検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

簡単!ポップアップカードの作り方!仕掛け満載の飛び出すカードを作ってみよう

仕掛け満載の楽しいカードを手作りしてみませんか?メッセージが飛び出すポップアップカード、クリスマスやお誕生日、お祝いなどのイベントにぴったりのポップアップカード。作り方は簡単!飛び出す工夫や仕掛けの作り方も紹介します。アレンジの可能性は無限大。ぜひお試しあれ!
更新: 2023年4月18日
fumimame55
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

仕掛け満載!もらってうれしいポップアップカード

カードを開いた瞬間のワクワクがたまらないポップアップカード。 ほんの少しの工夫で、もらった人の嬉しさ倍増です。自分だけのオリジナルなカードを作ってみましょう。

ポップアップカード作りに必要な道具は?

ポップアップカードを作ろうと思ったら、何をそろえればいいのでしょう? カッター ・定規 ・はさみ ・紙 ・スティックのり・テープのり 最低限必要なものはこれだけです!以下にあると便利な道具を紹介します。

細かい作業に最適なアートナイフ

アートナイフは細かい作業に適したペンタイプのナイフです。 刃を折るタイプの一般事務作業用のカッターは、刃先の角度が60度のものが多いですが、アートナイフは30度程度で先が尖っており、緻密さを要する作業に向いています。

OLFAの替え刃付きアートナイフの一般的なものは500円ちょっとで買うことができます。100円ショップにも類似品があります。細かい作業が多いカード作り。 アートナイフとカッターマットがあれば作業効率も上がり、きれいに仕上がります。

ポップアップカード作りに適したA3カッターマット

カッターメーカーのOLFAから出されているカッターマットは、A4サイズ、A3サイズ、A2サイズと各種揃っており、値段はそれぞれが500円前後、1,000円前後、1,500円前後となっています。ポップアップカード作りにはA3サイズのものが適しています。

飛び出す手作りカードに最適な紙選び

飛び出すカード作りに一番適しているのは、はがきのような紙質の紙です。 画用紙は色揃えも豊富で、イラストを手書きする場合は適しています。ですが、表面がざらざらしているため、カッターで細かく切り出すカードには向きません。

また、印刷する場合にも向きません。 コピー用紙はカッターで作業しやすく、印刷にも適しています。展開図を作るときや、練習用にはコピー用紙での作業がおすすめです。

仕掛けを貼りこむ場合には薄すぎるのでおすすめしません。 色上質紙の厚めのものが最もポップアップカードに適しています。紙の厚さが0.2mm前後のざらざらしていない紙を選びましょう。

【90度平行折り・左右対称】ポップアップカードの作り方

立体を生み出す仕掛けはとても簡単! まずはカード用紙を2枚用意しましょう。 次の動画では、一番シンプルなポップアップの仕掛けを用いてかわいいバースデーカードを作っています。ぜひご覧下さいね。

はじめに紹介するのは、90度に開いたときに真ん中にポップアップが立ち上がるカードの作り方です。一番基本的な仕掛けの作り方は、次のようになります。

基本の飛び出す立体仕掛けの作り方

上の図の黒線の部分を切り、赤の点線部分を山折りにして中へ折り込みます。 カードを90度開いたときに、折り込んだ部分がポップアップする仕組みになっています。

簡単にできそうですね!

アレンジ自在!90度で飛び出す仕掛けの作り方

いろんな形をポップアップさせてみましょう。

1、まず内側のカード用紙を半分に折ります。
2、内側になる紙の中心に、飛び出す部分の絵を描きます。この際に切り絵型紙などを使ってもいいですね。
3、左右対称のポップアップの場合は、半分の絵柄の型紙を使います。
4、描いた線を中心から切っていきます。

このとき、絵柄の右端を切らずに残すことを忘れないように気をつけましょう。

おしゃれな立体クリスマスツリーのカード

クリスマスツリーも左右対称のポップアップに向いています。 凝ったカッティングが美しいですね。

90度折り左右対称ポップアップのアレンジ

左右対称の柄で、中心部分を残して切り取ると、次のカードのベルの部分のようなひらひらポップアップになります。 リボンは端を残して、ポップアップの仕方を変えています。

内側の紙と外側の紙の色を変えて、コントラストをつけるときれいな仕上がりになります。

【90度平行折り・スライドタイプ】ポップアップカードの作り方

今度は紙を縦に90度開いたときに、ポップアップが立ち上がるカードの作り方を紹介します。 スライドポップアップは、文字や数字のポップアップやドット絵のポップアップなどでもよく用いられる手法です。

