検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【連載】長持ちする切り花ってどれ?定番からおすすめまで、全10種類をご紹介!

切り花を買うのなら、長持ちする花がほしい!お花屋さんで切り花を買う時には、どんな花が長持ちするのか知っておくと便利です。今回は、お花屋さんで通年手に入る定番の種類から、長持ちしやすいお花をピックアップしました。お花屋さんでのお買い物の参考にしてみてくださいね。
更新: 2023年12月28日
しまうま花屋
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

長持ちする切り花がほしい

長持ちする種類って?

Photo byKatzenfee50

お花屋さんで切り花を買うときに気になるのはやっぱり、長持ちするかどうか。できれば長く楽しめるお花を買いたい、と思いますよね。新鮮なお花を買う、できるだけつぼみの花を買う、などいろいろありますが、そもそも長持ちするお花の種類を知っておくのも一つの手です。

定番で、万能なお花たちをご紹介

今回は、長持ちするうえに、たいていのお花屋さんで定番として見かけるお花を中心にピックアップしてみました。通年出回るお花たちなので、どんな季節でもおすすめ。家に飾るお花にも、花束やアレンジメントなどのフラワーギフトにも、仏壇のお花にも使える万能なお花たちをご紹介します。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類①

カーネーション

お花屋さんにいつでもある定番の花で長持ちする花といえば、カーネーション。カーネーションは色の種類が豊富で選びやすいので、今回ご紹介する種類の中でもダントツおすすめです。枯れてきても花びらがひらひらと落ちずに花の形を保っているので、長く鑑賞できるのです。

さらに長持ちさせる方法は

カーネーションは茎が腐りやすく、茎に水が浸かりすぎると傷んでしまいます。水の量は切り口から5cmほどにしておくのがおすすめ。また、カーネーションは古くなってくるとお花の下の部分がスカスカになってくるので、カーネーションを選ぶときはここが固いものを選ぶと長持ちします。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類②

キク

Photo by coloredby

長持ちする定番花のもうひとつの代表格といえば、キクです。キクというと仏壇の花の定番でもあり、本当によく長持ちします。

日本でもたくさんの品種が生まれたキクですが、それらのほとんどは園芸種で、今切り花として出回っているのは西洋で生まれた西洋菊が主流です。仏壇のイメージが強いですが、実はキクは種類が豊富でおしゃれでかわいいものもたくさんあります。

長持ちさせる切り方は

キクを長持ちさせるには、茎をはさみで切るのではなく手で折ります。このとき、ちょっとひねるようにして折ると茎の繊維が出て水を吸い上げやすくなります。

水の中で折るとさらに効果的。切り花は切れ味の良いハサミで切るのが基本ですが、キクはこのほうが水がよく上がります。また、仏壇などに数本まとめて生ける時には、葉を少し間引いてやるとさらに長持ちします。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類③

カスミソウ

白い小さい花が世代を超えて人気のカスミソウ。カスミソウは茎がしっかりしていて水持ちがとてもよく、長持ちするお花です。カスミソウだけのウェディングブーケも人気がありますが、式の途中にしおれたりする心配がないので本当におすすめ。

小花で水持ちがよいお花ってなかなかないので、ナチュラルな雰囲気が好きな方にはおすすめのお花です。


長持ちさせる方法とは

カスミソウを長持ちさせるには、つぼみの多いものを選ぶことが大切です。入荷したてのカスミソウはまだ蕾がかたく、飾っているうちにどんどんお花が開いてきます。古くなってくるとお花が茶色くなっているので、自分で選ぶときにはチェックしてみてくださいね。また、逆さに吊るしておくときれいなドライフラワーに仕上がります。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類④

スプレーバラ

花屋さんの定番のお花といえばバラですが、より長持ちするのが枝分かれしてお花がついているスプレーバラです。バラに限らずスプレー状にいくつかお花がついているタイプは、1本の茎に対して1つのお花が咲くタイプに比べて長持ちします。バラは比較的長持ちするお花ではありますが、スプレータイプだとより長く楽しめます。

