検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【簡単DIY】机を使ったPCデスクの作り方!あなたにピッタリのデスクを作ろう!

机やテーブルの自作は難しいと思っていませんか?やり方次第では初心者でも簡単にPCデスクのDIYができます。基本的な机の形の作り方・DIY作業例から、いろいろな素材を使った自作テーブルの簡単で安い作り方をご紹介します。おしゃれPCデスクの作り方を知りたい方必見。
更新: 2021年11月1日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

アイリスオーヤマ カラーボックス 3段 2個セット

リョービ 電動ドライバドリルキット

テーブル 脚 パーツ 4脚セット TLG4 高さ72

はじめに

机をDIYしてPCデスクにするには

ホームセンターなどで安い価格で売られている2×4材や人気のメタルラックなどを使って自作PCテーブルを作ってみましょう。材質はお好みで。

脚も自分で作っても良いですし古いテーブルから脚だけ拝借してきてリサイクルしてもおしゃれなものができるあがるでしょう。机プラス壁面収納を組み合わせたタイプや強度を増すための補強の方法なども紹介しつつご覧頂きます。
 

素材やサイズは?自作テーブルを作るにあたって

テーブルサイズの決め方

自作テーブルの良さはサイズを自分で決められること。広い作業テーブルが欲しい人は2メートルほどの机を作ることもできますし、ちょっとしたスペースにピッタリサイズで作ることも可能です。

自分の欲しい幅、奥行き、高さで作ればよいでしょう。

テーブル素材の決め方

この素材の決め方で予算の安い・高いが決まってきます。PCもノートブック型を置く程度であればそれほど強度も必要ありませんので、合板などでも十分でしょう。

逆にデスクトップ型でツインモニターを置くならそれなりのしっかりとした天板用の厚みのある素材がおすすめ。パイン材などは比較的軽くやわらかく安価。ゴム材は固くてしっかりとしていますが重みがあり扱いが大変など同じ木材でも特徴を考えて選びましょう。

安い値段で仕上げるおすすめ素材

集成材と呼ばれる平板を組み合わせたものであれば比較的安い値段で天板用の材料が手に入ります。もっと安いものと考えればコンパネで作られる方もいますが、こちらはあまり強度が強いわけではないので使えるケースが限られます。

脚用にはホームセンターで売られている2×4材が安いだけでなく手に入りやすい、頼めば安価でカットもしてもらえるので初心者が扱う材木としておすすめ。

【DIY】自作机の簡単な作り方1.材料

安い値段で簡単なテーブルを作る

使わなくなったカラーボックスがあれば、それを脚のひとつとして活用した簡単な木製テーブルの作り方をご紹介しましょう。

カラーボックスを使うことで机には必要な物入れの棚部分もできて使い勝手が良さそうです。

用意するもの

アイリスオーヤマ カラーボックス 3段 2個セット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
全13色
サイズ幅約41.5×奥行約29×高さ約88(cm)

片側の脚は自作していますので、サイズはお好みで選んでください。脚素材は角棒・天板はホームセンターでカットしてもらっています。

カラーボックス隠しは持っていたベニヤ板を使用します。そのほか塗料やはけと筆・木工用ボンド・ビスと穴あけ用のドリルやドライバーも準備しましょう。

【DIY】自作机の簡単な作り方2.準備

作業1.やすりがけ

天板用の板や脚などに塗装していきますので、あらかじめやすりがけをして塗料が乗りやすくしたり角の部分に丸みを付けたりしていきましょう。

テーブルを作る場合は切りっぱなしでは触れてこすれると怪我をしてしまうので、面取りは大切な作業。あればサンダーなどの工具が早いですがサンドペーパーを小さな木っ端に巻きつけてこすってもOK。

作業2.塗装

ブライワックスやミルクペイント。塗料は自分の好みのものでかまいません。色もお好みで。必要に応じて重ね塗りをしたり、ワックスなどは乾いた後にこすることで良い感じの風合いができるでしょう。

