検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

100均リメイクシートでカラーボックスをおしゃれに!簡単なアレンジ術を解説!

ちょっとした収納に便利なカラーボックスですが、買い足しすぎて増えてしまっていませんか?シンプルなカラーボックスはリメイクシートなどでアレンジするだけで、素敵なインテリアにリメイクすることができます。そんなリメイクシートの使い方やリメイク方法をご紹介します。
更新: 2023年12月11日
coto3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

シンプルで使い勝手の良いカラーボックス。大きな家具は必要ないけれど、ちょっとした収納が欲しいって時に役立ちますよね。しかしついつい買いすぎて、いつの間にか増えてしまっていたり、シートの隅の方がはがれてきてしまっているけれど、壊れていないから使い続けているってことありませんか?

今回はそんなカラーボックスを簡単に素敵に生まれ変わらせるアレンジ術10選を大公開します。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:1

まずは手始めに簡単な「貼るだけリメイク術」からご紹介します。

シートがめくれてボロボロになってしまったカラーボックスに、セリアなどの100均で売っているリメイクシートを貼り付けるアレンジ方法です。

特別な工具は必要なく、定規とカッターがあれば出来るので、リメイクの経験のない方でも始めやすく、失敗も少ないと思います。比較的短時間で大きな変化が見られるリメイク方法だと思います。

カラーボックス全体ではなく一部分だけをリメイクしてみるもの、面白いかもしれません。

リメイクシートとは

100均のセリアやダイソー、ホームセンターなどに売っているシール状のシートで、表面は木目調やレンガ調などさまざまなバリエーションがあり、裏側はシールになっています。リメイクしたいものに貼り付けるだけで簡単にリメイクが出来るデザイン豊富なリメイク用シートのことです。

カラーボックスとリメイクシートのサイズを確認しましょう

一見どれも同じ大きさの様に見えるカラーボックスですが、実は各メーカーによって若干サイズが異なります。また、1段用2段用など段数もばらばらなので、実際にリメイクするボックスのサイズを確認して、必要な枚数を確認してからリメイクシートを購入してください。

カラーボックスの汚れを落としましょう

リメイクシートを貼っていくので、汚れが付いたままでは仕上がりが汚くなってしまいます。はじめの掃除が肝心です。ただ、ぬれた雑巾で拭いてしまうと、リメイクシートはシールなので、張り付きにくくなってしまいます。乾拭きしてほこりや汚れを落とすのがポイントです。

リメイクシートを貼りましょう

カラーボックスは一度ばらばらにして貼っても、そのまま貼ってもどちらでも大丈夫です。

貼り方の順番はまず、側面から貼っていきましょう。カラーボックスよりも少し大きめに、リメイクシートが少しはみ出るように貼っていきます。シートの裏側には目盛りがついているので、とてもわかりやすく真っ直ぐに切ることが出来ます。
 

貼り方の注意点

Photo byClker-Free-Vector-Images

ここで1つ注意点があります。リメイクシートの裏側のシール部分を全て剥してしまわないことです。少しずつ剥して、定規などで空気を押し出しながら貼ってください。

はみ出た天板の部分は、次に天板部分を張るときに隠れるように、折り込んでしまってください。これで側面のシートが剥がれてしまうのを防ぎます。

背面にもシートを貼る場合は、ばらして貼ったほうが、貼りやすいかもしれません。


端の処理にはカッティングボードがおすすめ

Photo bymonicore

横の部分のはみ出た箇所はカッティングボードなどを利用して、カッターで切ってください。はじめからピッタリと角を合わせて張るよりも、はみ出るように貼った後に余分なシートをカットして行くという貼り方のほうが、きれいに仕上がります。
 

よれや気泡がないか確認しましょう

空気が入ってしまったところがないか確認します。もし、ぽこっとした箇所があったら、定規などで空気を押し出してください。手でなでるより、定規や大きなへらなどのほうが、空気が出て行きやすいです。

あまり強く押しすぎると、傷がついてしまったり、シートがよれてしまったりするので注意してください。どうしても出ない場合は針などで小さな穴を開けて出してしまっても良いと思います。

仕上がりの確認をして完成です

これでリメイクシートを使ったカラーボックスのリメイクは完成です。裏側は見えなければなにも貼らなくて良いと思います。シートを貼っただけなのにその印象はガラリとかわります。

セリアのリメイクシートはデザインが豊富なので、お部屋にあったデザインを選んで、カラーボックスをお気に入り家具に変身させてみて下さい。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:2

