東京マルイM40をご紹介!
抜群の精度を誇るM40A5エアガンをご紹介
さて、今回はサバゲーを行っているプレイヤーの中でも憧れている人、実際に活躍している人から愛されている、スナイパーライフルのエアガンについてご紹介したいと思います。いろいろなスナイパーライフルが存在しているのですが、今回は、東京マルイが製造、販売を行うスナイパーライフルの中でも、特に人気も高く性能も高いと言われる、精度抜群のエアガン、M40A5についてご紹介していきたいと思います。M40A5の性能や精度のご紹介から、さらには、おすすめなスナイパーライフルのカスタムについても減給していきたいと思います。スナイパーライフルならではの、サバゲーの楽しみ方や、おすすめなスナイパーライフルのご紹介も合わせていくので、是非最後までご覧ください。
東京マルイM40A5を楽しもう!
スナイパーライフルといえば、やはりスナイプということで、狙撃を行う銃というのは皆様もご存じのことでしょう。サバゲーでも多くの方がスナイパーライフルを使用しています。また、スナイパーライフルでなくても、アサルトライフルなどをスナイパーライフルのように遠距離仕様にカスタムしてみたりして、サバゲーを楽しんでいる方もいられるなど、エアガンの楽しみ方にはどこまでも幅があります。いろいろな楽しみ方ができるエアガンの中でも人気なスナイパーライフルについて見ていきましょう。
スナイパーライフルを使うメリットは?
性能面で他のエアガンより性能が高い?
さて、そもそも、スナイパーライフルは魅力的だ、ということを言っていくのですが、スナイパーライフルの魅力ってどんなところにあるの?ということでご紹介していきます。スナイパーライフルは狙撃できるエアガンだから、他の電動ガンやガスガンに比べて飛距離が長かったり、威力が強かったりするの?といったことを質問に受けるのですが、答えとしてはNOとなります。日本のエアガンの威力、力量という物は、すべて、一定の力量以上を出すことができなくなっています。そのため、どのエアガンも、ある一定以上の力を持つことができないため、このエアガンはすごく強い、あのエアガンは弱いといったように、力関係では、そこまで大きな差が出ることはありません。
スナイパーライフルの魅力は?
やはり、スナイパーライフルの魅力と言えば、狙撃できるエアガンということですが、バレルの長さが長いので、比較的射撃に関して、集弾率が良いなど、精度が高いエアガンになります。また、実銃のように、一発一発発車動作を行うと言った、エアコキの物も人気があります。威力に関しては他の電動ガンに劣らず勝らずなのですが、スナイパーライフルの魅力には、ロマンがあります。サバゲーで勝つことだけを目的にしているのであれば別のエアガンをおすすめしますが、スナイパーライフルが好きという方や、かっこいいエアガンに興味がある、という方に向いているのがスナイパーライフルです。勝てる確率に関しては腕前などもあるのではっきりはいえませんが、エアガンを楽しむのに特会している、それがスナイパーライフルなのです。
東京マルイのM40ライフルにせまる!
東京マルイM40A5はとても優秀!
東京マルイのM40A5エアコキスナイパーライフルエアガンについてご紹介していきます。こちらのエアガンの特徴と言えば、M700をベースにして開発された海兵部隊モデルということだけでなく、一撃必殺をコンセプトにエアガンとしてもかなり高い精度を有するエアガンです。トップレールもついており、カスタムしやすいエアガンで、35発のマガジンも付属しており、サバゲーでも人気なエアガンです。
東京マルイM40をレビュー!
東京マルイのM40A5をレビュー!
実際にM40A5を使ってサバゲーをしてみました。こちらのエアガンは重量が3.4Kgほどと、やや重たいエアガンとなりますが、全長が1200mmと長いため、重量も分散して持ちやすいエアガンです。また、エアコキなので動力源も力だけでよく、連射はできませんが、サブウェポンをしっかりさせることでスナイパーとして楽しむことができました。
スナイパーライフルでサバゲーはできる?
厳しいところが多い
そもそも、サバゲーをする上で、勝ちにこだわるならスナイパーライフルエアガンである必要がないというかたもいらっしゃいますが、サバゲーで勝てるのか、というところですが、実際はYESです。スナイパーライフルでも弾は出ますし、飛距離もある、精度も高いので、電動ガンなどと鉢合わせないなど立ち回りがしっかりしていれば初心者でもHITを取ることはできます。
途中情報その1
エアガン・電動ガンのカスタム方法!内装や外装などの改造方法&参考画像集まとめ!