脚と天板の色を変えたりするのが最近の流行りのようです。100均でも売られているアイアンペイントなども活用すると良いでしょう。

塗ったあとはしっかり乾かしてから組み立てます。

【DIY】自作机の簡単な作り方3.カラーボックスを覆う

見た目が変わりおしゃれになる

クレサンジャパン ベニヤ 420

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ高さ : 2.10 cm  横幅 : 30.50 cm  奥行 : 42.80 cm
重量340g

この机づくりのポイントは、片側の脚代わりにカラーボックスを使っていること。そのままでは少し見た目が合わないと感じたのでベニヤにペイントして見える部分だけをすっぽりと覆ってしまいます。

ベニヤを貼ることでそこに塗装ができるようになるので、見た目が変わっておしゃれな仕上がりになるでしょう。

覆い方作業のコツ・ポイント


ベニヤの塗装をする場合は、あらかじめ脚や天板と一緒にペイントして乾かしてからこの作業を進めてください。後から塗っても良いですが同じような工具や道具を使う作業は、まとめてしてしまった方が効率よく仕上げることができます。

【DIY】自作机の簡単な作り方4.足の組み立て

自作机の足は額縁型がおすすめ

テーブルの脚の作り方もいろいろありますが、簡単に作れるのが額縁型。四角い枠に先に仕立ててしまって、それを組み合わせていく形。

こちらの動画のような細めの角棒には少し強度が心配かもしれませんが、2×4材などで作ればがっしりと天板プラス上に置くものも支えられるでしょう。枠にすることで脚の補強も兼ねているからです。

机の足はビス留めで

リョービ 電動ドライバドリルキット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
回転数540min-1
重量0.8kg

木を額縁のように組み合わせるにはビス止めで仕上げます。安くてもいいので電動工具があると作業の進みが早くてDIYが楽しくなります。

その時木工用ボンドなどで仮止めしてからビス止めすると、ズレ止めと補強の2つのメリットが生まれるのでおすすめです!

【DIY】自作机の簡単な作り方5.天板との接合

作業1.テーブルに足を付ける

机のような形のものの作り方手順は、どのような素材を使ってもだいたい同じです。天板となるものを作り・脚を作りその2つを組み合わせて形にします。

こちらでもまずはテーブルに仕立てるために足を付けるところから始めましょう。足の取り付けビスの止め方には2種類あって、天板側からか足側からかという点が異なります。

こちらは足側からビスを打っています。やりやすい方で良いでしょう。

作業2.横枠を付ける

このような細めの足の場合、額縁型にしても揺れや強度の心配が出てきます。少しでも補強できるよう横枠を取り付けています。

これも足と同じ色に塗装をすると一体感が出ておしゃれ。こちらもボンドとビスのあわせ技でしっかりと留め付けてください。

作業3.カラーボックスと接合

カラーボックスと天板はビス止めしているのかは動画では解説されず見た限りではただ天板を乗せただけかもしれませんね。カラーボックス程度の広さがあるとそれでも安定します。

横枠はカラーボックス側までの長さを用意しボンドとビスで留め付けると良いでしょう。これでテーブルからずれることもなくなるからです。

カラーボックスのサイズが合わない場合

動画でも欲しかった高さとカラーボックスの高さのサイズが合わないため、天板用板の余りで高さ調整をしています。足をつくる時に高さを合わせれば良いですが低い場合はこのようにサイズ合わせが必要となることも。

