検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

タイムとは?育て方や調理方法、またその知られざる効能をご紹介!

今回はタイムの育て方や効能についての情報を多数お届けします。効能や育て方について知らなかった方はこちらをご参考にして、タイムを育てて料理などに活用してみてくださいね!お料理のスパイスとして良いアクセントになりますのでおすすめです!
2020年8月27日
hanashin
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

タイムとは

タイムのオイルやアロマは人間の呼吸器系に良いとされる成分チモールを含んでいます。感染症予防など様々な効能が含まれており、親しまれている植物です。お料理にも使用する事が出来、ハーブティーとして飲むのも呼吸器系の不調に有効です。

タイムの基本情報

タイムはシソ科イブキジャコウソウ属に分類される植物です。独特な芳香を持つ多年生植物です。原産地はヨーロッパや北アフリカ、アジアです。 イブキジャコウソウが日本に自生している唯一の品種で、ハーブとしては使用されていません。主にハーブとして利用されるのは、コモンタイムやレモンタイムです。

タイムの特徴

タイムの特徴は、樹高が40cm程の小低木で、ハーブの一種として、様々な料理に活用されています。枝部分は斜め上方向に徐々に伸びていって先端が立ち上がり、株元から細かく枝分かれをします。葉は5mm程の大きさで、枝に細かく密生しています。

タイムの分布地域

タイムは原産地は北半球で300〜400種のハーブがあります。中でも、ヨーロッパ南部が原産地のコモンタイムが特に有名です。

タイムの名前の由来

タイムという名の由来は、ギリシャ語の「勇気」という意味です。その起源は古くにさかのぼり、古代のギリシャでは、タイムを使って冠を作ってそれを被り、戦いに向かったそうです。 タイムの香りには嗅ぐと勇気を出せると信じられてきて、中世ヨーロッパでは悪魔祓いをし、安眠出来るとして、枕の下にタイムを敷いて寝る慣習がありました。そのような事からタイムと名付けられたのです。

タイムの花言葉

タイムの花言葉は勇気、行動力です。

タイムの効能


タイムに含まれている効能1.去痰作用

痰を取り除いてくれる去痰作用もあります。風邪の時にハーブティーを飲むと効果があるようです。

タイムに含まれている効能2.殺菌・抗菌作用

タイムには殺菌効果があり、抗ウィルス作用に優れているハーブとして有名です。その効果はハーブの中でも随一の強い殺菌効果を兼ね備えています。

タイムに含まれている効能3.気管支鎮痙作用

タイムにはチモールという成分が分泌されていて、人間の呼吸器系の不調に効果的です。風邪予防や喘息時にもいいようです。

その他にも食べ過ぎなどによる胃もたれの時などは、ハーブティーを飲むと消化を促して改善されていきます。ハーブティーにして飲むのであれば、はちみつ少量加えて飲むと、喘息や風邪の咳による喉の痛みを緩和してくれますのでおすすめです。是非ご自宅でやってみてくださいね!

タイムの育て方

ここからはタイムの育て方をご紹介していきます。タイムは耐寒性があり、冬の寒さに強いので、氷点下以下の気温でなければ、根まで枯死せず、春になると芽を咲かせます。育て方も比較的簡単ですので是非チャレンジしてみてくださいね!

タイムの選び方

タイムの一般的な選び方は苗での購入です。湿度が高い場所で管理されたタイムは、蒸れてしまって下葉が痛んでいますので、注意してください。日の当たる場所で管理されているものがベストです。

タイムの種まき

土をあまりかぶせないように注意して、押さえるようにして種を撒くようにします。

使用する用土

ホームセンターなどで市販されているハーブ用の培養土か水はけの良い土を使用します。乾燥に強く、湿度が苦手なので、水はけのよい用土を使用するようにします。またタイムは、酸性になっている土壌が苦手な為、庭植えの場合には苦土石灰を撒き、土壌調整をしてあげる事も大切です。

タイムの植え付け


タイムを植え付ける際に適している時期は4月〜6月や、9月中旬〜9月下旬頃がベストです。

タイムの植え替え

タイムの植え替えは鉢底から根が出てきたら、植え替えをするタイミングです。植え替えの時期は春と秋が適期です。植え替えをする際は、一回り大きな鉢を用意し、底部分に軽石を敷いて、株をそのまま入れ、土をかぶせていきます。

