検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

トロロアオイとは?その特徴や育て方を解説!剪定などの栽培のポイントは?

トロロアオイはスーパーなどではあまり見かけない野菜ですが栄養たっぷりで体に良い効能がある食べ物です。種まきで自宅で簡単に育てることもできます。トロロアオイの季節のお世話から剪定の時期ややり方。少し変わった根の使い方などもご紹介します。
2020年8月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

住友化学園芸 ネキリベイト 600g A

はじめに

花も根も役に立つトロロアオイを育てよう

トロロアオイという植物をご存知ですか?花もきれいな草ですが、野菜として売られていたり根は食べる以外の使われ方に用いられます。食材にしたときのその栄養や体に良い効能にも注目が集まっています。今回は水やりなどの日常管理から、季節の育て方ポイントや剪定方法。花の時期から食べ方、効能まで詳しく解説していきましょう。

トロロアオイについて

トロロアオイの基本情報

科・属:アオイ科トロロアオイ属
原産地:中国
学名/英語名:Abelmoschus manihot/Aibika

トロロアオイの特徴

漢字で書くと「黄蜀葵」。別名を花オクラといいます。姿はオクラというよりもタチアオイによく似ています。草高は1mほど。大きな花を咲かせます。食用にするのはこの花の部分。オクラが実を食べるのに対してこちらは花を食べる種類なので何に使うかによって育て方や収穫時期が変わるので注意が必要です。詳しい活用方法は後述で詳しくご説明します。

トロロアオイの季節の栽培カレンダー

栽培の前に季節の育て方のポイントを要約してご紹介します。だいたいの育成の流れが見えてくることでしょう。

春の季節のお世話

春はトロロアオイにとって種まきの季節。春の間は種まきで育てる植物なので、苗作りや地植えでの栽培に対して間引きを複数回行うことになります。種苗ポットなどに種まきをした人は植え付けや植え替えの時期ともいえますね。

夏の季節のお世話

暑くなる夏の季節には、トロロアオイの開花時期。花を食べるならばこの季節が収穫時期にもなります。花が咲き始めたころから肥料栽培が終わるまでは肥料不足になることにもなるので、栽培が忙しい季節でもあります。

秋冬の季節のお世話

翌年に増やす用に種採りをしたり根が欲しいという人にとっては秋が収穫の季節になります。だいたい11月頃には成長が止まり枯れていくので栽培は秋までで終了。冬はトロロアオイ栽培はお休みの季節です。

トロロアオイの活用法

それでは詳しい育て方をと言いたいところですが、トロロアオイは活用法がいくつかあり育て方も変わってきます。自分はこの植物を何のために育てたらいいのか、まだ決まっていない方はこちらで目的を決めるのも良いですね。いろいろな活用法がありますが、見栄えがして栽培が簡単な夏の花ですので、もちろん見るだけでも良いでしょう。

根は和紙の材料に

とても使いみちがある植物で、有名なところでは根のネバネバは和紙をすくときに使われます。生薬として胃健薬やせきどめの薬として使われるのも根の部分です。根に防腐剤加工をして水中で砕き、出たねばねばが和紙の繊維どうしを接着するネリという材料に変わります。

花は食用


家庭菜園で栽培して利用するのは、ほとんどが花の状態でしょう。オクラのような実がなりますがあまり美味しくなく食べる人は稀です。食べられない物ではないので、試してみたいという方はできるだけ若く柔らかいうちに食べましょう。実が大きくなるとトゲトゲが口に痛くて食べられません。

花の収穫時期に注意

オクラを育てたことがある人なら、花は一度咲くとあっという間にしおれてしまうのをご存知でしょう。トロロアオイも同様で収穫に向いているのはたった1日。つぼみがついたら毎日観察して、開花する日の朝のうちに収穫してください。

