検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

名古屋土産におすすめのお菓子12選!名古屋でしか買えない限定お土産情報も!

名古屋土産といえばどのお菓子を選びますか?たくさんのお菓子があって迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。本記事では、名古屋土産におすすめの美味しいお菓子をご紹介します。定番の有名お菓子や名古屋でしか買えない限定のお菓子など、全12種類のお菓子が登場します。
更新: 2020年10月26日
iiyudana
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

名古屋土産ならお菓子がいいね!

観光といえばやはりお土産は欠かせませんね。お土産にできるものはたくさんありますが、観光地で手軽に購入できるお菓子をお土産にしてみるのもひとつの方法です。各観光地には美味しいお菓子やユニークなお菓子など観光地の特徴をいかしたお菓子がたくさんあります。今回は名古屋観光の際にお土産にしてみたいお菓子にスポットを当ててみます。果たしてどんな名古屋のお菓子が登場するでしょうか。

名古屋土産におすすめのお菓子をご紹介!

それでは早速、名古屋土産におすすめのお菓子をご覧いただきましょう。今回は「名古屋土産といえばこれ!」というおすすめのお菓子を12種類ご紹介します。それぞれのお菓子の特徴やお菓子を販売するお店の情報など盛りだくさんの内容でお届けします。ぜひお気に入りの名古屋土産を見つけてみてください(記載の情報は2018年11月27日現在のものです)。

名古屋土産におすすめのお菓子①

小倉トーストラングドシャ

名古屋土産におすすめのお菓子1番目は「小倉トーストラングドシャ」です。名古屋のモーニングの定番といえば「小倉トースト」ですが、それをお菓子にしたのがラングドシャです。食パンの代わりになるのが四角形のクッキーで、小倉の風味が効いたチョコレートクリームがサンドされています。新たな名古屋の名物を開発しようと生み出されたお菓子で、発売当初は名古屋でしか買えないお菓子でしたが今では大ヒット商品です。

このお菓子を作っているのは?

このお菓子を販売しているのはお菓子の卸会社「東海寿」です。新しい名古屋の名物を作るために従業員たちが名古屋の街中を回り、さまざまな情報を収集してようやく完成したのがこのお菓子です。名古屋の喫茶店に白羽の矢が当たり、名物であった小倉トーストをお菓子に作り替えたのです。パッケージも上品で高級感があるので、名古屋の手土産としてもおすすめできます。新しい名古屋名物はますます人気が高まりそうです。

このお菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕名古屋駅GRAND KIOSK
〔住所〕愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅中央コンコース
〔TEL〕052-562-6151
〔営業時間〕6:15~22:00
〔アクセス〕JR「名古屋駅」より徒歩すぐ

名古屋土産におすすめのお菓子②

おちょぼ

名古屋土産におすすめのお菓子2番目は「おちょぼ」です。ユニークな名前のこの銘菓は、水分の少ない干菓子(ひがし)の一種で、「和三盆糖」と呼ばれる高級品の砂糖を固めて作った高級菓子です。使用する和三盆糖は和三盆を名物とする四国徳島の工場から仕入れたもので、シンプルな味わいの中に気品が感じられる手土産にも人気のお菓子です。名古屋でしか買えないお土産として喜ばれること間違いなしですね。

このお菓子を作っているのは?

この高級菓子を作っているのは、老舗のお菓子店「万年堂」です。江戸時代から三重県で和菓子店を営んでいましたが、昭和24年に名古屋で創業する際に万年堂の店名でスタートしています。職人さんが手作業で丁寧に作り上げる和菓子の数々は、多くの名古屋市民にも受け入れられています。おちょぼは登録商標ともなっている万年堂自慢の銘菓です。名古屋でしか買えない味をぜひお土産にどうぞ。

このお菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕万年堂 本店
〔住所〕愛知県名古屋市東区東桜2-17-21
〔TEL〕052-931-1234
〔営業時間〕9:00~17:45
〔定休日〕日
〔アクセス〕地下鉄名城線「矢場町駅」より徒歩4分

