検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

レッドロビンの育て方!剪定や手入れの方法、生垣の作り方もご紹介!

レットロビンの育て方について知っていますか?生垣におすすめのレットロビンは、育てやすく手入れも簡単です。そんなレットロビンの育て方や剪定方法について詳しくご紹介します。生垣作りに悩んでいる方も是非、参考にしてみてください。
更新: 2021年12月16日
naru
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

レットロビンってどんな植物?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レットロビンとは、カナメモチ属に分類されている常緑性の高木です。レットロビンは、日本産のカナメモチとオオカナメモチがアメリカで掛け合わされてできた植物です。

樹高10mにまで成長し、春になると白くてとてもかわいい花を咲かせてくれます。新芽は赤色をしていてとても美しく、花も新芽も楽しむことができます。刈り込みに丈夫なため、生垣として使用されていることが多いです。育て方も比較的簡単で、注意しておくことは剪定方法のみです。

花言葉:賑やか

レットロビンには、「賑やか」という花言葉があります。この花言葉の由来は、春になるとレットロビンの枝先が赤く色ずく姿がとても賑やかなため付けられました。見た目の美しさが、由来になっていて素敵ですよね。

生垣の作り方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

生垣は、仕切りや目隠しのために作られた樹木の壁のことです。和洋のデザインに合わせやすいのがうれしいポイントです。仕切りや目隠し以外にも防犯対策として作っている家もあるようです。

生垣の作り方をご紹介します。まず、支柱をしっかり立てて植物と支柱を縄で結びましょう。3年ほどでしっかり根付きます。それまで、倒れたりしないように管理してげて下さいね。

成長が早く、育てやすい!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

育つまで丸見えだから嫌だと思うかもしれませんが、成長が本当に早いのですぐに生垣としての役割を行ってくれますよ。株同士の間隔は必ず50cmは開けてください。それ以下にしてしまうと思っているより窮屈になってしまいますよ。

生垣のお手入れは、思っているより簡単です。水やりは乾燥が続く日以外必要ありません。剪定を行って整えてあげるだけで十分ですよ。作り方も手入れも簡単なので、ぜひ目隠しや仕切りとして生垣を作ってみてください。

生垣にするときの注意点


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レットロビンは、生垣におすすめの植物です。その理由としては美しく成長が早いためしっかり目隠しの役割をしてくれるからです。ですが、この成長が早いという点が、レットロビンを生垣にするときの注意点なのです。

成長が早いということは、必ず剪定を行ってあげる必要があります。忙しくてすこしほおっておくと、上に伸びてしまい気が付くと届かない場所まで伸びてしまうということがあります。

そして、間違った剪定方法を行ってしまうと横に伸びるのは防げても上に伸びるのは止められず、手の付けようがないほど成長してしまいます。そうなると、業者さんに頼むしかありませんよね。生垣にするということは、何年も剪定を行ってあげなくてはいけません。しっかりお手入れをできるのか考えて生垣を作ってくださいね。

レットロビンの育て方のコツ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レットロビンの育て方のコツをご紹介します。コツは、日当りのいい場所で育てていきます。日当りが悪い場所で育ててしまうと、枝が細くなってしまいます。また、乾燥する場所では育つことができません。

定期的に剪定を行い、手入れしてあげることできれいな姿を保てますよ。成長が早いので、剪定は毎年必ず定期的に行ってくださいね。剪定を行って風通しを良くしてあげると、害虫がよってきにくくなったり、病気対策にもなりますよ。

レットロビンの育て方1「苗植え方法」

苗植え時期は、3月~4月か9月~10月に行います。レットロビンは成長が早いため、鉢植えで育てることはお勧めしません。できるだけ、地植えにして育てましょう。植え付け場所は、日当りがいい場所にします。

植え方を説明します。苗より一回り大きな穴を掘って植え付けます。苗の根についた土は根を傷つけないようにほぐして植え付けてください。植え付けが終わったら、たっぷりの水を与えてください。水を与えることで、根と土をなじませます。生垣にする場合は、株同士の間隔を50cm開けるようにしてくださいね。

