検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022】熱海駅の美味しい駅弁ランキング10!人気店の名物弁当をご紹介!

東海道新幹線や東海道線、伊豆急行が発着する熱海駅にはご当地ならではの名物駅弁が販売されています。とても素晴らしい駅弁であるため熱海駅に立ち寄ったときにおすすめの10品をランキングでご紹介します。またランキングと合わせて購入できる場所も見ていきましょう。
更新: 2022年9月12日
ナオティ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

知られざる美味しい駅弁スポットの熱海駅

近隣の温泉と伊豆方面への玄関口で有名な熱海駅は、新幹線と東海道線、伊東線、私鉄の伊豆急行線が出ている大きな駅です。新幹線でも東京駅からひかり号でおよそ50分ほどで来ることができるうえ、近くには温泉街や海水浴場がある観光地として知られています。いろんな路線が乗り入れていることや観光地に近いだけあって、熱海駅にはさまざまな駅弁が目白押しです。今回は熱海駅の美味しい駅弁ランキング10選をご紹介します。

そもそも熱海駅はどのような駅なのか?

熱海駅について、名前を聞いたことがあってもどこにあるのかがよくわからない方も多いでしょう。また名前さえ聞いたことのない方も多いのではないでしょうか?有名駅弁を見る前に、まずは熱海駅についてご紹介します。

地元の温泉や伊豆方面への観光拠点の熱海駅

当駅がある熱海市は江戸時代以来非常に有名な保養地として知られ、地元の温泉や海岸で多くの人々が日ごろの疲れをいやすために利用していました。このため当駅は古くからの保養地や観光地への玄関口として機能してきました。東京からも新幹線ひかり号で50分ほどの時間で来ることができる近さのため、非常にアクセスがよいところです。

JRのほかにも伊豆急行が乗り入れている

当駅からは近くの伊東駅を経由して伊豆半島の先端にほど近い伊豆急下田まで走る伊豆急行も出ています。伊豆急行を使えば城ヶ崎海岸や大室山、天城峠、伊豆各地の温泉など多くの観光地にアクセスできるため、当駅は伊豆観光には欠かせない拠点となるでしょう。

JR線は東日本と東海の境界駅

JR線では東日本と東海の境界駅に指定されています。このため緑色の色合いが多いJR東日本の車両だけではなく、オレンジ色のラインが目立つJR東海の車両も見かけることができる駅です。ちなみに新幹線についてはJR東海の管轄であるため、構内の駅名板にもオレンジのラインが入っています。

熱海駅の駅弁の特徴とはどのようなもの?

熱海駅で販売されている名物駅弁は全体として熱海や近隣地域名産の美味しい海鮮物をふんだんに使ったものが多いところが特徴です。名産品として有名な海鮮物として真鯵や金目鯛、小鯛、桜えびなどが挙げられます。当駅の名物駅弁にはこれらの海鮮物がふんだんに使われているからこそ、地元ならではの味を存分に堪能できるでしょう。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその1

東華軒:鯛めし

当駅で販売されているおすすめの名物駅弁で最初に挙げられるのが「鯛めし」です。熱海の美味しい駅弁の代名詞といえる名物駅弁で、茶飯の上に鯛の身をほぐしておぼろにしたものが載せてある点が特徴といえます。なお、このおぼろはお箸でご飯ごと挟んで食べる方法も悪くありませんが、付属のスプーンを使いながらすくって食べるのもおすすめです。

ランキング1位にふさわしい駅弁

さて「鯛めし」の魅力は鯛のおぼろを載せた茶飯だけではありません。おかずとしてアサリの佃煮や大根漬け、煮た小豆といった濃い味付けのものも多いです。濃い味付けのおかずと甘めの味付けのおぼろを載せた茶飯が口の中でうまく溶け合って絶妙なハーモニーを醸し出します。まさにランキング1位にふさわしい人気駅弁といっても過言ではありません。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその2

東華軒:炙り金目鯛寿司と小鯵押寿司


当駅の美味しい駅弁の2番目としてご紹介するのが、比較的人気のある駅弁としても知られた「炙り金目鯛と小鯵押寿司」です。こちらも当駅構内で販売されている駅弁の中でも非常に人気があるもので、遅い時間になるほど売り切れが続出するほどの人気ぶりといえます。

金目鯛と小鯛の贅沢コラボでランキング2位

この駅弁の最大のポイントは、熱海名物の海鮮物である金目鯛と小鯵をふんだんに使っているという点です。地元名物でとりわけ有名な金目鯛は、その皮を炙ったうえにお酢に漬けることで病みつきになる味わいと甘みに仕上がっています。小鯵の方も同じように皮を炙りお酢に漬けて仕上げてありますが、金目鯛とは違ったうまみを味わうことができる一品です。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその3

東華軒:金目鯛西京焼き弁当

当駅が誇る名物駅弁の3番目が「金目鯛西京焼弁当」です。「西京焼」とは西京味噌にみりんや酒を合わせて魚の切り身を漬け込む京都の伝統料理ですが、この駅弁では地元名物の金目鯛を西京焼にすることでより味わい深い味付けに仕上がっています。金目鯛の西京焼き1つだけでもアクセントがあり、ほかのおかずやご飯と一緒に存分に味わえるでしょう。

