検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ガステリアの育て方とは?間のびしない置き場所など育て方のコツを解説!

ガステリアの育て方をご存知でしょうか?ガステリアは肉厚の葉楽しめる多肉植物で、ユニークな見た目をしているため人気があり、かつ育てやすいので初心者の方でも育てられるのが特徴です。今回はそんなガステリアの特徴や育て方について解説していきます。
2020年8月27日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

◇ガステリア◇臥牛◇ザラ肌タイプ◇

ガステリアの育て方とは?

肉厚で可愛らしい形をした多肉植物を育てたいと考えている方におすすめなのが「ガステリア」です。ガステリアには色々な品種がありますが、どれもインパクトのある見た目をしており、肉厚な葉に可愛らしさを感じる植物です。育て方も難しくなく、また株分けで増やせますので、初心者の方でも楽しめる植物と言えるでしょう。今回はそんなガステリアの特徴や育て方について解説していきます。

ガステリアの特徴

ガステリアとは?

ガステリアとは、ススキノキ科ガステリア属に分類される多肉植物です。ツルボラン科やユリ科として分類されることもあります。草丈は品種・種類によって違い、4~30㎝と幅があります。特徴はやはり、肉厚の葉です。左右交互に広がる分厚い葉が可愛らしく人気があります。ちなみに、アロエに近い植物としても知られており、アロエと交配させた種類もあります。

ガステリアは初心者でも育てやすい?

初心者の方が気になるのが「育てやすさ」ですが、ポイントさえ押さえておけば問題なく育てていける植物です。室内で多肉植物を育てるとなると光量が足りない場合が多いのですが、ガステリアならあまり問題ありません。寒さには強くありませんが、日本の多くの地域の室内であればあまり心配なく育ってくれます。

ガステリアの開花時期

実は可愛らしい花を咲かせる植物でもあります。開花時期4~7月で、画像のようなトロピカルな色の花を咲かせます。時期になると長い花茎をニョロニョロと伸ばし、その先に小さな花を付ける形です。色は種類によって違いがありますが、形は画像のような形をしています。花茎はかなり長く伸びますので、見ていて面白い植物です。

ガステリアは絶滅危惧種?

豆知識になりますが、日本で普通に育てられているガステリアは、実は南アフリカで絶滅危惧IA類にあげられています。色々な環境要因などが相まって絶滅危惧にあげられてしまったようですが、簡単に増やせる植物であり、日本でも多数販売されていますので安心です。

ガステリアの種類・品種

ガステリアの種類・品種①臥牛

こちらは最もよく知られている種類で、どっしりとした姿が印象的です。肉厚の葉が地面に横たわるように広がる様が「牛が横になっている様子」に見えることから名づけられました。牛の舌のようにも見えることがポイントです。また、斑入り種である「臥牛錦」という品種も人気があります。

ガステリアの種類・品種②恐竜

こちらも肉厚でどっしりとした雰囲気の種類です。葉が非常に大きく、まさに恐竜のような雰囲気のガステリアとなっています。大型になるタイプであり。葉も根も強く成長していきますので、柔らかいプラ鉢だと変形するかもしれませんので、少し大きめの強い鉢で育てると良いでしょう。名前もかっこいいので人気があります。

ガステリアの種類・品種③ピランシー

こちらは先述した二つとは少し違った雰囲気の品種で、葉がツヤツヤとしており、葉先が丸くて柔らかな印象があります。大きくなると扇状になり、見応えが出てきます。葉には斑が入り、緑と白のコントラストが美しく、画像のようにオシャレに飾れます。販売量も少なくありませんので、ぜひチェックしてみて下さい。

ガステリアの種類・品種④ラウリンソニ


こちらは画像の通り、縦長に育っていくのが面白い品種です。自生地では崖の岩場にぶら下がようにしているのが特徴で、変わったものを育てたい方におすすめの種類となります。後述する増やし方の内、葉ざしでの増やし方が出来ないので注意しましょう。