四角形がベースになるので、定規とカッターを使って作業するのが好きな人にはおすすめの作り方です。

平行スライドポップアップの作り方

1、まず、絵の一番下の部分が内側の用紙を折った線の5mm~1cm下に来るように、ポップアップさせるイラストを描きます。

2、絵の上と下を残して、絵をカッターで切ります。
3、残す上と下の部分は、紙の上下と平行になるようにして、折りすじを入れます。

4、残した上部に、5mm~1cmほどの起き上がり用切込みを入れます。
5、あとは上から谷折り・山折り・谷折りの順に折ってたたむだけです!

文字ポップアップの作り方

アルファベットのポップアップ方法を紹介します。 シンプルにメッセージを伝えられるのがいいですね。

飛び出す立体ABCの設計図

赤い線が谷折り、緑の線が山折りです。 青い線をカッターで丁寧に切り、黒い線をハサミでカットします。折りすじに沿って90度に折っていくと、ABCの文字が立ち上がります。

文字列を2弾3段に重ねることもできますので、色々なメッセージを伝えられそうですね。

HAPPY BIRTHDAYの手作りポップアップカード

スライドポップアップのアレンジ


四角形を何段にも重ねると、ウエディングケーキや建物のポップアップが完成します。

イベントに最適!飛び出すバースデーケーキの作り方

お友達の誕生日に作ってみては?簡単なケーキのポップアップカードです。デコレーションも自分なりにアレンジして、お祝いの気持ちを伝えましょう。

アレンジ色々!おしゃれなドット絵のポップアップカード

気に入ったドット絵をポップアップカードにしてみましょう。設計が少し難しいですが、とてもおしゃれで本格的なカードに仕上がります!

飛び出す立体ウエディングケーキの設計図

応用編のウエディングケーキの作り方をご紹介します。

上の設計図に従って縦の線をカットし、横の線を折っていくと、次のような見事なウエディングケーキのベースができあがります。 展開図も無料ダウンロードできますので参考にしてみて下さいね。

【貼り込みタイプ】ポップアップカードの作り方

飛び出す仕掛けを作ってから、そこにモチーフを貼りこんでいく作り方です。とっても簡単に作れます!お子さんと一緒に楽しく作れそうですね。

次の動画では、基本の作り方が紹介されていますので参考にしてみて下さいね。

モチーフを貼りこむポップアップは、イラストが苦手という人でもはじめやすい作り方です。 Canonのホームページでは、画像ごと型紙がダウンロードできます。作り方も載っているので参考にしてみて下さいね。

モチーフを数段に貼りこんでいくと、立体感のある楽しい仕上がりになります!

お花畑が楽しい!立体仕掛けを生かしたアレンジ

ポップアップの楽しさを最大限楽しめるカードアレンジを紹介します。お花畑のほかに動物や乗り物などを配置しても楽しいですね。

【折り紙】ポップアップカードの作り方

折り紙はポップアップカードにぴったりの素材です! 折り紙で立体をいくつか作り、開くと広がる仕掛けになっています。クリスマスや母の日に贈りたいカードです。

折り紙ツリーのポップアップカード

折り紙で作ったツリーが、カードの真ん中から立ち上がる仕掛けになっています。簡単に作れてかわいい仕上がりですね。

花が飛び出すポップアップカードの作り方

大きな花束がカードの真ん中から開きます。 母の日や敬老の日に感謝を込めて作ってみるのはいかがでしょうか。

【180度展開タイプ】ポップアップカードの作り方

180度で展開するポップアップは、仕掛け絵本の中でよく用いられています。紙一枚でも作れますが、モチーフを貼りこんで作るのが一般的です。V字のモチーフを中心に貼り、立ち上がらせる方法が最も簡単です。

立ち上がる桜の木のカードの作り方

入学式など、春に最適なカードです。自立してくれる構造なので、玄関などに飾っていても喜ばれます。桜の花びらを個別で切り取り、散らばらせるようにすることでより立体感が生まれる作り方です。動画では桜の花をいくつか利用していますが、1枚ずつ桜の花びらを取り付けてもいいでしょう。

また、緑の葉をプラスすれば色味が追加されて、違った雰囲気になります。こちらの作り方は、桜以外でも代用が可能です。オレンジやぶどうといった果物を貼り付けても可愛くなります。