名古屋土産におすすめのお菓子③

フルーツういろ

名古屋土産でおすすめのお菓子3番目は「フルーツういろ」です。名古屋でしか買えないお菓子のひとつで、名古屋では定番の銘菓のひとつとなっています。穀物を挽いて粉にした穀粉に砂糖と湯水を加えてよく練り上げ、それを蒸籠(せいろ)に入れて蒸しあげて作るのが一般的な作り方ですが、フルーツういろはそれにフルーツを組み合わせた若者にも人気の名古屋銘菓です。ご紹介するお店ではこの銘菓を「ういろ」と呼びます。

このお菓子を作っているのは?

このお菓子を作っているのは、名古屋で1659年から営業する「餅文総本店」です。温度がお菓子の出来上がりに影響を及ぼすため、冷暖房設備のない工場で職人さんたちが手作りしています。季節限定のういろうが人気で、4月から8月限定の「白桃ういろ」や、12月から4月限定の「いちごういろ」などが販売されます。高級感もあって名古屋の手土産にもおすすめできる定番の銘菓です。名古屋でしか買えない銘菓をぜひ。

このお菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕餅文総本店 本店
〔住所〕愛知県名古屋市南区豊2-36-24
〔TEL〕052-691-5271
〔営業時間〕9:00~19:00
〔定休日〕無休
〔アクセス〕名鉄常滑線「道徳駅」より徒歩9分

名古屋土産におすすめのお菓子④


千鈴

名古屋土産でおすすめのお菓子4番目は「千鈴」です。「あつたさん」などとも呼ばれ、多くの参拝者が訪れるのが名古屋の「熱田神宮」ですが、その参拝者たちがお土産に購入する定番の銘菓のひとつが千鈴です。文字通り鈴の形をしたお菓子で、熱田神宮に大昔から伝わる「大鈴」を模して作られています。高級砂糖「和三盆」を使っているので甘さと風味がとても上品で、手土産にも最適な一品といえるでしょう。

このお菓子を作っているのは?

この銘菓を作っているのは、熱田神社の境内に店を構える「きよめ餅総本家」です。江戸時代中期に参拝者の休み処として茶屋が設けられ、参拝者たちはお茶とお菓子で旅の疲れを癒してから心を正して参拝を行うようになったことが始まりとされています。日持ちも3ヶ月ほどと長く、高級感漂う杉の箱に入れたものも準備されていますので、名古屋の手土産としても十分満足していただける銘菓となっています。

このお菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕きよめ餅総本店
〔住所〕愛知県名古屋市熱田区神宮3-7-21
〔TEL〕052-681-6161
〔営業時間〕8:30~18:00
〔定休日〕無休
〔アクセス〕名鉄「神宮前駅」より徒歩5分

名古屋土産におすすめのお菓子⑤

名古屋コーチンのたまご たまごまんじゅう

名古屋土産におすすめのお菓子5番目は「名古屋コーチンのたまご たまごまんじゅう」です。名古屋コーチンといえば愛知県を代表する名物鶏ですね。愛知県や隣接する県を中心に飼育されている鶏で、卵と肉ともに高級品として名古屋の有名な名物グルメになっています。この名物を使って作ったお菓子がたまごまんじゅうです。平べったい卵型のお菓子で、中にはしっとりと甘い白餡がたっぷりと入っていて口どけ感も最高です。

このお菓子を作っているのは?

