検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ブラクリ釣りを始めよう!釣り方と使い方をマスターして根魚攻略しよう!

ブラクリ釣りの釣り方や釣り道具をまとめてご紹介!おすすめの餌やブラクリ、釣りの動画も紹介しています。比較的釣りやすい根魚を狙う仕掛けで、使い方も簡単!釣りデビューにもピッタリの釣りなので、釣りをした事がない方にもおすすめです!
更新: 2022年4月17日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

デュエル カーボナイロンライン CN500 3号

フジワラ ノーマルブラー 12g 蛍光レッド

マルキュー パワーイソメ(太) 青イソメ

マルキュー くわせオキアミ スーパーハード M

ブラクリ仕掛けとは

ブラクリ仕掛けはオモリとハリが一体になった、根魚釣りの仕掛けです。カサゴやアイナメなど、岩やテトラポッドの中で暮らす根魚を攻略するために誕生しました。仕掛け全体が短く根掛り視にくい事、オモリとハリがラインで繋がれているので餌が自由に動く事が大きなメリットです。

ブラクリ仕掛けの特徴

根掛りしにくいブラクリ仕掛けは、小さなシルエットで隙間に入り込んで魚に届く事が大きな特徴です。オモリが大きい仕掛けや、全体が長い仕掛けが入り込まない穴の中へ餌を届けます。手元に伝わるオモリの位置とハリの位置が近いので、イメージ通り動かせる事も大きな特徴です。

根魚釣りにはブラクリ仕掛けがおすすめ!

ブラクリ仕掛けのポイントや使い方、釣り方をまとめてご紹介!準備は簡単ですぐに始められる釣りなので、釣り初心者の方にもおすすめの釣りです。釣れる魚が少なくなる冬でも楽しめるので、新しい釣りをお探しの方も是非チェックしてみて下さい!

ブラクリ仕掛けの種類

ブラクリの種類を3つに分けてご紹介!重さや形、飾りの種類をチェックしておきましょう。初めての方には3号から5号、赤のノーマルタイプでシンプルな製品がおすすめです!

1/3.重さの種類

ブラクリ仕掛け、重さの種類についてです。オモリ部分の重さは号数を使って表示されています。

1号の重さは3.75gです。小さいものほど穴に入れやすくなりますが、流れに負けて引っかかりやすくなるので、3号から5号の号数を選んでブラクリの釣りを始めてみましょう!遠投を狙う場合は重めを使う方法もあります。

2/3.形の種類

ブラクリ仕掛け、形の種類についてです。大きく分けて種類は3つ、涙型のノーマルと平たいブラー型、丸型です。ブラー型はゆっくり落ちる事、丸型は穴に入りやすいのが特徴。

入り組んだ場所には丸型、壁沿いに落とす場合はブラー型を選びましょう。釣り場の状況が分からない場合は、様々な使い方に対応出来るノーマル型を選んでみてください。

3/3.色や飾りの種類

ブラクリ仕掛け、色や飾りの種類についてです。根魚たちは派手な色や動くパーツ、音に興味を示します。光の届く場所には赤、暗い場所には夜光カラーを試してみましょう。

ビーズやラバーといった飾りが付いているブラクリはアピールが大きくなりますが、小さな穴に入れにくくなります。

ブラクリの釣りが楽しめる釣り場

初めてのブラクリ釣りには、港や堤防など人工の障害物が多い釣り場がおすすめ!アクセスが良く、狙えるポイントは無数にあります。テトラポッドと壁の間が狙い目になりますが、隙間の大きさは場所によって様々なので、転落に注意しましょう。

水中に沈むテトラを足場の良い場所から狙う釣り方が安全です。安全に配慮しながら明るい時間に楽しんでみてください。

ブラクリ仕掛けで狙えるターゲットをご紹介!

ブラクリ仕掛けで狙える魚を3種類ご紹介!仕掛けを穴に入れて狙う釣り方、仕掛けを投げて探る釣り方、どちらでもチャンスがあります。成長が遅い魚達なので小型はリリースしてあげましょう!