トロロアオイの食べ方・レシピ

収穫した花は簡単に食べるなら天ぷらがおすすめ。おひたしにしても食べられます。その他のレシピとして、同じネバネバが体に良い効能があるオクラと合わせた梅あえレシピを紹介しておきます。たくさん採れたらこちらも試してみてはいかがでしょうか。

花オクラ(トロロアオイ)2輪 オクラ4本 梅干し1個 オリーブオイル小匙2

花オクラとオクラの梅和え
花オクラとオクラの梅和え レシピ・作り方 by お茶丸.|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「花オクラとオクラの梅和え」のレシピページです。家庭菜園で採れた花オクラです。花オクラもトロリとした舌触り、と~って美味しく頂きました(*´pq`)。花オクラとオクラの梅和え。花オクラ(トロロアオイ),オクラ,梅干し,オリーブオイル

トロロアオイの育て方①日当たり・置き場所

簡単な栽培の流れは季節のカレンダーで紹介しましたが、ここから少し詳しくお世話の種類ごとに解説していきましょう。トロロアオイを自分で育てて採れたてを食べてみたいという方は必見です。

トロロアオイの好きな日当たり

明るい日なたが大好きな植物です。育て方としてはタチアオイと同様に考えて良いでしょう。太陽がサンサンと降り注ぐ場所に植え付けてあげましょう。草丈も大きく根もしっかりと張りますので地植えがおすすめ。

鉢植えの置き場所

大きな植物ですので鉢植えだと転倒の心配があります。地植えがおすすめですが、野菜用のプランター(トマト用のものがおすすめ)などで栽培する場合も同様に太陽がたくさんあたる場所に置きます。茎はしっかりしていますので支柱は必要ありませんが、育成状況に応じて風あたりが強く心配という場合は鉢も含め倒れないように工夫してください。

トロロアオイの育て方②種まき・植え付け

種まきや植え付けのポイントは気温です。気温が合っていなければ種は発芽しにくくなりますし、成長も遅くなります。月を紹介しているものは本州の温暖な地方での気温をベースにしています。適温も記入していますので、お住まいの地域の気温と合わせつつお読みください。

栽培は種まきが一般的

あまり多くはありませんがネット通販などで時折苗を売っている場合もあります。しかし一般的には種から栽培する植物。4月から5月ころが種まきの季節です。発芽温度は20度位上25度まで。一般的な夏野菜の発芽温度といえますね。気温が低いと発芽率が下がりますが、種的には発芽率が悪い植物でなく70%くらいです。

種まきはポットか直播き

種まきの仕方は種苗ポットか花壇に直に蒔きます。覆土は5mmくらいの軽めの土で。発芽したら双葉の状態と本葉4~5枚の2回の間引きをして良い株を残します。ポットで苗を作った方は以下の植え付けも参考にしてください。

トロロアオイ苗の植え付け方

酸性土を嫌うので石灰をあらかじめ撒いて土つくりをしましょう。畑だけでなく、庭土でも同様です。そのあと土に腐葉土をまぜこんでおくことで元肥の役割を果たしてくれます。植え付け間隔は40cmほど。あまり狭いと風通しが悪くなりますので注意してください。


トロロアオイにおすすめの土

タキイ 花と野菜の土

出典:Amazon

タキイといえば種や種苗の大手ブランド。家庭菜園で野菜を育てるなら良い土を選びましょう。市販の培養土なら石灰で中和する必要もなく買ってきてすぐに種まきや植え付けができます。あらかじめ必要な肥料も入っていますので手間がかからないのがおすすめポイント。

トロロアオイの育て方③水やり・肥料

水やりに関しては地植えであればほとんど心配することはないくらい強い植物です。ポイントは花の時期からの肥料やり。花を収穫するのであれば時期が終われば肥料は必要なくなりますが、根や種が欲しい場合はそれらが収穫できるまで定期的に与えてください。

