検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

モーターパラグライダーとは?免許取得方法と全国の体験スポット8選をご紹介!

モーターパラグライダーというスカイスポーツをご存知ですか?パラグライダーにハーネスに取り付けられたモーターを背負って 空を飛ぶスポーツです。実はこのスポーツライセンスがなくとも空を飛ぶ方法があるのです。まとめてみました。
更新: 2021年3月2日
duksyuuki
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

モーターパラグライダーとは

モーターパラグライダーって何?

モーターパラグライダーというものをご存知ですか? パラグライダーのハーネス部分にエンジンユニットを背負って飛ぶスポーツです。世界選手権もなるほどポピュラーなスポーツに現在になりつつあります。

排気量は大体60cccから250cc のエンジンを搭載しプロペラのようなものを背負って大空を鳥のように飛ぶことができます。 モーターパラグライダーは航空法で航空機には当たりませんが隼航空機の扱いとなっているので、飛行するには航空局の許可証が必要です。

 

モーターパラグライダーって楽しい?

皆さんは鳥のように大空を飛んでみたいと思ったことはありませんか?またドラえもんなどでは 不思議な道具を使って空を飛んでいます。子供の頃はよく憧れたものですが、実は現在ではその夢を叶えることができるのです。

空から見る地上の景色はとても美しく、日々の喧騒から解き放たれてその名の通り自由に羽を伸ばすとても楽しいスポーツなのです
 

モーターパラグライダーのライセンスを取得しよう

スクールへ通ってライセンスを取得

モーターパラグライダーは準航空機の扱いのため、一人で飛行するにはライセンスが必要となります。日本ハング・パラグライディング連盟や日本パラモーター協会の公認インストラクターのいるスクールに通うことで免許を取得することができます。

スクールの数は多いわけではないですが、都心から離れた場所にあることが多いので比較的どの地域からも通える場所に一つぐらいはスクールが存在しています。


 

費用は?

免許の取得費用はだいたい10万円前後が相場となっております。スクールに通う期間は半年から長ければ一年ほど通ってライセンスを取得します。

最低10時間以上のフライトと20回以上の離陸経験が必須となっており、学科講習と実技講習の単位を全て取得した後、両方の試験を合格することでモーターパラグライダーのライセンスは手に入ることになっています。
 

モーターパラグライダーのライセンススクール 関西編①

関西ABCRパラグライダースクール

関西 abcr パラグライダースクールは、関西のど真ん中京都に存在しています。地下鉄中央線で北生駒駅から約20分ほどで関西 abcr パラグライダースクールに到着します。このスクールの特徴は JR 木津駅から無料の送迎車が出ているということです。

3000坪という広大なエリアでモーターパラグライダーを基礎からしっかり教えてくれるのでとてもおすすめのスクールです。まだ関西のど真ん中にあるというのも、関西に住んでいる方なら比較的アクセスしやすい場所にあるので良いかと思います。

 

免許取得費用

ライセンスコースの値段は半年コースで3万円、一年間コースで5万円です。ただしそれまでに1日体験コース終えて、マスターコースである程度自分で飛ぶためにグライダーの理解とウィング操作ブレイクコントロールを学ぶことになります。

使用機材はすべて関西 ABC あるパラグライダースクールで貸し出してくれるので、手ぶらで行けることも大きなポイントとなります。
 

モーターパラグライダーのライセンススクール 関西編②

ロールアウトパラグライダースクール

関西在住のことで大阪に住んでいる方は約一時間半でこちらのロールアウトパラグライダースクールに行くことができます。ライセンスコースではパラグライダーワールドカップに出場、日本リーグチャンピオンに輝いた実績を持つインストラクターから直接免許取得の手ほどきを受けることになります。

世界で活躍したインストラクターの知識と経験を学べるスクールはなかなかないと思います。大会に参加できる資格を取得できるのも特徴です。

 

免許取得費用

こちらのパラグライダースクールではステップアップによるライセンス取得方式を取っており、初級、中級、上級とステップアップしていくことで一人でモーターパラグライダーで飛ぶことのできるライセンスを取得することができます。

初級から上級までの総額は約14万円となっております。ジオラマを使ってフライトコースを開設したり、 トレッキングでトレーニングを行っとるとかなり基礎からしっかり教えてくれるスクールです。
 