たまごまんじゅうを作っているのは「丸三食品株式会社」です。創業は昭和33年で、お菓子工場としてのスタートは名古屋ではなく豊橋でした。昭和42年に丸三食品株式会社となってから数々の美味しいお菓子を生み出し、表彰されたお菓子もたくさんあります。愛知名物を使ったこのたまごまんじゅうは、可愛らしいひよこのパッケージに入っており、包装紙も可愛らしいので若い方への手土産にはきっと喜ばれるでしょう。

このお菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕丸三食品株式会社
〔住所〕愛知県豊橋市つつじが丘1-10-1
〔TEL〕0532-61-4385(販売店舗は問合せ)
〔アクセス〕販売店舗による

名古屋土産におすすめのお菓子⑥

和三盆クッキー

名古屋土産におすすめのお菓子6番目は「和三盆クッキー」です。高級な砂糖である和三盆糖を使った贅沢なクッキーで、和の材料に洋風なクッキーを組み合わせた名古屋でしか買えない美味しいお菓子です。普通のクッキーのようにサクサクと食べ進んでいくクッキーではなく、風味をゆっくりと味わいながらひと粒ずついただく大人のクッキーといえるでしょう。箱の中に並べられたクッキーは高級感があって手土産にも最適です。

この菓子を作っているのは?

このお菓子を作っているのは名古屋の有名菓子店「花桔梗」です。昔から受け継がれている和菓子作りの技を大切にしながら、洋菓子のいい部分も積極的に取り入れた工夫が特徴的です。クッキーの味は「和三盆まぶし」と「ラズベリーまぶし」、「抹茶まぶし」の3種類のラインナップです。名古屋でしか買えない手土産が欲しい方には桔梗屋のお菓子がぴったりでしょう。また季節限定のお菓子も要チェックです。

お菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕菓匠 花桔梗 本店
〔住所〕愛知県名古屋市瑞穂区汐路町1-20
〔TEL〕052-841-1150
〔営業時間〕10]00~19:00
〔定休日〕無休
〔アクセス〕地下鉄桜通線「瑞穂市役所駅」より徒歩9分

名古屋土産におすすめのお菓子⑦

千なり

名古屋土産におすすめのお菓子7番目は「千なり」です。名古屋の定番土産として人気のあるどら焼きで、自分だけの限定の千なりがオーダーできることでも有名です。千なりの表面に焼き印を押しますが、自分の希望する文字や絵柄の焼き印を作ってもらえます。自分限定の焼き印は記念日やお祝い事など特別の日のお菓子として大変重宝します。もちろん、デザインだけでなくこだわりの材料で作る美味しさも特徴です。

このお菓子を作っているのは?

この限定千なりを作ってくれるのは、創業380年以上の歴史を誇る名古屋の有名菓子店「両口屋是清」です。両口屋是清は全国に販売網が広がっており、北は宮城県から南は熊本県まで各地に店舗を展開しています。千なりは季節限定商品もあり、普通の小豆餡とは一味違った千なりをいただく楽しみもあります。名古屋の定番土産ですが、人生のさまざまな場面に合わせて使えるのもこの銘菓の利点でしょう。

お菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕両口屋是清 栄店
〔住所〕愛知県名古屋市中区栄4-14-2 久屋パークビル
〔TEL〕052-249-5666
〔定休日〕無休
〔アクセス〕地下鉄東山線・名城線「栄駅」より徒歩4分

名古屋土産におすすめのお菓子⑧


ぴよりん

名古屋土産におすすめのお菓子8番目は「ぴよりん」です。名古屋でしか買えないお菓子で、今でも3ヶ所の名古屋の店舗でしか購入することができません。名古屋駅にあるカフェの女性パティシエが作っている可愛いひよこの形のお菓子で、名古屋名物「名古屋コーチン」の卵を使って作ったプリンをスポンジケーキを細かく砕いたものとババロアで包み込んでいます。メディアなどでも名古屋駅限定商品として紹介され人気です。

このお菓子を作っているのは?

