検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

万能調味料といえば?これ一本で補える市販の調味料&手作りレシピ12選!

料理といえば調味料が欠かせませんが、その中でもさまざまな料理に活用できる万能調味料は多くの人が利用しています。今回はそんな便利な万能調味料の中からこれ一本あれば料理の幅が広がる市販の調味料から簡単に作れる手作りの万能調味料を紹介していきます。
更新: 2021年12月19日
あっきー
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

万能調味料で料理の幅を広げよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

調味料にはさまざまあり、砂糖や塩などのベースとなる調味料からケチャップなどの複数の食材から作られる調味料があります。その中でもあると便利なのが万能調味料と呼ばれるものです。万能調味料はさまざまな料理で使え、料理の幅を広げるために欠かせません。

これ一本という万能調味料を紹介

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

料理の幅を広げるために欠かせないあると便利な万能調味料ですが、現在さまざまなメーカーから多くの商品が発売されています。今回はその中からこれ1本あれば料理の幅が広がるだけではなく、時間の短縮などに繋がり重宝する万能調味料を紹介していきます。また、手作りで簡単に作れる万能調味料もいくつか紹介していきます。

市販されている人気万能調味料

①味覇(ウェイバー)

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめの市販万能調味料一つ目は、さまざまな使い方ができる中華風調味料である味覇です。中華を作るときの味のベースとして活躍するだけではなく、和食や洋食などの料理にも使えてコクとうまみをプラスできます。

これ一本で味に深みを加えられる使い勝手のいい万能調味料です。万能調味料といえば味覇を挙げる人が多いほど人気があります。

②テンジャン

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめの市販万能調味料二つ目は、朝鮮半島で作られている日本の味噌に近い調味料テンジャンです。ゆでた大豆を豆の形が残るようにすりつぶし、一定の大きさに丸めたら暖かい場所に置いて枯草菌による発酵を促して作られる伝統的な調味料です。

韓国などではスープや鍋物の味のベースとして使われることが多いです。これ一本あれば本格的な韓国の味に仕上げられます。

③XO醤

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめの市販万能調味料三つ目は、香港生まれの合わせ調味料XO醤です。干しエビや干し貝柱、金華ハム、生姜、唐辛子などをみじん切りにし、水分が飛ぶように炒めてラー油や紹興酒、豆板醤などで味を整えた調味料がXO醤です。これ一本で料理の味に深みを加えることができ、本格的な中華料理を作る人は用意しておくと役立ちます。

④味の素ほんだし

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

和食の分野で忘れてはならない万能調味料がほんだしです。昆布やカツオ節を用意しなくても美味しいだしのきいた料理を作ることができ、おすすめの万能調味料の一つです。和食だけではなく、洋食や中華などうまみを足したいときにも使えます。

⑤めんつゆ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

市販の万能調味料といえばめんつゆは欠かせません。めんつゆといえばそうめんなどの麺類を食べるときに使いますが、だしが入っているためだしを聞かせたい料理に使えこれ1本あればさまざまな料理の味付けに使えます。大変便利な調味料なので、常に使えるように準備しておくことをおすすめします。

⑥香味ペースト

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめの市販万能調味料六つ目は、味の素から発売されている香味ペーストです。鶏からとっただしをベースに香味油と数種類の調味料を合わせたペースト状の万能調味料です。

チャーハンや野菜炒めの味付けに使うことによって味に深みが増し、これ一本で簡単にワンランク上の料理を作れます。味の素といえばほんだしが有名ですが、香味ペーストもおすすです。

⑦創味シャンタン

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめの市販万能調味料七つ目は、創味食品から発売されている創味シャンタンです。中華料理の味のベースとしてプロの料理人も愛用しており、チャーハンや野菜炒め、スープの味付けに使うことによって本格的な味付けができます。