モーターパラグライダーのライセンススクール 関東編①

スカイエンジェルスクール

関東の千葉県にあるスカイエンジェルスクールは パワードパラグライダー協会と言う協会に所属しているスクールです。 実は日本にはモーターパラグライダー協会と   パワードパラグライダー協会の二つにモーターパラグライダーライセンスのスクールは認定を受けています。

どちらの免許を取得してもパラグライダーには乗れるのですが、どちらの免許を取得するかで取得費用が大きく変わってきます。

 

免許取得費用

関東のスカイエンジェルスクールは機材の取り扱いからグライダーの立ち上げ、10時間以上のフライト経験と20回以上の離着陸経験を積んでライセンスを取得します。半年間で5万円となっております。テキスト代と検定料は別となります。

フライト管理料として1日に1000円かかることも覚えておいてください。受講方法は2日前までに予約を入れる予約式を取っております。
 

モーターパラグライダーのライセンススクール 関東編②

グランボレパラグライダースクール

グランボレパラグライダースクールは関東の群馬県にあるパラグライダースクールです。自然がたくさんある場所で駅から遠くあるように思えますが、最寄りの駅から約15分と意外と近い場所にあり送迎サービスもあるため通いやすい関東のパラグライダースクールです。

こちらのスクールはパラグライダー体験と宿泊のできるスクールとなっておりリーズナブルな値段で宿泊することもできる珍しいスクールです。

 

免許取得費用

こちらのパラグライダースクールもステップアップ方式を取っております。体験コースを終えてからステージ2からステージ5までの段階を踏んでステップアップして来免許を取得するという方法をとっています。費用は体験コースからステージ5まで合わせると約16万円ほどになるかと思います。

しかしステージ4で日本全国のエリアでフライトすることができるようになるので実質は12万円ほどとなっております.
 

モーターパラグライダー体験!タンデムフライトの出来る場所①

VANスカイスポーツ

関西よりもっと西にある徳島県にあるモーターパラグライダー場です。フライトエリアがたくさんあり50 km に及ぶアウトアンドリターンを行えるかなりスケールの大きなフライトエリアです。

高さ500 M、 東京スカイツリーの最上階展望台とほぼ同じ高さからフライトすることが可能で、さらにその場合の高さ1000 M からのフライトも希望すればやって頂ける場所です。またカヌーや四輪バギーなど様々なスポーツを取り扱っているのが特徴です。
 

料金・コース


インストラクターと二人でパラグライダーに乗るドキドキ体験コースは500 M 支店からのフライトで8000円千メートルからのフライトで料金は1万円となっております。他にも施設用具使用料保険料2000円がかかります。

免許の取得も比較的安い値段でやってくれる場所です。高さ500 M 地点から眺める眺めはバツグンで正に鳥のような気分を味わえるパラグライディングスクールになっております。
 

モーターパラグライダー体験!タンデムフライトの出来る場所②

フットランチアマミ

関西地方からはるか西にある奄美大島に存在するモーターフライト場所です。とにかく景色が抜群で奄美の澄んだ青い海サンゴ礁を府中の上から一望でき、鳥と同じ目線で魚屋ウミガメなどを眺めることができます。

また北部の宿泊場に止まっている場合無料で送迎を行ってくれるようです。奄美大島でモーターパラグライダーをやっている場所はこちらだけなのでぜひ観光に行った際には利用してみてください。

 

料金・コース

タンデムフライトの料金は20分で8800円となっています。 鳥目線で奄美大島の大自然を臨めることができ、1万円を切っている値段設定はとても安いと思います。

関西や関東からのお客さんも結構いるとのことで、記念に動画を持ち帰りたいと言うお客さんの要望からフライトオプションで3000円で空を飛ぶ自分の姿と風景を撮影し SD カードを渡してくれるサービスがあります。
 


モーターパラグライダー体験!タンデムフライトの出来る場所③

スカイフリーク

このモーターフライト情報関西の西側にある徳島県にあります。このスカイフリークの特徴はせっかくスカイフリークに来ても天候の悪化などでパラグライダーが体験できなくなった時などに吉野川でスタンドアップパドルボードが体験できるようになっています。

夏限定ではありますが空がダメだったら川で遊ぼうという発想です。こちらを経営されている方はパラモーターの世界選手権に行くほどのモーターパラグライダー好きです。

 

料金・コース

モーターパラグライダーのタンデムコースは1日で費用は1万円となっています。講習費、機体使用料、エリア使用料等を全て含んでいるのでお得です。

こちらの学校はライセンス取得も行っているのでもし気になった場合はライセンスを取得してみるのも良いかと思います。 吉野川などの自然に囲まれた場所でモーターパラグライダーをするのもとても面白いことです。
 

