検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ティーツリーの効果や効能とは?おすすめのアロマオイル&使い方をご紹介!

その万能さからオーストラリアの家庭では常備されているというティーツリーのオイル。うがい薬やルームスプレー、スキンケアなど幅広く活用できます。そんなティーツリーの効果や効能と、おすすめのティーツリーオイルやその使い方をご紹介します。
更新: 2021年8月10日
しまうま花屋
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

精油ティートリー・オーガニック

生活の木/ティートゥリー精油

ティートリー 5ml インセント

ティーツリーとは

アロマオイルが人気のハーブ

ティートゥリー、ティートリーなどと表記されるティーツリーは、人気のアロマオイルのひとつでもあります。1920年代に西洋医学において研究が進められ、その効果が世界中で注目されるようになりました。現在の日本でも人気が高く、定番のアロマオイルとして手に入れやすくなっています。

オーストラリア花木の一種

ティーツリーはオーストラリアが原産地の常緑植物です。ティーツリーの学名はメラレウカといい、メラレウカにもさまざまな品種があります。

近年、オーストラリア花木の人気が高まり、園芸店でもメラレウカの鉢が出回っていますが、一般的にハーブとして使用されてティーツリーと呼ばれているのは、メラレウカ・アルテルニフォリアという品種です。

ティーツリーオイルと性質

ティーツリーの葉からとった精油

ティーツリーのアロマオイルは、ティーツリーの葉を蒸した蒸気を冷やして液体化させ、そこから抽出した精油です。

ティーツリーオイルのほとんどはオーストラリアで育つティーツリーからとられており、オーストラリアでは成分の含有量による規格も設けられているため、オーストラリア産のオイルは品質が安定していると言われています。

ティーツリーオイルの成分

ティーツリーのオイルの主な成分は、テルピネン-4-オル、y-テルピネン、α-テルピネン、1,8-シネオールなどです。オーストラリアのティーツリー産業協会では、抗菌作用があるとされるテルピネン-4-オルを30%以上、刺激性のある1,8-シネオールの含有量は15%未満という規格を設けています。

アロマオイル用とそうでないものがある

ティーツリーは原産国オーストラリアではとてもポピュラーな精油で、その効能から、洗濯や掃除などの日常的にも使われるオイルです。

そのため、香りを楽しんだり医療用として用いるオイルと、ティーツリーの効能を日常的に使用するためのオイルとでは刺激性のあるシネオールの含有量に違いがあります。用途に合わせて成分の違いに気をつけるとよいでしょう。

ティーツリーの香り

すっきりとした香りが特徴

ティーツリーの葉そのものは、薬のようなスッとする香りと、葉っぱらしい青っぽい香りがします。その葉を精油して作られるティーツリーのアロマオイルは、すっきりとした清涼感のある香りが特徴です。強い香りではありませんが、さわやかな香りといえます。

香りの違いに注意

日用として使われるオイルには刺激成分シネオールの含有量が多いものもあり、薬品っぽいツンとした香りが強く感じられますが、香りを楽しむアロマオイルはシネオールの含有量が抑えられています。ツンとした香りが気になる方は、シネオールの量に注意してみましょう。

ティーツリーの効果と効能

抗感染効果・予防

ティーツリーオイルには抗感染作用があるとされています。ティーツリーの効能に関する研究は進んでおり、ティーツリーに含まれるテルピネン-4-オルなどの成分には、ウイルスの増殖を抑える効能があるという研究結果も出ています。オーストラリアではインフルエンザなどの感染予防対策として一般的にも知られています。

抗菌・抗炎症効果

ティーツリーオイルは、抗菌・抗炎症作用があり、ニキビや虫さされ、やけどなどの炎症にも効果があると言われています。品質の高いオイルは肌への刺激が少ないので、オイルを直接患部に塗ると効果があります。また、頭皮の炎症が原因で起きる脂性のフケにも効果があるといわれています。

抗菌・抗真菌効果


ティーツリーはカビに対する抗真菌効果も高く、真菌によって引き起こされる水虫やカンジダ症などにも効果があります。また、人体に対する効果だけでなく、家のカビ掃除にも有効で、オーストラリアではホームクリーニングの定番アイテムとしても使われています。

消臭効果

殺菌効果があるティーツリーは、バクテリアが引き起こす臭いに強く、消臭剤としても使うことができます。玄関やトイレ、キッチンにも使えるオーガニックな消臭アイテムです。靴の消臭や、犬などペットの消臭効果も期待できます。
 