ガステリアの花言葉と名前の由来

ガステリアの花言葉

花を咲かせますので、花言葉も持っていますが、少しマイナーな植物ですので、花言葉の情報は多くありません。花言葉は「子宝」とされていますが、これは子株がどんどん出てくることが由来となっているようです。とても良い意味の花言葉となっていますので、子供を授かりたい方への贈り物にしやすい植物と言えます。

ガステリアの名前の由来

花言葉と共に気になるのが名前の由来ですが、これは花の形から名前が付けられています。花の形は画像のように胃に似ているのが特徴で、胃は「gaster」と言いますので、そこからガステリアという名前になったのです。ちなみに、アロエに近い植物であり、アロエとの交雑種はガステラロエ、ガストロレア、ガストロアロエなどと呼ばれています。

ガステリアの販売価格は?

ガステリアの販売価格

◇ガステリア◇臥牛◇ザラ肌タイプ◇

出典:Amazon
出典:Amazon

育てる前に気になるのが販売価格ですが、実はガステリアの販売価格はあまり高くありません。品種にもよりますが、一般的なものであれば1000円程度で販売されています。可愛い多肉植物が安価で販売されているのは嬉しいところです。しかし、珍しいものや大きく育ったものは販売価格が高く、高いものは1万円を超えます。まずは安価なものから始めてみると良いでしょう。

ガステリアの選び方

お店で購入する際は、なるべく元気そうなものを選びましょう。葉の色ツヤを見て、病気の様子が無いかもチェックします。最初に調子の悪いものを購入すると大変ですので、もし良さそうなものが無い場合はネットショップも見てみて下さい。ネットショップででも色々な品種が多数販売されています。

ガステリアの育て方①環境

ガステリアは鉢植え?

育てる形ですが、現地とは気候が違いますので、日本で育てる場合は鉢植えで育てていくことになります。根が太く長く伸びるタイプの植物ですので、邪魔にならないように深鉢を使用すると良いでしょう。また、風通しが大切になりますので、鉢は地面に置くのではなく、棚やブロックなどの上に置くようにして下さい。

ガステリアに適した生育環境

日光はある程度必要ですが、強い光に当たり続けると葉焼けを起こしてしまいますので、半日陰・明るい日陰程度の場所が適しています。室内であれば、レースカーテン越しの光を当てておくくらいが良いでしょう。また、風通しの良い場所で育てることも大切です。外で管理する場合、梅雨時期に長雨に当たらないようにして下さい。

ガステリアの夏冬の管理

怖いのが夏と冬の管理ですが、夏は日光と多湿に気を付けましょう。暑いうえに多湿になってしまうと、根腐れが起きる可能性があります。水やりは朝か夕方に行い、与えすぎないように注意します。また、真夏の直射日光は事件ですので、外に置く場合は寒冷紗などで遮光してあげて下さい。冬は休眠期ですので、水をあまり消費しなくなります。室内に入れて、月に1~2回水やりをして管理しましょう。

ガステリアの育て方②用土・植え付け

ガステリアの用土


用土は、市販されている多肉植物用の土、もしくはサボテン用の土を使うのが一番簡単でおすすめです。もしご自身で用意したい場合は、赤玉土の小粒を7割、腐葉土を2割、砂を1割程度の割合で混ぜた土を使うと良いでしょう。特にこだわりが無ければ、市販の土を使いましょう。

ガステリアの植え付け

ガステリアの植え付けは、4~5月が適期です。株を取り出し、枯れた葉や根を取り除いて、新しい鉢に植え付けていきましょう。特別なポイントはありませんので、鉢の真ん中に綺麗に植えるようにして下さい。根は折らないよう注意しましょう。元々鉢に入っているものを購入した場合は、そのまま育てて構いません。

