検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ラブリコの使い方は?便利すぎるその使い方やDIYでの活用事例をご紹介!

DIY好き・インテリア好きの間で話題になっているラブリコ。インスタでラブリコで作った棚を見た方も多いのではないでしょうか。収納・ディスプレイ棚など、様々な目的で壁を傷つけずに使えるラブリコの使い方をDIY実例も含めてタップリとお届けします。
更新: 2022年3月24日
yumi
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ラブリコってなに?

木材とセットで使う素材

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ラブリコはDIYパーツです。このラブリコを木材にカパっとはめると、しっかりした木が突っ張り棒に変身してしまうんです。ラブリコを手掛ける「平安伸銅株式会社」は、もともと突っ張り棒を製造・販売していた会社です。

なので、木材を突っ張り棒に変身させるのもおてのもの。使用する木材は2×4や1×4などです。ホームセンターではSPF素材という名前で店頭の目立つ場所に並べているお店が多いですね。

使える木材のサイズ

ラブリコのサイズ展開は多いのですが、実際にホームセンターなどの店舗に置いてあるのは2×4のラブリコが多いです。ラブリコユーザーがDIYで使用しているのも、「2×4サイズ」の支柱を使った棚などがものが多ダントツです。

家に傷をつけずに収納棚が作れる素材

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「木材を使ってインテリアをおしゃれにしたいけど、賃貸だと難しいな」と思っている方も多いでしょう。ラブリコは、家に傷をつけずに木材で棚を作れるので、賃貸にぴったりな素材なのです。今まで賃貸のためにDIYを戸惑っていたかたにもおすすめの素材なのです。

ラブリコの耐荷重量が知りたい!

ラブリコで作った支柱1本当たりの耐荷重量は「20㎏」とされています。ただし、取り付けた時にラブリコが水平がまちがえていたり、設置時のねじ回しが不十便だったりすると、耐荷重量はこれを下回ります。あくまでも実験値なので、耐荷重量ぎりぎりまで物を載せるのは安全のために避けましょう。

ラブリコに使用できるオプション素材

公式販売されているものに棚受け・ジョイントがあります。DIYでは棚受けレールを使用している方も多いので、ぜひ作りたい棚や収納のイメージに合ったものに合わせて、オプション素材も選んでみてくださいね。

棚受けを使った収納棚

2×4などの木材に通し、好きな場所でねじ止めが出来る棚受けがあります。幅はラブリコ本体と同じ。棚受けにはシングルとダブルがあります。ダブルは両方向に棚をつけることが可能です。支柱を複数本使って棚を作りたい方にぴったりの部品です。

収納の少ない賃貸で使いたい棚受け。固定には多くのビス止めが必要なので、電動ドリルがあると良いでしょう。

ジョイントを利用した支柱

自宅でDIYするには天井までの高さが必要な時もありますよね。ホームセンターから持ち帰る際や、2本の木材を繋げて高さを出したいときに役立つのが、ジョイントです。

短い木材なら女性で持ち運べるので、ジョイントはチェックしておきたい便利なパーツとなります。公式ホームページでも販売しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

棚受けレール

ラブリコの愛用者は、多くの方が棚受けレールを取り入れています。棚受けレールは、壁への取り付けようとして販売されていますが、細い木材にも使用できます。棚受けレールなら、棚受けをフレキシブルに取り付けられるので、とても便利。

ただし、公式ホームページではレールのおすすめがありません。レール自体が重いのと、棚板をつけすぎる恐れがあるからではないでしょうか。耐荷重量を超えて棚板をつけすぎないように注意しましょう。

棚受けレールの取り付け

棚受けレールはビス止めで固定できます。細かい間隔で棚板が取り付けられます。取り付け位置は木材の幅のちょうど中央になるようにします。レールがあれば、棚板の位置が変更できます。レールが垂直になるように取り付けないと、棚板が曲がって固定されるので注意。なお、棚受けレールは100均でも販売しています。

ラブリコとディアウォールはどう違うの?

ラブリコは、パーツを木材にはめ込み、大まかな位置を決めてから徐々にねじを締めて固定する作り方です。設置場所を決めた後、設置完了までずれにくいのが嬉し。木材にはめてねじを回すだけなので、突っ張り棒を使ったことがある方なら、直ぐに取り付けられるでしょう。

WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張り

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

一方ディアウォールは木材にパーツをはめ込み、パーツ内部のばねを縮めながら設置個所へと木材を近づけていく作り方です。この作り方だと、パーツ内のばねを縮めるのに力がいるのと、目標の場所からずれやすいのです。

ディアウォールは内部の構造が見えないためスッキリ見えます。使用する木材の幅は同じなので、どちらが良いかは好みですね。

ラブリコの使い方

ラブリコは「女性・ファミリーでも簡単に設置できる」をキャッチコピーに作られているので、設置が簡単です。苦労しないでDIYが出来るので、作品を造った達成感を直ぐに感じることが出来ますよ。