ベニヤ板で上まで覆うことで乗せた余り板はまったく見えなくなるので安心でしょう。

簡単DIY!PCデスクの作り方1.安い机

基本的なテーブルの作り方をご説明したあとは、いろいろな作り方を見ていきましょう。はじめはできるだけコストをかけずに安く仕上げた自作PCデスクから。

安いのが魅力!1000円台の自作テーブル

ホームセンターで足用の2×4材と天板板を買って作るシンプルなPCデスクです。設置する場所が決まっていてそこにちょうどよい安い天板が見つかったのが勝利のポイント。

安くあげるには、いかに天板にかかる費用を抑えるかが肝となってくるのがわかります。

材料

素材は木材と集成材でしょうか。購入した本人も材質がわからないが数百円で買えるからという理由で選んだそうです。サイズさえ合えば塗装などをすることで見栄えはあまり気にならなくなります。

木ネジや工具は手持ちがあったので材料費のみで1000円台でPCデスクが作れています。

簡単DIY!PCデスクの作り方2.メタルラック

組み立てるだけ簡単!作業テーブル

メタルラックを使う利点はあらかじめサイズは決まっているので、足用・棚板(ここでは天板)を専用パーツで組み立てるだけという簡単DIYに尽きるでしょう。

時間をかけずに、できるだけ簡単に作れるおしゃれなPCデスクです。

材料


素材はメタルラック。サイズは動画内では長さ120のものを組み合わせていますが、奥行きが足りないため作業のしやすさを考えてパンチボードの奥にもう一枚棚板をプラスすることで解決しました。

工具は不要ですが、固定するための専用パーツも買い忘れのないようご用意ください。

簡単DIY!PCデスクの作り方3.L字テーブルの応用

作業がしやすいL字型テーブル

2×4材はどきのホームセンターでも取り扱いがあり高さや幅を決めて設計図を作っていけばカットはお店で安い値段でやってもらえます。

あとは木ねじなどで組み立てるだけ。電動ドライバーなどがあるとあっという間に使い勝手のよい人気のL字PCデスクを作ることができるでしょう。

材料

こちらのおしゃれなL字テーブル、素材は木材。2×4を使用しています。こちらも基本のように額縁型に足を組んで作っていきますので木枠3つ分と横板分のサイズにそれぞれカットするか寸法を出してホームセンターで切ってもらってください。

天板用の集成材と塗料・はけなども使っています。

簡単DIY!PCデスクの作り方4.ビス工具不要

IKEA製品の組み合わせだけで作る

安くて質が良くデザイン性の高い北欧家具を開発販売しているお店として人気が高いIKEA。通販サイトもあるので自宅までテーブル用に買った材料を運んでくれるのも魅力です。

ここで売られているカールビーという天板を引き出しチェストの上に置いただけでできあがるおしゃれなPC作業テーブル。とにかく大きなものが欲しかったということで丈夫なこちらの天板を選ばれたそう。

難点としてはとにかく大きいので重量があること。参考にする場合はこの点に関して注意した方が良いでしょう。

材料

素材は天板はウォルナット材。足代わりに使っている引き出しチェストはパーティクルボードと呼ばれる木製小片を固めたものでできています。

このイケア製の天板サイズは259センチ厚み3.8センチもある立派なもの。机としての強度は抜群で長机を作るのに向いているといえるでしょう。

簡単DIY!PCデスクの作り方5.オール木製素材

1から作る木製テーブル

ここまでも2×4材を足としてのテーブル作りをいくつか見てきましたが、やすりがけ・塗装・脚の作成から組み立てなどすべて木材で作る机づくりの作業も確認していきます。ここでは塗料は天板にはワトコオイル。

脚部分にはミルクペイントの黒を使用。丁寧な作業工程を公開しておられますので初心者DIYでも参考になるでしょう。

材料

素材は2×4材と天板用のパインの集成材。サイズは幅210奥行き50厚みも3センチあるので天板としては十分ですがパイン材なのでそれほど重くなく取り扱いしやすいのがポイント。

組み立てるためにボルト・ナット・ワッシャーを使用しています。磨くためにサンダーやカットする丸のこも使っていますが、紙やすりで代用したりお店の木材カットを利用すれば不要です。