エアガン・電動ガンを改造して、かっこよく、性能をあげて、自分だけの一挺を作ろう。カスタム初心者に向けて外装カスタムを中心にパーツの紹介、塗装...
https://kurashi-no.jpさて、今回の情報を紹介している途中にはなりますが、このほかにもおすすめなサバゲー関連の記事はたくさんあります。中でも、上記の記事では、エアガンの電動ガンをカスタムする方法について紹介されています。見た目のカスタム方法と、初心者向けに紹介しています。また、下記の記事については、サバゲーの風景を撮影したりするときに使うのにおすすめなガンカメラをご紹介しています。サバゲー関連の記事はまだまだたくさんあるので、是非見てみてください。
おすすめガンカメラ5選!ガンカメラの選び方や種類を解説!
敵に弾が命中した瞬間を捉えられるガンカメラの選び方やおすすめ機種を紹介! スナイパー向けのズーム機能モデルや激しい動きに対応したアクションカ...
https://kurashi-no.jpスナイパーライフルの人気なカスタム!その1
日本の技術満点ライフルをカスタム!その1
スナイパーライフルの人気なカスタムについてご紹介してきたいと思います。スナイパーライフルエアガンのカスタムにはいろいろと方法がありますが、まず、スナイパーライフルにもエアコキや、電動ガン、ガスガンなど種類があります。大体エアコキの物を選ばれる方も多いですが、利便性を取って電動ガンタイプのスナイパーライフルエアガンを選ばれる方もいます。今回は電動ガンタイプのスナイパーライフルエアガンとエアコキタイプのエアガン、そして最後にCQB-R仕様のスナイパーライフルエアガンカスタムについてご紹介します。
東京マルイのエアガンをカスタム!
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
まず最初にご紹介するのは、電動ガンタイプのスナイパーライフルカスタムについてです。電動ガンタイプだと、大体がセミオートで射撃ができる物が多く、連射力はフルオートには劣りますが、エアコキなどに対しては多い手数になります。そのため、スコープを中心にしてカスタムするのがおすすめです。速い動作が見込めるため、バイポッドなどをカスタムして、射撃にあまり時間をかけず、ばれそうになったら逃げると言ったHitAndAway作戦ができるようにするカスタムがおすすめです。
スナイパーライフルの人気なカスタム!その2
日本の技術満点ライフルをカスタム!そ2
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
続きましては、エアコキタイプのスナイパーライフルに対するカスタムについてご紹介します。といってもエアコキであれば、連射力に乏しいため、上記のようにバイポッドを付けるのではなく、スコープなど、カスタムを最小限に抑え、移動しやすいような軽いカスタムにするのがおすすめです。
スナイパーライフルの人気なカスタム!その3
日本の技術満点ライフルをカスタム!その3
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
最後にご紹介するのはスナイパーライフルらしからぬおすすめカスタムになります。こちらはスナイパーライフルエアガンにダットサイトを付けてみよう、というカスタムになります。割とスナイパーライフルエアガンにダットサイト付ける方はいらっしゃいます、CQBをメインにしている方でスナイパーライフルエアガンを使いたいという方に多く、視野を広く持ちたい方におすすめです。
アサルトライフルをスナイパーカスタムに!その1
日本の技術満点アサルトライフルをカスタム!
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
続いては、スナイパーライフルエアガンは当然ですが、アサルトライフルエアガンをスナイパーカスタムにしてみよう、ということですが、最初の方でもご紹介しているとおり、アサルトライフルでもスナイパーライフルエアガンでも、結局は威力はあまり変わらないため、連射できるアサルトライフルにスコープなどを搭載してスナイパーライフルエアガンのようにカスタムするということもできますし、実際におすすめです。
アサルトライフルをスナイパーカスタムに!その2
日本の技術満点エアガンを楽しもう!
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
スナイパーライフル仕様にアサルトライフルエアガンをカスタムする場合には、HOPUP調整などもいじってみると、今まではCQB用に近接距離に対して飛距離を合わせてた場合よりも、より遠くに飛ばせるように調整してみることで、一段とHITを取りやすくなることもあります。なので、カスタムする時には合わせてHOPUP調整もしてみることをおすすめします。
途中情報その2
サバゲー最強のサブマシンガン6選!その使い方やカスタム方法まで徹底解
サブマシンガン、世界中で多く使われている武器です。今回はそんなサバゲーにおすすめなサブマシンガンをご紹介したいと思います。今回紹介するのは東...
https://kurashi-no.jp続きましては、途中のおすすめ情報その2ということで、エアガンの中でも、サバゲーで使われるようなエアガンは性能が高い、使い勝手がいいと、様々な理由がありますが、そんな理由の中でもコンパクトで扱いやすい人気なものをまとめている「サバゲーで最強を誇るサブマシンガン」を紹介している記事と、合わせて、コルト社が生み出した偉大なリボルバーシングルアクションアーミー(SAA)についてご紹介している記事を紹介させていただきます。上記からはサブマシンガンのおすすめに、下記ではシングルアクションアーミーのおすすめ記事を見ることができるので、是非見てみてください。
コルト「シングルアクションアーミー(M1873)」の特徴や愛称をご紹介!
