検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【オニカサゴ仕掛け!】仕掛けに合うタックル作り方まで図と合わせて解説!

150m前後で楽しむ中深場、高級魚としても知られているオニカサゴの釣りについてです。必要な仕掛けとタックル、エサや釣り方を紹介しています。自作派の方のために仕掛けの作り方もご紹介、食べても美味しいオニカサゴ釣りに挑戦してみましょう!
更新: 2023年4月14日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ ライン 棚センサーブライト+Si 6.0号 300m

美味しい高級魚!オニカサゴ釣りに挑戦!

出典: http://daiwa-funesaizensen.com/blog-ono/2015/09/13/780/

味の良い高級魚ファン憧れの魚、 オニカサゴの釣りについてです。 釣りに必要なタックルや仕掛け、 仕掛け図や結び方の動画に エサと釣り方をまとめてご紹介! 数が出る魚ではありませんが 大変味が良く人気の釣りモノです。

ヤリイカタックルでも楽しめるので 新しい釣りモノをお探しの方も 是非チェックしてみて下さい!

沖の中深場がオニカサゴ釣りのポイント

出典: http://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/onikasago/

オニカサゴ釣りの メインとなるポイントは 水深100mから150m、中深場と呼ばれるジャンルの釣りです。 岩礁地帯を好むので オモリで底を叩きながら、頻繁にタナを取り直す釣りになります。

本州に広く分布していますが、太平洋側では関東以南がメイン。 船宿は対応する地域であれば 比較的簡単に見つかる人気の高い釣りモノです。

オニカサゴはエサにこだわろう

サバは安定した代表的なエサ

流通量が多く冷凍可、オニカサゴの釣りで 最もポピュラーな釣りエサがサバの切り身です。 沖釣りを楽しまれている方は釣れたサバを短冊にして、冷凍保存しておく方法もおすすめ。

皮付きのサケやサンマのカットも有効です。 身近に目にする魚なので、釣りエサに抵抗のある方でも気軽に楽しむ事ができるエサです。

サバ切り身

さんま切り身

持ちの良いイカタンもおすすめ!

出典: http://get-fishing.jp/ranking/index.html

イカを短冊状にカットした釣りエサ、イカタンもオニカサゴでは人気の釣りエサです。 身に粘りが合ってエサ取りに強いので、魚のカットと合わせてハリにつけてもOKです。 オニカサゴ釣りはイカ竿でも楽しめるので、オニカサゴとのリレー船もあり、 船上でカットして用意する事も出来るエサです。

こだわりの特エサで楽しもう!

出典: http://www.get-fishing.jp/shop/esa.html

深場の釣りはエサの種類が豊富で 付け方や当日のアタリエサ、前日の仕込みも話題になります。 アナゴの開きやカツオのハラモ、イイダコにホタルイカ、鳥皮からドジョウまでどのエサに食いつきが良いか、当日の状況を探る楽しみもある釣りです。

船宿推薦や常連の方が持ち込むエサをチェックして、オニカサゴ釣りを楽しんでみてください。

エサの付け方は2種類!

出典: http://www.yamaria.co.jp/yamashita/boat_blog/detail/24
出典: http://www.yamaria.co.jp/yamashita/boat_blog/detail/24

エサの付け方はちょん掛けと縫い刺しの2種類。 ヒラヒラとエサが泳ぐちょん掛けは、アタリの渋い状況に有効、 縫い刺しはエサ取りや潮が速い状況に向いています。

どちらの場合も仕掛けが回転しないようにハリに対して真っ直ぐに、エサも綺麗にカットしておくのがオニカサゴ釣りエサ付けの大きなポイントです。

オニカサゴの仕掛けを徹底解説!

