検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

『いちご』栽培って簡単?初心者必見の真っ赤で甘いイチゴの育て方!

いちごの栽培は難しいと思っていませんか? 確かにいちごの実は、コツを押さえなければおいしく実りません。でも正しく苗を選び、「クラウン」に注意した植えつけをすれば、真っ赤で甘いいちごが実るんです! 初心者の方は必見! 失敗しない栽培方法をご紹介します!
更新: 2022年1月30日
三ツ矢ナオ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

真っ赤であま~いイチゴ……1度は育ててみたい!

いちご栽培は簡単?

真っ赤ないちごの果実。 「これが家で育てられたら最高……」と、1度は思ったことがありませんか? お店で買うと高価ないちごも、 自分で育てれば食べ放題……そんな生活、夢に見ちゃいますよね。 でも、実際はいちごって、けっこう育てるのが難しい果実というイメージが一般化しています。 実はできても、「あまりおいしくない」「甘くない」なんて経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

初心者さんでも分かるように解説します!

育て方のコツが分かれば大丈夫!

いちごを上手に栽培するなら、品種と苗選び、植えつけが重要。 このポイントの理解が不十分なまま育て始めてしまうから、「いちご栽培は失敗する」なんてイメージがついてしまうのかもしれません。 でも実際は、 まったくの初心者さんも、 以前失敗してしまった方も、 このポイントとなる要素をきちんと押さえれば大丈夫なんですよ! 10の項目に分けて、 イチから育て方を解説します!

いちご栽培① 時期や基本の特徴をチェック!

1-1、植える時期は?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

いちごの植えつけ時期は、基本的に10月。 時期がずれるとうまくいきません。 開花時期は3~4月ごろ。 収穫は地域によりますが、4~6月のあたたかい時期になります。多くの地域では、5月が収穫のピークです。 クリスマスやその他の時期にもいちごが出回っているのは、ビニールハウス栽培のおかげ。でも、これは設備が必要な育て方なので、初心者さんは10月の涼しい時期から育てましょう。 ただし、いちごは10~25℃を好む植物なので、この気温になる4月であれば例外的に苗の植え付けができます。けれどこの時期に植えると、10月スタートよりも栽培難易度が上がることを覚えておきましょう!!

1-2、毎年実をつける「多年草」

いちごは1度植えれば、 毎年実をつける「多年草」とよばれる植物です。 ちなみに、バラ科の植物。 故郷はオランダやフランス、イギリスです。

1-3、ただし、毎年植え替えるべき!

毎年実をつけるとはいっても、 年を重ねるごとに、実が小さくなってしまうのが残念なところ。 いつもおいしいいちごを収穫したいなら、1年ごとに新しい苗を用意して植え替えるべきです。

いちご栽培② 地植えとプランター栽培、どっちがいいの?

2-1、育て方を決める

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お店に行く前に、苗を植えつける方法をあらかじめ決めましょう。 花壇や地面、もしくは畑に直接植える「地植え」か、 プランターに植える「プランター栽培」の2通りの方法があります。 プロは大規模な「水耕栽培」という方法を取ることもあります。 ですが初心者さんは、まずはこのどちらかの育て方からチャレンジするのがおすすめ。

2-2、プランター栽培の特徴は、安定感!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

プランター栽培は、管理がしやすく、どちらかというと畑栽培よりも簡単だとされている方法です。 ベランダのような狭いスペースでも可能な育て方なので、入門しやすいですよ。 (ただ、虫が来にくい高層の建物にお住まいの場合、人工授粉が必要なこともあります。)

2-3、地植えの特徴は、チャレンジ感!?

対する地植えは、たくさん収穫するのに向いている育て方。 ただし、やや上級者向きの方法だといえます。 なぜかというと、天候や鳥類の被害を受けやすく、対策に手間がかかるからです。 「せっかく実が収穫できそうだったのに、1歩手前で雨風やヒヨドリにやられてしまった……」なんてことになると、栽培を続けていくモチベーションが保てなくなるかもしれないので注意です! けれど、地植えにはまだ、見逃せないおすすめポイントがあります。それは「子株」を取りやすいこと。これがあれば、苗をたくさん買わなくてもOKなので、リーズナブルな方法なのです。(子株については、記事の後半で触れています!)

2-4、初めてでも収穫しやすいのは、プランター栽培!

「どっちにしよう?」と迷ったら、 初心者さんはプランター栽培からはじめてみると良いでしょう。 覚えることが比較的少ない方法です。

いちご栽培③ いちごに適した場所選びをしよう! 

