東京マルイの次世代HK416シリーズをご紹介
H&K社のHK416シリーズをご紹介!
今回はサバゲーをしている方であればなじみ深い東京マルイの次世代電動ガンからおすすめ商品についてご紹介させていただきたいと思います。今回ご紹介するのは次世代電動ガンの中でもとりわけ人気の高いHK416シリーズのご紹介となります。HK416シリーズはいくつも酒類が販売されており、実銃のH&K社がM4を改修したことも合わせて非常に有名な銃の電動ガンです。次世代電動ガンということもあり、性能などについても文句なしで、精度も高い射撃ができると人気です、そんなHKシリーズについてご紹介していきたいと思います。
H&K社のHK416シリーズはとてもおすすめ
今回ご紹介するHk416シリーズについてまずは見ていきたいと思います。HK416シリーズはコルトファイヤーアームズ社が製造するM4A1カービンライフルをH&K社が改修したアサルトライフルとなっており、様々な変更点がされています。ハンドガードやトップレールと、非常にカスタムの幅も広がっていることも含めて、特殊部隊などでも採用されていることが多い、非常に優秀なアサルトライフルになっています。東京マルイの電動ガンとしても高い性能を誇っていることから、とても第人気な電動ガンです。
次世代電動ガンとは
H&K社のHK416シリーズなど次世代は優秀
今回ご紹介している東京マルイの次世代電動ガンについてのご紹介を咲にしておきたいと思います。次世代電動ガンをまだ購入したことが内という方は是非見てみてください。次世代電動ガンシリーズは東京マルイの電動ガンの中でもトップクラスに人気があるシリーズになっており、価格帯はスタンダード電動ガン、ハイサイクル電動ガンなどに比べてやや高めになってはいる物の、大人のエアガンというコンセプトのもと、非常に実銃に近いような動作を楽しめる電動ガンとなっております。
H&K社のHK416シリーズでサバゲー!
ただ、大人のための電動ガンということもあり、次世代電動ガンにはいくつかの弱点があるのです。というのも、次世代電動ガンはスタンダード電動ガンなどに比べると、リアリティの追求をしていることもあり、金属パーツを多く使っているため、重量が割と重たい電動ガンが多くなっています。サバゲーでは走り回ることも多いため、軽い電動ガンが欲しいという方は軽めの物を選ぶか、スタンダード電動ガンなどを選ぶか、といったところです。また、初速が割と高くなっていたり、性能が良いのですが、高性能なため各パーツに加わる力が強く、早い周期で定期的にメンテナンスをしないと壊れてしまうこともあります。そういったところも含めて選んでみてください。
東京マルイのおすすめHK416カスタム!その1
H&K社のHK416Dデルタカスタム
M4の発展機のご紹介!ダットサイトなどを付けてサバゲー!
続きましてご紹介していくのは、HK416デルタカスタムのご紹介になります。デルタカスタムと言えば、やはり特殊部隊デルタフォースにてカスタムされている、というところで有名なカスタムのHK416になります。次世代電動ガンとして発売されており、スーパーモジュラーレールということで、ロング一枚にショートの後付けレールが二枚付属しています。拡張できる幅も広くおすすめです。
東京マルイのおすすめHK416カスタム!その2
H&K社のHK416D DEVGRU
M4の発展機のご紹介!ダットサイトなどを付けてサバゲー!
続いてはHK416DのDEVGRUカスタムのご紹介となります。拡張性に優れていながらも、オプションとしてサイレンサーやフォアグリップが付属します。割と初期装備も充実しており、ダットサイトなど、光学機器を搭載するだけできちんとした装備に仕上がるため、初心者の方が購入しても、扱いやすく、装備もそろえやすい電動ガンです。性能ももちろん高いのでおすすめです。
途中のおすすめ情報その1
エアガン・電動ガンのカスタム方法!内装や外装などの改造方法&参考画像集まとめ!
