グロックってどんなハンドガン?
オーストリアの銃メーカーが作ったハンドガン!!
今回は、サバゲーでも大人気のエアガンであるグロックシリーズのエアガンをご紹介してきたいと思います。グロックシリーズと言えば、ポリマーフレームで、斬新なデザインがとてもかっこいい、そんなハンドガンです。今回は、海外製のグロックや東京マルイのグロックエアガンを6選でランキング形式にてご紹介します。
人間工学から設計されている!
グロックシリーズのハンドガンは、なんといっても、グロック社が最も得意としているポリマー素材を使って、人間工学に基づいて制作されたフレームを搭載していることが有名です。軽量で、かつ、繊細な射撃を可能とする、そんな高性能なハンドガンと言うこともあり、世界でも多くの組織で使用されているハンドガンとなったのです。
グロックをエアガンで使うならどのメーカー?
東京マルイがおすすめ!

グロックが~という以前に、エアガンを購入するなら、東京マルイのエアガンがとてもおすすめです。
今回ご紹介するグロックエアガンの中でも多くの数が入っているのは東京マルイのグロックエアガンです。というのも、東京マルイは、日本のエアガンメーカーの中でもトップクラスに性能の高いエアガンを販売しており、初心者の方から上級者の方まで、レベルを問わずにおすすめできるものが多いためです。エアガンを買うならとりあえず東京マルイといわれているほどに、東京マルイのエアガンは優秀なのです。
サバゲーではグロック使いが多い!
サバゲーでは、グロックシリーズのエアガンがとても使いやすく、いろいろな方がグロックシリーズのエアガンを使用しています。グロックの電動ガンだったり、グロックのガスガンだったりと、いろいろなメーカーがグロックシリーズのハンドガンをエアガンとして販売していますが、やはりその中でも東京マルイのグロックシリーズのエアガンを使用している方が多いです。
おすすめなグロックのエアガン6位
WE-TECのグロック!

海外製のエアガンメーカーであるWE-TECが販売するグロックです、ABS樹脂を使用しており、アルミも使っているため、合成はしっかりしています。
さて、まず一番最初にご紹介するグロックシリーズのエアガンは、海外のエアガンメーカーであるWE-TECが販売を行うグロックシリーズです。いろいろとグロックシリーズを販売していますが、その完成度は非常に高く、ガスガンとしても、メタルスライドだったりと、サバゲーに向いている、頑丈なガスガンを販売していることで有名です。
海外製のグロックの実力をレビュー!

見た目の完成度もしっかりしていて、サバゲーなどでも十分以上に性能を発揮してくれる、とてもおすすめなグロックガスガンです。
実際にWE-TECのグロックをサバゲーでレビューしてみました。実際に使った感触としては、グロックとして使いやすい、というのが印象的でした。また、WE-TECのグロックには、ダブルバレットという種類のグロックも販売しています。グロックが二つくっついているモデルのガスガンで、撃っていてとても楽しいガスガンです。レビューしてみましたが、海外のエアガンメーカーの中でも、性能が高いWE-TECのグロックは使いやすくおすすめです。
グロックのエアガンの性能や使い方にカスタム!
WE-TECのグロックの性能は?使い方は?

性能はもちろん使いやすいですが、コンパクトなので、射撃だけで無く、持ち運ぶにも便利なのでサバゲーにもおすすめです。
WE-TECのグロックは種類が多く販売されていますが、中でもグリップやフレームはABS樹脂の物で、アウターバレルやスライドがメタルパーツを使用している物が多く、どれも質感は、しっかりしていて、不安感が一切無い仕様になっています。価格の安い物から高い物がありますが、どれも高性能で、使い方も通常のガスガンと同じく、とても使いやすいのが魅力的なガスガンでした。
WE-TECのグロックをカスタムしよう!

