検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

日の出山のルートガイド!おすすめのハイキングコースやアクセス方法を紹介!

東京都に位置する日の出山ハイキング・登山に関する情報です。都心から近くアクセスの便が良い日の出山!子供から山歩き初心者まで幅広い方が楽しめるハイキングコースです。天気の良い日には山頂から都心までの眺めが最高な日の出山!山歩きの参考にしてください
更新: 2021年4月23日
クロタノブタカ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

日の出山

日の出山は東京都青梅市と東京都西多摩郡日の出町の境に位置する山です。御岳山の東に連なっており、御岳山と共に登山やハイキングを楽しめる山です。冬でも積雪が少ないので冬の時期に登山をする山としても人気です。日の出山でハイキングを楽しむためのルートや歩くコースの特徴を紹介していきましょう。

日の出山基本情報

日の出山は子供から大人まで登山初心者まで気軽に登る事ができる山として家族連れなどに人気の山となっています。 日の出山の標高は902メートルと低山でコースタイムは約2時間!家族向けの山です。4月から11月下旬にかけて多くの登山者やハイキング客が訪れ、四季折々の景色を楽しませてくれるのが日の出山です。

日の出山の魅力とは

日の出山は四季折々様々な表情を楽しませてくれます。春のシーズン4月から5月にかけてはクルメツツジや山桜が綺麗な花を咲かせ日の出山の彩ります。梅雨の時期6月になると春の花に変わりシャクナゲが日の出山を彩り、次第に緑が鮮やかな山へと変化していきます。暑い夏の時期8月になるとレンゲショウブが花を咲かせ、次第に秋の装いへと変わっていきます。10月から12月上旬にかけては赤やオレンジ、黄色と鮮やかなコントラストを楽しませてくれる紅葉が最盛期へ入り多くの登山者の目を楽しませてくれます。年間を通して様々な花を見る事のできる日ので山!年に何度か訪れたい山ですね。

天気の良い日には都心まで見渡せる

天気の良い日には都心まで見渡すことが出来、スカイツリーを探すことが出来ます。特に秋から冬にかけては空気が澄んでいるので天気が良ければはっきり景色を見ることが出来ます。ぜひ天気の良い日に訪れて欲しい山です。

日の出山ケーブルカーを使ってハイキング

日ので山は気軽に登山やハイキングを楽しめる山と言うことは何どもお伝えしたのでお分かりかと思いますが、気軽に登山やハイキングを楽しめる理由がケーブルカーを利用できることにあります。御岳山、日ので山登山を行う際には、ケーブカーの出発駅滝本駅でケーブルカーに乗車し、一気に標高831メートルの御岳山駅まで標高を稼ぐ事ができるのです。御岳山の標高は929メートル、日の出山の標高は902メートルなので残り100メートルも登れば山頂へ到着できることになりますね。

ケーブカーに乗りながら景色を楽しむ

御岳山ケーブルカーには大きな窓が付いているため、そのとの景色を楽しむ事ができます。四季折々様々な表情を見せてくれる日ので山、御岳山ですので、いつ訪れても素敵な景色を見る事ができます。とはいえ、やはり一番のオススメの時期は紅葉が綺麗な秋ですね。

秋はケーブルカー激混み!

誰もが同じ時期に同じように綺麗な景色を楽しみに同じ場所へと集まります。御岳山・日ので山も有名な紅葉のスポットとなっていますので、登山者やハイキング客で混み合います。混み合うということは、ケーブルカーに乗車するのも一苦労...。乗車するための長い列ができることも珍しくありません。紅葉の時期など混雑が予想される時は時間に余裕を持ち計画的に出かけたいですね。

日の出山はハイキングに最適

日ので山は登山というよりハイキング向けの山と言っても良いでしょう。登山と聞くと大きなリュックを背中に背負い、しっかりとしたトレッキングシューズを履き、装備品が多くて大変なイメージがありますが、ハイキング聞くと軽装で歩け気軽に楽しめるイメージが持てます。日ので山は関東ふれあいの道と言う名前の道が整備されており、御岳山頂駅から御岳山山頂を経由し日の出山山頂までのコースは急斜面などがなく気持ちい汗をかきながら歩けるコースとなっています。友達や家族と話をしながら歩いてみるといいのではないでしょうか。


ハイキングでも必要な持ち物はある

ハイキングは軽装で気軽に歩けるっと言う話をしましたが、必ず持っていてほしいものもあります。①水!天気の良い日には登山でもハイキングでも体を動かし体内の水分は外へと排出されます。そのため水分補給をこまめに行わないと熱中症や脱水状態になってしまいます。必ず多めの水を持参して歩くようにしましょう。②登山の際は地図を持ち歩く方がほとんどですが、ハイキングではどうでしょうか?地図を持たないで歩く方が多いのではないでしょうか。地図にはさ様々な情報が記載されており、地図から花の咲く場所や山小屋の場所を知る手段となります。もしかすると怪我をしてしまうかもしれません。そんな時地図があると地図から近い山小屋を見つけることもできるので、カバンに地図を入れておくといいですね。③急な天気の変化も考えられます。山の天気は変わりやすいので山用の天気情報を調べ、天気の変かに対応できる雨具があるといいですね。

日の出山登山・ハイキングルートは3つ!