名古屋でしか買えないお菓子を作っているのは、名古屋駅のカフェ「ジャンシアーヌ」です。名古屋駅を利用するスイーツ好きの女子にも大変人気があり、名古屋駅といえばこのお菓子というほど定番のスイーツになりつつあります。あまりの人気にぴよりん専門店まで誕生しているほどです。専門店ではショップ限定のぴよりんも販売されていて人気です。手土産にもしたくなりますが、生菓子ですので早めの消費をおすすめします。

お菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕ぴよりんshop
〔住所〕愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り広小路口
〔営業時間〕10:00~20:00
〔定休日〕無休
〔アクセス〕JR「名古屋駅」より徒歩1分

名古屋土産におすすめのお菓子⑨

青柳ういろう

名古屋土産におすすめのお菓子9番目は「青柳ういろう」です。青柳ういろうという名前が登録商標となっている銘菓で、名古屋土産としても定番のお菓子のひとつに数えられます。製造時に材料を工夫することで、5種類の色と味わいを楽しめるようになっています。昔ながらのういろうの味が楽しみたい方には白色を、また春らしい気分を味わいたいなら桜の葉の香りがする桜色をおすすめします。

このお菓子を作っているのは?

このお菓子を作っているのは、100年以上にわたって美味しい和菓子を作り続ける有名菓子店「青柳総本家」です。カエルが柳に飛びついている姿が青柳総本家のマークとなっているのがとてもユニークですね。ういろうは有名ですが、ほかにも「カエルまんじゅう」や「きしめんパイ」といった名古屋土産として人気なお菓子が勢揃いしています。手土産ならういろう、自分や家族用ならカエルまんじゅうがおすすめです。

お菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕青柳総本家 大須本店
〔住所〕愛知県名古屋市中区大須2-18-50
〔営業時間〕10:00~18:30
〔定休日〕水(祝日は営業)
〔アクセス〕地下鉄鶴舞線「大須観音駅」より徒歩3分

名古屋土産におすすめのお菓子⑩

てづくりどうぶつえん

名古屋土産におすすめのお菓子10番目は「てづくりどうぶつえん」です。とても可愛らしい動物たちの顔の形をしたお菓子で、名古屋でも人気のお土産のひとつになっています。パッケージを見る限りでは子供用のお菓子のようなフィーリングですが、箱を開けて味わってみると大変美味しいお菓子であることに驚きます。まんじゅうの中身は、つぶ餡やこし餡などの餡のタイプのものと、チョコや抹茶などのチョコタイプがあります。

このお菓子を作っているのは?

この可愛らしい動物型お菓子を作っているのは、昭和2年創業の老舗「浪越軒」です。桜餅や柏餅などの和菓子の定番商品を製造販売していますが、その中にあって「てづくりどうぶつえん」は大変目立つお菓子となっています。お菓子をよく観察するとわかりますが、細かい表情や形の違い、食べた時の食感や味などに和菓子作りの技がきちんといかされていることが見て取れます。手土産としても決して恥ずかしくない品質です。

お菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕浪越軒 本店
〔住所〕愛知県名古屋市守山区八剣1-311
〔TEL〕052-799-2681
〔営業時間〕9:00~16:00
〔定休日〕水
〔アクセス〕名鉄瀬戸線「印場駅」より徒歩15分

名古屋土産におすすめのお菓子⑪

鬼まんじゅう

名古屋土産におすすめのお菓子11番目は「鬼まんじゅう」です。名古屋の新名物にもなっている有名なお菓子で、名古屋市内にあるいくつものお菓子屋さんで販売されていています。名古屋でしか買えないため有名になり、今では定番のお菓子になりつつあります。基本的な作り方は薄力粉に砂糖を入れて生地を作り、そこにカットしたサツマイモを入れて蒸し上げて作ります。名古屋でしか買えない庶民的なお菓子ですね。

このお菓子を作っているのは?

