検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

オーニソガラムの育て方・栽培方法まとめ!植え替えや開花後の管理方法は?

オーニソガラムをご存知でしょうか?オーニソガラムは切り花やフラワーアレンジメントでよく見かける、可愛らしい小さな花をつける植物です。今回はそんなオーニソガラムの育て方・栽培方法、植え替えや開花後の管理方法などを解説します!
更新: 2022年1月16日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

瀬戸ヶ原花苑 大きく咲かせる球根の土 14L

花ごころ グリーンそだちEX IBのチカラ

オーニソガラムとは?

オーニソガラムは100種類以上も品種のある大きな一属です。ヨーロッパやアジアを原産とするものと南アフリカを原産とするものがあり、少し性質が変わります。

特徴的な名前はギリシア語のオルニス(鳥)とガラ(乳)から来ていると言われているのです。花言葉は「純粋・才能」。今回はそんなオーニソガラムの育て方や栽培方法などを解説していきます!

オーニソガラムの特徴

オーニソガラムは球根植物

本種は球根植物で、タマネギのような薄い鱗片が重なったような鱗茎となっています。球根の大きさはその品種によって違いがあり、小さな品種では約3センチほど。

大きな品種であればなんと10センチにもなります。この球根を秋に植え付ければ春に開花するという「秋植え」球根となっており、夏には枯れて休眠状態に入るのです。

オーニソガラムの葉と花

本種は葉にも特徴があり、とても細長いのです。葉の長さは20~60センチまで成長。60センチと言えば大人の手のひら三枚分はありますので、結構大きいですよね。

そんな葉の先端に花をつけるのが特徴で、一株につき数個~数十個の花をつけます。見た目がかなり変わった花ですので、お家に遊びに来た方と会話が弾むかもしれませんね。

オーニソガラムの花の色

本種は基本的に白色の花です。名前の元となっているギリシア語にもガラ(乳)と入っていますよね。しかし中にはカラフルな品種もあり、黄色の花やオレンジ色の花をつける品種もあるのです。画像のようにカラフルなものも販売されていますので、ぜひ探してみて下さいね。

オーニソガラムの種類


100種類以上が存在する植物ですが、ガーデニングで親しまれているのは30種類程度。代表的な種としては、50㎝ほどに育ち、小さな花をつける白色の「アラビカム」花びらの外側に緑色の筋が入る「ウンベラツム」

オレンジ色の花を咲かせる「ドゥビウム」黄色い花を咲かせる「ミニアツム」一輪に30個ほど白い花をつける「ティルソイデス」などの種類があります。

オーニソガラムの育て方

育て方①環境

日当たりが悪いと育ちが悪くなり、花付きが悪くなってしまいますので、日当たりの良い場所で育てましょう。また、日が当たらないと花が開かない性質を持っています。

気温としては耐寒性の品種と半耐寒性の品種に分かれており、耐寒性のものは庭植えで冬越しさせられるでしょう。半耐寒性のものは霜に当たってしまうと傷んで枯れてしまいますので、その場合は鉢植えで室内に取り込んであげてくださいね。

育て方②用土

瀬戸ヶ原花苑 大きく咲かせる球根の土 14L

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

水はけのよい用土を好みますので、鉢植えであれば赤玉土を半分、腐葉土と川砂か山砂を混ぜたものを半分の割合で混ぜた土を使いましょう。

もし作るのが面倒であれば、上記のような球根用培養土で大丈夫です。庭植えにする際は植え付ける二週間ほど前に苦土石灰をまいて、土を酸性状態から中和させ、腐葉土を入れて耕しておきましょう。

育て方③植え付け

秋植え春咲きのものは9月下旬から10月中旬に植えましょう。庭植えをする場合は深さ7センチほどに植え、小さな品種は10センチ、大型の品種は15センチほど間隔を開けて植えていきます。

鉢植えであれば深さは3センチほどで大丈夫です。開花期が遅めの夏咲き品種「ソンデルシー」の場合は春に植えましょう。こちらも植える深さなどは同じです。

育て方④水やり

基本的に乾燥した状態が適していますので、水をやりすぎないように注意して下さい。植え付けた直後に沢山水をあげ続けると枯れてしまうことがあります。

水やりのコツとしては、他の観葉植物同様、土の表面が乾いたらあげるのですが、土の表面が完全に乾いたと感じてからあげると上手くいくでしょう。また、6~10月は休眠期ですので水やりは必要ありません。

