検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ジャスミンの育て方と栽培のコツ!植え替えや剪定・挿し木の時期や方法を解説!

ジャスミンの香りやたくさんの花を咲かせた姿は美しく、ジャスミンの虜になってしまう人も少なくありません。そんなジャスミンの育て方や、たくさん花を咲かせることのできる育て方をまとめました。ジャスミンの品種や挿し木を使った増やし方もあわせてチェックしてみましょう。
2020年8月27日
trus
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ジャスミンの育て方・栽培のコツ

ジャスミンといえば、香り高い芳香が特徴で人気の花木です。開花時期には、あたり一面にたくさんお花をつけてみる人を魅了してくれますよね。そんなジャスミンは、様々な品種があります。苗を購入したら、地植えや鉢植えに植え替えをして、ベランダでも容易に栽培することができますよ。たくさん花をつけるような育て方をまとめていきたいと思います。

ジャスミン詳細情報

ここでは、ジャスミンの詳細情報についてまとめてご紹介していきます。ジャスミンの耐寒性・耐暑性や、詳しい特性を知っておけば、ジャスミンを上手に栽培することができるのではないでしょうか?開花時期やつるの樹高についても合わせてみていきましょう。

科名属名

ジャスミンの科名属名は、モクセイ科ソケイ属です。モクセイ科は、世界で約300種類が登録されています。

学名

ジャスミンは、「Jasminum polyanthum」が学名となっています。

和名別名

ジャスミンの別名は、「ソケイ」や「マツリカ」です。マツリカは、漢字で「茉莉花」と表記しています。

耐寒性・耐暑性

ジャスミンは、耐寒性・耐暑性ともに強い植物です。半常緑性で、種類によって葉を落とす場合もあります。また、極端な寒冷地でも葉を落とします。夏場は暑さには強いですが、強い西日や直射日光はなるべく避けるとよいでしょう。

樹高

ジャスミンは、半常緑のつる性植物です。建造物やアーチなどに誘引して景観をたん惜しむことができますよ。ジャスミンの長さは、約2m程度です。

開花時期

ジャスミンは開花時期が長いのも特徴的です。開花時期は、5月から6月中旬です。

花の色

ジャスミンの花の色は、白・黄色・淡いピンクの花を咲かせてくれます。

原産国

ジャスミンの原産国は、中国雲南省です。日本には、昭和時代に渡来してきた品種で、あんどん仕立てにして一般家庭で親しまれてきました。

ジャスミンの種類

ジャスミンには、様々な種類があります。芳香が強いのは度の種類でも同じですが、花の形や花の色合いに違いがあります。それぞれ花の雰囲気が違うので、好みのジャスミンの品種を選んで栽培してみてくださいね。

種類①カロライナジャスミン


カロライナジャスミンは、アメリカが原産国の黄色の花を咲かせてくれます。科名属名は、ゲルセミウム科ゲルセミウム属です。一般的なジャスミンとは違って、有毒植物です。そのため、剪定の際に切った場所から出た汁が手についた場合は、よく手を洗うようにしましょう。

種類②ハゴロモジャスミン

冬季も常緑で、白地に淡いピンク色の花を咲かせてくれます。一つの花径は約3cm程度ですが、花数が多く満開時にはとてもボリュームのある姿を見せてくれますよ。0℃以上あれば戸外・鉢植えに植え替えて日差しの当たるベランダでも越冬可能です。

種類③斑入りジャスミン

ジャスミンの中でも、葉に白の斑が入る種類です。常緑のジャスミンなので、開花が終わった後もカラーリーフとして観賞価値が高いですね。数年たって、先祖返りすることがあります。

種類④マダガスカルジャスミン

熱帯植物で、暖かい地域が原産国のため耐寒性が低くなっています。5℃程度で室内へと移す必要があります。花の色は純白で開花時期が4月から10月と長いのが特徴的です。開花時期が長いので、定期的に肥料を与えるようにしましょう。