3-1、栽培する場所を決める


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

栽培方法が決まったら、場所を選びます。 外せない条件は、日当たりが良いことです。 地植えの場合、土壌も重要。 水はけがよい肥えた場所を選びましょう。水たまりになってしまうようなところはNGです。

3-2、いちごは「連作」を嫌う

毎年同じ場所で植物を育てることを、「連作」といいます。 いちごは連作が苦手。 新しい苗を植えつけるときは、去年もいちごを植えた地面や花壇は避けましょう。最低でも2年は間隔をあけます。 プランター栽培の場合、土を入れ替えてしまえばOKです。 連作により、植物がうまく育たないことを「連作障害」と呼びます。 この連作障害、けっこうバカにできません。病気にかかりやすくなります。きちんと違う場所に植えることが肝心です。

いちご栽培④ 適当はNG! 品種選びの基礎

4-1、必ず品種を選んで買う

「イチゴの苗なら、とりあえずなんでもいい」とお思いになるかもしれませんが、おいしい果実を収穫したいのであれば、必ず品種選びをしましょう。 品種ごとに、丈夫さや味などの特徴があります。 「どんな味のイチゴを収穫したいか?」 「大きい実を収穫したいのか?」 「育てやすさを重視したいのか?」 等々、自分の育てたいイチゴを思い描きながらチョイスしてください。 家庭菜園の場合、味がよく丈夫で、病気への耐性がある品種がおすすめです。

いちご栽培⑤ 一般的な「いちご」以外も視野に入れてみる

5-1、1年中収穫できる「四季なりイチゴ」

「四季なりイチゴ」という商品を見かけたことがありませんか? これは、その名の通り、1年中収穫できてしまうイチゴのこと。 四季なりに対して、ふつうのイチゴ(10月に植えて、春~初夏に収穫する)を「一季なり」と呼び分けます。

5-2、比較的かんたんに育つ「ワイルドストロベリー」

ワイルドストロベリー赤実 9cmポット苗

出典:Amazon

「ワイルドストロベリー」、つまり野いちごの一種です。 わたしたちがよく知っている一般的な「いちご」と同じ、バラ科オランダイチゴ属です。れっきとした近縁種といえるでしょう。 現在スーパーで出回っているようないちごが登場する以前から栽培されていました。 普通のいちごよりも小粒で、野性味のある味とされています。 食べ応えの面では劣りますが、完熟すればきちんと甘くなります。「サカタのタネ」から栽培しやすいワイルドストロベリーが販売されていますよ!

5-3、ワイルドストロベリーは栽培キットが豊富

ワイルドストロベリーはいちごの中でも育てやすく、たくさん実る小さな果実が可愛いため、初心者さんの入門用として人気。すぐに始められる栽培キットが豊富に売られています。 ただし、栽培キットを使う=成功率が高いかというと、そうではないようです。キットは、あくまで必要な道具を簡単に揃えられる方法だと思いましょう。 ただ、やはり手軽さは魅力です。キットなら、買った土が余ることもありません。 園芸店ではなく、雑貨屋さんでも多く取り扱われています。入手しやすいのもキットの魅力です。 おすすめの栽培キットをご紹介します!

インテリアにもピッタリ

聖新陶芸 GD-85801

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

インテリア性も高そうな見た目が目をひく栽培キット。 かわいいワイルドストロベリーが育ちます。 必要な物が揃っているので、初めてでも安心! プレゼントにするのも良いですね。 なんと同シリーズ内で、バラ栽培が可能なキットも売っています。

プレゼントにも最適

育てるグリーンペット GD-86304

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらは通常の土ではなく、「セラミックボール」という丸く固められた粒子状のものを使う栽培キット。清潔に栽培を行うことが出来ます。液体肥料を与えながら育てることで、よく生長します。 同シリーズに、ハーブ類が栽培できるキットもありますよ。ハーブ類の栽培キットは女性人気が高く、ちょっとしたプレゼントに添えても喜ばれそうです。

5-4、もっと大きなイチゴが育つ栽培キット

ピンクの花咲く ストロベリー栽培キット

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon

ワイルドストロベリーよりも大きないちごが育つキット。 机の上でもお手軽に栽培できるサイズ感です。ピンクの花が咲くので、そちらにも注目してみてください。

5-5、ちなみに……「ヘビイチゴ」はいちごと別物?