1/3.アイナメ

引きが強く大型化するアイナメ。水温が低い東北、日本海側ほど数、サイズ共に期待できるターゲットです。基本的には昼間に活動する魚なので、日中のターゲットとしてもバッチリ。食べても美味しい魚です!

2/3.カサゴ


穴釣りのメインターゲットとなるカサゴ。日本各地で楽しめる魚です。赤い色が印象的な魚ですが、地域や釣り場によって黒っぽい固体が釣れる事もあります。毒はありませんが、鋭いトゲを持っているので、素手でぎゅっと掴まないように注意してください。

3/3.メバル

メバルは夜行性なので、明るい時間は穴の中や壁沿いに身を潜めています。カサゴやアイナメを狙っている最中に釣れる事がある魚です。メバルは夜積極的に泳ぎ回るので、出入りしやすい障害物の外側に居る事が多いようです。底が見えるような場所にメバルがいる事もあるので、積極的に狙ってみましょう!

ブラクリ仕掛けのタックル

ブラクリ釣りの釣り道具を3つに分けてご紹介。投げて使う方、大物を狙う方、最適なタックルはそれぞれですが、手軽に始められて人気の高い穴釣り向けの道具を紹介しています。

1/3.ブラクリタックル:ロッド

OGK チョットロッド CTR90L

出典:Amazon

竿の感度はそれほど必要ない釣りなので、高価な製品を選択しなくてもバッチリ楽しめます!穴釣りに挑戦される方は、強度に優れるグラス製の安価なテトラロッドを選択しましょう。

テトラの穴に竿を入れる場合があるので、1m未満の長さが使いやすくなります。投げて使う場合はしなやかな磯竿、硬さを表す号数は2号前後が便利。重い仕掛けを使えば、ルアーロッドやちょい投げ用のコンパクトロッドでもOKです!

2/3.ブラクリタックル:リール

ダイワ 21 PR100 糸付き

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

穴釣りのリールは、仕掛けを落とす動作に優れるベイトリールがおすすめ。投げて使う釣り方には向いていないので、どちらも楽しみたい方はスピニングリールを選びましょう。どちらの場合も小型のものでOKです。

3/3.ブラクリタックル:ライン

デュエル カーボナイロンライン CN500 3号

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

適切なラインの素材、強度はターゲットのサイズによって大きく変化します。釣り初心者の方には扱いやすいナイロン、太さを表す号数は3号がおすすめ。大型を狙う場合はフロロカーボンラインや太いPEを選ぶ場合もあります。

道糸が障害物に擦れる釣りなので、安いラインをどんどん巻きかえて使いましょう!

ブラクリ仕掛けの使い方

こちらは道具の準備と仕掛けの結び方を紹介している動画です。竿のガイドに糸を通して、8の字結びで仕掛けを接続します。糸を摘んで二つ折りに、クロスさせて輪を作ります。輪の根元をひねって輪の中に先端を通し、引っぱれば完成です。

取り付け、取り外しが簡単に出来る結び方で、結び方も簡単!動画を見ながら練習しておきましょう!

ブラクリ釣りの餌を準備しよう!

ブラクリのハリに付ける餌を用意しましょう!地域によって食いが良い、悪い餌もありますが、初心者の方は扱いやすい餌、入手が簡単な餌を選べばOKです!

これからブラクリ仕掛けの3つの餌を紹介していきますので、ぜひチェックして入手できそうなもので釣りを楽しんでくださいね。

1/3.アオイソメ

マルキュー パワーイソメ(太) 青イソメ

出典:Amazon
出典:Amazon

海釣り定番の餌、アオイソメです。動きが強く誘う効果が高い事が特徴。ハサミで長さを調整して使います。生きた虫が苦手な方にはゴム製のワームイソメもあるので、釣り初心者の方はそちらもチェックしてみて下さい。

2/3.オキアミ

マルキュー くわせオキアミ スーパーハード M

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

堤防釣りの定番、オキアミです。針から外れやすいエサですが、匂いと色で魚を誘います。サビキ釣りや黒鯛釣りなど、オキアミを使う釣りが盛んな釣り場ではこちらがおすすめ。魚が普段食べなれている餌を選ぶのがポイントです。

3/3.魚の切り身

大型を狙う釣りにおすすめの餌です。皮付きならハリから外れにくく、匂いもあります。安価な釣り向けで十分ですが、スーパーで買った魚、他の釣りで釣れた魚、なんでもOKです。サバやサンマなど脂と匂いの強いものが向いています。

ブラクリの釣り方:穴釣りを楽しもう!