リメイクシート1種類でも十分素敵に変身しますが、種類や素材を増やすと、より素敵で個性的なインテリアが出来上がります。

側面のリメイクシートと扉のリメイクシートを替えて、2種類以上のシートを使ってリメイクしてみてはいかがですか?貼り方や見る角度によって違った印象を持つ、素敵なインテリアに変身します。扉が付いているものは、扉のリメイクをするだけでも印象が大きく変わるので、リメイクのやりがいがあります。

1段ずつ違うリメイクシートを使うと、にぎやかな印象の素敵なインテリアになりそうですね。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:3

カラーボックスの中の棚を下へずらして、内側の奥、背面にはリメイクシートを貼りつけ、100均で売っている突っ張り棒を取り付けます。下の空いているスペースには収納ボックスをおけば、子供用のクローゼットになります。

保育園用の洋服やカバン、ハンカチやマスクを一箇所に収納できる、機能的なインテリア家具に大変身です。

必要なものが一ヶ所にまとまっていると、忘れることがなくて良いですね。背面のアレンジはかわいい壁紙やシールを貼っても素敵です。100均にはカラーボックスにピッタリな収納ケースが豊富にあるので、いろいろなコーディネートが楽しめます。

リメイクシートが変われば印象も変わる

鮮やかな花柄だと元気な女の子の印象ですが、背面のシールをブルーのストライブのリメイクシートに替えると、さわやかな男の子にも似合うインテリアになります。

リメイクシートを貼って、突っ張り棒をつけるだけなので、お子さんと一緒にリメイクを楽しむものいいのではないでしょうか。一緒に作るとそれだけで特別な存在になり、愛着もわいてきます。それに学年が上がって、趣味が変わったら、また一緒にリメイクすればいいんです。

突っ張り棒の位置を替えると、ランドセルラックに変身

カラーボックスの一番上にある天板の位置を下げます。上部にあいている背面や側面にはリメイクシートを貼って、最後にランドセルの落下防止用に突っ張り棒をつければ、ランドセルラックの完成です。100均などで売っている収納ボックスを置けば、筆記用具など必要なものが収納できます。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:4


カラーボックスの側面にリメイクシートを貼ります。ホームセンターなどで売っている合板に、セリアなどの100均で売っている布にクッションなどをつめてタッカーで止めます。

横置きにの状態にして収納部分を上に向け合板を乗せれば、収納機能を備えた素敵なベンチが出来上がります。

座面部分は乗せるだけでもベンチになりますが、丁番を取り付ければ開閉がスムーズで使い勝手もよさそうです。座面をカラーボックスより大きめにすれば、把手をつけなくても開閉が可能です。

壁紙やカッティングシートを貼って独自にアレンジすると、また違った印象のベンチが出来上がると思います。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:5

カラーボックスを倒して横置きに使ってみましょう。裏側に大き目の背板を取り付けます。背板に壁紙やリメイクシートを貼ります。セリアなどの100均でボウルやスノコなどの部材をそろえ取り付ければ、おままごとキッチンの完成です。

セリアにはかわいい素材がいっぱいありますよ。お子様と一緒にお買い物をして、飾り付けを楽しんでください。

まな板やフライパンなどキッチンまわりの物もほとんど100均でそろいます。キャラクターの付いているものもあるので、お気に入りのキッチンが出来上がります。その他黒板のカッティングシートなども売っているので、メニュー表の作成にピッタリです。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:6

2つのカラーボックスを用意して、側面や裏側にリメイクシートを貼ります。天板を乗せて固定すれば素敵なカウンターの出来上がりです。

リメイクシートの種類を増やしたり、貼り方を変えたり、壁紙やカッティングシートで装飾すれば、お部屋にあったカウンターを作ることが出来ます。天板もリメイクシートでラッピングすれば、もっと個性的なカウンターが出来ますね。

側面に飾り棚やフックを取りつければ、機能面もアップします。小さな飾り棚やかわいいフックは100均にたくさんあります。対面のカウンターの場合は裏側にも忘れずにリメイクシートを貼ってください。

2つを向き合わせて机に

2つのカラーボックスの外側全てにリメイクシートを貼ります。今回は裏側が見える使い方なので、裏側にもシートを貼ります。カラーボックス2つを裏側が外に向くように離して並べ、天板を乗せれば、奥行きのある机になります。

キーボードをおいたり、ミシンやアイロンがけにぴったりです。セリアなどの100均には、カラーボックスにちょうどいいサイズの収納ボックスも売っているので、収納力も見た目もばっちりです。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:7