モーターパラグライダー体験!タンデムフライトの出来る場所④

鳥取砂丘パラグライダー

こちらは1986年に創設された比較的歴史のあるパラグライダー体験場です。なおコースも二つあり鳥取砂丘コースと霊石山コースの 2種類があり選ぶことができます。砂丘は日本でも大変珍しいため関東から駆けつけるお客様が多いとのことです。

最大の特徴は鳥取砂丘は乱れの少ない安定した海風に広大な砂丘はどこまで飛んで行ってもぶつかるものがありません。また着地地点が砂地のため着地するときも非常に安全となっております。

 

料金・コース

タンデムフライトコース費用は1日10500円となっております。広大な鳥取砂丘を鳥目線で眺めてみると嫌なことも忘れてしまう良い気分転換になるかと思います。

またこちらではラクダに乗っての遊覧も取り扱っているため空を楽しんだ後は、のんびりとラクダに乗って鳥取砂丘を満喫するのもとても面白いです。雄大な日本海と広大な鳥取砂丘それを上空から両方いっぺんに眺めるのはとても贅沢なことです。
 

モーターパラグライダー体験!タンデムフライトの出来る場所⑤

ブルーオーシャンクラブ

宮古島にあるタンデムフライトもやっているパラグライダー場です。料金もリーズナブルではるか上空から宮古島を見渡せるのはここだけです。またフライトエリアが A から E まであり、当日の天候風向きなどによりその日のエリアが決定されます。

なので毎回違うコースを楽しむと言ったこともできるかもしれません。

 

料金・コース

宮古島を一望できるモーターパラグライダータンデムフライトコースの費用は通常フライト10分で1万円、ロングフライト15分で15000円となっております。

料金はやや高めに設定されていますが、そのぶん眺めは関東や関西にある飛行場とは比べ物にならない景色となっています。20 kg 以上75 kg 以下という体重制限が設けられているのでもし行かれる方は注意してください。
 

モーターパラグライダー体験!タンデムフライトの出来る場所⑥

ライト ドリーム

ライトドリームは愛知県岡崎市にあるモーターパラグライダー体験専門のお店です。雄大な太平洋を眺めながらのんびりスカイクルージングできる大変おすすめのスポットとなっております。関東から近いことから東京の方からもお客さんが見えるそうです。

 

料金・コース

フライト場所は愛知県の田原市伊良湖岬からフライトします。体験費用は1万円と保険料金が500円です。まだ静岡県にある浜名湖にもフライト場所があり、さらにそこから関東の方に行った三保松原エリアでは運が良ければ富士山を見ながらフライトすることができます。
 


モーターパラグライダー体験!タンデムフライトの出来る場所⑦

パラモータースクール

パラモータースクールは関東のすぐ隣静岡県浜松市にあるパラグライダースクールです。パラグライダー歴27年の目砂インストラクターが丁寧に教えてくださいます。下線色から海岸まで往復5 km という長距離をフライトしてくれるのが特徴です。

 

料金・コース

タンデム体験コースは15分で1万円、30分コースで15000円ととてもリーズナブルになっています。15000円で30分飛んでくれるところはなかなかないので、おすすめです。体重制限は40キロから70キロ、夏を65キロとなっています。
 

モーターパラグライダー体験!タンデムフライトの出来る場所⑧

湘南スカイスポーツクラブ

湘南の絶景を堪能できるパワーパラグライダー場です。ライセンスの取得できるので、湘南でサーフィンをやった後に空をフライトするというのもとても面白いと思います。体重制限は80キロまでとなっています。


 

料金・コース

タンデムスカイクルーズは10分で9900円となっています。土日祝日は2000円割増料金が発生します。まだ5分飛行というものもあり、こちらが6000円で体験できるようです。

モーターパラグライダーのまとめ

免許がなくても飛べる

いかがでしたでしょうか。モーターパラグライダーは免許を取得しなければ一人ではフライトすることはできませんが、プロと一緒に飛行するタンデムコースであれば免許がなくても大空を飛ぶことができます。是非一度体験してみてください。

 

安全第一で楽しもう

スカイスポーツはひとつ間違えば大事故につながる危険なスポーツです。インストラクターの方の言うことを必ず聞くようにして安全にフライトするようにしてください。また山や海の天気は急に変わることがあるため少し危ないと感じたらフライトするのをやめることも一つの選択肢だと思います。