虫除け効果

ティーツリーには虫除け効果もあり、天然成分の虫除けスプレーなどにも使われています。肌への刺激も少ないため、小さい子どもにも使いやすいと人気があります。また、犬のノミ対策にも効果があり、犬にオイルの入ったスプレーをかけたり、犬用シャンプーに混ぜたりして使います。

リフレッシュ効果

ティーツリーの香りは、気分をリフレッシュさせ、不安を抑えて心を落ち着かせてくれる効果があります。森の中にいるような、すっとした香りが安心感を与えてくれます。

猫には避ける

さまざまな効能がありマルチに使えるティーツリーですが、猫には使えません。猫はティーツリーだけではなく精油の成分をうまく代謝することができず、めまいや食欲不振などの中毒症状が出てしまう可能性があります。猫がいる家庭での使用は避けた方が賢明です。

おすすめティーツリーアロマオイル3選

近年アロマオイルの人気と研究が高まり、日本でもたくさんのブランドを手に入れやすくなってきました。数あるブランドの中でどれを選べばいいの?!とお悩みの方も多いはず。手に入れやすく、安心なブランド3選をご紹介いたします。

おすすめティーツリーアロマオイル①

ニールズヤード

ニールズヤードは1981年創業のイギリスで生まれたオーガニックブランドです。ブランドカラーでもある青い瓶に見覚えがある方も多いのでは。土作りからこだわったハーブガーデンで収穫したハーブを丁寧に抽出し、手作業で製造されている製品は信頼に値します。オーガニックを追求し続けているブランドです。

安心・安全の品質

キャップは子どもが開けにくい構造となっており、扱いやすさもポイントです。英国ソイルアソシエーションというイギリスのオーガニック認証機関に認定をもらっている製品でもあります。

精油ティートリー・オーガニック

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

おすすめティーツリーアロマオイル②

生活の木

生活の木は世界中から厳選した材料を取り入れ、日本にハーブを紹介し展開してきた日本のブランドです。エッセンシャルオイルは3ml〜1000mlとバリエーションも豊富で、初めての方でも試してみやすいのが嬉しいポイントです。

シリーズが豊富で使いやすい

生活の木のエッセンシャルオイル製品の中では人気ナンバー3のティーツリーオイル。初心者も使いやすい通常のシリーズのほか、有機栽培にこだわった有機エッセンシャルオイルシリーズや、ルームケアようにリーズナブルな芳香浴用精油もあります。

生活の木/ティートゥリー精油

出典:Amazon

おすすめティーツリーアロマオイル③

インセント

こちらはオーストラリア原産の100%天然エッセンシャルオイルとなります。インセントでは種類豊富に精油を取り扱っているアロマテラピー専門会社で、日本アロマ環境協会で認定されている精油を取り扱うブランドとしても有名です。

ブレンドも選びやすい

ティーツリーオイルのほかにも、ティーツリーがブレンドされたオイルの販売もあり、悩みに合わせて選びやすいのも魅力です。容量展開も多く、試しに少量から選択できるので、気になる方は少量サイズから購入してみるのもおすすめとなります。


ティートリー 5ml インセント

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ティーツリーアロマオイルの使い方

万能ティーツリーを活用してみよう

ティーツリーオイルはさまざまな用途で活躍し、その使い方のバリエーションも豊富で、現地オーストラリアでは家に常備されているほどのオイルです。お気に入りのティーツリーアロマオイルを見つけたら、ディフューザーで香りを楽しむだけでなく、日常生活にも取り入れてみましょう。

こんなことにも効く!?

ティーツリーオイルは、毎日の生活にだれでも取り入れやすいアロマです。いつもの家事や習慣にティーツリーオイルを一滴垂らせば、嬉しい効果がたくさん。こんなことにも使えるの?!という万能オイルです。今回は日本の生活にも向いているおすすめの使い方と、さらに効果をあげる精油ブレンドの作り方をご紹介します。

ティーツリーアロマオイルの使い方①

風邪予防に

ティーツリーは風邪予防アイテムとしても活用できます。風邪などの感染症が流行する時期には、お部屋にティーツリーのアロマを焚いたり、マスクにオイルを一滴垂らしておくのがおすすめです。すっとする香りによって鼻づまりや鼻水、花粉症の症状を緩和してくれます。

