のビオラの花言葉1「純真」

ビオラの白は混じりけのない真っ白。ピュアな花色を意味する、「純真」という花言葉が生まれました。

白色のビオラの花言葉2「あどけない愛」

「あどけない愛」という花言葉もやはり、イオとゼウスの悲恋の物語に由来するものです。

白色のビオラの花言葉3「控えめ」

白いビオラは、とても清楚で可愛らしく、寄せ植えなどにしてもほかの花をうまく引き立ててくれます。そんな花姿に由来して、「控えめ」という花言葉がつけられました。

ビオラの花言葉<黄色>「小さな幸福」

ビオラの明るい黄色の小花が次々に開花すると、にぎやかで明るい雰囲気が醸し出されます。ビオラの黄色い花々のようすを見ているだけで、幸せに包み込まれるよう。そんな花姿に由来して、「小さな幸福」という花言葉が生まれました。

ビオラを誕生花とする日

ビオラには、全体の花色を誕生花とする日と、花色別の誕生花とする日があります。ビオラは可愛らしい花なのでプレゼントにもぴったり。誕生花とする日を知っておくと便利です。

ビオラを誕生花とする日<全体の花色>

2月2日、4月10日、5月25日、12月27日

ビオラを誕生花とする日<ピンク>

1月6日

ビオラを誕生花とする日<紫色>

1月16日、2月6日

ビオラを誕生花とする日<アプリコット>

2月7日 

ビオラの花名の由来


ビオラの花名はラテン語に由来します。ビオラは、ラテン語で「紫色の」や「スミレ科スミレ属」を意味します。ですから、ビオラと言うとスミレ科スミレ属の花すべてを意味することになります。ただし、園芸上ではビオラは小さめのパンジーを意味します。少しややこしいのですが、フラワーショップなどでは小さめの可愛らしいものをビオラとして販売しています。

ビオラの育て方のコツ

土作り

ビオラは、水はけのよい土壌を好む植物です。小粒の赤玉土に腐葉土を少し混ぜたものを準備しましょう。また市販の草花用培養土を利用してもよいでしょう。ホームセンターなどには、パンジーやビオラに特化した専用の培養土も販売されています。

 

肥料

ビオラの苗を植え付ける際に、元肥として穏効性の固形肥料を少し施しましょう。ビオラの花のつぼみがついてきたら、開花が終わるまでのあいだ2週間に1度の割合で、液体肥料を与えましょう。ビオラの花が長く咲いてくれます。

水やり

ビオラは、比較的水を好む植物です。ビオラを植えている土の表面が乾いたらたっぷりと水やりしましょう。鉢植えの場合、鉢の底から水が流れ出てくるくらいが目安です。真夏の水やりは朝夕の涼しいうちにおこないます。昼間の気温の高い時間に水やりをすると、あたえた水が外気温で温まってしまいビオラの根っこを傷めることがあります。また、真冬は逆に朝夕の水やりを避けて昼間の暖かい時間に水やりしましょう。朝夕の寒い時間に水やりすると、あたえた水が凍ってビオラが弱ってしまうことがあります。

場所

ビオラは、日当たりのよい風通しのよいところを好みます。じめじめした場所や半日陰の環境では育ちが悪く、花が咲かないことがあります。

種まき

ビオラの種まきに適した時期は、9~10月ごろです。ビオラはとても多くの種類の種が販売されていますので、ぜひトライしてみましょう。種まきのメリットはたくさん苗を作れること。ガーデンをビオラのお花畑にするのも素敵です。種まき用の土を入れた育苗ポットや鉢にビオラの種を一粒ずつまきます。薄く土をかぶせたら、日当たりのよい風通しのよいところで管理しながら水やりを続けます。ビオラの種はとても小さいので、じょうろで水やりをすると流れてしまうことがあります。水やりは霧吹きを使うとよいでしょう。

植え付け

ビオラの苗の植え付けに適した時期は、3~5月もしくは9~10月ごろです。自分で種まきから育てた苗を使用するのはもちろん、季節になるとフラワーショップなどでたくさんの種類のビオラの苗が販売されます。ビオラの苗を育苗ポットなどからぽこんと取り出して、植え付けましょう。植え付けた苗が根付いて安定するまで、日当たりのよい風通しのよいところで管理しながら、水やりを続けます。

