検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【幸運の木】サンデリアーナの育て方!植え替え・剪定方法や増やし方をご紹介!

サンデリアーナはスラッとした立ち姿がとても美しいアジアンな雰囲気を漂わせる観葉植物です。幸運の木とも呼ばれるサンデリアーナを自宅で育ててみませんか?サンデリアーナの育て方や増やし方、気になる剪定方法なども詳しくご紹介していきます。
更新: 2021年12月13日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サンデリアーナの育て方・増やし方は?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

人気の観葉植物

サンデリアーナは別名「ラッキーバンブー(幸運の竹)」と呼ばれるアジアンテイスト溢れるおしゃれな観葉植物です。観葉植物を販売しているホームセンターなどでは根本に近い部分をおしゃれに編み込みされたサンデリアーナを見かけることもあるでしょう。

サンデリアーナは育て方も簡単で、自分で増やすことも可能です。

気になる風水情報も!

サンデリアーナを自宅に飾る時、おともだちにプレゼントする時、気になるのが風水の情報ですね。今日はサンデリアーナの育て方や増やし方などとは別に、観葉植物を部屋に飾る時の注意点、幸運をさらに引き出す飾り方もご紹介していきます!お楽しみに!!

サンデリアーナについて

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

温かい地方の植物

サンデリアーナは熱帯アジアや熱帯アフリカのような熱帯地域原産の植物です。大変種類が豊富で、原産地では50種類位上のサンデリアーナの仲間が確認されています。

ドラセナの仲間

観葉植物のことはよくしらない人でもドラセナという名前くらいは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。サンデリアーナはドラセナの種類のひとつです。

ドラセナという観葉植物は丈夫で初心者でも育てやすくカフェなどのおしゃれな装飾としても重宝される植物です。サンデリアーナもドラセナと同じ種類ということで、似ている部分もたくさんあります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

種類が豊富で色や形もさまざま

サンデリアーナは原産地では50種類以上の品種が確認されているとお話しましたが、日本で販売されている観葉植物としても種類が豊富で、すがた形、葉の色、生え方などとてもバリエーションが豊富な使いやすい植物となっています。

サンデリアーナの種類は

サンデリアーナはドラセナの種類のひとつ。ドラセナ・サンデリアーナという呼び名があるほどです。サンドリアーナと同じくドラセナの仲間の観葉植物の中から特に人気の高い品種をご紹介します。

ミリオンバンブー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

竹のような幹の見た目、ツンと上を向いた葉が特徴的なサンデリアーナの種類です。自分でこのように仕立てることも可能です。

ワーネッキー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

クマザサの葉のような白とグリーンのコントラストが素敵なサンデリアーナ。小さなものならこのように他の花と合わせて生花に活用するのも素敵ですね。

レフレクサ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一般的に多く見られるレフレクサ系のサンデリアーナ。100均でも小さな株が売られていることがあるので、比較的安価で手にはいりやすい品種です。

サンデリアーナの育て方①難易度

サンデリアーナの美しい姿を見たら、育ててみたい、ぜひ部屋に置きたいと思った方も多いのではないでしょうか。ここからはサンデリアーナの育て方にスポットを当ててご紹介していきます。まずはサンデリアーナを育てる難易度から。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

育成難易度は「簡単」

サンデリアーナは熱帯地域の植物ですが、乾燥にも強く丈夫でそれほど手がかからないのが特徴です。植物を育てるのはまったくはじめてだという初心者の方でも水やりなどに気をつけるだけで長持ちさせられる植物です。

サンデリアーナの育て方②土

サンデリアーナをホームセンターなどで購入した時はすでに土に植えられている状態でしょう。でも、今後株が大きくなったり元気がなくなったりした時に植え替えなどが必要となってきます。

そのために必要なのか土の存在です。植物は向く土、向かない土がそれぞれあれます。サンデリアーナなどドラセナの種類の植物にはどのような土が向いているのか見ていきましょう。

ドラセナ向けの土の作り方

ドラセナ・サンデリアーナは水はけの良い土を好む植物です。土作りをするために用意するのは「赤玉土」「腐葉土」「川砂」の3つの土です。割り合いとしては、赤玉土6に対して腐葉土3川砂1の割り合いで混ぜ合わせます。

すでに作られた土も売られている

ガーデニングが趣味の人なら赤玉土や腐葉土をそれぞれ買っても良いですが、他に使いみちがないのにたくさん土を買っても・・・という人もいますね。特に初めて観葉植物を育てる人はそうでしょう。

そんな人におすすめなのが「観葉植物の土」として売られているものです。最初からサンデリアーナなどの観葉植物に合うようミックスされているので、その土を使うだけで土を混ぜて自分で作る必要はありません。