日の出山の登山コースは大きく分けて2つあります。ケーブカーを利用して登山やハイキングを楽しむ御岳山を経由して登るルートと、つるつる温泉から登るルートです。ケーブルカーを利用したルートは家族向けでハイキングにも適しているとお伝えしましたが、もう一つのルート、つるつる温泉から登るルートは傾斜が多少きつめになっているほか、時間も倍ほどかかってしまいます。それでは、2つのルートの情報をお伝えしていきましょう。

日の出山ハイキングコース①

まずはじめにお伝えするルートは御岳山ケーブルカーを利用して登山やハイキングを楽しむコースです。ケーブルカーの出発駅「滝本駅」周辺にはバス停や、駐車場、トイレ、土産物店など観光地の様子がみられます。ケーブルカーに乗ればわずか6分で御岳山山頂駅へと到着します。御岳山山頂駅にはトイレの施設や観光客の目を楽しませてくれる藤棚があります。

舗装された道を歩く

ケーブルカーを下車すると舗装された道が続きますので歩きやすく、トレッキングシューズなどがなくても十分です。しばらく道なりに歩くと御嶽神社参道の入口が現れます。さらに進むと鳥居が見えてきますので、鳥居をくぐって道なりに進みましょう。杉の林を歩きますが、ここもコンクリートで舗装された綺麗な道になっていますので、歩きやすいです。林を抜けると御岳ビジターセンターが見えてきます。奥多摩の自然のことを知りたいのであれば立ち寄ってみるといいでしょう。9時から17時まで営業しています。

さらに御嶽神社へ向かって歩く

さらに御嶽神社へ向かって歩くと勾配が急になり天然記念物の神代ケアキが姿を表します。ここから大きく右へ道がカーブしその先には土産物店などが見えてきます。

お土産を見ながら登山?

この先はしばらくは土産物店などが軒を連ね舗装された道路を歩くことになります。おいしそうな食べ物屋土産物がたくさん並んでいるので見ながら歩くのも楽しいでしょう。

御嶽神社(御岳山山頂)へ到着

土産物店を向け石段を登ると御嶽神社へ到着します。登りきった石段から振り返ると日の出山が姿を現します。また天気が良い日にはここからは東京スカイツリーを見ることもできるので探してみるといいでしょう。御岳山の票柱は御嶽神社の裏手にあるので記念に見ておくのも良いでしょう。

神代ケヤキまで戻り日の出山を目指す

御岳山山頂へ足をついたら次は日の出山山頂を目指しましょう。日の出山山頂を目指すためには、石段を下り、神代ケヤキがあった場所まで戻る必要があります。

神代ケヤキから日の出山山頂を目指す

神代杉から日の出山山頂までは約50分の道のりです。日の出山の道標があるので地図と見比べながら進みましょう。ここからは登りではなく下りが続きます。山楽荘という宿が姿を見せると山道へと路面が変化してきます。所々岩が露出していたり、杉の林の中を歩くコースとなりますが、難易度は低いです。しばらく歩くと東雲山荘が見えてきます。ここには公衆トイレがか設置されていますので利用すると良いでしょう。ここを過ぎると日の出山山頂です。

日の出山ハイキングコース②


日の出山登山・ハイキングコース2ルート目はつるつる温泉登山口から歩き出すルートです。つるつる温泉登山口にはバス停、トイレ、駐車場が完備されています。こちらのバス停へは武蔵五日市駅からアクセスする事ができます。アクセスに関しては後ほど詳しくお伝えしますね。

舗装された道路から登山道へ

つるつる温泉から始まった登山コースはバス停から武蔵五日市駅方面へ歩き分岐が現れるので右へ曲がります。駐車場の脇を通りしばらく歩くと炭焼き小屋が右手に出てきますので、そのまま直進しましょう。すると不動堂の鳥居が前に見えてきます。ここは2つのルートに分かれる分岐がありここから登山道へと入っていきます。

