検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

面白い折り紙の折り方17選!簡単変わり種や子供喜ぶすごいネタまでご紹介!

折り紙の中には遊べる面白いおもちゃの折り紙や、すごいネタの折り紙の折り方もあります。簡単なものから難しいものまで、面白い変わった折り紙の折り方をご紹介します。子供が喜ぶ簡単な折り紙から、大人も関心してしまうようなリアルな難しい折り紙までおもしろ折り紙17選!
更新: 2023年9月29日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

面白い折り紙の折り方教えます!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

子供の頃遊んだ折り紙。大人になってから子供にせがまれて、飾りとして使いたくて、などといった理由で折ろうと思うとすっかり忘れてしまっている・・・なんてこともありますね。大人でも子供でも楽しめる面白い折り紙の折り方を17ご紹介します。

おもしろ折り紙の世界へご招待

ちょっと変わったおりがみ。関心するような複雑で難しいおりがみ。簡単に作れてすぐ遊べるような折り紙。大人になって折り紙をはじめてみると、意外と面白くてハマってしまう人もいるくらい折り紙の世界は奥深いものです。

あなたの折り紙レパートリーが広がるおもしろ折り紙の折り方集です。

簡単遊べる面白い折り紙の折り方①手裏剣

昔ながらの伝統的な遊べる折り紙「手裏剣」。とんがったフォルムがかっこいいですよね。丈夫な作りなので子供が雑に扱ってもびくともしないのも魅力です。忍者柄の折り紙と無地の折り紙で手裏剣を作ってみました。

投げて遊んでもよし、飾っても良しの手裏剣を一緒に作ってみましょう!

簡単遊べる面白い手裏剣の折り方①

折り紙は2枚用意します。違う色にするとカラフルでキレイにかっこよく仕上がります。何重にも折り重なるのであまり厚みのある紙はさけた方が折りやすいでしょう。

制作時間目安

手裏剣おりがみは難しい折り方は必要ないので3分ほどで折ることができます。慣れていない人はもう少しかかる場合があります。

簡単遊べる面白い手裏剣の折り方②

途中まで2枚とも折り方は一緒です。まずは半分に折って長方形に折り、その真中の線に合わせて両側から折っていきましょう。

簡単遊べる面白い手裏剣の折り方③

長方形に折れた2枚の折り紙。ここから先端を三角に折っていきますが、ここでそれぞれ折る向きを変えます。写真を参考に両端を三角に折ってください。

簡単遊べる面白い手裏剣の折り方④

三角に折った端をさらに三角に折っていきます。写真の折り筋を参考に折ってみてください。

簡単遊べる面白い手裏剣の折り方⑤

4で出来上がったパーツの片方を裏返して、中表にして2つのパーツを十字に重ねます。真ん中に線が入っている方が表、線がない方が内側になります。

簡単遊べる面白い手裏剣の折り方⑥

先端の三角を折り込んで、真ん中の隙間に挟み込んでいきます。これを4つの角すべてに行うと手裏剣折り紙の完成です。とっても簡単でしたね!

簡単遊べる面白い折り紙の折り方②風船

簡単遊べる面白い紙風船の折り方

紙風船も子供の頃に折った!という記憶がある人も多いのではないでしょうか。いざ大人になって子供に作ってあげようと思っても意外と折り方を忘れているものです。

制作所要時間

紙風船も子供のおもちゃの折り紙の折り方の中では、難しいところもなく簡単に作れます。3分から慣れていない人でも5分程度あれば作ることができるでしょう。

簡単遊べる面白い紙風船の折り方①

市販の15センチ×15センチくらいの折り紙で折ると、遊ぶのにちょうどよい大きさの紙風船ができます。飾っておくならもっと大きな紙でも小さな紙でたくさん折るのも良いですね。