長持ちするお花の選び方

より長持ちするバラを選ぶポイントは、2つ。まずは花びらが厚めの種類を選ぶことです。バラは品種によってさまざまですが、花びらが厚めのものは花びらが散りにくく、長く鑑賞できます。そして、これからお花が開いていきそうな、花の根元が硬いものを選びます。さらに、切り口が茶色くなっていたら切り戻しをすると長持ちします。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類⑤

ブルースター

Photo by kanonn

星形の青いお花がかわいいブルースターも、お花屋さんでは1年中買える定番の切り花。オキシペタラムという名前でも呼ばれます。白色はホワイトスター、ピンク色はローズスターやピンクスターとも呼ばれています。切り口からネバネバした白い液が出るのが特徴で、お肌の弱い人は触れると荒れる可能性も。

長持ちさせる方法は?

ブルースターは水色から紫色に変化していきます。選ぶときにはきれいな水色の状態を買うのがおすすめです。また、切り戻しをすると切り口から白い液が出てきますが、これが水の吸い上げを妨げてしまいます。

切った後、水をかけながらブラシなどで切り口を洗い、白い液が出なくなってから花瓶に生けると長持ちします。花屋ではお湯を使った方法を行いますが、ちょっと難しいので家庭ではこの方法がおすすめです。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類⑥

モカラ

Photo by kanonn

ランの仲間の切り花も、よく長持ちします。その中でもお花屋さんで年中並ぶおすすめのお花は、モカラです。デンファレというお花も定番ですが、より長持ちするのがこのモカラ。

3種のラン科を掛け合わせて作られた品種で、ハワイのレイなどにも使われています。肉厚でまるっとした花びらがかわいらしく花色が豊富で、どれも南国らしい鮮やかな原色です。

モカラを長持ちさせる方法

モカラは寒いところが苦手なので、室内の暖かい場所に置いておくと長持ちします。下から上に咲いていくので、枯れてしまった下のほうの花を摘み取っていきます。モカラは古くなってくると花の真ん中が茶色くなるので、選ぶときにはお花の真ん中がみずみずしいものを選ぶのがおすすめです。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類⑦

テマリソウ

Photo by CGWF

マリモみたい、という表現がぴったりなテマリソウはカーネーションと同じナデシコ科の植物。不思議な形状が魅力的なテマリソウも花持ちがよく、とても長持ちするお花です。日にちが経っても変色しないため長く鑑賞できます。きれいな緑色はなんでも合わせやすく、花束にもアレンジメントにも、お墓や仏壇のお花でも、マルチに活躍できます。

手間いらずで本当に長持ち

カーネーションと同じく茎が腐りやすいので、水の量は少なめが適しています。ただそれ以外は本当に手間いらず。終わりどきが分からないほどにあまり見た目が変わりません。ドライフラワーにしても鮮やかな緑色が残ります。秋には秋色に染めたテマリソウも出回るようです。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類⑧

リューカデンドロン

Photo by Enez35

リューカデンドロンとは、南アフリカ原産の常緑低木。ちょっと耳慣れない花名のような気もしますが、最近はスーパーのお花屋さんでも必ずと言っていいほどよく見かける定番のお花です。リューカデンドロンは種類が豊富で、葉や苞が魅力的な種類から、松ぼっくりのような花が魅力の種類などさまざま。どれもかっこよく、個性的でおすすめです。

簡単にドライフラワーにもなる

黄緑色や、赤褐色のようなシックな色、ほとんど黒っぽいものいろいろありますが、どれも見た目がほとんど変わらず長く鑑賞することができます。少し色あせてきたように思ったら、水から出しておいておくと簡単にドライフラワーに。一本飾っておくだけでサマになる、お手入れ簡単でイチオシのお花です。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類⑨