アウターバレルやインナーバレルを交換することで、集弾性能などを上げることが出来ます。是非ともカスタムしてみてください。
WE-TECのグロックシリーズのガスガンは、東京マルイが販売しているグロックシリーズのガスガンと、同じような、似たようなパーツを使っていることもあり、東京マルイのグロックガスガンに使用できるカスタムパーツが使用できることがあります。互換性があるので、東京マルイ製に性能を近づけるべく、ライラックする性能アウターバレルなど、内面をカスタムし、集弾性能などをカスタムするのがとてもおすすめです。
おすすめなグロックのエアガン5位
東京マルイガスガン:グロック17
さて、今回ランキング第五位にご紹介するのはこちら:東京マルイガスブローバックハンドガン、グロック17です。グロック17は、近年注目されているCQCに欠かせないハンドガンとして人気の高い銃となっています。市街地などの戦闘では、長物系のライフルなどよりも、ハンドガンなどのコンパクトな武器のほうが取り回しやすいと言うことで、重宝されている武器です。
グロック17ガスガンをレビュー!

グリップやフレームなど、とても握りやすく、使いやすいモデルで、さらには20mmのアンダーレールも付いているため、カスタムしやすいガスガンです。
実際にグロック17ガスブローバックハンドガンをレビューしてみました。実際に撃ってみたのですが、癖が無い、誰にでも簡単に使えてしまう、とても使いやすいタイプのガスガンだと感じました。性能も高く、初速や飛距離なども安定しているんで、サバゲーでも十分に戦果を期待出来る性能を持っています。
グロックのエアガンの性能や使い方にカスタム!
グロック17ガスガンの性能や使い方!

トリガープルも比較的軽く、撃っていて、とても楽しくなる、そんなガスガンです。コッキングインジケーター付きなので、射撃にも便利ですね。
グロック17ガスブローバックハンドガンの使い方としては、非常に簡単で、他のガスガンと同じです。ランヤードリンクを搭載しているので、負い紐を付けることが出来ます。また、コッキングインジケータが付いているため、誤射などを気にせず運用できるのも嬉しいポイントですね。
グロック17ガスガンをカスタム!

グロック用の50連マガジンが使用できるので、サバゲーでグロックシリーズのガスガンを使うなら、是非とも購入しておきたいですね。
グロックシリーズのガスガンは、なんといってもマガジンの予備が大切になっています。そのため、予備のマガジンはサバゲーに行かれるなら複数購入しておくことをおすすめします。サバゲーでは弾切れしたときに、マガジンに弾を入れている時間というのは、本当に限られています。なのでなるべく3本ほどは持っていくことをおすすめします。
おすすめなグロックのエアガン4位
東京マルイガスガン:グロック34
東京マルイ|ガスブローバックハンドガン グロック34
プロのシューターも愛用しているほど、精密な射撃が出来るガスガンです。スライドが長く、安定した射撃が出来る、おすすめのガスガンです。
続きましてランキング第四位にご紹介するグロックシリーズのエアガンはこちら;グロック34になります。シンプルながらも軽量で、操作性の高い本体、グリップと、シューター向けとして販売されている34をエアガンとして再現しました。
グロック34ガスガンをレビュー!

リアサイト、フロントサイト、ロングスライド化にともない、延長されていて、非常に使いやすい、性能の高いガスガンになっています。
実際にグロック34ガスブローバックをレビューしてみました。さすがロングスライドモデルと言うこともあり、非常に操作性に優れていました。また、ロングスライドになったため、バレルの長さを長く保てるので、集弾性能なども良好でした。
グロックのエアガンの性能や使い方にカスタム!
グロック34ガスガンの性能や使い方!

スライド後部もしっかりとしており、リアサイトも見やすく、すっきりしています。ハンマーが内蔵式なので、消音性も高いですね。
グロック34ガスブローバックは、使い方としては、ロングスライドモデルなので、積極的に正確な射撃を撃っていくというのも戦法になります。また、シューティングモデルとして、前線に出て、しっかりとHITを狙うのもおすすめです。
グロック34ガスガンをカスタム!

