検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

椎茸(しいたけ)の自宅での栽培方法。自然に近い、原木栽培のコツや収穫時期も解説!

椎茸は日本人の食卓に上がることも多い馴染みの深いきのこですね。きのこは原木や栽培キットを使って自宅で育てることが可能です。自分でできる椎茸栽培の方法をご紹介します。ものを育てるのが好きな人、自宅で育てた椎茸を食べてみたいという人のために椎茸栽培をご紹介します。
更新: 2024年1月11日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

自宅で椎茸を栽培してみたい!

椎茸を育てる楽しみ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

何もないように見える場所から、ムクムクと小さな椎茸が出てきて、日々成長していく姿。自宅でのしいたけ栽培は食べる目的だけでなく、そんな成長過程を楽しむためのホビーでもあります。

子どもの頃、あさがおやヒマワリの種を蒔いて、芽が出て大きくなって花が咲き、種をつけていくのを見て楽しかった思い出はありませんか?

育ったあとは美味しく食べられる

椎茸栽培は、そんな「ものを育てる楽しみ」と育てた後に「食べる楽しみ」もプラスされたホビーです。自宅での椎茸栽培にチャレンジしてみたい人のために、椎茸栽培の2種類の方法について解説していきます。

自宅での椎茸栽培方法は2種類

種類1:原木栽培

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

先程2種類の椎茸栽培の方法があるといいましたが、テレビなどで見かけることもある、森の中にカットした木になっている椎茸。それがこの原木栽培という種類の栽培方法です。原木栽培の特徴は、より自然に近い形で椎茸を育てること。

椎茸が自然界でどのように成長していくのか、長い時間をかけて体験することができる栽培方法です。

種類2:栽培キット(菌床栽培)

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

2種類の栽培方法のうちのもうひとつの方法が栽培キットによる栽培です。多くの栽培キットは菌床栽培という方法になります。(中には原木栽培による栽培キットもありますので買う時は注意が必要です)

ここでは、栽培キットを菌床栽培としてご説明していきます。菌床栽培はスーパーで売られている椎茸の栽培方法と同じで、菌を混ぜ込んだおがくずなどを固めたものから椎茸を栽培する方法です。原木栽培よりも短時間で何回も収穫できるのが特徴です。

自宅で椎茸栽培・育て方:原木栽培

原木栽培は本格的な栽培方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

それでは、原木栽培の方法から順を追って育て方を見ていきましょう。原木栽培は自然界で椎茸が発生するシステムを、人の手によって確率をあげてあげる方法と考えると良いでしょう。椎茸が育ちやすい環境を人の手で作ってあげる種類の栽培方法です。

原木栽培の収穫時期

自然の成長ですから、椎茸が出てくる季節には決まりがあり、いつでも椎茸が生えてくるわけではないのでに時間が掛かってしまいます。原木栽培の収穫の季節は春と秋の2回チャンスがあります。

菌を植え付ける時期にもよりますが、一般的に自宅で原木栽培をおこなった場合、季節的には秋に収穫時期が来ると思っておきましょう。

自宅で椎茸栽培・育て方:原木の入手

椎茸栽培には原木が必要

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

原木栽培に使う原木は何でもよいわけではありません。椎茸栽培に向く木の種類、そして、その木の状態も大切です。自然に倒れた木などでは、雑菌が多く繁殖していて、椎茸菌が雑菌に負けてしまい出てこない場合があります。

木なら何でも良いわけではないのです。また、椎茸が成長するための栄養も必要ですので、栄養がまだ蓄えられている木という条件も必要です。

初心者におすすめの原木

椎茸栽培に向く木の種類は「クヌギ」や「コナラ」の木です。同じクヌギやコナラの木でも、その木肌がゴツゴツしたものからツルツルしたものまで、大きく分けて3種類があります。

ゴツゴツした原木は時間がかかるけれど大きな椎茸ができやく、ツルツルした原木では椎茸は小さめですが発生までが早いという特徴があります。まずは早く椎茸の成長を見たいという初心者の方にはツルツルとした「サクラ肌」という原木がおすすめです。

原木の入手方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

椎茸の原木栽培用の原木は、季節にもよりますがホームセンターで入手可能です。椎茸の原木栽培の時期は秋から冬なので、その季節になればホームセンターで扱いはじめるでしょう。もし、近くのホームセンターに取り扱いがなければ通販でも購入可能です。