ガステリアの育て方③水やり・肥料

ガステリアへの水やり

水やりの具合は大切なポイントです。与えすぎると根腐れになりますので注意しましょう。少し乾燥気味に管理して根腐れを避けるようにします。具体的には、土の表面が乾いてから2日ほど待って水やりをすると良いでしょう。与える時は、葉にかからないようにしてたっぷりと与えます。冬時期は水やりのペースを落として下さい。

ガステリアへの肥料

肥料は生育期である4~6月と9~10月に与えましょう。即効性の肥料よりも緩効性肥料の方が手間もかからずおすすめです。画像のような緩効性肥料がよく使用されています。液体肥料を持っている方は液体肥料でも構いません。

ガステリアの育て方④植え替え・増やし方

ガステリアの植え替え

植え替えも植え付け同様に、4~5月が適期となります。植え付けと同じようにして、新しい鉢に植え替えていきましょう。子株がもし成長していたら、後述する株分けも一緒に行います。根が伸びにくい時期に植え替えすると定着しにくくなりますので注意して下さい。

ガステリアの増やし方①種まき

増やし方は、種まき、葉挿し、株分けの三種類がありますが、種まきは上級者向きです。実はガステリアは「自家不和合性」という特徴があり、自分だけでは種を作れず、他品種の花粉が必要な性質となっています。人工授粉をしなければいけませんので、あえて挑戦したい方向けと言えます。種まきは10月に行い、15度以上の気温を保って発芽させましょう。

ガステリアの増やし方②葉ざし

葉ざしでの増やし方は、株分けに次いでよく行われています。名前の通り、葉を挿して発根させて増やしていく方法です。植え替えのタイミングで下の葉を外し、切り口を3日ほど乾かしてから浅く挿してみて下さい。上記ツイートのように時間がかかりますので、長い目で見守りましょう。

ガステリアの増やし方③株分け

一番おすすめの方法が、株分けです。株分けは子株を外して植え付けるだけですので簡単です。最初は細い芽が出てくるのですが、少しずつ肉厚の葉となっていき、子株らしくなっていきます。子株の葉が3枚ほどになったら株分けしても良いでしょう。小さすぎると失敗するかもしれませんのでご注意下さい。

ガステリアの育て方⑤剪定・手入れ

ガステリアの剪定

画像のように、長い花茎を伸ばす植物ですので、花が咲き終わったらつけ根から切ってしまいましょう。放っておくよりも切ってしまった方が良いです。


ガステリアの手入れ

特別な手入れはありませんので、毎日様子を見るようにしてあげて下さい。根腐れしている様子は無いか、葉の色は茶色くなっていないかなどを見て、何か変化があれば対処してあげます。

ガステリアの育て方⑥根腐れ・害虫

ガステリアの根腐れ

環境が合えば丈夫に育ってくれるのですが、初心者の方がついついやってしまうのが「水の与えすぎ」です。水を与えすぎると根腐れになってしまい、枯れる危険性がありますので注意しましょう。風通しの良い場所で管理し、葉に水がかからないようにすることもポイントとなります。

ガステリアに付く害虫

害虫被害はあまりありませんが、カイガラムシが付くことがあります。カイガラムシは画像のように、殻のような部分を持った害虫で、吸汁してきます。薬剤が効きにくいので、見つけ次第補殺して下さい。外ではナメクジが付くこともありますので、乾燥気味にすることで予防します。

葉が茶色くなる場合

状態は葉に現れます。葉がもし茶色くなってきたら、気温が寒いか、水が多すぎるかを疑いましょう。根腐れになってきた場合も葉が茶色くなってきますので、その場合は一旦掘り上げて様子を見てみて下さい。

まとめ

今回の「ガステリアの育て方とは?間のびしない置き場所など育て方のコツを解説!」はいかがでしたでしょうか?品種も多いので、品種選びから楽しめる植物です。環境が合い、水やりをしすぎないようにすれば問題なく育ってくれますので、気になる方はぜひ育ててみて下さい。

ガステリアが気になる方はこちらもチェック!

今回はガステリアについて解説させて頂きましたが、他にも観葉植物・ガーデニングに関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。