簡単遊べる面白い紙風船の折り方②

紙風船の折り方で三角に折った記憶がある人も多いのではないでしょうか。三角に折るならまずは折り筋つけは四角から。半分に長方形に折ります。

簡単遊べる面白い紙風船の折り方③


長方形に折った折り紙をさらに左右をパタンと折りたたんで4つ折りにします。

簡単遊べる面白い紙風船の折り方④

4つ折りにした折り紙を隙間の開いている方を下に向きを変えます。隙間に指を入れて開いて潰して三角形を作ります。裏返して反対側も同様に折ります。

簡単遊べる面白い紙風船の折り方⑤

三角形のとんがった角を上の角に向けて折り上げます。表2ヶ所、裏2ヶ所の4ヶ所すべて折り上げます。この時、折り紙同士をピッタリ合わせず、下の部分だけ少しずらしておくと空気を吹き込みやすくなります。

簡単遊べる面白い紙風船の折り方⑥

折り上げた下の部分が先ほど紹介した紙風船の折り方のコツです。キレイに折ろうとピッタリとくっつけて折ると、特に子供さんには空気が入れにくいです。その後は、写真のように4ヶ所三角形に折ります。

簡単遊べる面白い紙風船の折り方⑦

折り目を付けずに紙を差し込んで折ってしまっても良いですが、かっこよくキレイに作るなら先に折り目をつけて置いたほうが良いでしょう。これも4ヶ所全てにおこないます。

簡単遊べる面白い紙風船の折り方⑧

6で折った三角形の中に7で折り返した部分を入れることで飾りの役割と風船の形を固定させます。指の間にそれぞれの紙を挟み込んで吹口から息を吹き込むとかわいい紙風船のできあがりです!

子供が喜ぶ面白い折り紙①ぴょんぴょんカエル

ぴょんぴょんカエル

小さくてかわいい緑のカエル。おしりのあたりを押すとぴょん!と勢いよく飛び跳ねます。初めてみた子供はきっと大喜びすることでしょう。制作所要時間目安は5分程度です。

すごい!ぴょんぴょん跳ねるカエルの折り方

カエルといえばアマガエルの緑色を思い出す人も多いでしょう。でも、色にこだわらず色んな色でたくさん折ってみてください。誰が一番遠くまで飛ぶか、それぞれのぴょんぴょんカエルで競争するのも楽しそうですね。

子供が喜ぶ面白い折り紙②丸いブーメラン

丸いブーメラン

ブーメランといえば「く」の字の形のものをイメージする人も多いですが、こんな円形の折り紙でも面白いように弧を描いて戻ってきます。中央に星のようなマークが出来るのもちょっとかっこいいですね。

子供に作ってあげるときは周りに好きな絵を描かせるのも良いでしょう。制作所要時間目安は12分程度です。

面白い変わり種ブーメランの折り方

円形のブーメランの折り方はそれほど難しくはありません。よく戻ってくるブーメランにするには、できあがった折り紙ブーメランに軽く息を吹き入れて形を少し膨らませてあげることです。上手く戻ってくるブーメランを作ってくださいね。

子供が喜ぶ珍しいネタ折り紙①牙の生えた口

牙の生えたリアルな口

子供も大人もちょっと怖いものを見てキャーキャー怖がるのが面白いという人もいるものです。ハロウィンのおばけやホラーや怪談話がいつまでも人気があるのが良い例でしょう。ちょっとリアルで怖い系の口を作ってみましょう。制作所要時間目安は30分程度です。

すごいリアル!口の折り方

小さめの折り紙で作ってしまったのでキバの部分が上手に作れませんでした。最初は大きめの折り紙で折ることをおすすめします。一番細かくて難しいのはキバの部分です。動画を一時停止しながらゆっくりと焦らず仕上げてくださいね。

子供が喜ぶ珍しいネタ折り紙②パクパク

パクパク

子供のころにパクパクを作って遊んだという人も多いのではないでしょうか。でも、いざ作ろうと思うと折り方を忘れているのが折り紙です。中に占いを書いたり、イラストを書いたりしてパクパクさせて遊びましょう。制作所要時間目安は3分程度です。

