検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

折り紙で作る「剣と盾」の折り方!男の子が喜ぶかっこいい武器はコレだ!

男の子は剣や刀といった武器に憧れたり、かっこいいと感じる時期があります。手軽に折り紙で実現することができたら男の子の興味を惹くこと間違いなしです。ですが、折り方はどうすればいいか分からない方もいると思いますので、折り紙で簡単に剣ができる折り方を紹介します。
2020年8月27日
アクア
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

トーヨー 単色おりがみ<千羽鶴用折り紙>「ぎん」068160 75mm×75mm 銀/ギン 60枚 

いちばんよくわかるおりがみの本縮刷版 園長先生が教える親子で楽しむおりがみ遊び [ 川並知子 ]

折り紙で折れる剣の種類

日本にちなんだ武器を折り紙で折れる

出典: http://www.illustya.com/2010/09/sozoworks_1.php

折り紙で一言に簡単に剣がつくれるといっても、剣にも色々な種類があります。大きな剣だったり、サーベルのような西洋の剣だったりと様々です。そこで、まずは折り紙でどんなかっこいい武器が作れるのか、見ていきましょう。単純に剣以外に男の子向けのいい武器はつくれるのでしょうか。

①日本刀

出典: http://01.gatag.net/0004713-free-illustraition/

美しいエッジと鋭い切れ味でかっこいい日本伝統の武器として名高い日本刀が折り紙でできちゃいます。

まずは何といっても日本刀です。男の子がかっこいいと感じる武器の代表格ではないでしょうか。多くのアニメやゲーム、果ては時代劇において使われることが多い、切れ味鋭いうえに形が美しい武器です。まさに男の子向けの武器として日本刀は最適でしょう。折り紙でのつくり方を覚えたら早速作ってあげましょう。男の子のテンションが上がり、喜ぶこと間違いなしです。

②竹刀

出典: http://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_673.html

剣道において一般的に使われている竹刀も折り紙で簡単に折る事ができます。

2つ目は竹刀になります。こちらも剣道ではお馴染みの武器になり、男の子向けの武器と言えるでしょう。ポイントとしては日本刀とは違い、刃の部分が竹になりますので、それを折り紙でどう表現するのかが鍵になります。とはいえ、この武器も折り紙での簡単なつくり方がありますので、後述で記載する内容をもとに1度試してみて下さい。

かっこいいかつ簡単な折り紙での剣の折り方

刃と柄を別々につくって組み合わせる

剣の折り方ですが、刃の部分と柄の部分の2つに分かれているため、折り紙は2枚必要になると考えている人もいるでしょう。そして大雑把に紹介すると刃をつくり、柄をつくり、それらを組み合わせるという手順になります。実は折り紙の半分だけそれぞれ使えば実質1枚で剣をつくれますので、もし折り紙が足りないと思っても安心して下さい。それではつくり方を見ていきましょう。

剣の折り方①:刃を作る

まずは剣において重要な部分である刃をつくります。男の子の魅力を集める重要な部分ですので、しっかりとした折り紙を選んで、丁寧に作っていきましょう。簡単なつくり方の手順は下記の通りになりますので、これで男の子の喜ぶ顔を拝みましょう。ちなみにこれが日本刀や竹刀に置き換わってもやり方は同じです。

出典: http://www.toriho-dai.com/step/

①中央に折り目をつけ、折り目に合わせるように細く折る(先端部分) ②折り目に沿うように両端を折る(切っ先) ③そこからさらに半分に折り、折り紙を裏返せば刃の完成 以上になります。これで簡単に刃の部分をつくることができます。日本刀の場合はいかに反り返った刃をつくれるかどうかが鍵になりますね。

剣の折り方②:柄を作る

柄の作成は刃の作成よりも難易度が高めです。刃の作成よりも工程が多いからです。具体的には刃を差し込むための場所をつくることが大切になります。もし工程が言葉だけじゃわかりにくいという方もいると思いますので、後述にて動画を掲載していますので、そちらも参考にしてみて下さい。それでは柄のつくり方を見ていきましょう。


出典: http://www.toriho-dai.com/step/

①半分に折り目をつける ②①の折り目に合わせるように、端の部分だけ折り目をつける ③②でつくった折り目と下端を合わせるように折り目をつける(両方とも) ④端の部分を、③でつくった折り目に沿うように折り、そこから後ろに折って折り目をつける ⑤上端と下端を折り、④でつくった折り目から後ろに折る ⑥裏返して端を折り、さらに裏返して半分に折る ⑦上の紙の部分だけ折りこむ 以上が柄のつくり方になります。