金目鯛だけでなくおかずも存分に味わえる

ほかにもレンコンやニンジン、ゴマ油でいためた高菜、ふきなど野菜も多く含まれています。しかもこれらの野菜はいずれもあっさりとした仕上げで、金目鯛の濃厚な味付けとともに病みつきになって楽します。野菜と魚、穀物からなるだけに栄養面でもよいため、健康面からもおすすめです。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその4

東華軒:あいのせ御膳

当駅人気の名物駅弁で4番目が、「あいのせ御膳」です。その最大の特徴はウナギのかば焼きと金目鯛の西京焼き、銀鮭の3点セットが中心である点です。ボリューム満点で、地元の味が存分に表現しているといえるでしょう。ほかにもレンコンの煮つけや錦糸卵、高菜などが周りに配置されており、豪華さの中にもバランスが保たれています。

2016年の駅弁・空弁部門のグランプリに

実はこの「あいのせ御膳」は2016年の惣菜・べんとうグランプリ(日本食糧新聞社主催)駅弁・空弁部門でも優秀賞に輝いたことでも有名です。いわば一流のプロが太鼓判を押した味付けであるということで、文句なしに味を堪能できます。中身の豪華さだけでなく外のパッケージも絢爛さがあるため、テイクアウトする時点で食欲がそそられるでしょう。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその5

東華軒:天城峠の釜飯

当駅名物駅弁の5番目を飾るのは「天城峠の釜飯」です。海鮮物をふんだんに使った物が多いことで有名な当駅の駅弁ですが、こちらはむしろ伊豆地方の山の幸をふんだんに活かした一品といえます。煮汁でふんだんに煮つけされたご飯やおかずは、じっくりとかみしめればかみしめるほどに舌も満足するような味わいです。

熱海の味は海の幸だけではないことを体現

「天城峠の釜飯」の主な具材として、しいたけやうずらの卵、たけのこ、栗の甘露煮、鶏肉などがあり、まさに伊豆の内陸部でも有名な天城峠を連想させる組み合わせです。海の方ばかり注目されがちで山間部があることを忘れがちになりそうですが、この一品で熱海や伊豆の味は海鮮物だけではないことを五感で理解できるでしょう。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその6

東華軒:小鯵の押し寿司


6番目に挙げる当駅の美味しい名物駅弁が「小鯵の押し寿司」です。塩を振り酢に漬けた鯵を関西で一般的な押し寿司という形に仕上げた一品で、生臭さを感じさせないあっさりした味わいを堪能できます。さらにシソ巻きも添えてあり、車内での食事の最後に食べるやり方のほかお酒とも見事にマッチするためおつまみとしても最適です。

東海道線の歴史と地元の海鮮物文化を体現

「小鯵の押し寿司」は非常に長い人気を誇ってきたことで有名で、販売開始が1903年と100年以上も前です。東海道線が東京と関西を結ぶ形で全通したのが1889年、熱海を通るようになったのが1934年であるため、東海道線の歴史とともに歩んできた駅弁といえます。加えて鯵を食べる文化は伊豆に古くから根付いており、地元海鮮物を通じて熱海の歴史を体感するうえでも欠かせません。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその7

東華軒:箱根山麓豚弁当

熱海駅の有名駅弁でおすすめの7番目は「箱根山麓豚弁当」です。全体として肉が多めで、ご飯の上にそぼろ、さらにその上に豚カルビと豚ロースが載っており、肉食好きな方には非常におすすめです。しかも栄養面でもバランスをとるように野菜の漬物も一緒に添えられているため、肉食好きではあるものの肥満のことを気にしがちな方にもおすすめの名物駅弁といえます。

箱根山麓の豊かな自然の味を活かした駅弁

この駅弁に使われている豚肉は自然豊かな箱根山の西側で育ち、繊維がきめ細かく脂質も甘みがあって仕上がりに甘たれをかけてあります。そのため構内売場でテイクアウトする時点でご飯と一緒に病みつきになって食べるさまを想像する楽しみも大きいです。さらに添えてある漬物も同じく箱根山の西側で育てられたため、箱根の風味を味わうにはうってつけです。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその8

東華軒:熱海漁彩弁当

当地おすすめの有名駅弁で8番目が「熱海漁彩弁当」です。丸い朱色の器の一番底に茶飯が、さらに色とりどりの惣菜がたっぷり盛り付けられ、見た目からして心行くまで楽しめます。弁当箱にもたくさん総菜が盛り付けられている写真が印刷され、構内の売り場でテイクアウトしたとたん早く食べたい気持ちになるでしょう。