用意するもの

ワトコオイル ダークウォルナット

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

お好みの大きさの木材(ラブリコに適応したもの。)好みに応じ、ワトコオイルなど塗装に必要な物。ラブリコのセット(木材に対し、必要なセット数)

設置方法

垂直を図り、設置位置を決める。壁面の垂直は5円玉を糸で垂らして鉛筆で線を引いておく。木材の下にラブリコをはめる。設置場所にホコリや汚れが無いかを確認しておく。設置場所まで持っていき、ラブリコの上部のパーツをはめる。ラブリコ上部のパーツのねじを回し、固定する。

ラブリコを使った棚の作り方・設置の動画

幅が大きすぎない木材は、女性一人でも簡単に設置できます。ただ、設置の時にビスの締め付けをきつく締めすぎると、天井にあとが残ることがあります。賃貸の場合、後でトラブルのもととなるので、固定ねじの締めすぎには注意しましょう。

ラブリコは室内専用なの?

ラブリコは発売当初は「室内用のDIY部品」として販売されていました。しかし、商品の開発が進み、室外にも使えるアイアン風のラブリコが発売されています。使い方は室内用と同じです。ベランダや玄関先、ガレージの設置可能。アイアンのデザインが可愛いので、室内に利用する方もいます。

ラブリコはどこで買える?

公式ホームページ

ラブリコの公式サイトでは、ラブリコ本体のほか、棚受けなどのパーツや新商品も掲載しています。また、商品に加え、木材の選び方・DIY実例・よくある質問も掲載しています。使いかたに迷う方は、公式ホームページをチェックしてみてください。

ホームセンター

cainz(カインズ)・ロイヤルホームセンター・ニトムズ・DCM(ケーヨーデーツー)など、資材を取り扱うメジャーなホームセンターであれば、ほとんどのお店で取り扱っています。もとが家具専門店のニトリでも取り扱いがあります。実際に店舗に置いてあるかは、最寄りの実店舗に問い合わせてください。
 

ショッピングサイト

ラブリコはメジャー商品となっているので、楽天・アマゾンなどのほか、ホームセンター運営の公式サイトでも販売しています。他の買い物のついでや、ポイントをためているときは決まったサイトから購入するのがおすすめ。

ラブリコでDIY・本棚は作れる?

本は意外と重いもの。何十冊もあれば、10kgくらいすぐに超えてしまいます。ラブリコを使った本棚は、1段だけ本棚にし、あとはディスプレースペースにするなど、全体の重量を考慮して収納するようにしましょう。

収納する本が多い場合は支柱を2倍にするなどして強度を増すようにします。コミックなどの1冊当たりの重量が軽いものは、支柱を増やさなくても本棚として使えます。

ラブリコを使ったDIY実例・玄関

ラブリコで玄関に収納棚を


玄関は、家族の人数分の靴、スリッパ、外出時に必要な帽子など、細々とした生活用品が多いですよね。でも、収納スペースは靴箱ぐらいと意外と少ない。外出するときにぱっと身支度出来る収納スペースが欲しいもの。ラブリコを使って収納棚を作れば、必要なものがすぐに取り出せて外出時のストレスも減ります。

支柱とラブリコだけでも玄関収納が出来る

部屋に入ってすぐの所に、ラブリコを使って「ひっかける収納スペース」を作ります。棚板をつけなくても、ラブリコを使った支柱をたて、フックをつけるだけで、縦に必要なものを収納できます。木目が見えるところも、目に優しい癒される収納スペースですね。面積の狭い玄関におすすめのラブリコ活用実例です。

ラブリコを使ったDIY実例・リビング編

キッチンとの仕切りに収納棚を作る

このみのキッチン雑貨や雑誌をあえて見せる収納。リビング側に気に入ったものを見せれば、リビングがより居心地の良い空間になります。ラブリコで視線を区切る使い方で、キッチンとリビングのスペースを区別しています。2×4の幅ならキッチンとの間仕切りにも圧迫感はありません。

壁面にラブリコでディスプレイが出来る収納棚

賃貸住宅に住んでいる方は、「壁に好きな小物を飾りたいけど、画びょう刺させないしひっかけられないな」と思っている方も多いはず。ラブリコを複数本立て、棚板を通す使い方をすれば、通した分だけがディスプレイスペースになります。飾るバランスが重要なので、センスの見せどころですね。

ラブリコ前面に板を貼って収納棚+壁

一戸建てでもマンションでも、白い壁紙が主流です。でも、インテリアをセンスアップするには物足りないのが白い壁。賃貸の場合は「簡単に壁紙を貼ることもできないし…」悩んでいる方も多いでしょう。そんな方にお勧めなのが、ラブリコのこの使い方。

ラブリコを等間隔に複数本設置し、木材を板壁の様に固定するのです。まるで山小屋の様に木の香りのする壁面が出来る使い方です。ラブリコの幅の分の奥行きで棚を作るのも良いですね。

こちらは等間隔に設置したラブリコに今流行の足場板を設置しています。足場板は建築現場の職人さんの足場にも使われる丈夫な資材。味もあり、ラブリコとの相性も良いので、棚板として使っても良いですね。ここでも、ラブリコの幅を利用してディスプレイ棚を作っています。ラブリコは、使う木材で表情を変えらるのも良いところです。