天秤


オニカサゴ仕掛けの先端、 道糸と仕掛けの間には 片天秤と呼ばれる 大型の天秤を使用します。

オモリから先の部分は 大きな弓形で仕掛けを 海底から持ち上げると共に タナ取りの動作で 仕掛け全体を大きく 揺らす効果があり、 オニカサゴは上から落ちてくる エサを意識しているので この動作が魚にマッチした 誘いを生み出します。

オニカサゴはエサの先を かじるようなアタリも多い 魚なのでこの湾曲が 違和感の無い食い込み、 追い食いにも貢献。 下部の集魚灯パーツは 付いている天秤と 付いていない天秤があります。

オモリ

景山 下オモリ(カン付)150号

出典:楽天

オニカサゴ釣りのオモリは 標準150号、釣り場の水深に応じて 船宿に指定された 号数を使用してください。 使い方は片天秤の下部に スナップで接続すればOK、 ワンタッチですので 釣りが初めての方でも 直感的にセット出来ます。

オモリの形状がいくつかありますが 画像のような形状がスタンダード。 150m沈めると真っ直ぐ沈まないので ヒレ付きで直進性を高めたオモリや 棒状、タングステンで 沈みの速いオモリなど様々な 製品から選べます。

岩礁地帯を攻める釣りは 根掛りも多いので 初めての方は安価な製品で 複数用意する方法がおすすめです。

ハリス

クレハ ハリス シーガー 船ハリス 8号

出典:Amazon
出典:Amazon

天秤にオモリを付けたら 次は仕掛けについてです。 仕掛けのハリを結ぶハリスは 船釣りでスタンダードな フロロカーボン製、 8号前後を使用します。 岩礁に仕掛けがコンタクトする 釣り方なので根ズレで切れにくい 強度と耐久性が必要です。

初めての方はハリにハリスを 結べなくても全てセットになっている 完成仕掛けがあるので そちらから釣りを始めてみましょう。 パッケージを空けたら引き出すだけ、 スナップを天秤にセットするだけなので 手軽に準備が完了します。

ハリ

オニカサゴ釣りのハリは 専用のハリやムツ針、 18号前後を使用します。 ハリ先が内側を向いているので エサを飲み込むタイプの魚に有効、 ノド奥に掛からず道糸と角度の付く 口側にハリを掛けることが出来ます。

根掛りもしにくい形状ですので 自作派の方も是非このタイプで 仕掛けを作ってみてください。

仕掛けの装飾

ヤマシタ パニックベイト オニカサゴM

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

オニカサゴ釣りでは ハリにゴムで出来た タコベイトと呼ばれる 飾りを付けるのも効果があります。 ピンクやグリーンなど派手なカラー、 揺れるスカートで魚にアピール。 毛針タイプの フラッシャーでもOKです。

ルアー釣りでもこの手の飾りは 有効なのでエサと認識したら 食いつくタイプの魚には 効果が高い仕掛けと言えます。

深場の釣りには水中ライト!

深場の釣りには集魚灯での アピールも欠かせません。 オモリと道糸の間に付けるタイプ、 道糸に付けるタイプと 様々ですが仕掛け 全体のアピール力を高めてくれます。 アピールしないナチュラルな セッティングが効く場合もあるので 状況を見ながら船上で 調整してみてください。

仕掛け図と作り方

出典: http://daiwa.globeride.jp/column/hajimete/contents/24/index.html

オニカサゴの仕掛け図です。 図のようにシンプルで 道糸から天秤、オモリが付いて 仕掛けという構造。 天秤の先にはハリスとハリ、 図のように親子サルカンを使っての 2本ハリも有効です。 オモリが海底に接触しながら ハリとエサが上下に漂うイメージで オニカサゴを誘いましょう。

仕掛けの作り方

出典: http://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/476

ハリスの長さを 仕掛け図でチェックしてみましょう! 全体の長さは2m程度、 図のように80cmから1mの位置に 親子サルカンを接続し 30cm程度枝スを出します。

ハリのチモトには 夜光玉やフロート系をセット、 親子サルカンの枝ス側に 熱伸縮チューブ等で ハリを持たせると 幹糸に絡むオマツリが解消できます。 自作派の方は上記の図を 作り方の参考にしてみてください。

糸とサルカンの接続

サルカンなどラインアイと 糸を結ぶ仕掛けの作り方です。 ハリスを折り返して ダブルの状態でアイに通し 端糸でループと本線を束ねます。 4回から5回程度巻きつけて 端糸をループに通しましょう。

軽く湿らせて締め込めば完成です。 強度が高く様々な アイと糸の接続に使える結び方なので 仕掛けの作り方をマスターして 他の釣りにもチャレンジしてみましょう!

