検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

旧街道ツーリングコース12選!風情あふれるいにしえの道をバイクで走ろう!

旧街道をバイクで走ってみませんか。かつての五街道や脇街道の名残である旧街道では、古い道標や宿場町など、歴史の風情にあふれる景観に出会えます。全国に残る旧街道から、バイクツーリングにおすすめのコースを厳選してご紹介します。
更新: 2021年4月25日
ironman17
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

旧街道をバイクで走ろう

旧街道をバイクで走ってみませんか。石造りの道標や宿場町など、歴史の佇まいが色濃く残る旧街道のおすすめツーリングコースをご紹介します。

旧街道とは

旧街道とは、かつて江戸幕府が整備した五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)や、脇街道と呼ばれる主要街道が現在に残ったものです。またこれらの街道以外にも、塩や鯖などを運んだ民衆の道の名残も旧街道ということになります。

全国の旧街道ツーリングコース①

東海道

江戸の日本橋から京都の三条大橋まで至る東海道は、五街道の中でももっとも重要な街道で、そのほとんどは現在の国道1号にあたります。日本を代表する幹線道路で、常に交通量は多いものの、東海道五十三次の浮世絵を彷彿とさせる佇まいを見せる宿場や、歴史ある景観も随所に残っています。そんな街並みをバイクの機動力を活かして巡るツーリングがおすすめです。

おすすめスポット

三重県亀山市の関宿は、江戸時代の東海道の宿場町の風情を色濃く残す観光スポットです。付近一帯が重伝建地区に指定されており、歴史ある街並みをバイクでゆっくり走れば、往時の参勤交代の雰囲気を味わうことができます。宿場町を見た後は、地元亀山のB級グルメである”みそ焼きうどん”がおすすめです。

基本データ

街道名 東海道
起点 東京日本橋
終点 京都三条大橋
総延長 約490キロ
宿場の数 53カ所

全国の旧街道ツーリングコース②

中山道

中山道は、東海道と同様に江戸の日本橋と京の三条大橋を結ぶ街道ですが、海沿いを通る東海道に対して、中山道は内陸部を通りのが特徴です。”木曽路”の別称にもあるとおり、木曽の山間部を通る中山道は、福島や妻籠、馬籠など山間の風情のある宿場が今もその姿をとどめており、歴史ある街並みを往時をしのびながら、ツーリングを楽しめるスポットが数多くあります。

おすすめスポット

中山道の中でも特に急峻な地域を通る木曽路は、現在の国道19号にあたる地域です。このあたりには、今でも当時の歴史ある街並みが残っており、木曽11宿と呼ばれています。観光客に人気の妻籠、馬籠の宿だけでなく、奈良井宿や木曽福島宿など、江戸時代の旅人の気分を満喫できるツーリングが楽しめます。お腹がすいたらバイクを停めて、蕎麦や五平餅に舌鼓を打つのもおすすめです。

基本データ

街道名 中山道
起点 東京日本橋
終点 京都三条大橋
総延長 約534キロ
宿場の数 69カ所

全国の旧街道ツーリングコース③

甲州街道

五街道のひとつである甲州街道は、江戸から甲州、つまり今の山梨県へ通じる街道です。江戸が攻められた際の将軍の避難路として整備された甲州街道は、五街道の中では最後にできた道になります。沿道には戦国時代の武将である甲斐の武田信玄にまつわる施設も多く、歴史好きのライダーも満足できるツーリングコースです。

おすすめスポット


都内を抜け高尾から大月を経て甲州へ至る国道20号は、歴史の風情を感じる快走路が続きます。甲府宿では武田氏館や武田信玄像で、遠い歴史に思いを馳せることができます。甲府から昇仙峡に足を伸ばせば、自然が作り出した柱状節理の奇岩や、”平成の名水百選”にも選ばれた澄んだ水に出会うこともできます。

基本データ

街道名 甲州街道
起点 東京日本橋
終点 長野県下諏訪
総延長 約220キロ
宿場の数 44カ所

全国の旧街道ツーリングコース④

日光街道

将軍のいた江戸から、徳川家康を祀った東照宮のある日光までを結んだ街道が、五街道のひとつでもある日光街道です。中山道の宿場町のような観光地化された景観とは異なりますが、街道筋に歴史的建造物が自然に溶け込んでおり、独特の風情を醸し出しています。また歴史ある寺社仏閣や道標も点在しており、それらをめぐりながら走るのも一興です。五街道の中では距離ももっとも短く宿場の数も少ないため、バイクで気軽にツーリングに出かけるには最適な街道です。