エアガン・電動ガンを改造して、かっこよく、性能をあげて、自分だけの一挺を作ろう。カスタム初心者に向けて外装カスタムを中心にパーツの紹介、塗装...
https://kurashi-no.jpさて、今回の情報を紹介している途中にはなりますが、このほかにもおすすめなサバゲー関連の記事はたくさんあります。中でも、上記の記事では、エアガンの電動ガンをカスタムする方法について紹介されています。見た目のカスタム方法と、初心者向けに紹介しています。また、下記の記事については、サバゲーの風景を撮影したりするときに使うのにおすすめなガンカメラをご紹介しています。サバゲー関連の記事はまだまだたくさんあるので、是非見てみてください。
おすすめガンカメラ5選!ガンカメラの選び方や種類を解説!
敵に弾が命中した瞬間を捉えられるガンカメラの選び方やおすすめ機種を紹介! スナイパー向けのズーム機能モデルや激しい動きに対応したアクションカ...
https://kurashi-no.jp東京マルイHK416を実際にレビュー!その1
H&K社のHK416シリーズを使ってみた
続きましては実際にHK416シリーズをレビューしてみたので、そのときのレビューをご紹介させていただきます。まずは、上記のおすすめでもご紹介しているHK416Cをレビューしてみました。次世代電動ガンの中では比較的軽量であり、コンパクトな電動ガンです、全長も最大で69.5cmほどと非常にコンパクトなのでサバゲーでも使いやすいおすすめです。アサルトライフルはこれまでいろいろと使ってきましたが、コンパクトなHK416Cではフルオートやセミオートと、射撃性能も良く、レスポンスも高いため使っていて楽しい電動ガンでした。
HK416Cを実際にレビュー!
M4の発展機のご紹介!ダットサイトなどを付けてサバゲー!
実際にHK416Cをサバゲーで使ってみました。コンパクトな分取り回しがしやすく、それでいて明確なデメリットもない次世代のHK416Cをフラッグ戦で使ってみました。フラッグ戦ではお互いのフラッグを奪い合うゲームですが、守りを固めるか、攻めに出るか、などなどいろいろと作戦がありましたが、今回は性能実験的な部分もあるので前衛に出ました。やはりコンパクトな分CQB、近接戦闘において、瞬時にサイティングができるなど軽いところを生かすことができました。精度も申し分なし、軽くてかっこいい、性能も高いエアガンが欲しい方におすすめです。
東京マルイHK416を実際にレビュー!その2
アサルトライフルのDEVGRUを使ってみた!
M4の発展機のご紹介!ダットサイトなどを付けてサバゲー!
実際にHK416DのDEVGRUカスタムをレビューしてみました。フラッシュハイダーを外すことで14mm逆ネジが現れます。今回はサイレンサーにダットサイトを付けただけのお手軽カスタムでレビューしました。初速も90m/sを超えており、非常に快適な動作が楽しめました。付属しているフォアグリップにはサイドパネルが脱着できるようになっているので、そちらにスイッチテープを利用することも可能となっています。装弾数は82発と、多弾数マガジンが苦手な方にも優しい電動ガンとなっています。
CQBにおすすめな東京マルイのHK416は?
おすすめアサルトライフルHK416C
M4の発展機のご紹介!ダットサイトなどを付けてサバゲー!
続きましてご紹介していくのは、CQB、つまり近接戦闘におすすめなHK416シリーズのご紹介です。近接戦闘におすすめなのはコンパクトで扱いやすいHK416Cがおすすめです。連射力も問題なし、制御もしやすい、さらにはコンパクトなため、ある程度の距離でも構えやすいと、とてもおすすめです。
東京マルイHK416をスナイパーカスタムにしよう!
H&KのHK416をスナイパーカスタム!
M4の発展機のご紹介!ダットサイトなどを付けてサバゲー!