分岐を右へ

不動堂の分岐を右へ向かうと昔の参道、左へ向かうと林道になります。お好きな方を選ぶといいですが、右ルートの方が歩きやすくなっています。

分岐した道が合流する

不動堂鳥居で分岐した参道、林道は日の出山山頂に近づくと再び合流します。この先も登りの傾斜はきつめで日の出山山頂まで登りが永遠続きます。

日の出山山頂へ到着する

つうるつる温泉登山口から山頂までのコースタイムは約2 時間、下りは少し早くなり1時間30分となっています。

日の出山ハイキングコース③

つるつる温泉を起点にした日の出山ハイキングコースに「白岩滝ハイキングコース」がありますが、3つのルートの中で一番時間がかかるコースになります。参考までに3つ目の白岩滝ハイキングコースはポイント地点と所用時間のみ記載しておきますので、体力に自信がある方は歩いてみてください。

白岩滝ハイキングコース所用時間

つるつる温泉(5分)→三ツ沢分岐(10分)→白岩滝入口(20分)→白岩滝(60分)→稜線合流点(40分)→クロモモ岩(20分)→日の出山山頂

日の出山山頂

日の出山の山頂は小広い山頂になっています。山頂からの展望は良く、景色を楽しむ事ができますよ。東京都心から富士山まで天気が良い日には見る事ができますよ。山頂で山飯ご飯を作って食べるのもいいでしょう。また山頂にはベンチが設置されている他、東屋もあります。

御岳山ケーブルカー情報

御岳山ケーブカカーの情報をお伝えしておきましょう。 ■営業:7:30~18:30 ■料金大人:大人:590円 片道料金。(往復は1,110円)子供:子供:300円 片道料金。(往復は560円) ■区間 :滝本~御岳山 ■所要時間 :6分

日の出山周辺で温泉に入れる

登山やハイキングを楽しんだ後の温泉は最高ですよね。そんな温泉を日の出山ハイキングを楽しんだ方は入浴する事が出来るのです。つるつる温泉に入浴するためには、つるつる温泉登山口からのアクセスをおすすめします。御岳山ケーブルカーを利用しての登山・ハイキングですと別の登山口に下りてくる事になり、車でのアクセスの場合は駐車場まで戻るのが大変になってしまいますので注意してください。バスの場合はつるつる温泉バス停から帰りのバスに乗車することが可能です。


日の出山のつるつる温泉とは

つるつる温泉は地下1500mから汲み上げる温泉はアルカリ成分が高くその名の通りお湯につかればお肌がつるつるになる女性にはとっても嬉しい温泉になっています。無色澄明無味無臭の大湯が特徴です。浴室は2つあり和風「美人の湯」洋風「生涯青春の湯」が日替わりで男湯、女湯になります。

つるつる温泉情報

■〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野4718 ■営業時間:10:00~20:00(最終受付19:00まで) ■休館日:毎月第三火曜日(火曜日が祝日の場合翌水曜日が休館、除外日あり) ■料金:大人(中学生以上)820円(3時間)3時間を過ぎますと超過料金が発生します。 小学生410円 未就学児無料 障がい者手帳提示の方410円(手帳本人のみ) 超過料金 1時間ごと210円(大人のみ) ※平日(土日祝日除く)午後6時以降入館の場合 大人620円 つるつる温泉行きのバスも運行しています

日の出山アクセス方法

アクセス方法①JR青梅線御嶽駅からバスで10分(終点「ケーブル下」下車) 滝本駅からケーブルカーで6分 御岳山駅から徒歩で70分 アクセス方法②JR五日市線、武蔵五日市駅下車、武蔵五日市駅より路線バス「つるつる温泉行き」で20分(バスでのアクセス) 圏央道日の出インターチェンジから11.5km 約25分(車でのアクセス)

バスでのアクセスがおすすめ

日の出山を訪れるのであればバスでのアクセスをおすすめします。混雑時期には駐車場へ入る車で長蛇の車の列が出来ます。駐車待ちの時間を考えるともったいないのでバスでのアクセスをおすすめします。また、バスでアクセスすることで御岳山経由で山歩きを楽しんだ方も日帰り温泉「つるつる温泉」へよって帰ることができるのも嬉しいですよね。

まとめ

日の出山ハイキングに関する情報をお伝えしてきました。アクセス方法は2通りありハイキングを行うコースによって方法を考えると良いでしょう。そしてハイキングコースを選ぶ時に必要になる地図は事前に購入し、どのコースを歩くのか選ぶ参考に使うと便利な地図!山地図を購入し事前に地図の読み方を知っておくようにしましょうね。それでは楽しい日の出山ハイキングを楽しんできてください。

他のハイキング情報はこちら!

他にも様々なハイキングや登山に関する情報が満載です!下記のリンクをクリックして情報をゲットしましょう!