ブラクリ仕掛け、穴釣りの釣り方についてです。穴を見つけて落とすだけなので、使い方は簡単!感覚的に楽しめます。沢山の穴を回って釣れる場所、釣れない場所を見分ける感覚を身に付けてください!

それでは穴釣りの釣り方を3に分けて紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1/3.テトラや岩の穴を探そう!

穴釣りの名前の通り、隙間や穴を探しながら釣る釣り方です。護岸の切れ目、テトラポッドを中心に穴を探します。完全に水の勢いが止まっているようなところよりも、波の揺れがあるような場所が有望です。テトラの外側は危険なので、壁とテトラの間から狙っていきましょう。

2/3.思い切って仕掛けを投入!

穴を見つけたら仕掛けの投入です。竿の角度を調整してブラクリを投下しましょう。水の上からは内部の構造が分かりませんが、仕掛けを落とすと落ちていかない場所、どんどん落ちていく場所に分かれます。深く入り込む場所がチャンスなので、ブラクリを操作して出来るだけ奥まで落とし込んでください。

3/3.アタリがあったら素早く回収!

アタリは竿先が揺れるほどダイレクトに現れます。強いアタリが伝わってきたら、竿を上げて魚も浮かせましょう。周りは根掛りする場所だらけなので、素早く回収する事がポイントになります。反応が無ければ見切って次の穴へ移動しましょう!

ブラクリの釣り方:ブラクリを投げてみよう!

手前だけでなく投げる使い方でも楽しめるブラクリ仕掛け。沖に障害物がある事を知っている釣り場であれば、遠投で広く探る方法も有効です。穴釣り用の短い竿は投げにくいので、ルアーロッドや磯竿を使って挑戦してみましょう。

それでは投げブラクリの釣り方を3つに分けて紹介していきます。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

1/3.底が硬いエリアがおすすめ!

硬い障害物に隠れる根魚を狙うためには、砂地ではなく岩質の底を持つ釣り場で釣りをする必要があります。仕掛けが底にコンコンと当たる感覚を持つ釣り場を探しましょう。根魚の釣果情報をチェックしてから出かけると確実です。

2/3.ジャンプさせながら移動させよう!

起伏が激しいポイントで仕掛けを引きずると、仕掛けがすぐに引っかかります。余分な糸を回収したら竿をピョンっと跳ね上げて、ブラクリをジャンプさせましょう。手首のスナップを使って釣り竿を操作するのがポイントです。遠投した場合は大きく竿を動かしてください。

3/3.停止させてアタリを待とう!

ブラクリをジャンプさせて再度底に着いたら、10秒から20秒ほど停止させてアタリを待ちます。アタリが無ければもう一度ジャンプさせて、仕掛けを移動させましょう。手前に来るまで繰り返し、別の方向へ投げて探るのが一連の流れになります。

ブラクリの釣り方を動画でチェック!

これまで文章でブラクリの釣り方をご紹介しましたが、細かい動きやコツなどは文章だけではいまいち分からない点もありますよね。今から紹介するのは穴釣りの釣り方と投げブラクリの釣り方を紹介した動画となります。

ぜひ動画で細かい動きもチェックして、実際の釣りに活かしてくださいね。

穴釣りの釣り方を動画で確認!

穴釣りの様子を紹介している動画です。テトラポッドの隙間を狙って仕掛けを落とします。釣れない場所で粘るよりも、どんどん移動してアタリの出る場所を探しましょう。アタリが出たら強く引き込むまで我慢、強く引き込んだらしっかりアワを入れてください!

投げブラクリの釣り方を動画で確認!

ブラクリを投げてアイナメを釣る動画です。周りに障害物が沢山あるような釣り場であれば、遠投の必要はナシ!軽く投げて魚を探します。根魚を釣るなら落として使う使い方、投げて使う使い方、どちらでもブラクリ仕掛け1つでバッチリです!