東京マルイが販売するマイクロプロサイトを搭載できるようにするためのアダプターです。マイクロプロサイトを付ける場合にはおすすめです。
ハンドガンをカスタムする場合に注意したいのが、あまり重たいカスタムにはしないこと、という事です。もちろん人それぞれ好みはありますが、ハンドガンはコンパクトで軽量なのが売りのエアガンです。そのため、なるべく軽量なカスタムがおすすめなのです。
おすすめなグロックのエアガン3位
東京マルイガスガン:グロック22
東京マルイ| グロック22 ブローバック
世界各国で使用されている、グロックシリーズの大人作グロック22をご紹介します。グロック17の特性を引き継ぎ、さらに進化したモデルのガスガンです。
さて、ランキングもいよいよ第三位です。第三位にご紹介するグロックのエアガンはこちら:東京マルイグロック22ガスガンになります。こちらは、グロック17のバリエーションモデルとなっており、グロック17をさらに使いやすくしたモデルです。
グロック22ガスガンをレビュー!

全体的に、すっきりしており、20mmのアンダーレールも搭載しているため、カスタム性能も高い、とてもおすすめなガスガンです。
実際にグロック22をレビューしてみました。グロック17と比較してみると、グロック17の優秀な射撃性能に加えて、とてもグリップが細くなっていたりと、握りやすくなり操作性が高くなっていました。ホップアップ調整可能で、サバゲーでも構えやすく、とても使いやすいガスガンだと感じました。
グロックのエアガンの性能や使い方にカスタム!
グロック22ガスガンの性能や使い方!

ガスガンの欠点である、ガスの冷え、そのガスの冷えに強いダイカスト製のマガジンを搭載することで、冬でも撃てるようになっています。
今回ご紹介しているグロック22は、まさにグロック17のバリエーションモデルです。そのため、グロックシリーズを使い慣れている方ならすんなり対応することが出来ます。フラッシュライトを付けて、CQBカスタムにしたりと、いろいろと楽しむことが出来ます。
グロック22ガスガンをカスタム!

こういった20mmのマウントレールを使用することで、さらにレールを増設しながらも使いやすくすることが出来ます。
今回ご紹介するカスタムは、20mmのアンダーレールに噛ませられるマウントベースのご紹介です。マウントベース自体にレールがいろいろとついていれば、プラスアルファでさらにレールにカスタムすることが出来ます。とてもおすすめです。
おすすめなグロックのエアガン2位
東京マルイガスガン:グロック18Cフルオート
続きましてご紹介するのは、こちら:東京マルイフルオートガスブローバックエアガングロック18Cになります。グロックシリーズの中でもグロック18はフルオート機能が追加されたモデルで、エアガンでも、その部分は忠実に再現されています。特にガスガンとして非常にパワフルな射撃ブローバックを体感できないがらも、秒間1200発ほどの連射力を持っているため、まさにマシンピストル!というエアガンになります。
グロック18Cフルオートをレビュー!

ガスガンでありながらも毎分1200発ほど発射できるという、とてつもないサイクルを達成した、まさにマシンピストル!というガスフルオートガンです。
実際にグロック18Cフルオートガスブローバックをシューティングレンジでレビューしてみました。実際に撃ってみた感触としては、非常に撃ちやすい、ですが、リコイルが強烈になってくるので、制御が難しいハンドガンだと感じました。ただ、激しいリコイルを楽しむことが出来るので、普段のハンドガンに満足できない方は是非ともグロック18cフルオートガスガンを撃ってみてください。
グロックのエアガンの性能や使い方にカスタム!
グロック18Cフルオートの性能や使い方!

20mmのアンダーレールも搭載しているので、フラッシュライトや、マウントレールなどを取り付けるカスタムが可能となっています。
実際にフルオートガスガンのキレという物を体感してみました。レビューしてみて思ったのが、これは、光学機器などを取り付けることで、ハンドガンサイズのアサルトライフルになるのでは?と感じました。それほどまでに強いリコイルと、性能を持っています。また、グロック18Cをカービンモデルとするキットも販売しているので、是非ともそちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。
ガスガンのグロック18Cフルオートをカスタム!

