検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

天元台高原のスキー場情報!ゲレンデのコースやアクセス情報などをご紹介!

天元台高原スキー場は山形県の名山「西吾妻山」を背に広大な自然を堪能できる場所。県内随一の積雪量とサラサラの雪質は多くのスキーヤーやボーダーを虜にしています。天元台高原スキー場のゲレンデ情報からコースやアクセス情報、スクールや宿泊・温泉情報までご紹介します!
2020年8月27日
石倉
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

西吾妻山が視界に入る天元台高原スキー場の魅力とは?

西吾妻山のパノラマが一望できる天元台高原スキー場

山形県にある日本有数の名山「西吾妻山」を頭上に仰ぐのがこの場所。春から秋にかけての暖かい時期では、山野に生える美しい樹木を愛でようと日本中から観光客らが足を運びます。ただし、これが冬場になると客層ががらりと変わるのがこの場所の面白いところです。スキー板やスノーボードを担いだ方たちがさらさらのパウダースノーを求めて、この場所にやってきます。

西吾妻山は「日本百名山」の一角

西吾妻山は標高にして約2,035mもの高さを誇る山形の名山です。日本百名山の一角に数えられ、パワースポットとしても有名な場所。この西吾妻山の魅力は何といっても樹氷です。画像にあるようなまるでクリスマスツリーのごとき幻想的なモニュメントが、この場所に来場した方たちをもてなしてくれます。西吾妻山の詳しい情報について知りたい方は下記リンクをチェックしてください。

天元台高原スキー場の情報をリサーチしよう!

今回、暮らしーのではこの西吾妻山のピュアスノーを満喫できる天元台高原スキー場の情報をご紹介していきます。ゲレンデ情報からはじまり、コースやアクセス、さらに宿泊場所や温泉についての情報まで余すところなくこの場所の魅力を解説していきますので、この場所の情報が気になっている方はぜひ最後までお読みください!

天元台高原スキー場の基本情報

住所:山形県米沢市白布温泉天元台
電話:0238-55-2236
FAX:0238-55-2127
営業時間:平日は午前8時20分~午後5時まで。土日祝日は午前8時~午後5時まで
駐車場:800台分
備考:オープンはその年の天候によって左右しますがおおむね12月の初頭~翌年4月末まで。長い場合には5月の中旬まで営業しています。詳細は下記リンクから公式HPを参照してください。

天元台高原 | スキー&トレッキング
スキー&トレッキング

天元台高原スキー場のゲレンデ情報

山形県随一の積雪量

この場所は通年の積雪量が県内随一であることで知られています。ゲレンデのオープン期間は何と約六か月にも及ぶというから驚きです。さらに雪の質も極上であることで知られており、毎年プロスキーヤーやプロボーダーたちがその腕を磨きにやってきます。このゲレンデの天然粉雪は一度体験したら他のスキー場では満足できない体になるともっぱらの評判です。

ゲレンデの全長は約6,000m

ゲレンデの全長は約6,000mです。陸上競技でもちいるトラックが一周400mですから、トラック15周分もの距離があります。この長いゲレンデには実にさまざまなコースが用意されており、来場する方たちを存分に楽しませてくれます。また、これからスキーを始めようと思う方、また小さなお子様と一緒にゲレンデで遊びたいという方にもこの場所はおすすめです。手ですくうとサラサラと零れ落ちる雪は、転倒してもポフッと心地よく体を受けとめてくれます。

天元台高原スキー場のオープン期間

寒い時期になるとソワソワしだすのはスノースポーツに魅入られた者の特徴です。降雪が確認できるとテストとしてプレオープンを行います。画像にあるように平成29年度は11月23日~26日までの3日間がゲレンデのプレオープン期間でした。平成30年度はいつからかというと、11月30日からとなりますね。西吾妻山を含んだこの場所一帯の安全祈願祭をゲレンデで行った後で入場です。まだ誰の足跡も付いていないゲレンデに、あなたのスキー板やボードでラインを引きましょう!

プレオープン冬山安全祈願祭 ご来場の皆様とシーズンの無事故を祈願します。 開催日 11/30(金) 10:00~ アルブ天元台レストラン白樺 安全祈願祭終了後、ゲレンデオープンいたします ロープウェイ・リフト特別料金

本当のパウダースノーを体感しよう


スキー場のなかには雪をある程度かためてからゲレンデを開放する場所もあります。ただ、ここではあえて新雪のままのゾーンを残しており、「本当のパウダースノー」を肌で感じることができます。

天元台高原スキー場のコース情報を難易度別にご紹介!