さらに凝ったポップアップカードのアイデア集

オブジェにもなるポップアップカード

素敵なポップアップカードをもらったら、しばらくは飾って眺めたいですね!置いてそのままオブジェにもなるおしゃれなカードを紹介します。

おしゃれな3Dポップアップカード

どんどん広がるポップアップの世界をもっと楽しみましょう! 作り方や型紙が公開されていて、初心者でも取り組めそうな3Dカードをご紹介します。

スパイラルハートのポップアップ

カードを開くと、スパイラルのハートが広がる仕掛けになっている素敵なカードを紹介します。ホームページから型紙もダウンロードできます。

お花が飛び出すポップアップボックス

とても凝った作りのかわいいフラワーボックスカードです! 型紙のとおりに作っていけば、一つ一つの作業は難しくありません。もらった人の喜ぶ顔が目に浮かびますね! (スペイン語ですが、わかりやすい動画ですのでご参照下さいね。)


180度展開のポップアップカードや、箱型のポップアップカードは近年人気が出ています。 手作りにチャレンジしてみましょう。きっと喜ばれること請け合いです。

180度展開のおしゃれなポップアップ花壇

どの角度から見ても立体的に見せたいというのなら、ポップアップ花壇の作成がおすすめ。画像では白の画用紙を使っていますが、木製の花壇に見せるためには茶色を使用するといいでしょう。花壇は形が四角のため、自立しやすい形です。

初心者でも作りやすいデザインなので、初めてポップアップカードを作るという人にもおすすめ。お花は小さめのものから大きめのもの、いろいろな色を取り入れることでデザイン性が高まるので挑戦してみてください。

おしゃれなクレヨン箱型ポップアップ!

楽しいクレヨン箱型のポップアップです!ホームページには作り方や型紙も公開されていますので参考にして下さいね。

信じられない!一枚の紙から180度展開の手作り立体

一枚の紙を使って、180度まで開いてもポップアップし、かつたためるカードを制作している方もいます!

NewyorkのPaperpopcardsがおしゃれすぎる件

ニューヨークのPaper pop cardsというお店を紹介します。 こちらは販売されているものですが、オリジナルなデザインで丁寧に作りこまれたポップアップカードが人気のお店です。こんなカードが作れたらすごいですね。ご参考までに!

ポップアップカードを本格的に作りたい方は要チェック

ドイツのペーパーデザイナーの作り方ガイド動画

ポップアップカードは気軽に取り組めて、奥の深い世界です! 世界の一流ペーパーデザイナーがYoutubeでポップアップフラワーの作り方を教えてくれますよ!美しすぎる造形に注目です。

ポップアップ作家ロバート・サブダのwebsiteへGo!

不思議の国のアリス (とびだししかけえほん)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アメリカのしかけ絵本作家ロバート・サブダをご存知でしょうか? ベストセラーとなった「不思議の国のアリス」のポップアップ本は日本でも翻訳されています。とても有名な絵本ですので見たことのある方も多いと思います。

そのロバート・サブダがオフィシャルサイトでポップアップの作り方を数多く公開しています!設計図やテンプレートもPDFでダウンロードできます。関心のある方はぜひのぞいてみて下さいね。

絵本作家ラインハートのポップアップ型紙も

季節のイベントにおすすめのカードをご紹介

テディベアのクリスマスカード

クリスマスにぴったり!かわいいイラストと動く仕掛けが楽しいクリスマスカードです。 パーツの一つ一つを丁寧に貼りこんで作ります。Canonのホームページから型紙と作り方をダウンロードできます。

峠のクリスマスカード

クリスマスにこんなポップアップカードが届いたら心が温まりますね。 優しいぬくもりのあるデザインです。

まわるオラフのカード

ディズニー映画「アナと雪の女王」に登場するキャラクター・オラフがくるくる回るシルエットがおしゃれなカードです。

飛び出すツリーのカード

クリスマスツリーはポップアップカードの素材として最適です! 以下に飛び出すツリーの作り方を数種類紹介しますね。はじめの画像は、逆さV字のポップアップ仕掛けを応用したものです。お子さんでも簡単に作れます。