Amazon | 椎茸栽培キット 【しいたけの成る木】 | 野菜
椎茸栽培キット 【しいたけの成る木】が野菜ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

自宅で椎茸栽培・育て方:原木栽培の手順

手順1:穴あけ

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%91%E5%8E%9F%E6%9C%A8-%E8%8F%8C%E9%A7%92%E6%89%93%E3%81%A1%E6%B8%88%E3%81%BF-%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E6%A4%8E%E8%8C%B8%E6%A0%BD%E5%9F%B9-%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%81%AE%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E6%B8%88%E3%81%BF-%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E8%BE%B2%E5%9C%92/dp/B087CV4L2N/ref=sr_1_16?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1JEP1NOB43QTQ&dchild=1&keywords=%E6%A4%8E%E8%8C%B8+%E5%8E%9F%E6%9C%A8&qid=1635483341&sprefix=%E6%A4%8E%E8%8C%B8+%E5%8E%9F%E6%9C%A8%2Caps%2C191&sr=8-16

椎茸の原木栽培は、自然に近い状態での栽培になることからちょっとしたコツや多くの手順が必要となります。ここでは、簡単に原木栽培のポイント、コツをご紹介します。

まずは、原木に椎茸の種(種駒)を植え付けるための穴をあけます。打ち込む種の大きさに合わせたドリルで20センチ間隔で開けます。

手順2:種駒の打ち込み

穴を開けた原木に、椎茸の種(種駒)を植えます。椎茸栽培の原木を扱っているお店なら種駒も扱っているはずなので、一緒に買っておきましょう。ハンマーで原木の表面とたいらになるように打ち込んでいきます。

手順3:保湿

保湿は藁、ムシロ、ブルーシート、遮光ネットなどを原木に被せておこないます。種を打ち込んだあとの原木には、水を含ませて菌が回るように直射日光が当たらない涼しい場所で保湿します。

保湿のためにかけたブルーシートなどは、原木すべて覆ってしまわずに、下の方を少し開けておくことが大切です。

自宅で椎茸栽培・育て方:栽培キット

原木栽培よりも手軽な栽培キット

椎茸の原木栽培は穴あけに種駒のサイズに合ったドリルが必要だったり、長い時間がかかりそうだったりで、すぐに成長が見たい人や、集中力が不足する子どもの理科の学習用としてはあまりおすすめできません。

もっと手軽に椎茸栽培を経験したいなら、椎茸が生えてくる直前の状態で売られている「栽培キット」の利用がおすすめですよ。

栽培キットの内容は

手軽に扱える栽培キットの内容は、おがくずに椎茸の菌が混ぜられてたもの。刺激が加わることですぐに反応して椎茸が成長をはじめるように出来ています。

おがくずが小さな丸太状に固められたものがビニールにくるまれて、その上から販売用の梱包がされているものがほとんどです。内容はとてもシンプルで、原木栽培のように特別な道具類も必要としません。

栽培キットの収穫時期は

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

原木栽培は、より自然な状態で椎茸が成長するサポートをする栽培方法で季節に左右されましたね。でも、栽培キットの場合はいわば温室で野菜を栽培するようなもの。

季節はほとんど関係なく、春から秋の人が暮らしやすい室温なら、季節に関係なく栽培することができます。収穫時期は、椎茸が成虫するたび。育て方のコツをつかめば、年に何度も収穫することが可能です。

自宅で椎茸栽培・育て方:栽培キットの手順

手順1:水に濡らす

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

栽培キットの椎茸は、ビニールを破ることですぐに反応をはじめます。椎茸は面白いもので、環境が整っただけでは生えてこずに、何かしらの刺激があってはじめて、大きくなろうとします。

ビニールを破るだけで刺激になるなんて変わっていますね。しかし、いくら刺激があってもそこからは、育つ環境を整えてあげる必要があります。

椎茸栽培で重要なのは「湿気」。手順1はしっかり栽培キットのおがくずを水に濡らすことからはじめます。パッケージや説明書に書いてあるとおりの時間、バケツなどに水を張って浸しておきます。