缶タイプとチューブタイプのものだけではなく、粉末タイプのものも販売しており大変便利な万能調味料です。これ一本あれば中華料理の味付けは困りません。

おすすめ人気手作り万能調味料①

食べるラー油

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一時期ブームになった食べるラー油は市販品もありますが、家でも簡単に作れます。食べるラー油はそのままご飯にのせて食べるだけではなく、マヨネーズと混ぜてディップにしたり冷奴のしょうゆの代わりに使ったりとさまざまな使い方ができます。

食べるラー油の簡単レシピ・作り方

食べるラー油の作り方はさまざまありますが、基本的には熱した油に材料を加えて作るのがスタンダードです。耐熱容器に一味唐辛子と小口切りに切ったネギや唐辛子、みじん切りに切ったにんにくを入れ、そこによく熱したごま油もしくはサラダ油を入れて完成です。

材料 ごま油 50cc サラダ油30cc 一味唐辛子 10g にんにく 3~5かけ 赤唐辛子 2、3本 ねぎ(青いとこでも白いとこでも)少々 砂糖小1 塩小1 醤油大5

自家製!うま辛食べるラー油 by みっぺぴ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「自家製!うま辛食べるラー油」具入りの食べるラー油です色々合います使えます!2010/3/24話題入り2010/4/19つくれぽ100人ありがとう! 材料:ごま油、サラダ油、一味唐辛子..

おすすめ人気手作り万能調味料②


にんにくしょうゆ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

食欲をそそる食材といえばにんにくですが、にんにくを醤油に漬けて風味づけをしたものがにんにく醤油です。チャーハンの風味づけに最適な晩網調味料で、炒め物といった料理の味付けにも使えます。

にんにくしょうゆの簡単レシピ・作り方

作り方も非常にシンプルで、皮を向いてよく洗ったニンニク1個分を約100mlの醤油に2週ほど漬け込むだけで完成です。保存するときはしっかりときれいにした密閉容器の中に入れ、冷蔵庫で保存します。

■材料 (作りやすい分量) ・ニンニク … 1個 ・醤油 … 100ml

ニンニクを醤油に漬けるだけで万能調味料が2つ完成! 「ニンニク醤油」と「醬油漬けニンニク」活用レシピ - dressing(ドレッシング)
食通のためのグルメメディアdressing「dressing編集部」の記事「ニンニクを醤油に漬けるだけで万能調味料が2つ完成! 「ニンニク醤油」と「醬油漬けニンニク」活用レシピ」です。

おすすめ人気手作り万能調味料③

ネギ味噌

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

冬に旬を迎えるねぎですが、そのねぎをみじん切りにして味噌や砂糖などの調味料で甘しょっぱい味に仕上げた万能調味料がねぎ味噌です。焼いたお肉や魚につけたり、ゆでた野菜につけたり、冷奴にかけたりといった使い方ができます。

ネギ味噌の簡単レシピ・作り方

ねぎは粗めのみじん切りに切ってごま油を引いたフライパンでしんなりするまで炒めます。しんなりしたら味噌や酒、みりん、砂糖などの調味料を加え、弱火から中火ぐらいの火加減で水分を飛ばして程よい味噌の固さに仕上げます。完成したネギ味噌はしっかりと冷ましてからタッパーなどに入れって冷蔵庫で保存します。

材料 ネギの青い部分70g(およそ売られているひと束分) ●みそ50g ●砂糖大さじ1 ●みりん 大さじ2 ●醤油小さじ1/2 ●酒大さじ2 ごま油 少々

旨い!ねぎの青い部分で万能ねぎ味噌♪ by トイロ* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「旨い!ねぎの青い部分で万能ねぎ味噌♪」祝殿堂入り★ねぎの青い部分は捨てずにねぎ味噌に♪作り方は簡単!白いご飯はもちろん野菜や豆腐、野菜スティックのディップに。 材料:ネギの青い部分、●みそ、●砂糖..

