検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アメリカフヨウの育て方!綺麗な大きな花を咲かせる7つのコツをご紹介!

鮮やかでダイナミックな花を次々と咲かせるアメリカフヨウ。とても大きな花を咲かせます。 夏に大輪を咲かせる様は見事で、とても元気を与えてくれます。 今回は夏の暑さにイメージがマッチングするアメリカフヨウについて解説します。
2020年8月27日
madono★hana
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

夏に大きく花開くアメリカフヨウとは?

花は朝咲くと夕方にはしぼむ1日花ですが、大輪のダイナミックな花が夏中にさきます。 鮮やかで次々と花咲かせるアメリカフヨウについて解説します。

アメリカフヨウの和名・英名

■一般名:アメリカフヨウ(アメリカ芙蓉) フヨウのフは、「芙」と書きます。 フヨウのヨウは「蓉」と書き、訓読みでともに、「はす」とよみます。 また芙蓉は中国でハスの花の別名とされていて、日本ではフヨウがハスの花に似ていることから芙蓉と名づけられたのです。 ■学名:Hibiscus moscheutos ■別名:クサフヨウ(草芙蓉) Swamp rose mallow(スワープ・ローズ・マロウ) Swamp沼地の、rose薔薇の、mallow葵という意味です。

アメリカフヨウの原産地、特徴、花言葉など

■原産地 北米 ハイビスカスの仲間で熱帯の花のようなイメージがありますが、北アメリカ原産なので耐寒性があるのが特徴です。 ■耐寒性宿根草 宿根草(しゅっこんそう)とは、毎年花を咲かせる草花や球根植物のことをいいます。 また、咲いた日にしぼんでしまう1日花です。 冬になると、全部枯れてしまいますが、翌春には地面の中から新芽が延びるという特徴をもちます。 ■草丈 100~150cm  ■花径 20~25cm  かなり大きな花の直径を持つのが特徴です。 ■開花期 7~10月  ■花色 白・桃・赤・白と桃色の覆輪 ■花言葉 「日ごとの美しさ」「しとやかな恋人」「はなやかな生活」 花の大きさや色合いにふさわしい花言葉ですね。 ↓以下にアメリカフヨウの大きさがわかる画像を掲載します。成人の手と比べてみても大きいですね。

同じ属の仲間である品種はなにがあるの?

ハイビスカス


アメリカフヨウを見たことがなくても、同じ属の品種の仲間であるハイビスカスは、広く認知されています。 ハイビスカスと聞いてパッとイメージがわくのは、ハワイの花でないでしょうか。 摘んでもなかなかしおれない特徴からレイの首飾りに使われます。 レイの首飾りを付けながらフラダンスを踊る姿は有名ですね。 アロハシャツには、必ずといってもいいほどハイビスカスがテキスタイルになって表現されています。 【ハイビスカスとは?】 ■アオイ科 ■学名:Hibiscus rosa-sinensis 学名は「ヒビスカス」だが「ハイビスカス」と呼ばれるのが一般的。 ■開花時期:夏に開花 ■原産地:インド洋や太平洋の島々。 ■ハワイの州花 ■マレーシア、スーダンの国花 ■花言葉 「勇ましさ」「華やか」

同じ品種であるモミジアオイ

見た目ではっきり違いが見られるのは、花や葉の形がモミジのように切れ込みが深いです。 クサフヨウとの交配で、様々な品種があります。 ■学名:Hibiscus coccineus ■原産地:北米 ■開花時期:夏に開花 ■草丈:2m ■花色:鮮やかな赤 ■特の特徴:花弁が細く花弁の間に隙間が開いている ■花言葉 「温和」「穏やかさ」「優しさ」「努力の賜物」

タイタンビカス

アメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種で非常に丈夫です。 暑さには非常に強く、強い西日のあたる場所でも大丈夫なほどです。 ■学名:Hibiscus x Taitanbicus ■原産地:北米 ■開花時期:6月下旬~9月下旬 ■草丈:3m ■花色:赤~赤紫や白など ■花言葉 「美しさ」「新しい恋」