日本にも、いちごやワイルドストロベリーと同じ、バラ科オランダイチゴ属の「シロバナノヘビイチゴ」があります。 山に行くと姿を見ることができますよ。 ただ、平地の道端にもよく生えている「ヘビイチゴ」は、そもそもの属が異なります。このよくあるヘビイチゴだけは、いちごの仲間とは言い難い存在です。

いちご栽培⑥ 初心者向きでおいしい品種はコレ!

6-1、鉢栽培しやすく簡単! 「宝交早生」

宝交早生(ホウコウワセ) ポット

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天

「プランターや鉢で栽培しよう!」とお考えの初心者さん必見なのが、この宝交早生。 ・育てやすい ・甘みと酸味のバランスが良好 ・実がやわらかい ・ジャムにするとおいしい こんな特徴があります。 円錐形の果実はとりわけ大粒というわけではありませんが、育てやすさ・初めてでも悪くない味を重視するなら、とってもおすすめ。基本の育て方を押さえれば、おいしいイチゴができるでしょう。

6-2、うどんこ病に強く、大粒で甘い! 「おおきみ」

宝交早生よりも大粒でありながら、病気に強い品種です。 ・大粒 ・うどんこ病に強い ・糖度が高くておいしい ・果実は硬め、そのぶん日持ちする 果実の大きさとおいしさを求める人、 日持ちする果実が欲しい人におすすめ。

6-3、形がきれいで甘く、香りも良い「あかねっ娘」

初心者さんでも育てられる品種でありながら、果実の形が店売りのいちごのように揃いやすいのが特徴。 ・甘い ・桃のような香りがある ・丸っこくて形の揃った実ができる ・育てやすい 「とにかく大粒がいい!」という方は「おおきみ」、 「大きさよりも形!」という方はこの「あかねっ娘」、 「育てやすさ優先!」であれば最初にご紹介した「宝交早生」をおすすめします。

いちご栽培⑦ よい苗を手に入れるには

7-1、ホームセンターではNG?

いちご栽培では、苗選びがとっても重要。 果実の出来を大きく左右します。 良い苗でありさえすれば、どこで買っても良いのですが、 ホームセンターは状態の悪い苗が多いのも事実。 水やりの方法が悪かったり、植えつけ時期を過ぎても売っていたりします。 また、店舗ごとの管理状態にばらつきがあります。

7-2、重要!! クラウン(王冠)を見て買う

いちごの苗を自分の目で確かめて買う場合、株元の「クラウン」と呼ばれる場所の大きさで決めましょう。 ぎざぎざとした王冠のような形をした部分がクラウンです。ここから新しい芽が出てくるので、クラウンが大きくしっかりしていれば、結果的に茎が増え、元気で実がなりやすい株になります。 見るべきは、「今どれだけ葉がついているか?」ではなく、クラウンなんです! ただし、まるで葉を見なくて良いというわけではありません。葉は濃い緑色をしていなければNG。白っぽく変色している場合、病気の可能性があります。

7-3、大手育苗会社の直販サイトがおすすめ

「サカタのタネ」や「タキイ種苗」といった大手種苗会社の直販サイトで購入すれば、ほぼ間違いなくよい苗に巡り合えますよ。同時に専門の肥料や土を購入しておくのもいいですね。 ただし、会員にならなければ送料がかかります。

いちご栽培⑧ 土を準備して、いちごを植えつけよう

8-1、いちご専用の土がおすすめ

自然応用科学 お家で育てる イチゴの土 5L

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

「いちごの土」という商品が販売されているのを知っていますか? 初心者の方は、これを使うのがおすすめです。 自分で土作りをする場合、肥沃な土壌を好むことを覚えておきましょう。腐葉土を多めに使い、熔リンと発酵油かすを元肥(もとごえ。最初に与える肥料のこと)として多めに混ぜます。

8-2、栽培方法ごとに押さえたいポイント

地植えであれば、あらかじめ植えたい場所を深めによく耕しておきましょう。 株間は50センチ以上空けておくと、ランナー(下記の項目で説明しています)を這わせやすくなります。 プランターなら、鉢底石を敷いてから、大きめサイズの容器にたっぷりと土を入れるのがコツです。 株間は最低20センチくらいあればOKです。近すぎると蒸れてしまいます。

8-3、超重要!! クラウンを土に埋めない

苗を植えるとき、クラウン(王冠に似た、芽が出る部分)を地中に埋めないよう気をつけましょう! 浅く植えるよう心がけます。 もともと苗についている土より高くかぶせてはいけません。新芽のつきが悪くなってしまいます。

8-4、「ランナー」って知ってる?