手順2:毎日のお世話

指定時間水に浸した栽培キットを水から引き上げ、あとはビニールを被せたままで毎日のお世話を被せたしていきます。毎日のお世話もとても簡単。1日2度程度、霧吹きで水を吹きかけてあげるだけです。

あとは、椎茸が出てくるまで、ワクワクしながら栽培キットを観察しましょう。

手順3:収穫して手順1に戻る

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毎日の霧吹きのお世話をしてあげれば、無事椎茸が成長して食べごろまでに育ちます。食べてもいい頃合いまで育ったら、楽しい収穫。でも、栽培キットは一度育てて捨ててしまわないで。

収穫後のおがくずの固まりは、手順1に戻って何度か収穫が可能です。おがくずの中の栄養が少なくなったり、椎茸菌が他の菌に負けてしまうと出てこなくなるので、そうなるまで、採れたての椎茸を味わうことができますよ。

自宅で椎茸栽培・育て方:時期

栽培の時期はあるの?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

栽培キットは、刺激を与えるだけですぐに椎茸が出てくるように調整されていますので、温度さえ気をつければ時期はあまり関係ありません。しかし、原木栽培には栽培の時期があります。菌は高温に弱く、暑すぎると死滅してしまいます。

椎茸栽培に向く季節・時期

椎茸の原木が秋から冬の季節にホームセンターに並ぶのも、暑い夏を避けて栽培をはじめるためです。秋から冬の季節(原木を売っている時期)が、原木栽培に向いている時期と考えればよいでしょう。

自宅で椎茸栽培・育て方:置き場所

椎茸栽培に向く場所

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

椎茸栽培は、直射日光が当たる場所では育てることができません。原木栽培でも、栽培キットでも、直射日光があたらない日陰が栽培に向いている場所です。

原木は戸外に置く人も多いでしょうから、どうしても直射日光が当たる場所がある場合のために、遮光シートが必要になるのです。あとは、高温も苦手なので、あまり気温が高くなる場所は避けましょう。「適度に涼しくて薄暗い場所」がおすすめです。

自宅で椎茸栽培・育て方:刺激

育成への刺激:原木の場合


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最後は栽培した椎茸の刺激について触れていきましょう。椎茸栽培で「生えてこない」というお悩みの原因に関わる大きな要素です。椎茸にとって、自然界で刺激となるのは温度差です。

寒い季節からあたたかくなった、暑い季節から涼しくなった、その温度差が椎茸の刺激になって春と秋に大きくなるというわけです。また、原木栽培ではある程度木の中に椎茸の菌が繁殖する必要がありますので、遅い場合は2度めの夏を過ごした秋となる場合もあります。

育成への刺激:栽培キットの場合

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

栽培キットの場合は、室内という安定した環境で育つようになっているので、まずはビニールを外した(環境が変わった)ということで第一回目の刺激が加わります。

2度目以降の刺激は、水に浸すことで与えます。(椎茸の菌が暮らす)おがくずが水に浸って、窒息しかけた菌が、あわてて子孫を残そうと反応するのです。

椎茸が育つ環境と、栄養はたっぷりあるのですから、顔を出した椎茸は、数日から数週間で収穫までたどりつきます。

自宅で椎茸栽培・育て方:栽培終了の目安

原木・栽培キットの終了の目安とゴミ処理

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

原木栽培でも、栽培キットでも一度収穫が終わったからといってそれで椎茸はもう生えてこないということはありません。

上手に行えば数度は使えます。原木の場合は原木の栄養が吸われてスカスカになってしまったら終わりの目安です。

栽培キットの場合は、人工物のため終了の目安がわかりにくいので、何ヶ月もお世話しても生えてこなかったら「終わったんだな」と判断しましょう。地域のゴミ収集に合わせた捨て方で処分してしまいましょう。

まとめ

自宅で収穫した椎茸は最高!

採れたての立派な椎茸のバター焼きや、きのこシチューなど、椎茸栽培はその後に食べる楽しみもある素晴らしいホビーです。収穫した椎茸を食べながら、「椎茸はこう育ったんだよ」「ここが大変だったんだ」などと家族の会話も弾むことでしょう。

小学生くらいのお子さんのいるご家庭では、理科の学習にもなりますね。原木栽培は難しそうと感じる人は、まず栽培キットから。椎茸栽培にハマったら、ぜひ原木栽培にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

栽培のコツが気になるならこちらをチェック