タイムの日当たり、置き場所

タイムは日光を好みますので、日当たりの良い場所と風通しの良い場所を選んでおくようにしましょう。

タイムの水やり・肥料

タイムは乾燥している状態を好む植物なので、土が乾いてから水をあげてやるのがベストです。濡れている間は水を与えないようにしましょう。 肥料は植え付けをするタイミングで、土に効果のある粒状の肥料を与えます。追肥のタイミングは4月〜6月の時期や、9月〜11月の時期に液体肥料の他、固形肥料などを与えるのが良いです。

タイムの管理

タイムは日光を好み、日に当たっていないと、葉の色や香りが悪くなっていきます。ですので、置き場所を良く考えるようにしましょう。寒さには耐寒性がありますので、冬の時期に霜が葉についても枯れる事はないです。 暑さには弱く、真夏の暑い時期は出来る限り、風通しの良い場所に置くようにしましょう。熱にも弱い為、鉢植えなどでコンクリートの上で保管していると根が痛み枯れる原因になりますので気をつけましょう。

タイムの種類

タイムには様々な種類がありますが、ハーブとして料理やハーブティーとして出される際に使用されるものは、コモンタイム、クリーピングタイム、レモンタイムの3つになります。

レモンタイム

レモンタイムとは、コモンタイムとラージタイムの雑種のタイムになります。その特徴として、レモンに似ている爽やかな香りが特徴で、とても良い香りの為、料理の香りづけ用にスパイスとしても活用されています。園芸品種のタイムであるゴールデンレモンは、葉に黄色い縁取りが鮮やかで美しい為、寄せ植えに適している品種です。

クリーピングタイム

クリーピングタイムとは、ヨーロッパに多く分布している品種で、別名でワイルドタイムという名も持っています。様々な色を持ち合わせ、バラエティーに富んでいます。

イブキジャコウソウ


イブキジャコウソウとは、クリーピングタイムの亜種の品種で、東アジアに分布している品種です。紫紅色の花を咲かせるのが特徴です。日本に唯一自生している品種としても知られています。この品種はハーブとしては活用されません。

タイムの増やし方

タイムの増やし方は、挿し木で増やしていく事が出来ます。 春か秋の時期に、蕾がない枝を10cm程の長さで切り取ってしまいます。 枝の上部の葉は残し、下葉を取り除き、切り口は斜めに切るようにします。これは吸水面積を大きくする為です。挿し穂を水に一時間から二時間つけます。そしてそれを鉢の中の土に挿して、完成です。

タイムの調理方法

タイムは主に料理の食材として使われるのではなく、料理にアクセントをつける香り付けに使用されたり、スパイスとして風味を出す為に使用されています。 その味はほろ苦い風味が特徴で、肉や魚介料理、煮込みやドレッシングなどに使用されています。パンやバターに練り込まれ使用されたり、ハーブオイルやハーブビネガーとしても利用されています。 その他にはハーブティーとして飲まれることが多いです。チモールという成分が呼吸器官系の不調を改善してくれる効果を持ち、抗菌作用がある為です。

タイムの簡単おすすめ料理

塩ハーブ・サーモン

材料 刺身用白身魚(サーモン200g) 塩小さじ3 砂糖小さじ1/2ぐらい タイム(ドライ) 8ふりぐらい オレガノ(ドライ) 8ふりぐらい バジル(ドライ) 8ふりぐらい

調理工程は非常に簡単です。上記の魚以外の調味料を全て混ぜ合わせます。それが終わったらクッキングペーパーでくるみ、更にラップで包んで冷蔵庫にて、一晩程保管します。一晩経ち、保管したものを2〜5mm程の厚さにカットし、お皿に盛り付けたら完成です。

タイムについてのまとめ

いかがでしたでしょうか?タイムにはチモールという成分が含まれており、風邪予防などにや抗ウイルス作用があります。ハーブティーとしても飲まれ、私たちの体を健康に保ってくれる効果があるようです。喉に痛みがあるようでしたらタイムを使用したハーブティーを飲むと治りも早いようですのでおすすめです! また他にも、料理を作る際のアクセントに使用すれば、程よい香りを楽しむ事が出来ますので、ハーブ好きの方々から親しまれています。タイムについて知見のなかった方は、これを機会にタイムを使用した料理を是非一度召し上がってみてくださいね!