レットロビンの育て方2「土作り・水やり・肥料」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

土作り

地植えにしたい場所に掘った穴の中に、腐葉土を2割ほど混ぜておきましょう。腐葉土を混ぜておくことで水はけをよくしてくれますよ。

水やり方法

一度根付いたら水やりをしなくても構いません。比較的、日常の手入れは楽な植物です。ただ、植え付け後1週間は水やりを欠かさず行ってください。それ以降は水やりを行いすぎると枯れる原因になるので気を付けてくださいね。


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

肥料の与え方

肥料は、植え付けるときに掘った穴に緩効性化成肥料を混ぜておきましょう。その後の肥料は、2月頃に有機肥料を株周りに穴を掘って与えます。肥料切れになると、葉の色がわるくなってしまうので肥料切れを起こさないようにしてくださいね。

葉の様子を見て、肥料を与えるタイミングを図ってください。肥料を与えてあげると、びっくりするほど育ってくれますよ。

レットロビンの育て方3「生垣の剪定方法」

剪定方法

レットロビンは、5月~7月の間と9月の2回の時期に剪定を行います。この時期に剪定を行ってあげなければ、どんどん高くなってしまいますよ。高くなりすぎると、下の葉が枯れてしまいます。なので、2回の剪定は必ず行ってあげてください。

5月~7月の間の剪定は、春に伸びた枝を中心に切っていきます。付け根から切り戻すことを意識して剪定してください。好きな形にそろえていきましょう。9月の剪定は形を整えるだけの剪定です。伸びすぎた枝や枯れた枝を中心に切りそろえていきましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

剪定に使用する道具

剪定は主に、「剪定バリカン」を使用して剪定を行っていきます。ゆっくりと機会を動かしてあげるだけできれいに剪定を行えます。意外と平行に剪定していくのは難しいので何度もチャレンジして慣れてくださいね。

他にも剪定に使える道具はありますが、初心者の場合扱いやすいのは剪定バリカンです。電動なので、購入の際は重さと稼働時間を確認しておいてくださいね。

レットロビンの育て方4「増やし方」

レットロビンは、挿し木をして増やすことができます。挿し木を行う時期は5月~7月です。剪定のときに取り除いた枝を使用することをおすすめします。

挿し木の方法


レットロビンの挿し木の方法についてご紹介します。固い枝を15cmほどに切ります。先端の葉3枚ほどを残して、残りの葉はすべて取り除きましょう。切り口を斜めにして、水に1時間ほど付けておいてください。赤玉土(小粒)を準備して、枝を挿しましょう。土が乾燥してしまわないように管理しながら2か月ほど育てていきます。

十分に根が生えたら地面に植えてあげましょう。植え方は苗の植え方と同じです。挿し木を行ったからと言って、かならず増えるとは限りません。何本か一緒に挿し木を行っておくと安心ですよ。

栽培で注意しておきたい病気・害虫

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

病気:ゴマ斑点病

この病気は、株が原因の病気です。葉や新芽に斑点ができてしまいます。そのまま置いておくと他の株にも善戦してしまいます。病気にかかっている個所を発見したら早めに取り除いてください。また、落ち葉も病気の原因になってしまうので掃除もこまめに行ってあげてください。

害虫:ルリカミキリ

この害虫は、成虫が木の内側に卵を産み付けます。そして孵った幼虫が中を食べて成長していきます。幼虫がいる場所は、下に木くずが出てきます。木くずを発見したら、要注意です。そのままにしておくと株全体が枯れてしまいます。見つけ次第、穴の中に殺虫剤を入れて駆除していきましょう。

レットロビンは生垣に人気の樹木!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レットロビンは葉の色が鮮やかな赤色で美しく、生垣に人気の樹木です。新葉を長く育てるためには、剪定時期をう風しなければいけません。剪定を行うおすすめの時期は初夏と秋です。この時期に剪定を行えば長い期間葉を楽しむことが出来ますよ。最近では、レットロビンが生垣用として出回っているため、街中や住宅街で見かけるようになりました。

丈夫で枯れにくく、育てやすいレットロビンは生垣として本当に優秀です!生垣を作ろうとしている方は、ぜひレットロビンを候補に入れてみてくださいね。きっと素敵なお庭になりますよ。