種類⑤アラビアンジャスミン

真っ白な透明感のある花色をしていて、八重咲の花が美しい種類のジャスミンです。香りも高く、香料やハーブティーにも重宝します。開花後に花がらを取って、長期間花が咲くように栽培するとよいでしょう。耐寒性も強く、夏の暑い日差しにも強い種類です。

ジャスミン育て方①植え付け

ジャスミンは春になると生育旺盛に育ち、つるをどんどん伸ばしていきます。冬には、花の蕾がついた苗が出回ります。開花後にそのままにしておくと、根詰まりをおこしてしまうので早めに植え付けるとよいでしょう。

土作り

ジャスミンは、水はけ・水持ちのよい土質を好みます。赤玉土を主体にして土作りをしましょう。赤玉土の中粒と腐葉土を、6:4の割合でブレンドしましょう。庭植えの場合は、掘り返した土質に合わせて、ピートモスや川砂をすき込んでもよいでしょう。元肥には、有機質に富んだ堆肥を混ぜておきます。

種まき

開花時期のあとに種をつけたジャスミンは、完熟するころを見計らって種を取っておきます。種まきは、翌年の3月にまくとよいでしょう。

植え付け時期

ジャスミンを植え付ける時期は、開花時期に入る前か寒さが来る前に行いましょう。気温差の激しい時期を除いて、春は3月から4月・秋は10月に植え付けを行います。霜が降りる心配があるときは、霜よけをしておくとよいですね。

植え付け方法

地植えの場合は、苗よりも大きめの穴を掘って元肥を与えておきます。苗を鉢から取り出し、根鉢を崩さないようにして植え付けます。元肥が、ジャスミンの根に直接当たらないように注意しておくようにしましょう。植木鉢に植え付ける場合は、苗よりも2周り大きいものを選んで植え付けます。植えつけ後には、たっぷりと水やりをすることで、よく根を広げることができますよ。支柱を立てて、ジャスミンのつるを切らないように注意しながら誘引します。

ジャスミン育て方②開花の手入れ

半常緑・常緑の種類のジャスミン共に、病気には強い性質を持っています。開花時期には頻繁に害虫にかかることがあります。大きくつるを伸ばし、葉を茂らせたジャスミンの害虫には気づきにくいことも多いため、日ごろからよく観察して多くと良いのではないでしょうか?


かかりやすい害虫

開花時期から秋ごろまでは、害虫が多く飛来してきます。その中でもジャスミンはアブラムシやハダニにかかりやすくなっています。どちらの害虫も、群生して葉っぱから養分を吸い散ってしまうので、対策をしないと葉が黄色尾く変色して株が枯れてしまうこともあるようです。アブラムシには殺虫剤を使用し、ハダニは葉の裏にもよく水をかけて数を減らしましょう。ハダニは、高温多湿の環境を好みます。夏の時期にかけては朝の涼しい時間帯に、葉っぱ全体にかけるように水やりを行うようにします。

ジャスミン育て方③水やり

耐寒性も強く、冬季も半常緑や常緑のジャスミンなので冬場も休眠することがありません。ジャスミンへの水やりは、春から秋にかけてと冬場でタイミングを変えていくと、大きく栽培することができますよ。

春から秋にかけての水やり

春は、植木鉢で管理している場合は鉢から水が染み出てくる程度に水やりをしていきます。夏場になると植木鉢の土では水を十分に確保できないため朝晩の二回水やりを行うとよいでしょう。植木鉢に鉢底を敷いておくと、そこから虫が媒介する場合もあるので使わないようにします。庭植えのジャスミンは、植木鉢ほど水切れの心配がないので、表土が乾燥していたら水やりをしましょう。

冬の水やり

冬場は葉も常緑で、葉からも水分を蒸発させているので水やりを定期的に行います。朝晩の寒い時間帯には霜が降りてしまうため、表土が乾燥してから約2日ほどたってから水やりをお行うようにするとよいでしょう。また、葉が枯れてきたら生理的な落葉なので、水切れということはないので与えすぎには気を付けてくださいね。