おすすめスポット

草加、越谷から粕壁(春日部)を経て幸手宿に至る道は、往時の面影を残す風情のある景色がそこかしこに残っています。バイクを停めて草加宿の綾瀬川沿いの松並木を歩けば、江戸時代にタイムスリップしたかのような気分を味わうことができます。春日部あたりからは街道沿いに土蔵造りの建物が残っており、歴史ある景観の中をバイクで走ることができます。

基本データ

街道名 日光街道
起点 東京日本橋
終点 栃木県日光
総延長 約130キロ
宿場の数 21カ所

全国の旧街道ツーリングコース⑤

奥州街道

奥州街道は、江戸の日本橋から福島県の白河を結ぶ街道です。栃木県の宇都宮までは、同じ五街道である日光街道と共用しており、純粋な奥州街道としてはそれより北の地域になります。実際には白河以北も参勤交代や蝦夷地開発で使われた道が延長しており、最終的には函館にまで至る長い街道になります。歴史の風情を感じる宿場はあまり残っていませんが、東北の自然を感じながらバイクを走らせることができるおすすめのツーリングルートです。

おすすめスポット

宇都宮以北の旧奥州街道は、「奥の細道」にも登場する”遊行柳”など、歴史の風情を感じる史跡がそこかしこに残っています。街道の終点である白河には、幕府の北方警備の前線基地であった白河関跡が迎えてくれます。奥州街道の面白みは、実はみちのく路をめぐるこの先にあります。地図を見ながら宿場巡りをしたり、芭蕉のたどった足跡をバイクで巡る旅もおすすめです。

基本データ

街道名 奥州街道
起点 東京日本橋
終点 福島県白河
総延長 約190キロ
宿場の数 27カ所

全国の旧街道ツーリングコース⑥

北国街道

中山道の追分宿から分岐し、長野から新潟の直江津へ至り、北陸道につながる脇往還が北国街道です。かつては善光寺参りや、江戸幕府の重要な財源であった佐渡の金を運ぶルートとして、非常に栄えた街道です。現在も、信州の風光明媚な自然の中に、歴史ある史跡の残る街並みが点在しており、バイクツーリングにもおすすめのコースです。

おすすめスポット

北国街道の中でも、かつての街道の風情をもっとも残しているのが上田宿です。多少観光地化しているところはあるものの、蔵造りや格子戸の建物が多く残り、味噌蔵や造り酒屋だけでなく、おしゃれなカフェやパン屋としても使われています。上田昌幸が築城した上田城に残る板張りの櫓や石垣も、歴史好きにはおすすめの観光スポットです。

基本データ

街道名 北国街道
起点 長野県軽井沢町(追分宿)
終点 新潟県上越市(高田宿)
総延長 約131キロ
宿場の数 24カ所

全国の旧街道ツーリングコース⑦


三国街道

中山道の高崎から分かれ、新潟県の長岡に至る道が三国街道です。古くは上杉謙信の関東攻めに使われたり、参勤交代で多くの大名が行き来した重要な街道でした。現在の国道17号が三国街道の大部分を占めており、風光明媚な自然の中を走るツーリングルートとしておすすめのコースです。

おすすめスポット

三国街道の宿場町のひとつである塩沢宿は、往時の面影を感じることができる風情のある宿場です。特に牧之通りは、「雪国の歴史と文化を生かすまちづくり」をコンセプトに整備されており、街並みの美しさは三国街道随一と言えます。

基本データ

街道名 三国街道
起点 群馬県高崎
終点 新潟県長岡市寺泊
総延長 約197キロ
宿場の数 35カ所

全国の旧街道ツーリングコース⑧

伊勢路

熊野古道のひとつである伊勢路は、三重県の伊勢から熊野三山へ至る旧街道です。かつては伊勢神宮から熊野三山へと詣る参詣道として栄えた道で、ユネスコの世界文化遺産にも登録されている紀伊山地の霊場を巡る街道として、バイクツーリングにもおすすめのコースです。

おすすめスポット

熊野古道とは1本の道ではなく、いくつかのコースがあります。その中でも人気の高い道が馬越峠です。自然石を敷き詰めた石畳の道をライディングブーツで昇るのはたいへんですが、峠を登った先には天狗倉山の絶景が拝めます。