おすすめ人気手作り万能調味料④

だし醤油

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

だし醤油とは鰹節や昆布から取っただしと醤油を合わせた調味料で、これ一本あればだしを聞かせた料理の味付けを簡単にできます。麺つゆとの違いは砂糖やみりんが入っていないため醤油の味が強いのが特徴です。ホウレン草や小松菜、菜の花などの葉物野菜を使ったお浸しなどの料理によく使われています。

だし醤油の簡単レシピ・作り方

醤油200mlに対して鰹節20gの割合で合わせ、一晩寝かせておきます。翌日みりんも加え火にかけて2分間沸かしながらアクを取り、火を止めてゆっくりと冷ましたらこして完成です。

1. 醤油……1カップ 2. みりん……1カップ 3. 削り節……20g

和食の調味料「だし醤油」とは?作り方&活用レシピ総まとめ! - macaroni
「だし醤油」とはどんなものかご存じですか?じつは料理に利用する頻度が高い調味料なんですよ。今回は、だし醤油の使い方と作り方、活用レシピをご紹介していきます。これを覚えれば料理上手になること間違いなし!

おすすめ人気手作り万能調味料⑤

ガーリックオイル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ニンニクの風味をきかせたガーリックオイルはさまざまな料理に活用できる万能調味料です。これ一本でペペロンチーノやニンニクの香りをきかせた料理などたくさんの料理に活用できます。

ガーリックオイルの簡単レシピ・作り方

ガーリックオイルの材料の基本はにんにくとオリーブオイルで、鷹の爪を加えてパンチをきかせることもあります。みじん切りに切ったにんにくと輪切りに切った唐辛子を瓶に入れてオリーブオイルを口いっぱいまで注げば完成です。

材料 にんにく(みじん切り) 3個 輪切唐辛子ひとつかみ オリーブ油 瓶の容量

ニンニク油の作り方 by おでのおでん☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「ニンニク油の作り方」一度作ったら1か月は楽ちんニンニク油 材料:にんにく(みじん切り)、輪切唐辛子、オリーブ油..

おすすめ人気手作り万能調味料⑥

塩レモン

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

塩レモンとはモロッコで伝統的に作られてきた調味料で、塩漬けにしたレモンを熟成させて作ります。レモン特有の香りと苦みが料理に加わり、料理の味をワンランク上のものにしてくれます。

塩レモンの簡単レシピ・作り方

塩レモンを自作する場合、レモンと塩をしっかりと密閉できる蓋つきの瓶などで熟成させて作ります。レモンはなるべく国産の物を使い、くし形もしくは輪切りに切って塩とレモンを交互に瓶に入れます。1日1回をめどに瓶を振って冷暗所において熟成させ、全体的にとろっとしてきたら完成です。

・レモン 4つ(約400g) ・塩   40~80g(レモンの重さ10~20%の量)

魔法の万能調味料!「塩レモン」の作り方と活用レシピ30選 - macaroni
料理をワンランクアップしてくれる「塩レモン」基本の作り方と、活用レシピをご紹介します。塩レモンに興味はあるけど、使い方がいまいち分からないという方や塩レモンの魅力をまだ知らない方は必見!長期保存も可能ですよ。

おすすめ人気手作り万能調味料⑦

ごまだれ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ごまだれは中華にも和食にも使える万能調味料です。ごまの風味は食欲をそそるため、使うゴマは作る直前に炒ってすり鉢ですり潰すことによって風味がより強くなります。風味が命になってくるため、作り置きはできるだけ避け作ったら使いきるようにするのがおすすめです。

ごまだれの簡単レシピ・作り方

中華風のごまだれを作る場合は芝麻醤を使うことが多いですが、手に入りやすいすりごまを使うのがおすすめです。マヨネーズをベースに作ると簡単に作れ、しょうゆや砂糖、すりごまをしっかりと混ぜ合わせるだけで完成です。