中にネタを仕込んでも!パクパクの折り方

パクパクは難しい折り方ではありませんが、シンプルながらその動きはとても面白く始めてみた子供は夢中になるのではないでしょうか。最後に紙を持ち上げて仕上げるところがキレイにできるかどうかのポイントです。


子供が喜ぶ面白い変わり種折り紙①吹きごま

吹きごま

こまといっても、テーブルの上などで遊ぶものではありません。尖った両端を軽く手のひらで支えて息を吹きかけると面白いようにクルクルとまわります。力の加減が難しいお子さんにはママが支えてあげて息を吹きかけさせるとよいでしょう。制作所要時間目安は4分程度です。

すごい!簡単なのによく周る吹きごまの折り方

折り方はとっても簡単です。2枚のパーツを組み合わせるところでうまく4つの羽根ができないこともあるでしょう。そんなときはしっかり動画を見返してチェックしてみてくださいね。

子供が喜ぶ面白い変わり種折り紙②折り紙こま

コマ

こちらは、テーブルの上でとってもよく周る折り紙こまです。しつかりとした硬めの紙で折りました。赤と黄色の両面折り紙を使ったので一番外側の黄色くなっている部分は、裏が白い折り紙だと白になります。制作所要時間目安は5分程度です。

変わった折り紙ごまの折り方

3つのパーツを作ってはめ込んで作ります。ひとつひとつのパーツの作り方は簡単です。15センチ×15センチの薄手の折り紙だと少し心もとないかも知れません。小さめの紙で折るか、包装紙など厚手の紙を正方形にカットして使うとよくまわるコマになります。

子供が喜ぶ面白い変わり種折り紙③お人形のドレス

お人形のドレス

おしゃれに興味が出てきた女の子の遊びといえばお姫様のようなお人形遊びではないでしょうか。

平面のドレスなので包むように着せるわけにはいきませんが、二つ作ってお人形をはさんで貼り合わせてあげたり、紙に貼り付けてお姫様の絵を描かせてあげるのも楽しそうですね。制作所要時間目安は12分程度です。

珍しい折り紙ドレスの折り方

作り方は非常に簡単です。今回はお花模様のクラフト紙を使いましたが、色々と模様入りの紙を使ったり淡色でも色んな色で作ってあげてください。マスキングテープなどを裾模様にするのも可愛らしく仕上がりそうですね。

子供が喜ぶ面白い変わり種折り紙④ハイヒール

すごい!本物みたいなハイヒール

女の子が喜ぶ面白い折り紙2つ目は、あこがれのハイヒールです。大人でもちょっと部屋に飾っておきたいような本格的なハイヒールを折ることが出来ます。制作所要時間目安は11分程度です。

変わり種折り紙/ハイヒールの折り方

ハイヒールの折り紙は同じ色の同じサイズの折り紙2枚で作ります。折り方はヒールを作る部分が少し難しいですが、あとは簡単です。これも色んな色や模様で作ってみたくなる折り紙ですね。

子供が喜ぶ面白い変わり種折り紙⑤ランドセル

ランドセル

日常使うものがリアルに再現されている折り紙は、見る人に驚きと楽しさを与えてくれます。早く小学生になりたいなといっている小さなお子さんに、あこがれのランドセルを作ってあげてはいかがでしょうか。制作所要時間目安は11分程度です。

変わった面白い折り紙/ランドセルの折り方

かわいいミニチュアランドセルはお部屋の飾りにしても楽しいです。同じ色の折り紙3枚が必要です。一部のりを使用する部分があります。

すごい本物みたい!変わった折り紙①ドーナツの箱

ドーナツの箱

大きなしっかりとした紙で作れば本物のドーナツを入れることも可能でしょう。きちんと箱になっているので、お店屋さんごっこなどに使うことができます。制作所要時間目安は20分程度です。(のりを乾かす時間は除く)