育て方⑤肥料

花ごころ グリーンそだちEX IBのチカラ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

球根の中に養分をしっかり蓄える性質を持っていますので、庭植えであれば肥料はあまり必要としません。ですので、植え付けた後に、一度緩効性の肥料を与える程度となります。

鉢植えの場合は少しだけ肥料をあげましょう。緩効性の肥料をあげつつ、元気に育つ期間には月一回液体肥料を与えるとよく育ち、次の年の状態も良くなります。

育て方⑥植え替え

庭植えの場合は植え替えはあまり必要無く、分球で栽培する際に掘り上げる程度となります。鉢植えの場合は毎年植え替えしてあげましょう。

植え替えの時期は植え付けと同じよく、秋時期である10月頃がおすすめ。やり方は後述しますが、本種は球根を分球させて増やしていくのが一般的ですので、植え替えの際に一緒に増やしていきましょう。

育て方⑦管理

花が咲き終わると栄養が種の方に行ってしまいますので、咲き終わったタイミングで花茎ごと切り落としてしまいましょう。休眠時期に入ると葉も枯れてしまいますが、葉は栄養を蓄える為に重要ですので、枯れはじめてもしばらく放っておき、球根に栄養を送ってあげます。

また、大体6月頃に葉が枯れますので、そのタイミングで球根を掘り上げて涼しい場所で保管してあげ、秋にまた植え付けをするのがおすすめです。

育て方⑧病気と害虫

基本的に生命力が強い植物ですので、あまり病気にはかかりません。ですが、水はけの悪い土で育ててしまうと、白色の菌糸が張られる白絹病という病気にかかることがあります。

かかってしまった場合は他の植物に移る前に処分しましょう。また、害虫はアブラムシに注意が必要です。見つけ次第殺虫剤で駆除し、定期的に管理してあげてください。

オーニソガラムの増やし方・栽培方法

本種の増やし方は球根の分球がおすすめ。画像のように、本体の球根から小さな球根がつきますので、それを切り取って植えて増やしていくだけですので、増やし方は簡単ですね。

6月頃に葉が黄色くなって枯れてきたら掘り上げをし、分球をしたら秋頃まで涼しい場所で貯蔵しておきます。30度を超える場所に置いておくと悪くなってしまいますので、なるべく涼しい場所に置いてあげましょう。

オーニソガラムに関するTwitter

オーニソガラムの花言葉


こちらのツイートでは、本種の花言葉が紹介されています。花言葉は「純粋」と「才能」となっており、とても希望に満ちた内容となっていますよね。白色の花が純粋さを表しているのでしょうか。もしどなたかに花を贈る機会があれば、花言葉の意味も添えて贈ってあげると喜ばれるかもしれませんね。

オーニソガラムを切り花に

こちらのツイートでは、切り花にした後の様子が書かれています。切り花として親しまれている植物ですが、切り花にした後も息の長い植物となっており、二か月経っても画像のような状態で生き生きとした姿が見られるのです。

普通に育てるのももちろん楽しいのですが、切り花としても是非楽しんでみて下さいね。

まとめ

今回の「オーニソガラムの育て方・栽培方法まとめ!植え替えや開花後の管理方法は?」はいかがでしたか?育て方や増やし方、水やりや害虫、病気のことなどまで幅広く解説させて頂きましたが、今すぐ育ててみたくなった方も多いのではないでしょうか。

基本的に生命力が強い品種ですので、ガーデニング初心者でも気軽にチャレンジ出来ます。また、増やし方も分球するだけですので簡単ですね。球根植物を育ててみたことが無い方も是非チャレンジしてみて下さい!

ガーデニングが気になる方はこちらもチェック!

今回はオーニソガラムについて解説させて頂きましたが、当サイト「暮らし~の」には他にも様々なガーデニングに関する記事があります。下記に一部を用意させて頂きましたので、気になる方は是非見てみて下さい。