材 料(2人分) マヨネーズ大さじ2.5 すりごま大さじ2 酢小さじ1.5 醤油小さじ1.5 砂糖小さじ1 粉末だしひとつまみ

手作りゴマだれ レシピ・作り方 by さゆり0484|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「手作りゴマだれ」のレシピページです。混ぜるだけで簡単に出来ます。。手作りゴマだれ。マヨネーズ,すりごま,酢,醤油,砂糖,粉末だし

おすすめ人気手作り万能調味料⑧

バジルソース

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

バジルの風味が食欲をそそるバジルソースも簡単に手作りできる万能調味料です。パスタと絡めれば簡単にジェノベーゼが作れ、さまざまな料理のソースとしても活躍します。さわやかな香りのバジルソースは食欲をそそりますが、鮮度が命のため作ったらすぐに使いきるようにしましょう。

バジルソースの簡単レシピ・作り方

バジルソースといえばバジルが欠かせませんが、できるだけフレッシュな状態のものを使いましょう。バジルソースの作り方はフレッシュバジルのほかにニンニクやオリーブオイルと共にミキサーにかけ、塩コショウで愛を整えるだけで完成します。

イタリアンで使われているようなバ本格的な味を楽しみたい場合は松の実やおパルミジャーノチーズをミキサーかけるときに加えると味が近くなります。

材 料(10人分) バジル30g ニンニク2片 オリーブオイル50cc 塩小1/2 コショウ大1

フレッシュバジルソース(バジルペースト) レシピ・作り方 by 根岸農園|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「フレッシュバジルソース(バジルペースト)」のレシピページです。自宅で100%無農薬のバジルが収穫できましたよ~♪フレッシュさを閉じ込めて☆アレンジ無限大のソース。。バジルソース。バジル,ニンニク,オリーブオイル,塩,コショウ

おすすめ人気手作り万能調味料⑨

柚子胡椒

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

柚子胡椒といえば市販品を購入するイメージがありますが、家庭でも簡単に作れる万能調味料の一つです。また、柚子胡椒といえば九州では一般的な調味料ですが、刻んだ唐辛子と柚子の皮、塩をすり潰しながら作られます。市販品はこれ一本あれば和風料理の薬味を中心に、料理の味にアクセントをつけたいときに活躍します。

柚子胡椒の簡単レシピ・作り方

柚子胡椒の作り方は非常にシンプルで、まずは青柚子の皮と青唐辛子を細かく刻みます。その後、すり鉢で塩と共にすり潰しながら全体をなじませます。その後、綺麗にした保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間程度寝かせたら完成です。

材料(作りやすい分量) 青柚子(小)の皮…約10個分(75g) 青唐辛子(ヘタと種を除く)…75g 塩…30g(青柚子の皮と青唐辛子を合わせた分量の20%)

柚子こしょうの自家製レシピ。市販品では味わえないフレッシュさ! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
定番の調味料「柚子こしょう」の作り方をプロが解説。手作りすると断然美味しいんです。材料はたった3つ、皮をむいて刻むだけのシンプルなレシピ。青柚子と青唐辛子が旬のタイミングで作っておけば、鍋の季節の秋冬はもちろん1年は楽しめます。

おすすめ人気手作り万能調味料⑩

塩こうじ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

万能調味料といえば塩こうじと連想するほど一時期ブームになりましたが、自宅でも簡単に作れます。塩こうじとは麹や塩、水などを混ぜ合わせて麹菌の力によって発酵させて作る伝統的な調味料です。昔は漬物をつける漬け床として使われることがほとんどでしたが、現在では炒め物や焼き物などの味付けをするために使うこともあります。

塩こうじ塩こうじの簡単レシピ・作り方


市販の米こうじを購入すれば簡単に誰でも作れ、米こうじと塩、水を混ぜ合わせて綺麗な瓶などに入れて暖かい場所で発酵させます。発酵させる期間は夏であれば1週間程度、冬であれば10日程度あれば出来上がります。