苗の株元をよく見ると、尻尾のようなほふく状のつるが生えていませんか? これは「ランナー」といいます。ランナーは横に伸び、やがて隣に根を張って、新しい株に増えていく役目を持ちます。

8-5、ランナーを見て、苗の向きを決める

いちごには植えるべき苗の向きがあります。 いちごの実は、ランナーがついている場所の真逆位置にできるのが基本。ですから、ランナーを鉢の背中側に向けて植えれば、自分の収穫しやすい位置に果実が実ってくれるんです。

8-6、ランナーから新しい株を増やす

ランナーが伸びてくると、小苗ができます。 この小苗を大きくすれば、新しい株に育てることができますよ。 地植えの場合は、落ち着かせたい場所にランナーを誘導し、U型のピンで地面に固定します。 プランター栽培の場合、新しいプランターや鉢を用意して、そこに根付かせてあげましょう。地植えの場合と同様に、両脇をUピンで押さえます。

いちご栽培⑨ 植えつけ後の管理


9-1、水やり

Uervoton スプレーボトル

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

水は土が乾いたら与えます。 土が乾く前に水やりをすると、根腐れします。 特にプランター栽培では、必ず「土が乾いてからの水やり」にしましょう! また、多少水やりを控えた育て方をすると、果実が甘くなる傾向にあるようです。 ちなみに初回の水やりは、苗を植えつける前の土へあらかじめ行っておくと良いですよ。根付きが良くなります。

9-2、肥料

まず、基本は元肥です。 元肥には有機肥料を選びます。ゆっくり効いていくタイプの「緩効性肥料」と書かれたものにしてください。 また、化成肥料を追肥(あとから与える肥料)としてばらまきます。 おすすめは、果実がつきやすくなるリンを多く配合している肥料。 窒素成分の多い肥料を与えると、葉は茂っても実がつかない! ということが起りがちです。成分もチェックしたうえで肥料を使う習慣をつけましょう!

いちご栽培⑩ かかりやすい病気

10-1、過剰な水やり、蒸れが病気につながる

いちごの病気は、 ・水やりのしすぎ ・昼間に水やりをしたことによる蒸れ ・風通しが悪い といった原因で発生する傾向にあります。 気温が高い日中に水やりすることは避け、朝夕の水やりにしましょう。 植物同時を密に植えず、風通しをよくすることも大事です。

10-2、注意したい病気

・うどんこ病……白いうどんの粉をまぶしたように、葉や茎、実が白くなる病気です。伝染しやすいので、発生したら早めに薬剤を散布しましょう。あたたかく、蒸れやすいときに多く発生します。 ・灰色かび病……こちらも蒸れやすいときに発生する病気。混み合って植えてしまうと、この病気にかかりやすくなるので注意。風通しのよい場所で管理することで予防できます。病気になってしまった部分は、切り取って捨ててください。 ・炭そ病……梅雨や長雨の時期に発生しやすい、水分で広がる病気です。雨、葉水には注意が必要。水やりをするときは、葉に水滴がかからないよう、株元からそっと与えると良いでしょう。病気になった部分は捨てます。

お楽しみの収穫!

ヒヨドリに注意! 早めに収穫

いちごはヒヨドリに食べられてしまうことがあります。 赤くなったことを確認したら、できるだけ早めに収穫しましょう。 朝に収穫することで、糖度が増します。

もし、甘くないいちごが獲れてしまったら

ジャムに加工する

収穫したものの、甘くない…… そう感じた場合、砂糖をたっぷり加えたジャムを作りましょう。 ジャムを入れる瓶は、あらかじめ沸騰したお湯で消毒殺菌を行ってください。 基本の作り方は、果実を煮込み、砂糖を加えて一緒に煮詰めるだけ。煮詰める時間や砂糖の量次第で、サラッとしたソースに近いものや、ドロッとしたパンに塗りやすいものができます。お好みで調節してください。

成功の秘訣は、前準備にあり!

育て方は重要なポイントを押さえるだけ

いちごの育て方は、植えつけてしまえばそう難しくありません。 特に、プランター栽培であれば手軽です。 問題は植えつけ前に、どれだけ正しい知識を持っているかということになります。 正しい植えつけ時期はもちろんですが、 特に欠かせないのは、品種、苗、植え方についての知識です。 ・丈夫で味のよい品種を知る ・苗はクラウンがしっかりしているもの ・クラウンを隠さず、浅植えにする この3点だけは確実に頭に入れ、いちご栽培に挑戦しましょう!