検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バーベキューにおすすめの肉量!一人当たりの量と肉の種類についてご紹介!

バーベキューは楽しいですが、そのためにも前準備は大切なプロセスです。さて、バーベキューと言えばお肉ですが、量はどうしますか?そんなお困りの方には是非ともチェックです!今回はバーベキューの肉の量の目安をきっちりとご紹介いたします!
2020年8月27日
Nov
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バーべキューは準備が大切!

肉の量は準備のポイント

バーベキューで重要な役割を持っているものと言えば?やはりお肉でしょう!バーベキューは準備からして大変で、お金がかかる上にどれくらい買おうか迷うのが「お肉」です!よって今回はバーベキューでどれくらいお肉が必要なのかをご説明します!それぞれ項目に分けて必要な肉の量を説明するので、バーベキューで迷わずお買い物できます!

バーベキュー用のお肉を買おう!

今回は性別(男女)や年代に分けて、バーベキューの肉量についてご説明したいと思います。さらに、満足度を上げるべくその他のBBQアドバイスも一緒にご紹介するので、楽しみながらBBQを準備していきましょう!

バーベキューの肉量 男性

バーベキューの肉量目安 20代男性

BBQの参加者に20代前半の男性が多い際は、バーベキューに購入する肉量を少し多めにしておきましょう。適度なバーベキュー肉量としては「300g/人」程度になっていますが、野菜をいくら入れるかの問題や、シメに何を作るかによってもバーベキューのメニューや肉量が変化します。

野菜をいろいろ(王道野菜以外にキノコなど)と買うと、バーベキューに必要な肉量が「250g」程度でも十分になり、お酒をたしなむシーンでも肉量は一人あたり250gで問題ありません。また、焼きそばなどを入れる場合は「3人に2玉」単位を購入しておけば皆さんお腹いっぱいにバーベキューを満喫できます。

バーベキューの肉量 30代以上

少し食欲や胃のサイズが減り始める年代で、適度な肉量は「300~200g/人」前後で問題ありません。アバウトな計算になりますが、バーベキューの男性参加者中の「半分を300g(もう半分の参加者分は250g)」で計算すればいい感じに調整ができます!

この年代はバーべキューでがつがつ食べるというよりも、まったりとお酒を飲みながらバーベキューをたしなむ方も多いので、お酒好きな方の事も考えて計算をするといいです。また、シメのころにはお腹が膨れ切ってしまうケースもあるのでシメの量を減らしてヘルシーなキャベツなどを増やしても問題ありません。


バーベキューの肉量 女性

バーベキューの肉量 成人女性

成人女性のバーベキュー肉量目安は、男性の必要量よりも少なめで計算しましょう。一人あたりの適切な肉量としては「250g/人」で考えて頂いて結構で、男性女性が不特定多数に参加するバーベキューでしたらこの程度で問題なしですが、女性だけで楽しむ機会があれば野菜と合わせて200gでも結構です。

バーベキューの肉量 成人女性以上

ここまでで説明したように、バーベキューでは女性一人当たり250~200g程度で十分です。女性の中にはヘルシー志向な方も多いのでバーベキューには肉ばかりではなく野菜も多く取り入れても効果的です。また、チョイスするお肉も牛ばかりでは無くヘルシーな鶏肉を多めに取り入れても盛り上がります!

バーベキューの肉量 食べ盛り

バーベキューの肉量 食べ盛り

クラブや部活動でのバーベキュー、またはクラス会のバーベキューでは食べ盛りの少年少女が多数参加することと思います。特に男の子には食材がたくさん必要で、バーベキュー具材を通常よりたくさん用意しなければなりません。小学校高学年から高校生の男の子には一人あたり「350g/人」ほど購入しておけば安心です。

女の子の場合も若干多めに購入しておきたいところです。と、言ってもそこまでたくさん購入する必要なく、一人当たり250g~300g用意すれば十分です。また、先ほどの女性編で説明したように、鶏肉なども多めに購入すればヘルシーにBBQを楽しめます。

シメでボリュームをアップ!