発酵させてる間は一日に一回程度混ぜる必要があり、加えた米こうじが柔らかくなったら完成です。また、発酵中は二酸化炭素が発生するため逃げ道を作る必要があります。

材料(作りやすい分量です) 米こうじ(乾燥) 200g 塩 60g ミネラルウォーター 300cc

『万能調味料』塩麹 by うんのえり(吽野英里) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
『万能調味料』塩麹 by うんのえり(吽野英里) 万能調味料・塩麹は和洋中さまざまな料理に使えて便利です♪♪ 私の中ではブームではなく、一生使い続けるつもり(^^) 手間はかからないので手作りをぜひオススメします!!

おすすめ人気手作り万能調味料⑪

ねぎ生姜だれ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ねぎ生姜だれはねぎと生姜を使った中華風の万能調味料で、お肉料理だけではなく魚料理や冷奴にも合うソースです。から揚げにかければ油淋鶏に変身し、蒸し鶏のソースとしても非常におすすめです。

ねぎ生姜だれの簡単レシピ・作り方

メインとなるねぎ1本と生姜ひとかけはすべてみじん切りにします。生姜が苦手な人はみじん切りではなくする下して使うことによって生姜独特の刺激を柔らかくできるためおすすめです。フライパンでごま油を熱したら生姜とねぎを加えて軽く炒め、ボールに取り出して醤油や砂糖、酢を加えて甘酸っぱいタレに仕上げます。

材料 長ねぎ 1本 生姜 1かけ(5g) 砂糖 大さじ1 ごま油 大さじ1 醤油 100cc 黒酢 大さじ2

万能調味料♪ねぎ生姜だれ by シニア野菜ソムリエ立原瑞穂 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
万能調味料♪ねぎ生姜だれ by シニア野菜ソムリエ立原瑞穂 簡単に作れて、魚介類やお肉、お野菜、お豆腐にも合う万能ソースです。記載した分量で250ccほど出来上がります。冷蔵庫で1週間ほど保存できてとっても便利ですよ。

おすすめ人気手作り万能調味料⑫

南蛮醤油

南蛮醤油とは南蛮の持つピリ辛さをきかせた醤油ベースの万能調味料です。非常に簡単に作ることができ、さまざまな料理につけて楽しむのが一般的です。ピリ辛の万能調味料といえば食べるラー油が一般的ですが、南蛮醤油もおすすめです。

南蛮醤油の簡単レシピ・作り方

南蛮醤油を作るときに欠かせない青南蛮は爆発を防ぐために包丁やフォークなどを利用して穴をあけ、網にのせて全体をしっかりと炙ります。その青南蛮を醤油とみりんを合わせたボールの中に加え、すりこ木などを使って青南蛮を軽く潰して漬け込めば完成です。

保存するときは蓋つきの瓶で保存し、できるだけ早く使いきるようにします。

材料 青唐辛子適宜 醤油適宜

万能調味料、南蛮醤油。 - 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
辛いの大好き。青唐辛子で南蛮醤油を作りました。作ったと言っても、お醤油の中に小口切りにした青唐辛子を入れるだけです。卵焼き、納豆、冷奴、大根おろし、白いご飯にチョロっとかけて食べても。炒飯など炒め物…

万能調味料で日々の料理を楽にランクアップ

今回は市販の万能調味料から簡単に作れておすすめの万能調味料について紹介してきました。市販のものはこれ一本あればどんな料理でも美味しく作れるものばかりで、料理の幅を広げるために大変重宝します。また紹介した手作り万能調味料以外にも作っておくと便利なものもまだまだあります。

市販品や手作りの万能調味料をうまく活用して普段の料理をワンランク上のものにしていきましょう。

調味料について気になる方はこちらをチェック!

今回は万能調味料について紹介してきましたが、調味料について気になる方はこちらの記事もチェックしてみてはいかがでしょうか