剣の折り方③:刃と柄を貼り合わせる

出典: http://publicdomainq.net/sword-weapon-0004098/

そして①及び②でつくった刃と柄を合体させたら剣の出来上がりです。柄の部分が多少難しいですし、言葉にするとわかりにくいかもしれませんが、実際にやってみると簡単にかっこいい剣を折ることができます。家族に男の子がいる家庭は是非試してみましょう。

折り紙での剣の折り方の動画を紹介

動画を見ながらかっこいい剣を作成する

上記の紹介項目では全て文章においての説明でしたので、どうしてもイメージしづらいという人もいると思います。そこで、この項目で剣の折り方の動画を掲載します。上記の折り方になぞらえながら閲覧し、期待して待っている男の子のためにもしっかりと覚えましょう。

剣をつくるのにおすすめの折り紙の種類

銀色の折り紙を使用する

トーヨー 単色おりがみ<千羽鶴用折り紙>「ぎん」068160 75mm×75mm 銀/ギン 60枚 

出典:Amazon
出典:Amazon

剣をつくるのに最適な折り紙ですが、銀色の折り紙がいいでしょう。何せ刃の部分は鉄や鋼でできていますので、その色に近い銀色のほうがよりかっこいい感じが出ますし、雰囲気が出ます。他の色だと剣の雰囲気が出ませんし、男の子も喜ぶには少し感動が足りないかもしれません。ちゃんとその武器に合った色を選ぶようにしましょう。

銀色がない場合は白で代用可能

折り紙の銀色を探してみるが見当たらない、どこにも売っていなかったという方は白色でも代用可能です。銀色と比べると光沢がない分見栄えはそこまでよくはないですが、刃の色と近いですのでちゃんと剣や日本刀の雰囲気を出すことができます。妥協案ではありますが、どうしても見つからない場合は試してみる価値はあるでしょう。ちゃんと男の子が喜んでくれるといいですね。

かっこいいかつ簡単な折り紙での盾の折り方

盾は折り方を工夫すれば1枚の折り紙でつくれる

出典: https://www.irasutoya.com/2013/11/blog-post_9570.html

剣と違う部分ですが、盾は1枚でつくることができます。つくり方も剣と違って簡単につくることもできますので、覚えてしまえば手っ取り早く量産することができるでしょう。ゴールドやシルバーといった盾をつくることができれば男の子向けのかっこいい盾が完成します。可能ならば盾を持つことができるように取っ手をつけられるようなつくり方をしましょう。

折り紙の色は好みで選択

出典: http://01.gatag.net/0013884-free-illustraition/

剣の刃の部分とは違い、盾は自分の好みで色を選んで問題ありません。盾という形を模していて、剣と一緒に持てばそれだけで盾の雰囲気を出すことは可能です。赤でも青でも緑でも自分の好きな色を選んでみましょう。ですが、例えば折り方を工夫してラインを入れる等、かっこいい盾に見えるような折り方の工夫は必要です。もちろん今回紹介する折り方にはかっこいい盾に見えるような折り方を紹介していますので安心して下さい。


折り紙での盾の折り方のコツ

盾を持つ取っ手の部分もつくる事

出典: http://free-illustrations.gatag.net/tag/%E7%9B%BE

盾を折り紙で折るうえでのポイントは、盾を持つ部分をつくってあげることです。いくら盾を折ったとしても、持つことができなければ勇者の気分を味わう事ができません。男の子が喜ぶために、きちんと配慮をしてあげましょう。上記にて紹介しているつくり方をなぞらえば、ちゃんと盾を持つことができます。

折り紙での盾の折り方の動画を紹介

動画を見ながらかっこいい盾を作成する

こちらが折り紙での盾のつくり方を動画にしたものです。このつくり方だときちんと盾を持つ取っ手の部分もできますので、男の子に剣と合わせて勇者の気分を味合わせる事ができます。ただし、日本刀や竹刀をつくった場合は盾とあまりイメージが合わないですので、その場合は日本刀や竹刀だけにするか、別のものをつくりましょう。