簡単DIY!PCデスクの作り方6.引き出し付き

収納力抜群な引き出し付きPC机

テーブルをPC作業だけでなく他の目的でも使用するには引き出しがあると便利ですね。作業量が多いのですぐ出来るというわけにはいきません。数日かけて(動画内では3日かかったとのこと)作る気持ちではじめましょう。

ブライワックスは乾いた後ブラシで丁寧にこすることで艶が出て良い感じになります。

材料

テーブル 脚 パーツ 4脚セット TLG4 高さ72

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ幅13.5×奥行13.5×高さ72(cm)
材質スチール 粉体塗装

使用している素材は天板や引き出し部分はパイン集成材・脚は市販のアイアン脚。パイン材のサイズは幅が30センチしかないので狭いため2枚を木ダボでつなぎ合わせています。

それを利用した一部を丁番を付けて上に開くタイプの入れ物にすることが可能。電源内蔵なのでコンセントやコードもご用意ください。塗料やビスの他コンセント用穴あけのための工具も必要となるでしょう。

簡単DIY!PCデスクの作り方7.自作机アレンジ

テーブルに引き出しなどを付け足す


引き出し付きの机の作り方を先程ご紹介しましたが、PCデスクといえばキーボードを収納できるスライドテーブルがあると使用するときだけ引き出せて便利ですね。その取り付け方を紹介している動画もチェックしていきましょう。

スライド金具があれば意外と簡単に自作テーブルにスライド部分を取り付けることができますよ。

材料

こちらで使用している素材は木材(杉)板・角棒などの木材。角棒に取り付けて引き出しスライドにするプラスチックL字パーツ。引き出し用には同じくプラスチックの桶をアイアンペイントして使用しています。

その他スライド金具もご用意ください。サイズは150幅を2枚張り合わせているので奥行き30センチ。長さは使用するテーブルに合わせて良いでしょう。塗料としてワトコオイルを使用します。

参考になるおしゃれな自作PC机

最後になりますがノートパソコンを置くなどPCデスクとして使用できる面白いデザインのテーブルの作り方や安くておしゃれな机作り・基地のようなメタルラックテーブルプラスのDIYなどおしゃれなものをご覧ください。アレンジのヒントとなるかもしれませんね。

おしゃれPC机1.浮遊感

おしゃれさとは他にはないような驚きがあることも大切ではないでしょうか。こちらは脚が中に浮いている変わったテーブルを作っている動画。

作る際のポイントはきっちりと寸法を合わせて作ることだそうです。

おしゃれPC机2.木っ端で作る天板

おしゃれなものはお金をかけなくても作ることが可能。オールリサイクルで実質0円で出来ているのがこちらの作品です。天板は今まで使って出た木の端材を使っています。

ボンドで接ぎ合わせて塗装をしています。同じ塗料でも材質によって色が変わるので最初に試し塗りして組み合わせを考えると楽しい模様ができそうです。

おしゃれPC机3.基地のような作業机

メタルラックでのPCデスクづくりは組み立てるだけでとても簡単ですね。そこで天井までラックで組み上げそこに収納力抜群の引き出しなどを合板を使って作り上げたのがこちらの動画の作品です。

引き出し内の仕切りまで作っているこだより用。収納力抜群でここにいるだけで何でも必要なものがすべて揃いそう。

まとめ

PCデスク・机を安い予算で仕上げるには素材選びから

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71oYGlGGJuL._AC_SL1000_.jpg

安い値段で簡単作業で作れるおしゃれなPCデスク作りをご紹介してきました。主に木材を使ったものが多いですが、スチールラックや端材や古いテーブル脚をリサイクルした作品も目を引きました。

気になる作り方がありましたら、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

安いDIYが気になる方はこちらもチェック

DIYで自作〇〇を作る理由の中に、予算を押さえて安い値段で欲しいものを手に入れたいからという方も少なくないでしょう。

暮らし~のではそんな安い!にスポットをあてた手作りのやり方紹介記事もたくさんご用意しています。