ブプレリウム

ブプレリウムはヨーロッパ原産のセリ科の植物。長持ちして花束にもアレンジメントにも使いやすいお花なので、お花屋さんではよく見るお花のひとつです。1本の茎がたくさん枝分かれして広がっており、1本花瓶にただ挿しておいてもボリューミーでかわいい。飾りやすくて長持ちする、とっても重宝するお花です。

花束にも、ドライフラワーにも、万能

ブプレリウムのお花は小さく、花よりも周りの萼が目立ちます。お花が終わってしまってもこの萼がきれいに残り、特徴的な葉っぱもあまり変化しないので、とても長く楽しめます。万が一水切れしてしまっても色が鮮やかなまま。ドライフラワーにも向いていて、吊るしておくだけで簡単にドライフラワーにすることができます。

長持ちする!定番のおすすめ切り花10種類⑩

リキュウソウ

リキュウソウは、お花屋さんでは定番の葉もの。ツル状の茎に、ツヤのあるきれいな黄緑の葉っぱが魅力のグリーンです。流れるような茎のラインが美しく、アレンジメントや花束に入れるとナチュラルな雰囲気になります。「利休草」の名が示すように、茶花としても好んで使用されていました。

長持ちして重宝する切り花

このリキュウソウも、非常に長持ちして重宝する切り花です。長持ちさせる方法は、適度に水を換えるだけで十分。家にお花を飾るとき、ちょっとリキュウソウを添えるだけでサマになります。初夏頃には小さな緑色〜ボルドーのお花をつけた切り花も出回りますが、このお花がついている姿も愛らしくておすすめ。

切り花を長持ちさせる方法は?

水揚げ


買ってきた切り花を長持ちさせるには、飾る前に一度水揚げをしておくこと。水揚げとは、切り口を更新して植物に水を吸い上げさせる作業のことです。このとき、茎を水の中に漬けた状態で切る「水切り」をすると、効率よく吸水できてお花がイキイキします。切るときには断面を斜めにするとより水を吸い上げやすくなります。

水の量

花瓶にあまりたくさん水を入れすぎてしまうと、茎が腐ってしまいます。お水が大好きなお花以外は、基本的には切り口から5cmほどの量にしておきます。ただ水揚げをした直後は水を吸い上げやすいので、このときは花瓶の水の残量に注意します。また、余分な葉っぱを取り除くことも大切。水に葉っぱが浸からないように、下のほうの葉を取ります。

花瓶の水を換える

暑い時期には1日1回、寒い時期には4〜5日に1回、それ以外は3日に1回ほどお水を換えると長持ちします。今回紹介したお花たちは、多少水の交換が頻繁でなくても枯れにくいお花たちではありますが、水の交換はやはり花を長持ちさせる方法の鉄板。できるだけこまめに換えてみてください。

切り戻し

ちょっとお花がしおれてきたように思ったら、もしくは切り口が茶色くなっていたら、切り戻しを行います。最初に行ったのと同じように、水の中で茎を斜めに切ります。

このとき枯れてしまったお花を切ったり、茶色くなった葉っぱも落としておくと効果的です。もし茎が曲がるほどにしおれてしまったら、切り戻ししたあと新聞紙でお花を巻いておくとシャキッとします。

変化していく姿も楽しんで

蕾から枯れるまでを楽しむ

生花は蕾から花開き、ゆっくりと変化していく姿が魅力でもあります。咲き誇っている姿も美しいですが、枯れていくまでの変化も楽しんでみてくださいね。また、今回紹介した長持ちするお花はドライフラワーになるお花も。ある程度楽しんだら水から出して逆さに吊るしておくと、きれいにドライフラワーになります。

過去の連載や関連記事はこちらをチェック

また、今回ご紹介した花たちは1年中手に入りやすい種類なので、お花屋さんで見かけたらぜひ手にとってみてくださいね。この連載では今お花屋さんで手に入る旬の花や、家での飾り方などもご紹介していますのでぜひそちらもチェックしてみてください。