すごい!変わった折り紙/ドーナツの箱の折り方

ケーキやドーナツが入っていそうな持ち手つきの箱。ハサミやカッター、のりを使います。15センチ×15センチでも少し小さくて作りにくいかもしれません。穴を開ける部分もありますので、最初はできるだけ大きな紙で作った方が作りやすいでしょう。

すごい本物みたい!変わった折り紙②フクロウ

とってもリアルなフクロウ

リアルな動物折り紙の折り方もたくさんありますね。今回はリアルなフクロウの折り紙を作ってみました。ちょっと難易度高めの難しい折り方です。制作所要時間目安は30分程度です。

すごい!変わった折り紙/フクロウ

紙は裏表に色がついている両面折り紙を使うとよいでしょう。目の部分に裏の色が出ます。15センチ×15センチで下の動画のような手乗りフクロウサイズが折れますが、少し折り方が複雑なので最初はもう少し大きな紙で練習してから本番に挑むとよいでしょう。


面白い!珍しいネタ系折り紙①箱バラ

箱バラ

写真向かって左上の2色の箱を開くとなんとバラの花に変形するという面白いネタ系折り紙です。制作所要時間目安は13分程度です。

面白い!珍しいネタ系折り紙/箱バラ

動画では両面同じ色の折り紙を使用しています。普通の折り紙だと花を開くと裏の白が出てしまうので、白が気になる人は両面折り紙を使うとよいでしょう。花の色の折り紙3枚、葉の色の折り紙3枚で作ります。色んな色の組み合わせで作ってみてくださいね。

面白い!珍しいネタ系折り紙②ぱっちんカメラ

ぱっちんカメラ

面白いネタ系折り紙でも見て楽しむものと触って楽しむものがあります。このぱっちんカメラは後者です。両端を持って指で押すと「パッチン」とカメラアクションが楽しめます。制作所要時間目安は3分程度です。

面白い!珍しいネタ系折り紙/

折り方はやっこさんのハカマの折り方のアレンジです。やっこさんを折ったことがある人なら簡単に作ることができるでしょう。

ちょっと難しい変わり種折り紙①ユニット折り紙

園部式ユニット折り紙30ユニット

難しい・・・とは少し違うのですがユニット折り紙はハマる人はとことんハマってしまうバリエーション豊かな面白い折り紙です。その中でもパーツが簡単な園部式のユニット折り紙で30ユニットを5色6枚使用で組んでみました。制作所要時間目安は45分程度です。

難しい?意外と簡単な珍しい折り紙の折り方

園部式ユニットは1つのパーツを折るのにかかる時間が、慣れてくると1分程度でできてしまいます。それでも30個のパーツを折ったので34分かかってしまいました。最小ユニットは3つで三角形が作れますので、最初は三角形のユニットから組んで見ることをおすすめします。

ちょっと難しい変わり種折り紙②ドラゴン

かっこいいドラゴン

折り紙のドラゴンも種類がたくさんあって、簡単なものからリアルでかっこいいもの、モンハンの敵キャラクターを模したものまでたくさん創作されています。今回はリアル系ドラゴンでも比較的簡単な中島讓さんのドラゴンv2を折ってみました。制作所要時間目安は30分程度です。

難しい!男の子が喜ぶかっこいいドラゴンの折り方

見ているととても複雑そうで「折れるかな?」と心配してしまいますが、いざ折ってみると難しい工程はありません。一般的な15センチ×15センチの紙でもそれほど折りづらく感じませんでした。

もう少し造形にこだわりたいという人は20センチ×20センチくらいの大きさの紙が細かい顔の部分を折るのに折りやすいでしょう。

まとめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネタ系や珍しいもの、遊べるものなど面白い系の折り紙の折り方を集めてご紹介してきました。いかがでしたでしょうか?気になる折り紙があったらぜひ作ってみてください。折り紙の世界はとても奥が深くたのしいものです。

紙にこだわったり、リアルさを追求したり、とことん実用性を求めてみたりと好きなものが作れます。あなたの感性にピンとくるおもしろ折り紙のヒントになれば幸いです。

その他折り紙の折り方はこちら