西吾妻山をフル活用したゲレンデコース

出典: http://www.tengendai.jp/winter/gerende.html

名山をフルに活用したゲレンデコースは大きく分けて4つの種類に分かれています。つがもりゲレンデコース、しゃくなげゲレンデコース、しらかばゲレンデコース、湯の平ゲレンデコースの4種類です。それぞれのコースはさらに数本のラインに分かれており、初見の方ではコース選びに迷われることでしょう。そこで、今回は難易度別にそれぞれのコース情報をまとめて解説していきます。初級者の方は自分にあったコースを、上級者の方はさらに腕を磨けるコースをチョイスしてください。

天元台高原スキー場のコース情報①:初級

しらかばゲレンデコース

まずは初級コースです。しらかばゲレンデからのびるこのコースは、全長にして600m。傾斜も緩やかで道幅も120mと広いので、ゆったりと上質な雪を堪能しつつ滑ることができます。ファミリーパークからも立地的に近いのでそこまで時間をかけずにコースとパークを往復できます。家族旅行でこの場所に立ち寄った際にはこのコースならばお子さんと一緒に遊びやすいためおすすめです。

天元台高原スキー場のコース情報②:中級

しゃくなげゲレンデコース

次に中級コースとして評判が高いのがしゃくなげゲレンデコースです。この場所でもっともおすすめとして推されることが多いコースで、スクールの講習用コースとしても利用されます。全長850mで傾斜は最大28度、初めてスノースポーツを行うという方には少しだけハラハラする傾斜かもしれません。逆に、初級コースでは歯ごたえがないなと感じる方にはぜひトライしてほしいコースです。このスクールコースを難なく滑られるかどうかが中級と上級を分ける試金石になります。

湯の平コース

もう一つの中級向けコースとして、湯の平コースがあります。しゃくなげゲレンデコースがストラクチャーの少ない教習所的な路面環境であるのに対して、このコースは少しだけスリリングです。全長にして約3,000mという長さのなかに西吾妻山のユニークな地形を生かした曲がりくねりや窪み。さらに、滑走中にジャンプする必要に迫られる小丘が存在します。模範的なコースよりも野性的なコースを楽しみたいという方におすすめです。このコースは利用できる時間が午前9時~午後4時までと限られていますので足を運ぶ際には注意してください。

天元台高原スキー場のコース情報③:上級

つがもりゲレンデコース

最後に上級コースについて。つがもりゲレンデコースは西吾妻山の無数にそびえる樹氷をシビアに避けつつ滑っていくという大変歯ごたえのあるコースです。山頂にもっとも近い場所から滑走を始めるコースで、全長は1,500mもあります。名山から見下ろす山形のさまざまな峰を横目にしながらの滑走は、息をすることすら忘れてしまうほどの感動を覚えます。

スラロームコース

また、初級コースでご紹介したしらかばゲレンデコースの脇には、曲がりくねった滑走を要求されるスラロームコースが設置してあります。ファミリーや仲間連れでスキー旅行をする際には、メンバーの練度に違いがあるため、なかなかメンバー各員の満足が得られないことが少なくありません。しらかばゲレンデコースには初級コースに加えて、その脇に中級~上級コースも併設してありますので団体で初めて天元台高原スキー場に来場の際にはまずこのコースに挑戦してみるのがおすすめです。

天元台高原スキー場のスクール情報

より腕を磨きたい方から初級者の方に

この場所にはより腕を磨きたいという方や、あるいはこれからスキーを始めようと考えている方に向けてのスクールが用意されています。スクールの内容として、一般向け・ジュニア向け・ジュニア入門・プライベート・グループの5つの区分がされており、それぞれスクール講習にかかる料金が違ってきます。また、スクールは半日(2時間)と1日(4時間)の2種類のプランがあります。

一般講習半日(2時間)コースは3,200円


例えば、一般講習を半日(2時間)受けた場合には3,200円の料金が必要です(2018年11月16日時点の料金情報)。詳しくは下記リンクから公式HPのスクール情報ページを参照できます。

天元台スキー学校 | 天元台高原
天元台スキー学校 - スキー&トレッキング

天元台高原スキー場のスクールは一味違う

スクールの講習内容が整っていることも、この場所の評判が高い理由の一つです。スクールと聞くと、初級の方だけが受けるようなもののようなイメージがありますが、ここのスクールは一味違います。特にこの場所の上級コースである樹氷を避けつつ滑走するコースに初めてトライしようと考えるのなら講習を2時間受けてから挑戦してみるのをおすすめします。

天元台高原スキー場のアクセス情報

アクセス方法は電車か自動車

アクセス方法は公共交通機関を使うか、あるいは自動車を使うかの2通りあります。まず公共交通機関を使う場合には電車・バスを利用するのがおすすめです。まず、JR米沢駅まで電車で向かい、そこから白布天元台行きのバスで時間にして40分ほど揺られればアクセスできます。米沢からタクシーもありますので、もしもバスの時刻が合わなければ利用を検討してもよいですね。