もっと効果的!風邪予防ルームスプレーの作り方

・無水エタノール…5ml
・精製水…25ml
・ティーツリー…1滴
・ラベンダー…1滴
・レモン…2滴
・ユーカリ…3滴
殺菌効果の高いアロマを合わせた風邪予防に効果的なルームスプレーです。

うがい薬として使う

感染症が流行する時期は手洗いうがいは必須ですが、そのうがいにティーツリーを使うと効果的です。コップ一杯の水にオイルを一滴垂らしてうがいすると、すっきりして気持ちがよいですよ。

もっと効果的!イガイガに効くうがいブレンドの作り方

・マグカップ1杯分の水
・ティーツリー…1滴
・ユーカリ…1滴
喉がすっきりするうがいブレンドです。水をお湯に変えて湯気を吸引すると就寝前に行なうとゆったりした気分で眠れ、湿布にして目のまわりや鼻に当てると花粉症にも効果的です。

ティーツリーアロマオイルの使い方②

口臭予防に

抗菌作用のあるティーツリーは口臭予防にもおすすめです。風邪予防とおなじく、うがいする際にお水にティーツリーを一滴垂らすとよいでしょう。炎症を抑える効能もあるので、歯周炎予防にもなります。

もっと効果的!口臭予防うがいブレンドの作り方

・マグカップ1杯分のお湯
・ティーツリー…1滴
・ペパーミント…1滴
・レモン…1滴
ミントとレモンで口内がすっきりし、ティーツリーで臭いのもとや炎症を抑えてくれるうがいブレンドです。

ティーツリーアロマオイルの使い方③

ニキビ・ふきでものに

ティーツリーオイルは直接塗布することができるので、ニキビやふきでものに効果的です。綿棒に1滴垂らし、患部に直接塗ります。直接塗るのが心配な方は、洗面器一杯分の熱湯にオイルを2滴垂らし、タオルをかぶせて顔に3〜5分ほど蒸気を当てます。

もっと効果的!ニキビ肌用化粧水スプレーの作り方

・ウォッカ…5ml
・ウィッチヘーゼルウォーター…25ml
・ティーツリー…1滴
皮膚に付着する細菌の繁殖を抑えてニキビのできにくいお肌を作る、毎日のスキンケア化粧水スプレーです。

ティーツリーアロマオイルの使い方④

足の疲れや水虫に


先住民アボリジニは、古くからティーツリーを脚の痛みに使用していたといいます。筋肉痛を和らげ、水虫にも効果があります。桶に張った40℃程度のお湯にティーツリーオイルをいれたフットバスで足の疲れをほぐしましょう。

もっと効果的!水虫対策スプレーの作り方

・ウォッカ…5ml
・精製水…45ml
・ティーツリーオイル…5滴
・ラベンサラ…5滴
1日に数回患部にスプレーします。靴下やストッキングの上からでも使えるので、外出先などにも携帯できておすすめです。

ティーツリーアロマオイルの使い方⑤

ハウスケアに

ティーツリーはカビ・消臭などのハウスケアにも最適です。ティーツリーを3〜5滴垂らしたバケツの水で、カビが気になるところを拭き掃除するとカビを予防し清潔を保ってくれます。ティッシュに数滴垂らして部屋に置くと、手軽に消臭と香りを楽しめます。

もっと効果的!ルームフレグランススプレーの作り方

・無水エタノール…5ml
・精製水…45ml 
・ティーツリー…10滴
手軽に作れる消臭効果のあるルームフレグランススプレーです。お好みの香りの精油をプラスしてオリジナルにしてみても。

ティーツリーアロマオイルの使い方⑥

汗・フケやかゆみに

暑い時期に気になる汗やフケなどにもティーツリーが使えます。コーンスターチとクレイを大さじ1ずつ合わせたものにティーツリーオイルを数滴合わせると汗を抑えるパウダーができます。

もっと効果的!フケ防止シャンプーの作り方

・スイートアーモンドオイル…5ml
・市販の無香料シャンプー…150ml 
・ティーツリー…10滴
・ゼラニウム…10滴
頭皮をマッサージするように洗います。皮脂腺に働きかけて分泌バランスを整えながら、汚れを落としてくれます。

ティーツリーオイルを活用しよう

ティーツリーの精油にはさまざまな効果・効能があり、日常生活にとても万能なエッセンシャルオイルです。家にひとつあると幅広い場面で活躍してくれます。初心者にも使いやすいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

アロマが気になる方はこちらをチェック!

ティーツリーだけでなく、ほかのアロマオイルについても気になる方はぜひこちらもチェックしてみてくださいね。