続きましては、HK416シリーズのアサルトライフルをスナイパー仕様にカスタムしてみよう、ということで、アサルトライフルを一般的なスナイパーライフル仕様にカスタムするⅡは何が必要か、というところですが、まずなんと言ってもスコープが必要ですね、狙撃には欠かせない物です。スコープが搭載できれば、ハンドガードの下部にはフォアグリップなどを取り付けて安定した状態で射撃ができるカスタムをするのがおすすめです。たったこれだけでも狙撃ができるエアガンになりました。あとは普段のホップアップ調整を少し変更して、飛距離に関していじってみると、狙撃もしやすくなることがあるためやってみる価値ありです。
途中のおすすめ情報その2
サバゲー最強のサブマシンガン6選!その使い方やカスタム方法まで徹底解
サブマシンガン、世界中で多く使われている武器です。今回はそんなサバゲーにおすすめなサブマシンガンをご紹介したいと思います。今回紹介するのは東...
https://kurashi-no.jp続きましては、途中のおすすめ情報その2ということで、エアガンの中でも、サバゲーで使われるようなエアガンは性能が高い、使い勝手がいいと、様々な理由がありますが、そんな理由の中でもコンパクトで扱いやすい人気なものをまとめている「サバゲーで最強を誇るサブマシンガン」を紹介している記事と、合わせて、コルト社が生み出した偉大なリボルバーシングルアクションアーミー(SAA)についてご紹介している記事を紹介させていただきます。上記からはサブマシンガンのおすすめに、下記ではシングルアクションアーミーのおすすめ記事を見ることができるので、是非見てみてください。
コルト「シングルアクションアーミー(M1873)」の特徴や愛称をご紹介!
ピースメーカーの愛称でもおなじみのコルト「シングルアクションアーミー」は西部劇でもおなじみの銃であり、アメリカの歴史の中に残る銃といってよい...
https://kurashi-no.jp次世代電動ガンはサバゲーで使える?
H&KのHK416など、次世代は使えるか!
M4の発展機のご紹介!ダットサイトなどを付けてサバゲー!
実際問題としてあげられるのが、大人のための電動ガンである次世代電動ガンはいろいろとパーツにかかる負担も大きく、メンテナンスに時間がかかったり、さらにはリコイルの強さによる照準のずれなどから、サバゲーで本当に活躍できるのか、というところをたまに質問で受け付けるのですが、実際には使える電動ガンではあります、ただ、どうしてもリコイルがある電動ガンが苦手だったり、自分に合わないようであれば、スタンダード電動ガンなどを検討されることをおすすめします。
東京マルイHK416を楽しくカスタム!
HK416はかっこいい性能も高いとおすすめ
今回はサバゲープレイヤーの多くの方に愛され続けている東京マルイの次世代電動ガンシリーズより、HK416電動ガンについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。次世代電動ガンシリーズの人気もすさまじい物がありますが、HK416シリーズも同様にM4のカスタムライフルということもあり見た目もかっこいいですし、次世代電動ガンということでの性能に対する信頼感もあります。実銃のような動作から、電動ガンらしからぬリコイルも楽しめると、価格は少しかかってしまいますが、サバゲーにもおすすめな電動ガンとしてご紹介しました。
他にもエアガンが気になる方はこちらもチェック!
サバゲーを始めるなら予算はどれくらい?おすすめを予算に応じてご紹介!
今回はサバゲーを初めてみたい方に向けて、一体どれほど予算がかかるのか、というところををご紹介します。サバゲーをしたいけど予算をどれくらい用意...
https://kurashi-no.jpさて、今回は他にもエアガンが気になる方は、ということで、おすすめな記事を二つほどご紹介した行きたいと思います。まず、上記についてですが、上記ではこれからサバゲーを始めたい、でもどれくらい予算を用意したらいいの?どれくらいかかるものなの?という疑問についてご紹介しています。また、下記はハンドガンのおすすめということで、いろいろなモデルのハンドガンタイプのエアガンを紹介しているので見てみてはいかがでしょうか。
【2019】ハンドガンおすすめ13選!人気&今年の最新モデルをご紹介!
小型で携帯しやすく屋内や近距離戦、サブウェポンとして人気のハンドガンのガスガンを紹介します。サバゲーでのゲームユース、リアリティなどの点から...
https://kurashi-no.jp
コンパクトで扱いやすいおすすめアサルトライフル電動ガンです