名古屋でしか買えないとあって、最近では名古屋の名物的存在となってきており、いくつもの有名なお菓子屋さんで販売されるようになっています。その中から「山田餅本店」をご紹介しましょう。名古屋で昭和2年創業という有名なお菓子屋さんで、餅を使った数々の銘菓を生み出しています。このお店の鬼まんじゅうは小麦を使ったつなぎの皮の食感が特徴です。ただ、日持ちしないため手土産にはあまり向いていません。

このお菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕山田餅本店
〔住所〕愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18
〔TEL〕052-841-1501
〔営業時間〕9:00~19:00
〔定休日〕火・第3水
〔アクセス〕地下鉄桜通線「桜山駅」より徒歩3分

名古屋土産におすすめのお菓子⑫

ゆかり


名古屋土産におすすめのお菓子12番目は「ゆかり」です。名古屋土産ならこれと決めている方も多い定番のお菓子で、海老の風味が香ばしい薄焼きタイプのおせんべいです。自ら素材の生産地に赴いて生産者とコミニュケーションを図り、とれたて新鮮で使用するため流通にもこだわりを持っています。お店独自の伝統製法で生み出される海老せんべいの味は絶品で、名古屋の手土産としても決して恥ずかしくない一品です

このお菓子を作っているのは?

このお菓子を作っているのは海老を中心に海産物を使ったお菓子を作っている「坂角総本舗」です。海老せんべいは名古屋名物のひとつですが、素材へのこだわりと自慢の製法で坂角総本舗の海老せんべいは大変美味しいと有名になっています。口に入れると海老の風味がしっかりと伝わってきて後を引く美味しさです。またパッケージも高級感があるため、手土産に人気な理由がわかります。

お菓子を買うなら名古屋のココ!

〔店舗名〕坂角総本舗 葵店
〔住所〕愛知県名古屋市東区葵3-18-15 坂角葵ビル1F
〔TEL〕052-932-0261
〔営業時間〕9:00~19:00(土・日・祝日は18:00)
〔定休日〕無休
〔アクセス〕JR「千種駅」より徒歩4分

【名古屋限定版】名古屋でしか買えない人気お菓子3選!

名古屋でしか買えない限定お菓子①生しるこサンド

しるこサンドは名古屋のソールフード的なお菓子として有名です。その中でも、高級版にあたる「生しるこサンド」は、しっとしたクッキーの生地とあんの絶妙な味わいで美味しいと話題です。価格も5個入で税込み1,080円とお求めやすいので、名古屋限定のお土産としておすすめです。

【価格】:生しるこサンド5個入:1,080円(税込)
【取扱店舗】名古屋駅内の売店やスーパーやドラックストア等

名古屋でしか買えない限定お菓子②シュガーバターサンドの木「お抹茶ショコラ」

「シュガーバターサンドの木」は東京のお土産としても大人気ですよね。名古屋には限定版の「お抹茶ショコラ」があるのはご存知でしょうか?
香り高くコク深い愛知県西尾特産の2種類の抹茶を石臼挽きし、ショコラと練り上げたクリームをサクサク食感のシリアル生地でサンドしています。シャチホコが描かれたパッケージも名古屋のお土産として大人気です!価格は12個入りで税込み1,188円です。

【価格】:12個入り1,188円
【取扱店舗】JR名古屋タカシマヤB1F

名古屋でしか買えない限定お菓子③名古屋ふらんす

「名古屋ふらんす」は、洋菓子のガトーで餅を挟むことで、ほかにはない食感を出しています。名古屋ならではのオリジナリティあふれるおいしさや、価格も6個入で税抜695円とお買い求めやすく、手土産やばらまき土産にもおすすめです。

【価格】:6個入り 750円、10個入り 1,242円
【取扱店舗】グランドキヨスク名古屋、ギフトキヨスク名古屋

名古屋土産はお菓子に決まり!

ここまで、名古屋土産におすすめのお菓子をご紹介しました。高級銘菓からユニークなお菓子まで、名古屋には美味しいお菓子がたくさんあります。名古屋を訪れた際には、ぜひ美味しいお菓子をお土産に選んでみてはいかがでしょうか。

名古屋土産におすすめのお菓子が気になる方はこちらもチェック!

鹿児島県にもおいしいお菓子がたくさんあります。こちらの記事からお気に入りのお菓子を探してみてください。