ラブリコを使ったDIY実例・キッチン編

キッチンカウンターを彩るディスプレイ棚

まるで初めから作り造られていたかのような収納棚の実例です。ラブリコの色と、2×4の支柱と棚板の色をキッチン全体の色味に合わせれば、キッチンの雰囲気をセンスアップできます。キッチンカウンターのフェイク窓には、アクリル板をはめ込む使い方がおすすめです。

ガスコンロ前に収納棚を

タイルなどが多く、冷たい印象になりがちなのがキッチン。そんな場所を、ふわっと暖かい雰囲気にしてくれるラブリコの使い方です。キッチンツールを出しっぱなしにしても散らかって見えず、かえっておしゃれに見えますね。

コンロの直ぐ近くに木材を置くと引火の恐れがあります。このラブリコの使い方では木材のオイル塗装は避け、火からは遠い位置に設置しましょう。

ラブリコを使ったDIY実例・サニタリー編

幅の狭い棚ならラブリコにお任せ

ラブリコ2本+棚板で縦に長い収納

ラブリコで作る棚で一番実用性が高いのがサニタリーではないでしょうか。洗面所はタオルや洗剤など、収納したいものは多いのに、思ったサイズの棚が見つからない。

見つかっても、「いかにも生活用品」という感じの、インテリア性のない棚が多い。ラブリコを使えば、サニタリーにぴったりな棚が造れます。スライドレールをつければ、化粧品など細かいものも収納できて便利です。

こちらはラブリコを横に2本並べて設置し、幅を確保したサニタリーの棚。棚受けはオイルで塗装され、インテリアの雰囲気をナチュラルなものにしています。こちらは耐荷重量のためではなく、木材が2本並ぶというビジュアルを確保するために並べられた実例ですね。賃貸のサニタリーにもお勧めです。

ラブリコを使ったDIY実例・ディスプレイ編

リビングに主役のディスプレイ棚を


リビングの主役にインパクトのある収納しペースを作った実例です。幅は広くはないスペースですが、印象的なデザインのライトとグリーンでそれぞれの棚板がテーマのあるものに。まるで一段ごとに絵を見るようなディスプレイです。引っ越しの時は撤収も簡単に出来ますから、賃貸にもおすすめのディスプレイスペースです。

子供部屋のディスプレイ収納棚

子供は成長によって必要な家具の大きさや好みが変わっていってしまうものですよね。ラブリコを使ってこんなスペースを作れば、幼児の時はお絵かき、小学校に上がったら机を高くして勉強机に替えることもできます。棚板に飾る雑貨も成長に合わせてチョイスしたい。ラブリコを子供の成長に合わせて使う実例ですね。

窓枠にディスプレイ棚を作る

窓枠にもディスプレイすることが出来ます。作り方は簡単。窓枠のサイズを測り、必要な分をカットしてラブリコを使って設置する。設置するときには、施錠する箇所を避けるようにします。雑貨も含めて外の景色が絵のように見えますね。賃貸でも窓の雰囲気を変えられる実例です。

ラブリコを使ったDIY実例・パーテーション編

ラブリコを使ったパーテーションの作り方はコチラ

一つ一つの工程を丁寧に見せている間仕切りの作り方の動画です。ラブリコで作る間仕切りは、目に入る木材の面積が大きいので、塗装のチョイスも重要なのだと感じますね。ラブリコなら、2×4の幅でマガジンラックにすることもできます。賃貸にもぴったりの作り方です。

子供部屋をラブリコの棚で仕切る

子供は成長すると自分の部屋を欲しがるものです。親も子供のプライバシースペースの必要性を感じますが、必ずしも兄弟全員に一部屋ずつ与えられるとは限りません。そんな時、ラブリコで支柱を部屋の真ん中に設置し、板を貼ることで間仕切りにすることが出来ます。一部に棚板を設置すれば収納スペースにもなりますね。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

例えば部屋の模様替えをしたいときや、賃貸で借りた部屋の間取りが思ったものではなかったとき。好みの位置で部屋を間仕切りたいですよね。ラブリコは部屋のデザインや間取りを変えたいときにも間仕切りとして利用できます。ラブリコに板を固定しても様ですし、ただ支柱で動線を区切るだけでも間仕切りの役割は果たせるのです。

ラブリコを使ってインテリアを華やかに着替えよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

味気ない壁面を変えたり、隙間のスペースを収納にしたりと活用の幅が広いラブリコ。女性にも簡単に設置できるうえに、インテリアを模様替えするときにぴったりの素材です。簡単DIYの味方・ラブリコで、お部屋の模様替えを楽しんでみませんか?

ラブリコの使い方をもっと知りたい方はこちらをチェック

ラブリコには幅広い使い方が可能です。今回ご紹介した中以外にも、こちらのリンクでは活用事例をご紹介しているので、ぜひDYIアイデアやイメージ作りとしてチェックしてみてくださいね。