光学機器を載せて、CQC仕様にカスタムするのがおすすめです。サバゲーでの近接戦闘においてグロックはとても使いやすいので、是非とも参考にしてみてください。
今回はガスブローバックフルオートのグロック18Cをおすすめのカスタムにする!ということでご紹介したいと思います。今回は、標準で20mmのアンダーレールを生かしたマウントベースをご紹介したいともいます。こちらを搭載することで、なんとハンドガンにもダットサイトを取り付けることが出来るようになります。ハンドガンでもダットサイトを付けたい方は是非ともカスタムして見てください。
おすすめなグロックのエアガン1位
東京マルイ電動ガン:グロック18C
東京マルイ |ブローバック グロック18C
グロックシリーズの電動ガンとして、グロック18C電動ガンがとてもおすすめです。高性能で、消音効果も高いため是非とも使ってみて下さい。
さて、ランキングもいよいよ一位になりました。今回ご紹介するグロックシリーズのエアガンの中でも一番におすすめなのはこちら:東京マルイグロック18C電動ガンになります。こちらは、東京マルイの電動ガン、それもハンドガンとして、非常に高い性能を誇るエアガンです。とても扱いやすく、性能が高いので、初心者の方にもおすすめな電動ガンとなっています。
東京マルイの電動ガングロック18Cをレビュー!

内部構造からしっかりと作られており、まさに幻のマシンピストルである、という性能を誇っている、とんでもない電動ガンです。
今回は、電動ガンのグロック18Cをレビューしてみました。トリガープルが若干重く感じましたが、それでもセミオート、フルオートの切り替えが出来、ブローバックしないため、非常に消音機能が高い、そして射撃性能が高い電動ガンだと感じました。集弾性能も高く、シューティングで利用しましたが、非常に撃ちやすく、狙いやすい電動ガンでした。
グロックのエアガンの性能や使い方にカスタム!
グロック18Cの性能や使い方!!

20mmのアンダーレールも付いているため、マウントベースを搭載し、さらにダットサイトを取り付けてCQC仕様のカスタムにするのがとてもおすすめです。
電動ガンとしての使い方は、とても簡単で、バッテリーを収納してしまえば、後は発射するだけです。電動ガンは、電動ガン本体にいろいろと集約されているので、ガスガンのようにいろいろと手間がかからないのが魅力的ですね。また、消音機能だけで無く、サイクルなどの連射力にも長けているため、サバゲーなどでは非常に使いやすいサブウェポンだと感じました。
電動ガンのグロック18Cをカスタム!

こういったレプリカのホロサイトは、ハンドガンに付けたり、アサルトライフル電動ガンなどに付けたりと、とても優秀なのでおすすめです。
電動ガンのグロック18Cは、20mmのアンダーレールが標準で搭載されているため、そこに噛ませられるマウントベースなどを取り付けることで、ハンドガン上部に20mmレールを付けることが出来るため、そこにダットサイトなど、射撃の補助となる光学機器を載せるのがおすすめです。ハンドガンでも正確に射撃を行えるようになるダットサイトはサバゲーなどではおすすめなカスタムになります。
おすすめなグロックのエアガン総まとめ!
サブウェポン最強のグロックは最高!
さて、今回は、いろいろなエアガンのグロックシリーズをご紹介してきました。基本的には東京マルイのエアガンの中からご紹介してきました。電動ガンのグロックとなると、どうしても数が少ないので、ガスガンに寄ってしまいますが、どのグロックシリーズの電動ガンやガスガンも性能が高く、サバゲーなどでも使いやすいので、とてもおすすめです。サブウェポンとして、是非ともグロックシリーズの電動ガンやガスガンを購入してみてはいかがでしょうか。
他にもエアガンが気になる方はこちらもチェック!
AK74MNの性能は?再び生産開始された次世代の性能からカスタムまでご紹介!
次世代電動ガンとして再販が開始されたAK74MN、今回は次世代電動ガンの中でも、再販されるほどに人気なAK74MNをご紹介します。次世代電動...
https://kurashi-no.jpサバゲー最強のエアガン9選!サバゲーで勝ちに行くならこのエアガン!
サバゲーで最強になりたい!サバゲーを始めたばかりの方や、これからサバゲーを始めたいという方、サバゲーをやり始めて少し経ったという方に向けて、...
https://kurashi-no.jp
これまでに、多くの種類のグロックのエアガンが販売されています。どれも高性能でおすすめです。海外製のグロックも合わせてご紹介します!