熱海を代表する海鮮物が総出演した人気駅弁

人気の秘密が、名前の通りにご当地自慢の海鮮物が遠慮なしに盛り付けてある点です。あぶって煮付けた金目鯛や鯵を唐揚げにしたもの、いかの照り焼きの取り揃えで、海鮮物に事欠かない当地をそのまま体現しています。しいたけ煮やつぼ桜、錦糸玉子など伊豆の内陸地域をイメージさせる総菜も盛り付けてあり、のんびり楽しめるでしょう。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその9

東華軒:金目鯛のあぶり寿司

9番目に説明する当地自慢のおすすめ駅弁が「金目鯛のあぶり寿司」です。弁当箱を開けてみると、金目鯛のにぎりが7個としそ寿司が2個が納められており、ご当地名産の海鮮物である金目鯛をたっぷり楽しめます。テイクアウトして新幹線でかぶりついても楽しめますし、港付近の公園でのんびり海を眺めて食してもよい味わいを楽しめるものです。

金目鯛本来の味と程よい酢によるハーモニー

おすすめはネタとして思い切り盛り付けられた金目鯛です。金目鯛を酢で漬け込んだうえであぶってありますが、本来の味が失われないように漬けて込むことで、金目鯛の風味と酢の甘い味付けをまとめて楽しめる意味で人気が高いといえます。シャリも甘い酢飯にしてあり、金目鯛本来の味や身の厚みを楽しむ際に不可欠な存在に感じられるでしょう。

熱海駅の美味しい駅弁ランキングその10

東華軒:味わい牛肉御膳

当地の有名駅弁でおすすめの10番目は「味わい牛肉御膳」です。長方形の弁当箱を開けてみると、弁当の8割以上が牛肉がたっぷりと盛られたご飯のスペースにあてられています。お肉が大好きで思い切り堪能したい方にとっては、駅構内の売り場で買ったところで早く食べたい気持ちに襲われる一品です。

たっぷり載せられた牛肉は冷めても味わえる


おすすめはやはりご飯にたっぷり盛り付けられた牛肉です。醤油麹に思い切り漬け込んであるためにとても柔らかく、それに加えて出来立ての状態でも時間が経って冷めた状態でもおいしく食べられます。牛肉以外にニンジンやゴボウ、しいたけなどご当地の総菜も盛り付けているため、牛肉とご飯の間に一呼吸置く意味で食べるにはぴったりです。

熱海駅の駅弁を購入できる場所はどこ?

当地自慢の駅弁を楽しむには売り場の場所にまつわる情報は大切です。ここでは駅構内や周辺にある人気駅弁の売り場を見ていきます。売り場の場所として、改札外に併設されている施設と改札構内で新幹線ホームの真下の東華軒、そして構内で伊東線ホーム付近に設置された駅弁屋がおなじみです。

ラスカ熱海:駅直結のショッピングセンター

当駅の名物駅弁売り場で改札外にある場所です。3階建てでレストランやカフェまで備えた大型施設で、駅弁は1階に設置してある土産物の売り場と場所を共有しています。新幹線で遠方から来た場合も、お土産を買うのと車内の食事用にテイクアウトするのがほとんど手間いらずでこなせる点で便利です。

改札近くにあるため、構内に入る前でも便利

1階は改札付近から出入りができ、新幹線の到着まで時間がない場合でも駅弁をテイクアウトする際にあまり困りません。時間がある場合も出入りに困らない分、新幹線などで食べる駅弁を選ぶ時間を割けるでしょう。朝の9時から夜は20時まで長い時間営業しており、遅い時間帯に出発する新幹線に乗る際もテイクアウトできて便利です。

東華軒:新幹線改札内新大阪方面ホーム下

以下に挙げる駅弁売り場は改札よりも構内側にあり、改札を通ったうえでテイクアウトする店舗になります。うちこちらの売り場自体は構内でも新幹線改札の先にあり、新大阪方面のホームに上がる階段下に設置された店舗です。おすすめ駅弁のほとんどを扱う店であるため、ご当地自慢の弁当を購入する際に非常に適しています。7時から営業しており、朝早くから新幹線に乗る方にとって重宝する存在です。

駅弁屋熱海中央売店:JR伊東線ホーム下

駅構内に設けられているもう1つの売り場は、改札に近い1番線ホームに上がる階段下に設置され、在来線などに乗る際にテイクアウトしたい方にとってぴったりです。こちらの売り場は駅弁屋が運営していますが、東華軒の売り場で扱っている駅弁もたくさん取り揃えており、当地自慢の名物駅弁もテイクアウトして車内で楽しめます。

まとめ

熱海駅自慢の駅弁10個をランキング形式で見てきました。その多くに当地で獲れる海産物や特産品が使われており、テイクアウトする段階から食欲にうったえるものばかりです。比較的時間が経ってから食べても十分に楽しめるものもたくさんありますので、当地に立ち寄った際にはぜひともテイクアウトして味を楽しんでみてください。

熱海市内が気になる方はこちらもチェック!

なお熱海駅周辺は非常に自然豊かで、たくさんの楽しめる場所が存在します。お花見や釣りなどを通じて当地らしさを存分に楽しんでおきたい方は、お出かけの際に以下に掲載してある記事をぜひとも事前に読んでおくと役立ちます。