病気

灰色かび病

ビオラには灰色かび病が発生することがあります。灰色かび病にかかると、はじめビオラの葉っぱに小さく白っぽい病斑ができます。病斑部は次第に灰色へと変色しながら大きくなります。そのまま放っておくとビオラの株全体が弱り枯れてしまうこともあります。灰色かび病を見つけたらすぐに病斑部を切り取って駆除しましょう。

モザイク病

ビオラにはモザイク病が発生することがあります。ビオラがモザイク病にかかると、葉っぱが葉脈にそって茶色っぽく変色し、ほかのところがモザイク状に変色します。モザイク病をそのまま放置しておくと、ビオラの生育が悪くなりいずれ枯れてしまいます。モザイク病を見つけたらすみやかに駆除しましょう。

害虫

アブラムシ

ビオラにはアブラムシがつくことがあります。アブラムシは春のあたたかくなってきた頃から増える害虫です。アブラムシはビオラの葉や茎に寄生して、栄養分を吸い取ってしまいます。アブラムシに吸われたところは白っぽく変色し、そのまま放置しておくとビオラの株が弱り枯れてしまうこともあります。アブラムシを見つけたらすぐに駆除しましょう。アブラムシはじめじめしたところを好むので、花がら摘みなどをこまめにしてビオラをできるだけ風通しよく管理することが大切です。

ヨトウムシ

ビオラにはヨトウムシが発生することがあります。ヨトウムシはヨトウガの幼虫で、夜活動します。ヨトウムシは食欲旺盛で、一晩のうちにビオラが食べつくされてしまうことも。ヨトウムシはビオラの根元の土に昼間もぐっているので、少し土を手で掘って確かめてみるのもひとつです。ヨトウムシを見つけたらすぐに駆除しましょう。

ビオラのおすすめの種類

ビオラは、品種改良がなされ次々と新しい品種が誕生しています。ビオラにはとても多くの種類があります。ガーデンや寄せ植えにおすすめの種類をご紹介いたします。

おすすめの種類1「フルーナ・アプリコットシェード」


なんとも言えないアプリコットのニュアンスカラーが素敵なビオラです。こんな可愛らしい花が咲いたら、顔がほころんでしまいそうです。

おすすめの種類2「バニーイヤー」

輸入種子|Thompson&Morgan VIOLA Bunny Earsビオラ・バニー・イヤー トンプソン&モーガン

出典:Amazon

「バニーイヤー」を直訳すると「うさぎの耳」。うさぎの耳がぴょんと立っているような花姿のビオラです。鮮やかな紫色と白色の花色も可愛らしいですね。

おすすめの種類3「カーペットビオラ・サンベリーナ」

カーペットのように広がりながら、花をたくさん咲かせるビオラです。グランドカバー的に利用するのもおすすめです。花が小さめなのも可愛らしいポイントです。

おすすめの種類4「ビビ・ラベンダーアンティーク」

タキイ種苗|ビオラ・F1ビビ ラベンダーアンティーク

出典:Amazon
出典:Amazon

早咲き品種なので長い季節開花を楽しむことができる品種です。アンティーク調の花色が美しく、季節の寄せ植えなどにもぴったりです。

おすすめの品種5「ビオラ コルナータ・アルバ ミノール」

Life with Green| 花種 ビオラ コルナータ

出典:Amazon

混じりけのない真っ白なカラーのビオラです。冬の季節に深紅のミニシクラメンとの寄せ植えはいかがでしょう。まるで雪のようでもありとても可愛らしいです。

おすすめの品種6「ソルベ バナナクリーム」

ソルベ| バナナクリーム

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

白と黄色のバイカラーが、名前のとおりバナナクリームのよう。とても明るい花色なのでガーデンの主役になりそうです。黄色は幸福を呼ぶカラーなのでぜひ取り入れたい品種です。

ビオラをガーデンに植えよう

ビオラにはとてもたくさんの花色や形があります。ガーデンやお部屋のお好みに合わせてカラーなどを選べるのは嬉しいところ。またビオラは開花時期が長く、花の少ない冬の季節にも可愛らしい花を咲かせてくれます。ビオラは次々と花を咲かせてくれるのでガーデンが寂しくならず、明るい雰囲気がもたらされます。玄関先などに寄せ植えにして飾っておくのもおすすめです。

ビオラの花言葉が気になる方はこちらもチェック