糸と針の接続


糸とハリを結ぶ 仕掛けの作り方です。 どの釣り針にも使える 外掛け結びに挑戦してみましょう。 ハリ先を下に向けて持ったら ハリスを軸に沿わせて 一緒に指で押さえます。 糸の先でループを作ったら ズレ無い様に指で押さえ 下側から糸を 巻きつけていきましょう。

3回ほど巻きつけたら 糸の先をループに通し 締め込んだら完成です。 仮止めで結びのバランスや 向きを確認してから 締め込みを行うのがポイント。 ハリの内側に糸が来るように 調整してから締め込みましょう。

こちらも様々な仕掛けの 作り方に必要になるので 是非マスターしてください。 強度が必要な場合に 使用される南方延縄結びの 基本となる結び方です。

オニカサゴ釣りの仕掛けの選び方

ハリ数とアピールについて

ヤマシタ オニカサゴ仕掛ONK2A

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

初めてのオニカサゴ釣りには 2本ハリがお勧め。 扱いやすさを優先して 仕掛けを選んでみてください。 全長を長くしたり3本針とすると 探る範囲が広く取れるので 船釣りに慣れている方には そちらもおすすめです。

タコベイト、集魚灯は オニカサゴにアピールしますが サメやフグも集めます。 当日の状況を見ながら 選択してみましょう。 筆者はシンプルな 仕掛けからスタートします。

タックルは専用竿と代用ロッドどちらでもOK!

オニカサゴX 210

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

タックルの竿についてです。 オニカサゴの竿は 手持ちでのタナ取りが 行いやすい2m前後、 海底を感じやすい 先調子が特徴です。 対応するオモリは80号から200号、 硬さと食い込みの粘りが考慮されている 専用竿ならどんな釣り場でも 幅広く対応出来そうです。

代用竿として一般的なのは ヤリイカ竿でオモリ負荷、 長さともバッチリ。 少々硬めですが 人気の高い釣りモノなので 代用で楽しまれている方が多く、 特性の近いアジビシ竿も使えます。

沖釣りタックル標準のPE4号から6号がおすすめ!

ダイワ ライン 棚センサーブライト+Si 6.0号 300m

出典:Amazon
出典:Amazon

タックルの道糸についてです。 船釣りで標準となる PE4号からPE6号が人気、 他の釣り、特にヤリイカからの 流れでこの太さを使う船宿が多いです。

強度的にはもっと細くても 問題ありませんが 太さで仕掛けの入る角度や 潮の影響が変わるので 周りの方と合わせる事が大切です。 水深のある場所での釣りなので 予約時に指定の号数を 確認しておきましょう。

電動リールタックルで楽しもう!

タックルのリールについてです。 150号を150m以上巻き上げる 必要があるので 電動リールが必須です。 サイズは各メーカーとも 道糸に合わせてサイズを選びましょう。 高切れを考慮して 300m以上入ると安心、 シマノ4000番、 ダイワ400番がおすすめです。

初めての方には入門向けの 手軽な製品をおすすめしますが 釣果を伸ばしたい方には パワーのあるワンランク上がおすすめ。

手返し速度を上げて マメなエサ付けを心がけましょう。 パワーのある最新型電動リールは リチウムバッテリーで 真価を発揮する設計です。 予算があればリチウムバッテリーで 快適な釣りを楽しんでください。

初心者の方におすすめ!オニカサゴの完成仕掛け

ハヤブサ 鬼カサゴ ケイムラフック 2本鈎2セット

ハヤブサの鬼カサゴ ケイムラフック 2本鈎2セットです。 価格は550円(2017/11/28現在) 暗い水中で発光するケイムラ仕様、 絡みにくいヒネリ無しの ハリを使用したオニカサゴ仕掛けです。 発光玉付きでソフトにアピール、 強力な親子サルカンを使用しているので 大型のゲストにも対応できます。

マルフジ 特選鬼カサゴ 17号 3本針

マルフジの 特選鬼カサゴ 17号 3本針です。 価格は466円(2017/11/28現在) カレイ、アイナメにも有効な 同社のルミックスダンサーを使用した 飾り付きのオニカサゴ仕掛けです。 オーロラ発光とソフトな質感は オニカサゴにもバッチリ。 強すぎない飾りをお探しの方は 是非チェックしてみて下さい。

がまかつ オニカサゴ仕掛 バケ鈎仕様

がまかつのオニカサゴ仕掛 バケ鈎仕様です。 価格は438円(2017/11/28現在) 飾りにフラッシャーと ハゲ皮を使ったアピールの 高い仕掛けです。 エサ取り、外道が少ない時は 飾りの多い仕掛けで やる気のあるオニカサゴを 素早くサーチしましょう!