自動車でアクセスなら

自動車でアクセスする場合には、東北中央自動車道の米沢八幡原インターチェンジより国道13号線へ下り、そこから3時間30分前後の道のりです。

駐車場は計800台分

アクセスの際に自動車を使う場合には、ロープウェイ山麓駅である湯元駅の近辺に無料で終日利用できる駐車場がありますのでそちらへ向かってください。スペースは300台分ほどあります。他にも500台分ほどの駐車スペースが各所に設けられているので、自家用車でアクセスした際にも安心です。

愛車でアクセスするなら雪道対策は必須!

愛車で雪道を走行する際にはタイヤチェーンなどの装備を忘れずに!下記リンクから車の雪道対策情報を参照できます。

天元台高原スキー場のロープウェイ情報

西吾妻山を短時間で移動できるロープウェイ

出典: http://www.tengendai.jp/green/g-ropeway.html

この場所には各所をスムーズに移動できるロープウェイが設置してあります。夏シーズンでは登山客らを運ぶ施設ですが、冬シーズンになると多くのスキーヤーたちをコースまで短時間で運んでくれます。

ロープウェイのワンデイパスは4,500円~

料金は片道800円~で、小学生以下は子供料金となります。スノースポーツを目的にしている方は5時間利用放題のパス、あるいはワンデイパスを購入するのがおすすめです。ワンデイパスは4,500円で購入できます(2018年11月16日時点)。詳しいロープウェイ利用料が知りたい方は下記リンクから公式HPを参照してください。

ロープウェイ&リフト | 天元台高原
ロープウェイ&リフト - スキー&トレッキング

ロープウェイの注意点

ロープウェイは天候の変化によって運休になる場合があります。その場合には麓まで滑走するか、あるいは徒歩での下山をすることになります。特に上級コースの場合は標高も高くなりますので天候の具合をよく見てからロープウェイを利用してください。


天元台高原スキー場のグルメ・宿泊・温泉情報

ペンションビレッジかもしか

このレストランは地産地消を実践している絶品のお食事処です。運動前にガッツリと食べたいという方はステーキ丼がおすすめ!さらに、ファミリー向けにお子様ランチもあります。また、画像にあるような汁ものも、冷えた体を温めるにはありがたい存在です。営業時間は午前11時~午後3時まで。シートは200席ありますが、繁忙期中は混雑が予想されます。ゆっくりと食べたいなら少しだけランチの時間をずらすのも手です。

ペンションビレッジ:かもしか|公式HP

宿泊料金とロープウェイ利用料がセットになったお得なプラン

この場所周辺には格安で宿泊できるおすすめの施設が豊富に存在します。例えば、この場所に隣接したペンションビレッジには計5か所の宿泊所が軒をかまえ、さらに少し離れたところには2か所の民宿が営業しています。特にペンションビレッジ内の宿泊所は、ゲレンデへのアクセスもしやすくおすすめです。基本的に、ペンションビレッジの宿泊所を利用する場合にはロープウェイを使います。宿泊料金とロープウェイ利用料がセットになったお得なプランがある場合も! 

温泉付き旅館も

この場所周辺には良質な温泉が湧いていることで有名です。旅館に温泉を引いているところもあるので、スノースポーツで疲れた体を温泉で癒したいという方は温泉付き旅館に宿泊するのをおすすめします。ただ、シーズン中はやはり混むのではやめに予約を取るようにしたいですね。

日帰り温泉なら「白布温泉白布森の館」へ

もしも、宿泊ではなく日帰りで温泉を堪能したいという場合には、白布温泉白布森の館を利用すればきっとご満足いただけるでしょう。ロープウェイ乗り場への道中にある温泉施設で休業日である水曜以外であれば日帰り温泉を楽しめます。営業時間は午前9時30分~午後6時まで。利用料は395円です(2018年11月16日時点)。下記リンクから宿泊・温泉施設の公式ページを参照できます。

宿泊・観光施設 | 天元台高原
宿泊・観光施設 - スキー&トレッキング

天元台高原スキー場のまとめ

天元台高原スキー場で新雪を堪能しよう!

天元台高原スキー場の魅力について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。寒くなってくるシーズンですが、だからこそ面白いのがスノースポーツです。新雪を思う存分に満喫できるこの場所に、ぜひ足を運んでください。それでは最後までお読みくださりありがとうございました!

冬スポーツ用のグッズについて知りたい方はこちらもチェック!

スノースポーツを満喫するためにおすすめのグッズについてまとめた記事です。ぜひこちらもお読みください。