基本データ

街道名 伊勢路
起点 伊勢神宮
終点 熊野速玉大社
総延長 約170キロ

全国の旧街道ツーリングコース⑨

高野街道

京都、大阪から高野山を参拝するために整備された街道が高野街道です。実際には1本の道ではなく、出発点の異なる4つのルートが河内長野で合流し、高野山へ至る1本の道になります。沿道には往時の風情を残す宿場も多く、高野龍神スカイラインなどのライダーに人気の道もある、バイクツーリングにもおすすめのコースです。

おすすめスポット

東西の高野街道が合流する千代田駅から河内長野にかけては、歴史を感じさせる古い造り酒屋が数多くあります。また、河内長野から三日市に至る道は、かつての宿場町を思わせる古い商家や、歴史を感じさせる農家が残り、江戸時代にタイプスリップしたような感覚を味わうことができます。

基本データ

東高野街道 京都府八幡市〜河内長野
西高野街道 大阪府堺〜河内長野
中高野街道 大阪市平野区〜河内長野
下高野街道 大阪市天王寺〜河内長野
高野街道 河内長野〜和歌山県橋本市

全国の旧街道ツーリングコース⑩

箱根旧街道

かつての五街道の一部である箱根旧街道は、”箱根八里”の名でも知られる箱根随一の難所でした。この道は小排気量車の事故が続発したため、現在は550cc未満のバイクは通行できません。付近には峠のワインディングを楽しめるコースも多く、箱根ツーリングの途中に旧街道の雰囲気を味わうために立ち寄るのもおすすめです。

おすすめスポット


実際に当時の箱根街道の風情を感じたいなら、バイクを停めて石畳のハイキングコースを歩くのがおすすめです。ちょっときつめの登山コースですが、天下の難所と呼ばれた箱根八里を歩いた、当時の旅人の気分に浸ることができます。

基本データ

街道名 箱根旧街道
起点 東海道小田原宿
終点 東海道三島宿
総延長 約32キロ

全国の旧街道ツーリングコース⑪

千国街道

長野県の松本から新潟県の糸魚川に至る街道が千国街道です。海から内陸へと塩を運んだ古道である「塩の道」であり、塩だけでなく海の海産物や内陸の麻や綿などの交易に使われた、いわゆる民衆の道として栄えました。いわゆる宿場町はないものの、茅葺き屋根の住宅や路傍の石仏など、参勤交代の武士とは異なる一般大衆が行き来した、生活のための旧街道の雰囲気を味わうことができます。

おすすめスポット

大町市を抜け青木湖から白馬村へ至るエリアには、西国三十三番観音や道祖神などの石仏、長谷寺や飯森神社といった寺社仏閣などの見どころが数多く残っています。白馬に入れば北アルプスの大パノラマなど景観もすばらしく、ライディングで疲れた体を癒す露天風呂もあります。

基本データ

街道名 千国街道
起点 長野県松本市
終点 新潟県糸魚川市
総延長 約120キロ

全国の旧街道ツーリングコース⑫

鯖街道

京都から福井県の小浜にいたる山間部を通る道が鯖街道です。かつては日本海で取れた新鮮な鯖を、京の都に向けて運んだ道で、塩の道などと同じく幕府によって整備された街道とは異なる民衆の道です。信号もほとんどない山間の快走ルートで、朽木渓谷など気持ちいい景色の中で走りを堪能できます。国道161号を迂回して敦賀や若狭方面へ行く抜け道としても便利です。

おすすめスポット

View this post on Instagram

@kaw800がシェアした投稿 -

福井県の若桜町にある熊川宿は、鯖街道の雰囲気を色濃く残す宿場町です。歴史的価値の高い建造物も残っており、重伝建地区に指定されています。名物の鯖寿司や浜焼き鯖を食べさせる店もあり、グルメやお土産の調達もできます。文化財に指定されているかつての住宅を利用した宿屋に泊まることもでき、かつて鯖街道を行き来した旅人の気分に浸ることができます。

基本データ

街道名 鯖街道
起点 京都市左京区出町柳
終点 福井県小浜市
総延長 約72キロ

旧街道ツーリングはやめられない

旧街道のおすすめツーリングコースをご紹介してきました。かつて参勤交代や寺社への参詣、人々の移動に使われた道を走ることで、往時の旅人に思いを馳せることができます。歴史情緒あふれる旧街道を、現代の鉄馬ともいうべきバイクで走ってみませんか。