ピースメーカーの愛称でもおなじみのコルト「シングルアクションアーミー」は西部劇でもおなじみの銃であり、アメリカの歴史の中に残る銃といってよい...
https://kurashi-no.jp東京マルイのM40以外の人気なライフル!その1
アサルトライフルをスナイパー風に!?
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
続きましては、おすすめなライフルエアガンについてご紹介します。まずは、東京マルイが販売するガスブローバックライフルのMTR16をご紹介します。こちらはスナイパーライフルエアガンではありませんが、拡張性能も高く、スコープなどを搭載して狙撃用のエアガンとして使用する方も多く、見た目もかっこいいですし、性能も高いと人気でおすすめです。
東京マルイのM40以外の人気なライフル!その2
日本の技術力のたまもの!おすすめ電動ガン
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
続きましてご紹介するのは、東京マルイ次世代電動ガンのレシーライフルになります。こちらは偵察用のライフルとなっており、実銃では超遠距離を狙撃する物ではありませんが、電動ガンではセミオート、フルオートと使い分けができるためご紹介します。性能も折り紙付きで、カスタムもしやすいと、とてもおすすめです。
東京マルイのM40以外の人気なライフル!その3
日本の技術力のたまもの!おすすめライフル
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
続きましては、東京マルイのエアコキスナイパーライフルであるL96をご紹介します。L96スナイパーライフルエアガンはとても有名で、少し重たい本体ですが、安定した射撃とかっこいい外装が人気なエアガンです。マウントレールもあるので、スコープを載せて、サバゲーでの狙撃もできるエアガンです。使い方はとてもシンプルで、ボルトアクションし気になっています。パワーソースについても消耗品がなくおすすめです。
東京マルイのM40以外の人気なライフル!その4
東京マルイVSR-10がサバゲーにおすすめです
日本のVSRなどの技術満点、精度抜群のエアガンの使い方などもご紹介!
続きましてご紹介する最後のおすすめスナイパーライフルエアガンは、東京マルイのエアコッキングスナイパーライフルVSR-10になります。こちらのエアガンはなんといっても精度が高いエアガンでありながらも、価格的にも電動ガンなどと比べると割安なエアガンとなっています。動作に対する消耗品が手動となっているため、コスパも高いエアガンです。また、一発一発の動作は、まさに実銃のスナイパーライフルのようで、その性能自体も合わせて、サバゲーで多くの方が使っている、とても人気の高いエアガンです、初心者の方にもおすすめです。
東京マルイのおすすめライフルVSR-10
こちらのエアガンは使い方も簡単ですし、なによりもトップレールも搭載しているため、スコープも搭載することができます。また、東京マルイからはいくつかのVSR-10が発売されており、そのどのVSR-10が人気となっております。大迫力なサウンドを楽しめるVSR-10があったり、まさにサバゲーにおすすめなVSR-10があったり、また、このVSR-10では、様々なユーザーが自分で塗装をしたりして、自分だけのオリジナルなデザインにしてサバゲーで使っているところをよく見かけるもので、塗装に自信があれば、自分だけのVSR-10を作ってみることもできると、カスタム面も幅が広くおすすめです。
東京マルイのM40などのスナイパーライフルまとめ
スナイパーライフルはロマンの塊
今回はエアコキエアガンである東京マルイのM40A5のスナイパーライフルのご紹介、カスタム方法や、そのほかのおすすめなスナイパーライフルについてご紹介しました。サバゲーではスナイパーライフルを使っての狙撃という物は、なかなか難しい役割になります。前衛でも後衛でも、相手に対してエアコキの場合、手数がどうしても少なくなってしまうと言うことから、難易度の高いものです、ですが、それ以上にロマンあふれる楽しめる立ち回りであることも変わりません、自分がしたいことが難しくても、諦めずにプレイしてみてください。サバゲーは勝つことだけがすべてではありません、みんなで楽しむ、これができればOKです。
他にもエアガンが気になる方はこちらもチェック!
サバゲーを始めるなら予算はどれくらい?おすすめを予算に応じてご紹介!
今回はサバゲーを初めてみたい方に向けて、一体どれほど予算がかかるのか、というところををご紹介します。サバゲーをしたいけど予算をどれくらい用意...
https://kurashi-no.jpさて、今回は他にもエアガンが気になる方は、ということで、おすすめな記事を二つほどご紹介した行きたいと思います。まず、上記についてですが、上記ではこれからサバゲーを始めたい、でもどれくらい予算を用意したらいいの?どれくらいかかるものなの?という疑問についてご紹介しています。また、下記はハンドガンのおすすめということで、いろいろなモデルのハンドガンタイプのエアガンを紹介しているので見てみてはいかがでしょうか。
【2019】ハンドガンおすすめ13選!人気&今年の最新モデルをご紹介!
小型で携帯しやすく屋内や近距離戦、サブウェポンとして人気のハンドガンのガスガンを紹介します。サバゲーでのゲームユース、リアリティなどの点から...
https://kurashi-no.jp