バーベキューの準備中にお財布の負担が気になる方も多いと思います。そこで名案なのがバーベキューの「シメ」の存在です。シメをたくさん用意するとお腹もしっかり膨れますので、男の子の場合は一人一玉、女の子の場合は三人に二玉単位で購入すれば十分です。また、下準備が必要になりますが「おにぎり」なども用意しておけばお腹も膨れますし、コストを大幅に削減できます。

バーベキューの肉量 子供

バーベキューの肉量 子供編

小学校低学年以下の子供たちも中々の胃袋をお持ちで、やはり大きく育ってもらうためにたくさん食べて頂きたいです!しかし食べ盛りの子たちよりも量を減らしても問題なく、一人当たり200g程度で問題ありません。子供たちははしゃぎながらバーベキューを楽しむので、ガツガツ食べるというよりも遊ぶ感覚に近かったりするので量よりも「バリエーション」で攻めると楽しいバーベキューになります!

楽しいメニューで喜ぶ!


楽しいバーベキューメニューと言えば「ベーコン」「ホイル焼き」「焼きおにぎり」「フランクフルト」などが盛り上がります。それぞれが安価でお気軽に挑戦できますので子供達がバーベキューを楽しむことが出来ます。牛肉や豚肉を大量に取り入れるとコストがかかりますので、バリエーションを増やして子供たちにバーベキューをエンジョイしてもらいましょう!

バーベキューの肉量 人数

人数から計算

バーベキューをしたいけど…何人参加する?何グラム必要?などと、計算に困る時があります。子供たちが主体になるBBQでは、大人はあまり食べないという可能性もあり、一人あたりにいくらお肉を買おうか迷うことがありますね。したがって、次からはバーベキューに要する肉量の計算方法をご説明します。

一人あたりの肉の量

ここからは、バーベキューにおける一人あたりの大まかな肉量計算方法「(例)大人約5名、子供約8名など」をご説明します。このように男女何名か分からず年齢も分からない場合は以下のように計算しましょう!

ケース1 子供が多く大人が少ない場合

大人:5名 バーベキュー肉量:5名×200=1kg 子供:8名 バーベキュー肉量:8名×250=1kg 計2kg 以上のように、女性も男性も入り混じることが想定でき、さらに食べ盛りの子供もいる可能性もあるので、子供と比較して人数の少ない大人の肉を減らして、人数の多い子供の肉量を多くすればバランスがとりやすくなります。

ケース2 大人が多く子供が少ない場合

大人:10名 バーベキュー肉量:10名×200=2kg 子供:5名 バーベキュー肉量:5名×300=1.5kg 計3.5kg ここでは子供の数が大人よりも少数ですので、子供一人あたりに必要な肉量を若干多めにしても問題ありません、その代わり人数が多い大人の分を若干少なめに購入することで均衡がとれます。バーベキューで子供の数の方が少ない時は子供の肉量を多くするとバランスが取りやすいです。

ケース3 子供がたくさん参加する時

子供が多く参加するパーティなどでは計算が難しいのですが、育ち盛りの子供(350g)とそれ以外の子供(200g)の必要な肉量の中間の肉量で計算すると比較的不足・余りにくくなります。アバウトな計算法ですがこちらの量をチェックすることでバーベキューに必要なお肉をスムーズに購入できます。 大人:4名 バーベキュー肉量:4名×200g=800g 子供:20名 バーベキュー肉量:20名×300=6kg 計6.8㎏

バーベキューの肉量 材料の種類


バーベキューにおすすめな肉量目安 お肉の種類

バーベキューの時気にするのが、お肉の種類ですね!牛肉が王道ですが、鶏肉・豚肉、さらにはサイドメニューも充実させれば盛り上がることも違いなしです。おすすめのお肉の割合としては【牛肉6:豚肉2:鶏肉1:サイド1】で、この割合を目安に購入すると胃袋の調子を確認しながらバーベキューを進められます。

バーベキューにおすすめな肉量目安 その他

【ソーセージ・ベーコン・魚介類】などがサイド的役割のメニューで、こちらを揃えることでバリエーションに富んだバーベキューを楽しむことが出来ます。また、メモを取りながら、購入するお肉の割合を変動させるとお好みの割合を調整できますので、メモをしながら進めると上手く進みます!

バーベキューの肉量 まとめ

バーベキューをエンジョイ!

バーベキューのお肉を買う時悩み事が多いのですが、一人あたりにどれくらいのお肉が必要か理解すればスムーズにお買い物に着手できます。人数の多い部活やクラブの集まりでもお気軽にバーベキューに取り掛かれるので是非とも覚えておきましょう!

バーベキューが気になる方はこちらもチェック!

今回の記事以外にもバーベキューを楽しめる情報が盛りだくさん!明日から使えるバーベキュー知識を当サイトではたくさん取り扱っておりますので、週末のバーベキューに是非とも活用しましょう!