ジャスミン育て方④肥料

開花時期が長く、花数も多いジャスミンは定期的に肥料を与えながら栽培するように心掛けましょう。与える肥料や、肥料の時期についてご紹介します。

肥料の時期

ジャスミンの肥料の時期は、12月から1月の間に寒肥、開花後の6月、9月に与えるようにします。

与える肥料

ジャスミンの元肥や寒肥は、有機質に富んだ腐葉土やたい肥などを与えるようにします。その他の時期は、ジャスミンの株の体力を補うために、即効性のある化成肥料を株もとに与えます。植木で栽培しているジャスミンの場合は、生育時期の春から秋にかけては月に一度を目安に液体肥料を与えると大きく栽培することができますよ。

ジャスミン育て方⑤剪定

ジャスミンの手入れ方法して、花後の花がら摘みや剪定が必要になってきます。剪定を行うことで、誘引しやすくなり葉が重なって株が蒸れてしまうことも防げます。剪定の時期でなくても、込み合っている場合は定期的に手入れをして育てましょう。

剪定時期

開花後の6月から7月の間に剪定を行います。冬にかけては花芽が成長してしまうため、冬のお手入れをするとその年に花が咲かなくなってしまうので注意が必要です。

剪定方法

開花後に剪定を行うことで、本来ジャスミンの花後につける種に使う体力を温存することができます。また、夏場にかけて蒸れや乾燥などの環境に耐えられるようにするという効果もありますよ。暑くなる前にお手入れを行っておくと、内側に茂った葉にも十分日が当たりきれいに栽培することができます。剪定は、花の枝を半分にカットし、伸びすぎた枝・込み合っている部分を剪定していきます。


剪定後伸びすぎた場合

ジャスミンは生育旺盛で、夏から秋にかけては剪定後もつるを育てます。特に鉢植えで栽培している場合は、トレリスやあんどんからはみ出くほどに成長してしまうこともよくあります。花芽ができてしまう秋までなら、定期的に剪定を行うことも可能です。この場合は、夏の暑い季節をさけて剪定を行うようにしましょう。

ジャスミン育て方⑥挿し木

挿し木方法

ジャスミンの挿し木に適した時期は、5月から6月、10月です。剪定時にカットした若い枝などを使用して、挿し木での増やし方も可能です。挿し木をして株を増やしておくことで、枯れこんでしまった際にもすぐに対応することができますよ。今年伸びた若い枝を挿し木用に15cmほどカットします。挿し木部分から3cm程度についている下葉をかき取り、一晩水につけて置きましょう。赤玉土の小粒に挿して日陰で栽培します。挿し木を成功させて、ジャスミンの株をいくつか作っておけるとよいですね。

ジャスミン育て方⑧植え替え

生育旺盛なジャスミンは、定期的に鉢植えの底を確認して植え替えを行うようにしましょう。根が回りすぎてしまうと思うように栽培できなくなってしまうので、一年に一度は植え替えの手入れをするとよいですね。

植え替え時期

ジャスミンは、3月から6月・9月から11月まで植え替えを行うことが出来ます。鉢底から根が出てきていたら、その植木が窮屈になってきている証拠です。一回り大きな植木鉢へと植え替えを行っていきましょう。

植え替え方法

植え替えで使用する土は、水はけ・水持ちのよい土を使います。今の鉢から丁寧に株を取り出し、古くなっている根や、絡まっている根がある場合は軽く手入れしてから新たな植木鉢へと植え替えます。支柱やトレリスを立てて十分に水やりを行いましょう。

ジャスミンを栽培してみよう

ジャスミンは、鉢植えにしてベランダでも十分に栽培することができる、比較的初心者でも育てやすい植物でしたね。日本でも古くから愛されてきた方向性の花木なので、寒冷地を除いて様々なシーンで育てやすく、景観を彩ってくれそうです。品種によっては耐寒性が低い種類もあるので、剪定しながら育てていきましょう。冬季は、植木鉢に植え替えて室内で管理するのも良いと思いますよ。ぜひジャスミンを栽培して、満開の香りを楽しんでみて下さいね。

ジャスミンが気になる方はこちらをチェック!

ジャスミンについて、より詳しい育て方をまとめています。