アメリカフヨウの育て方・増やし方、ポイント7つ

アメリカフヨウは、育てにくいのでしょうか? いえ、じつはとても丈夫で育てやすいのです。 ★ポイントは、「日照り」と「水やり」。 この2点に注目することがポイントになります。 以下で育て方について見ていきます。

7-1 日照りは必須


アメリカフヨウの育て方のポイントとして重要となるのは、日照りです。 アメリカフヨウは、日当たりのいい場所を好みます。 ですので、なるべく日照りのよい場所を地植えに選ぶか、プランターの場合は日照りのいい場所におきましょう。 アメリカフヨウは湿地にはえていたので、基本的には乾燥に弱いです。 直射日光による日照りが強い場所に植えた場合は1日に2回の水遣りを忘れないようにしましょう。

7-2 水やりはたっぷりしてあげて

水やりはたっぷりが基本です。 なぜならアメリカフヨウは元々湿地生育ですので、乾燥に弱いのです。 日当たりのよい場所に置き、土が乾いたらたっぷり水やりしましょう。 鉢植えの場合は、腰水が楽ですし、オススメです。 なぜなら、もともとは湿地に生えていた植物なので、腰水につけたままでも、根腐れしません。 腰水は、バケツに入れ、鉢の縁近くまで水を注いでおけば水やりしなくても大丈夫なのです。 水が減ったら足しましょう。

7-3 肥料はやると、秋頃まで花が咲きます

肥料は、1、2か月に1回やってやれば、どんどん蕾がでてきて、秋ながくまで、開花します。 ですので、肥料は、やってください。 肥料は、5月から9月頃までやってください。 そして、勘違いしないでいただきたいのですが、冬になると、上の草の部分は枯れます。 ですので、枯れたと思って処分しないでください。多年草ですので、来春また芽が出ます。

7-4 種や苗を植える場合の、適切な時期

では、植える時期はいつがいいのでしょうか? 【種まきの植える時期】 種の発芽適温は25~30度ですので、4月下旬~5月に種まきするとよいでしょう。 【苗の植える時期】 3月中旬~5月中旬がよいでしょう。 株が横に張るので、花壇や地植えの場合、1mほど間隔をあけましょう。

7-5 植え替えで注意する点

プランターの場合、根が張りやすいので、最低でも2年に1回植え替えましょう。 ■植え替えの適期:3月下旬~5月中旬 ■鉢植えは直径18cm~24cmに1株が目安

7-6 挿し木で増やす場合


では挿し木で増やす場合はどうしたらいいのでしょうか? ■挿し木の適切な時期:3~4月、5~6月、9~10月 ■挿し木のポイント ① 新芽のある元気な枝を10~15cmの長さに切ります。 ② 先端の葉を4~6枚残し、他を切り落としましょう ③ 切り口を斜めにカット後、1~2時間水につけます。 ④ 土を入れた鉢に枝を挿します。 ⑤ ビニールを被せ、密閉します。 ⑥ 土が乾かないように水やりをしながら、風の当たらない日陰で管理します。 ⑦ 約1ヶ月ほどで発根します。苗が育ったら鉢や地植えします。

7-7 病気、害虫対策

病気と害虫対策ですがアメリカフヨウは病気になりにくく、比較的丈夫です。 ただ病気とはいえませんが、ウィークポイントとして鉢植えの場合は、根が張りやすく、根詰まりを起こします。 ですので、2年に1度は植え替えをオススメします。 あおい科の植物の弱点として害虫であるハマキムシが付きやすいです。 害虫であるハマキムシは植物の葉を筒状に丸め、その中で生育します。 新芽などをかじりますので、見つけ次第、駆虫しましょう。

アメリカフヨウはネットでも購入可能

Yahoo!ショッピングにて購入可能です。

ネットでも購入可能です。一度のぞかれてみてはいかがでしょうか?

アメリカフヨウのまとめ

アメリカフヨウほど夏が似合う花はありません。それほど太陽とイメージがマッチングした花なのです。 あまりにも大きすぎてダイナミックな花を咲かせるので、日本では迫力がありすぎるのか、あまり人気度が浸透していないようです。 しかしながら、とても元気を与えてくれます。 一度お試しされてみてはいかがでしょうか?