男の子が喜ぶ剣と盾以外に折り紙でできる武器

ここでは男の子向けの剣と盾以外の武器を紹介します。基本的には忍者が所持しているような武器ばかりが簡単につくれそうです。忍者も男の子が1度は憧れる職業でしょう。折り紙でできる武器は日本刀や竹刀、盾ばかりではないのです。それでは早速見ていきましょう。

剣と盾以外の武器①:手裏剣

出典: http://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post_38.html

1つ目は手裏剣です。これは皆さん知っている方も多いのではないでしょうか。折り紙2枚で簡単につくれる一般的な男の子向けの武器でしょう。選ぶ折り紙によってはとても色合いがいいカラフルな手裏剣をつくることもできます。そしてその出来栄えはかっこいいです。是非男の子向けに喜ぶ手裏剣をつくってあげて下さい。

こちらが手裏剣のつくり方を説明している動画になります。ひょっとしたら既に知っている方も多いと思いますが、初めて折り紙を折る方やつくり方を知らない方は1度見ておきましょう。難しそうに見えて簡単に作る事ができます。

剣と盾以外の武器②:ピストル

出典: http://putiya.com/html/samurai/samurai_wepon_01_04d.html

2つ目はピストルです。剣や手裏剣とは違ったタイプの武器ですが、実はこの武器簡単にできるつくり方が存在します。デザイン自体はとてもシンプルなものになりますが、男の子は剣とは違った飛び道具とも呼べる武器に喜ぶことでしょう。下記につくり方の動画を掲載しますので、興味を持った方は是非閲覧してみて下さい。

剣と盾以外の武器③苦無

出典: https://www.silhouette-ac.com/detail.html?id=122558&sw=%E8%8B%A6%E7%84%A1%E5%88%80

3つ目は苦無です。手裏剣と同様こちらも忍者が所持している武器の1つで、男の子向けというよりは女の子でも喜ぶようなものといえるのではないでしょうか。この武器に関しては意外に折り紙でつくれるという事実を知らない方も多いと思います。こちらも下記につくり方の動画を掲載しますので見てみて下さい。


アイデア溢れる折り紙の武器防具

①兜

出典: http://frame-illust.com/?p=3083

戦国時代の武士の象徴ともいえる兜です。折り紙で作れることは知っている人も多いでしょうが、難易度は少し高めになっています。

この項目ではあまり知られていない折り紙でつくれるアイデア武器や防具を紹介します。まず1つ目は兜になります。これは知っている人も多い事でしょう。ですが、つくり方の難易度は高めで、折り紙を複数枚セットで購入して練習してみることをおすすめします。この兜に日本刀を組み合わせれば、戦国時代の武士になりきることができます。

②八方手裏剣

出典: http://putiya.com/html/person/ninja_tool_12.html

普通の手裏剣からさらに一工夫入れたタイプです。通常とはまた別のカッコよさがありますね。

2つ目は八方手裏剣です。上記にて紹介しました手裏剣の発展型ですね。一般的に知られているのは四方の手裏剣ですが、こちらはさらに刃の数を2倍にしたタイプになります。普通の手裏剣では男の子が飽きてしまい、ちょっと一工夫して男の子が喜ぶ顔が見たいという人はこちらのタイプも是非挑戦してみて下さい。

男の子が喜ぶ武器の種類及び折り方は多種多様

剣1つとっても様々な種類の武器がつくれる

いちばんよくわかるおりがみの本縮刷版 園長先生が教える親子で楽しむおりがみ遊び [ 川並知子 ]

出典:Amazon
出典:Amazon

2018年3月時点で、折り紙の教材はたくさん存在します。家庭に子供がいるところは1度手に取ってみてはいかがでしょうか。

ただ一言で剣と言っても、その剣の種類には多岐にわたります。今回紹介した日本刀や竹刀もそうですし、西洋の武器であるサーベルに薙刀だってあります。好みは男の子によってそれぞれありますから、自分の子供が剣に興味を持っている場合は普段の様子からどんな種類の武器が好きなのかを見ていたり、直接聞いてみるのもいいでしょう。折り紙で折れる剣は意外にも種類は豊富なのです。

折り紙が気になる方はこちらもチェック!

折り紙でつくれるものは武器だけではありません。2018年3月現在で多種多様なものを生み出すことができます。一例の記事を下記に記載しますので、例えば女の子が喜ぶような折り紙だったり、アニメのキャラクターをつくってみたいと興味がわいた人は是非参考にして下さい。折り紙の世界は実に奥深いものがあります。