飛び出す3Dクリスマスツリー

最後に、180度開いたときに立ち上がるクリスマスツリーのカードを紹介します。このページには無料型紙も紹介されているので参考にして下さいね。

おしゃれなハートのカード

バレンタインデーにはカードも手作りしてみませんか? ポップアップなら他の人と差をつけられますね。こちらも型紙と作り方をダウンロードできます。

チョコレートボックスが!おしゃれなポップアップ

中からチョコレートボックスが現れる、素敵な仕掛けのあるカードです。こちらも型紙と作り方をダウンロードできます。

風船のポップアップカード


誕生日カードにぴったりな楽しい風船のカードを紹介します。風船のひも代わりにはプラバンを細く切ったものを使用しています。これなら相手に喜んでもらえそうですね。

立体プレゼント箱が飛び出すカード

こちらのカードは180度展開で箱が飛び出す仕掛けになっています。 贈り物の楽しさが詰まったカードですね。

アレンジ自在♪しおりにもなるプレゼントカード

初歩的な仕掛けですが、しっかりした紙の質感と飾りつけがいいですね。 内側の用紙にポップアップを大きく作っています。別で切り取った用紙にメッセージを書くことで、より立体的に見せられる構造です。

しっかりとした質感の紙を使い、上部にはパンチで穴を開けて紐を通すことで、本に挟んでおくしおりとして使えるようにもなります。

奥深い!「折り紙建築」ポップアップカード

世界に広まる「折り紙建築」の考案者は日本人!

ポップアップカードは海外で考案されたものだと思われがちですが、実は日本人が考えた世界に誇るポップアップがあるのをご存知でしょうか? 紙一枚で建造物を作る「折り紙建築」を考案したのは日本人だったのです。

「折り紙建築」=origamic architectureは世界中で人気を集め、本は海外でも翻訳されて出版されています!

一枚の紙から立体ポップアップハウスを手作り

origamic archtecture=折り紙建築の技法は世界中に広まっています!以下の動画では製作過程を見ることができますよ。

もはや芸術品!建築家が作るポップアップカード

個人の方が考案した「折り紙建築」ポップアップカードの設計図がダウンロードできますよ。ネットからダウンロードしたものであれば、自宅やコンビニで印刷が可能です。一度印刷してしまえば、あとは図面に従ってポップアップカードを作るだけ。

ただし、建築家が作るポップアップカードとなっているため、初心者では少し作成が難しい部分もあります。なので、まずは初心者向けのものから作成し、徐々に難易度の高いものに挑戦してみてください。

ポップアップカードの書籍をご紹介

そのまま立体カード お祝いと季節のおたより編

そのまま立体カード お祝いと季節のおたより編

出典:Amazon

大人の趣味として始めるのにピッタリな本です。図面が入っているタイプの教材のため、購入すればすぐに取り組める便利さが売りとなっています。全部で28作品の図面があるので、初心者でも取り組みやすいです。

折り紙建築作家の方が監修しており、簡単なのに凝って見えるデザインが人気。お祝い事の際に使える図面も入っているので、ちょっとした場面でポップアップカードをプレゼントしたいという人にも最適です。

ハンドメイドポップアップの本|世界でひとつ、飛びだすカードの作りかた

世界でひとつ、飛びだすカードの作りかた

出典:Amazon

著者のHIROKOさんご自身がポップアップ製作されている動画を紹介します。完全にアートの世界ですね。

球体ポップアップカードも手作りできる!

SPHERE 不思議な球体ポップアップカード

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

今まで紹介してきた中にはなかった球体でのポップアップカードとなります。立体を追求した作品に興味がある方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか?

折り紙建築で世界遺産をつくろう。設計図に興味があるなら

折り紙建築 世界遺産をつくろう!

出典:Amazon

世界遺産が作れるこちらの本。これまで紹介しました設計図にはないポップアップ製作ができますよ。

海外の手作りポップアップ本をご紹介

海外のポップアップ本にも楽しいものがたくさんあります!海外のものは日本とは少し違った感性があるので、より広い世界を見てみたいという人におすすめです。ただし、英語で書かれているため、詳しい説明が分からないこともあるため注意が必要です。

上記の本で紹介している商品は、車や鳥、船や魚など子供が喜びそうなポップアップカードばかり。そのため、子供に喜んでほしいという人は、ぜひ海外からポップアップ本を取り寄せてみてはどうでしょうか。

手作りポップアップカードはアレンジ自在!

ポップアップカードは作り手にももらう側にもワクワクがたくさん詰まった夢のあふれるカードです。受け取った人の喜ぶ顔を思い浮かべながら作ってみてはいかがですか。 作るときにも驚きと発見がたくさんあるポップアップカード。

簡単なものから、手の込んだものまで。アレンジもバリエーションもあなた次第です。 贈り物にも、お子さんの夏休みの自由工作にもぴったりです。 ぜひ、チャレンジしてみて下さいね。