トロロアオイの水やり

水やり過多で枯れることがあるので、栽培では特に気をつけたいポイントのひとつ。水はけの良い土を使うのも良いですが、水やりで調整できた方が良いです。地植えの場合は水やりをしなくても良いくらいです。夏で土がカラカラになっても丈夫ですので絶えてしまうことはほとんどありません。

水やりの注意点

鉢植えの場合は水やりが必要となりますが、その場合もしっかりと土が乾いたのを確認してから与えるようにしてください。

トロロアオイの肥料

地植えの場合は緩効性肥料を月に1度株元に施してください。時期は花が咲きはじめた頃から。鉢植えの場合は、水やりのときに薄めた液肥を2週間に1度程度の割り合いでおこないましょう。

トロロアオイの育て方④剪定

多くの植物がそうであるように、日本の湿気が多く気温が高い夏の季節は病気が蔓延してしまう時期でもあります。不要な葉は剪定してスッキリとした丈夫な株に育てましょう。

トロロアオイは剪定が必要?

木ではないので、夏場の季節の風通しを配慮した剪定をしてあげるとよいでしょう。葉だけを切り取ることになるので、初心者でも失敗することなく気軽におこなうことができる剪定です。

剪定の時期とやり方

ポイントは花がついている下の葉を刈り取るということ。花の下2枚くらいを残して剪定してしまってかまいません。夏場が花の季節ですので、特に風通しをよくして病害虫を防ぎます。

トロロアオイの育て方⑤病害虫

多くの害虫や病気の心配はありませんが、寄り付かれると株の生死に関わるやっかいな害虫が心配されます。余分な数を作っていて少し犠牲になっても良いのであれば発生してから駆除するやり方もありますが、できれば早めに対策しておくことをおすすめします。

トロロアオイは根きり虫注意

ネキリムシとはその名の通り根を切ってしまうと思われている害虫です。蛾の幼虫で実は根ではなく根と茎の際にある茎が好物。土の中に隠れているので被害にあうまで気づかないということも珍しくないので特に注意してください。


根きり虫の害虫駆除におすすめ

住友化学園芸 ネキリベイト 600g A

ネキリムシにやられてから土を掘り返して捕殺するという方法もありますが、食べられてからでは遅いと思われる方は薬剤の使用もお試しください。口に入る作物に使うものですので、パッケージの注意点(特に与える時期)をよく守り使います。

トロロアオイの効能

最後になりますが、トロロアオイの体に良い効能についても触れておきましょう。ネバネバした野菜は夏バテに良いといわれていますがそれだけではありません。

トロロアオイのぬめり成分はペクチン

根は生薬にも使われるトロロアオイ。花にも食物繊維が豊富に含まれる他、ミネラルやカルシウムも多く含む野菜です。ぬめり成分には整腸作用のあるペクチンも含まれています。

トロロアオイの効能

ペクチンは胃の調子を整えるだけでなく腸に効果があってお通じを促し大腸がんのリスクを減らす栄養ともいわれています。この他皮膚粘膜を丈夫にしたり、育毛効果や視力低下予防。生活習慣病予防にもねばねばが効果があるといわれています。もちろん、夏バテ予防にもおすすめです!

まとめ

体に良い効能があるキレイな花トロロアオイ

ハイビスカスのような夏の明るい日差しが似合う美しい花、トロロアオイ。観賞用ではなく野菜としても食べられるのでおすすめです。育て方はとても簡単で地植えならほとんど手間要らず。ただし花の収穫時期だけは非常に短いので注意してください。体に良い健康的な野菜として、夏の疲れた体をいたわる料理作りに積極的に活用してみてはいかがでしょうか。スーパーではなかなか買えない食材ですので、家庭菜園の良さが味わえますよ。

植物の効能が気になる方はこちらもチェック

体に良い野菜はそれだけではありません。他の植物の効能が知りたい!気になる!という方はこちらの記事も参考になるのではないでしょうか。その他ガーデニングカテゴリには、たくさんの食べられる植物の育て方や調理法も解説しています。