1段のカラーボックスは上に積んだり並べたり、アレンジしやすい大きさだと思います。2つを縦に並べてみましょう。その上に天板を乗せればカウンターテーブルになります。

扉にはカッティングシートなどでオリジナルのシールを貼ったり、壁紙を使用したり、シートの貼り方を替えれば、ワンポイントのかっこいいインテリアになります。

リビングの目立つ場所で使うカウンターテーブルなので、リメイクするだけでお部屋の印象がガラッと変わります。取っ手をつけるとおしゃれ度も収納力もUPして一石二鳥です。取っ手の部分が木目になっているところがおしゃれです。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:8

カラーボックス2つの間に天板を入れた机は、ドレッサーとしても使い勝手がとてもいいです。天板を低めに取り付ければ、床に座ってメイクができるドレッサーになります。

100均にはカガミやメイク道具、カラーボックス用の収納ボックスなどもたくさんあります。セリアではピンクやホワイトなどかわいい商品もあるので、メイクに必要なものが一式そろいます。

たくさんのメイク道具があっても収納力があるので、見た目もスッキリ片付きます。机兼ドレッサーとして使用できるので、ドレッサーが欲しいなと思ったら、購入しよう!と思う前にぜひドレッサーへのリメイクを思い出してください。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:9

2つのカラーボックスの背面にカッティングシートを貼り、側面同士をパイプでつなげたら兄弟用の何がーラック兼ランドセルラックが出来ます。パイプの部分には上着を掛けられるので部屋が散らかってしまうこともありません。

背面のシールを替えれば男の子でも女の子でも使えますね。左右対称で見た目がスキッリ。

真ん中のハンガーラックはパイプを使用しているので、突っ張り棒を使用した子供用クローゼットより丈夫で、大き目の服も掛けられます。しっかりビスで留められているので、パイプが落ちてしまうこともありません。

小学生から大人まで幅広い年齢で使用することが出来ますね。

カラーボックスとリメイクシートのアレンジ術:10

リメイクシートや壁紙の貼り方に不安がある方は、カラーボックス自体を塗装してしまうのもいいかもしれません。カラーボックスを塗装して、裏の背面同士をネジや粘着シートで固定して天板を乗せれば、子供用のプレイデスクに変身します。

ワンポイントにカッティングシートを貼り付けてもかわいいと思います。

おもちゃを出すものしまうのもこのスペースで収まるので、部屋が散らかる心配がなくなります。

塗装する場合は紙やすりなどで一度やスリがけをする手間がありますが、自分の好きな色に塗装できるメリットもあります。スプレータイプの塗料を使えばはけで塗装するより簡単です。


独創性を発揮!変り種のリメイクシート

セリアには木目調や大理石調のシートだけでなく、タイル調やレンガ調などおもしろいデザインのリメイクシートや壁紙がたくさんあります。

デザインや素材もさまざまで、キッチンやトイレ、和室や洋室どんな場所でもピッタリくるおしゃれなリメイクシートが豊富です。

白いタイル調のリメイクリートは脱衣所に置くようなインテリアのリメイクによさそうですね。しかしタイルの目地を合わせるために、貼り方に気をつける必要がありそうです。

リメイクすためにリメイクシートを買うのではなく、リメイクシートを眺めながらリメイク方法を考えるものいいかもしれませんね。

かわった模様の木目シート

ヘリンボーンというV字形の模様の木目シートもあります。模様がはっきりしているので、模様をあわせるのがちょっと難しそうですが、貼り方によっては面白い印象になりそうですね。

木目がカラフルなのでどんなインテリアにも合いそうです。カラーボックスや家具のリメイクだけではなく、壁紙のワンポイントにも活用できます。

男前な鉄板調シール

男前で一見するとリメイクシートに見えない、ちょっとびっくりするようなリメイクシートもあります。これは鉄板風です。ちゃんと凹凸がつけられていて、まるで本物の鉄のように見えます。このリメイクシートとカッティングシートを使えば、男前なインテリアになりそうですね。

まとめ

リメイクなんて難しそう…と思っている方もいるかもしれません。しかしカラーボックスのリメイクは簡単に言ってしまえば、板にシールを貼るだけです。貼り方も貼る素材も自由です。失敗してもそれが味になります。失敗なんてありません。

手をかけた分愛着がわきます。

簡単に大きな変化が見えるので、DIYやリメイクのをやったことのない方にとって、カラーボックスのリメイクは始めやすい、比較的簡単なリメイク術だと思います。まずはお気に入りのリメイクシートを探しに100均へ出かけてみてはいかがでしょうか。

カラーボックスのリメイク術が気になる方はこちらをチェック!

カラーボックスのリメイク術はまだまだあります。リンク先でお気に入りを是非探してみてください