ブラクリ仕掛けが根掛りしたら

根掛りに強いブラクリ仕掛けですが、岩と岩の間に挟まるような状態になると抜けなくなる事があります。竿をあおって外そうとすると破損に繋がるので、糸を持つか竿を真っ直ぐにして引っぱってください。

大物狙い、イシダイが混じる釣り場ではワイヤーを使用する場合がありますが、道糸、ワイヤー共に強度が高いと中々糸が切れません。硬い棒のようなものに糸を巻きつけてワイヤーの結び目から切断しましょう。

おすすめのブラクリ仕掛けはこちら!

各種使い方に対応する3つのブラクリ仕掛けをご紹介。完成仕掛けなので、パッケージを開ければすぐに使用できます。根掛りの可能性があるので、一人3つほど用意して釣りに出かけましょう!

1/3.ささめ針 ブラクリ


ささめ針 VE803 ブラクリ 3号

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

ささめ針のブラクリです。定番製品で使いやすいノーマル形状。落とし込み、投げどちらの使い方にも対応できます。初めての方は3号から5号を選んで、ブラクリの釣りを始めてみましょう!

ブラクリ、穴釣りには必須ですね。 オモリ6号を買いましたが少し荒れていても安定して落ちて行きます。 針もしっかりしているので十分かと思います。

2/3.フジワラ ブラー

フジワラ ノーマルブラー 12g 蛍光レッド

出典:楽天

フジワラのブラーです。水深があるポイント、壁沿いに落とすような使い方で有効なブラー形状のブラクリです。こちらも重さは3号前後がおすすめ。ゆっくり落として魚の興味を引く使い方で楽しんでみてください。

淡水、海水を問わず使用しています。 小さくてもフォール時はきちんとユラユラ揺れながら沈んでいきます。 アイナメ、カサゴなどの根魚や、マゴチ、エソなどの砂物もよく釣れます。 ホログラムテープを貼ってもよし。

3/3.オーナー テトラ玉

オーナー テトラ玉 3号

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

オーナーのテトラ玉です。丸型形状で穴釣りにおすすめ!テトラの上を転がるので、深く入り込みやすいブラクリです。仕掛け投入後糸が止まってしまったら、竿を軽く揺すって穴まで誘導しましょう。

ブラクリ仕掛は最近知った釣法です。 アコウやカサゴなどたくさんのものが釣れて楽しませてもらってます! いろんなサイズが有るのもグッド!

ブラクリ釣りのポイントをご紹介!

ブラクリのベストな重さはポイント次第。潮の速さ、当たり方で操作性が異なります。流れの速い場所では重いブラクリが便利です。極端に重いブラクリは落ちていかないので、10号までで選んでみてください。穴釣りであれば6号までで十分楽しめます。

魚が釣れるのは一番奥

釣れる穴、釣れない穴に分かれるのは奥まで仕掛けが届くのか、穴によって構造が異なるためです。魚は下から障害物の中に入るので基本は底ベッタリ。底まで仕掛けが届く場所を見つけるのが一番のポイントになります。

真っ直ぐ落ちていかなくても揺すると落ちるケースがあるので、釣りながら感覚を身につけましょう!

重いブラクリは何に使うの?

紹介してきたように、岸からブラクリ釣りをする場合は3号前後、重くても10号程度のブラクリがメインになります。20号、30号とラインナップされているブラクリ仕掛けは、船釣り向けの製品です。

船アイナメ釣りでブラクリを使用!

船アイナメ、特に流れが強く深い場所を狙う場合は20号、30号といったブラクリを使用します。釣り方は真っ直ぐ落として底を叩きながら時折停止。釣り方は岸釣りとそっくりです。

浅いポイントで10号前後のブラクリを使う船釣りもあるので、船釣りに挑戦してみたい方は是非チェックしてみて下さい。東京湾で人気の釣りモノです。

まとめ

準備が手軽、結果が出るのも早いブラクリの釣りは、釣りが始めての方にもおすすめ!持ち帰る事が出来るサイズが釣れるかどうかはポイント次第ですが、何も釣れないケースは少ない釣り方です。道具と仕掛けを準備して、ブラクリの釣りに出かけましょう!