MORIGEN(もりげん) 船長直伝鬼カサゴ仕掛 16号

MORIGEN(もりげん)F-80 16号

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

1000円程度で購入できるオニカサゴ仕掛けをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。お手頃な価格で購入できるので、初めてオニカサゴ仕掛けを購入するという方に適しています。

こちらは船釣り用の仕掛けで、底すれすれを狙うことが可能。また、裏側にはオニカサゴをうまく釣り上げられるコツが記載されているので、そちらもチェックしながらオニカサゴ釣りを楽しみましょう。


下田漁具 オニカサゴ仕掛 3本針 18-8

下田漁具 オニカサゴ仕掛 3本針 18-8

出典:Amazon

1000円以下で購入できるオニカサゴ仕掛けをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。非常に安価で購入できるオニカサゴ仕掛けとなっているため、初めて購入する方や初心者の方にピッタリ。

また、こちらのオニカサゴ仕掛けにはフロートビーズを搭載しています。スローな落とし込みが実現するので、気になるという方はぜひこの機会購入してみてください。オニカサゴ釣りが楽しくなります。

ヤマシタ パニックベイト オニカサゴ S

ヤマシタ パニックベイト オニカサゴ

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

ヤマシタのパニックベイト オニカサゴ Sです。 価格は280円(2017/11/28現在) オニカサゴのハリ飾り定番、 ゴム製のパニックベイトです。 半分にカットして ハリにつけてもOK、 各種カラーとサイズを ローテーションして 当日の状況に合った セッティングを見つけましょう!

ヤマシタ マシュマロボール

ヤマシタ マシュマロボールL

出典:Amazon
出典:楽天

ヤマシタのマシュマロボールです。 価格は345円(2017/11/28現在) ソフト素材で食い込みを邪魔しない フロートタイプのハリ飾りです。 吸水しないので潮に乗せて エサを泳がせる釣りに効果が高く オニカサゴにもお勧め。 様々な中深場の釣りで 活躍している製品です。

ディープスペクタ 水中ライト

ディープスペクタ 水中ライト

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

2000円程度で購入できる水中用ライトをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。ブルーとレッド、ホワイトとグリーンの全4色から選択でき、それぞれさまざまなシーンで活躍します。

また、こちらの水中用ライトは1000mに対応する耐水性、連続電池寿命を1000時間備えているのがポイント。オニカサゴのほかにアカムツやキンメ、イカなどにも対応。ぜひこの機会に購入してみてください。

オニカサゴ実釣のポイント

出典: http://www.izu-hidemaru.com/fishing

オニカサゴ釣りのポイントは マメなタナ取りとエサ付けです。 地形変化に富んだ 岩礁地帯を攻めるので 根掛り回避と底付近への アピールを続けるために オモリで底を叩く 釣り方が必要になります。

エサが無い時間、 仕掛けが浮いている時間を減らし 底に潜むオニカサゴを狙いましょう。 硬い竿ですがオモリが 底を叩く様子が竿先に現れます。

船の揺れ幅で竿先が戻る状態、 天秤が底から1m前後をキープし オニカサゴの目の前に エサを落とすイメージです。 手持ちでの誘いが必須なので タックルは軽量なほど快適。

アタリが合ったら 竿をゆっくり立てて軽くアワセを入れ、 根に潜られないように 素早く浮かせて取り込みます。 水圧変化に強い魚なので 水面でバラさないよう 慎重に取り込んでください。

オニカサゴ釣りを楽しもう!

出典: http://daiwa-funesaizensen.com/blog-ono/2015/09/13/780/

外見からも分かる通り、トゲだらけの魚で毒を持っているので取り扱いに注意!釣り上げた後は トゲをカットしてしまうのが通例なので、キッチンバサミを持参しましょう。 2日程度寝かせて食べると甘みが強く、胃袋やヒレも美味しく食べられます。

ゆっくり楽しめる釣りなので、船釣り初心者にもおすすめ!自作派の方は紹介している図や動画を作り方の参考に、オニカサゴに是非挑戦してみてください!