汚れる作業が嫌、ゆっくり土いじりをしている時間がない、という人にもおすすめです。

サンデリアーナの育て方③植え付け

買ってきたサンデリアーナ。ある程度大きくなってきたら植え替えやそれに伴う植え付けの必要がでてきます。まずはドラセナ・サンデリアーナの植え付け・植替え時期やその方法を見ていきましょう。

サンデリアーナの植え付け時期は5月ころ

植物の植え付け時期は生育期の前がベストといわれています。ドラセナ・サンデリアーナの生育期は1年のうちで5月から9月ころ。ですので、生育期のはじまり頃である5月ころに植え付けをするのがさんでリアーナにとって最適な植え付け・植え替え時期といえます。

サンデリアーナの育て方④植え替え

ドラセナ・サンデリアーナは人気の高い観葉植物ですから売り場で長い時間育っているというものはあまり見当たりませんが、中にはとても大きくなりすぎて植えられている鉢がぎゅうぎゅうのかわいそうな株も見ることがあります。

そのような株は鉢を大きく植え替えてあげると元気に育ってくれるでしょう。ここでは、サンデリアーナの植え替えの時期とそのタイミングをお話します。

植え替えのタイミングは?時期は?

ドラセナ・サンデリアーナが悲鳴をあげているのを知るタイミングは、「落葉をはじめたら」です。これは根が鉢の中でぎゅうぎゅうになっているのを見極めるとてもわかりやすい方法です。

一回り大きな鉢を買ってきて、土の項目のところで紹介したような土を作って足し、植え替えをおこないましょう。植え替える時期は植え替えの時期と同じく5月から9月ころにおこないます。

植え替えの方法

ドラセナ・サンデリアーナの植え替えの方法は、まず株を鉢から出します。植え替えが必要なサンデリアーナの株は根が張ってぎゅうぎゅうに詰まっているでしょう。まずは土を軽く落として根ほぐし楽な状態にしてあげます。

それから新しい鉢に入れ土を足し、水をたっぷりあげれば植え替えは完了です。

サンデリアーナの育て方⑤日当たり

植物は水と土、太陽の光で大きく育っていきます。土、水やりと見てきましたので最後はドラセナ・サンデリアーナの日当たりに対する注意を見ていきましょう。せっかく買った観葉植物が枯れないよう、日当たりには注意してあげる必要があります。

耐陰性のあるサンデリアーナ

ドラセナ・サンデリアーナは耐陰性がある植物です。耐陰性というのは読んで字のごとく日陰に耐える性質のことです。おひさまが直接当たらなくても明るい日陰でも生きていける植物のことをこう呼びます。部屋の中に飾る観葉植物はほとんどが明るい日陰状態にいます。

それでも元気に育ってくれるのがサンデリアーナのような耐陰性のある植物の特徴です。気になるのであれば、休日はレースのカーテン越しに外からの光をあててあげるとよいでしょう。あまりいきなり太陽光にあてすぎると葉焼けを起こす場合があります。

サンデリアーナの育て方⑥病気・害虫

土も最適なものを使い、日当たりや水やりも完璧。それでもついてしまうのが害虫や、それらの虫が運んでくる病気です。ここではドラセナ・サンデリアーナの病気や害虫の時の対処法をご紹介します。

かかりやすい病気

病気とは少し違うかもしれませんが、ドラセナ・サンデリアーナにはよくハダニ被害の話がでてきます。ハダニがつくと葉が病気になったように色が変わって元気がなくなってきます。

ドラセナ・サンデリアーナは耐陰性がある植物ですが、ハダニも暗いところが好き。どうしても家の中で育てる観葉植物にはつきやすい虫・病気です。ハダニには水をスプレーすることで対処することができます。葉水を定期的に行うようにしてハダニの被害を防ぎましょう。

つきやすい害虫

ドラセナ・サンデリアーナにはハダニの他にもつきやすい害虫がいます。それがカイガラムシ。カイガラムシにも専用の薬剤があるのですが、気づいた時には葉裏が気持ち悪いカイガラムシでいっぱいということもあります。

そうなってくると薬剤よりも物理的に落としてしまう方が効果的です。葉を傷つけないように注意しながら古い歯ブラシなどでこすってカイガラムシを落としてしまいましょう。


サンデリアーナの育て方⑦剪定

植物が大きく育ってくれるのは嬉しいけれど、部屋の中に置く観葉植物は部屋とのバランスもあり剪定が必要になることもあります。また、買った時はきれいな形だったのにだんだんと成長して形が崩れてきたという時にも剪定は必要です。

ここでは、ドラセナ・サンデリアーナの剪定についてお話していきます。

切り戻しをしよう

園芸がはじめての人には切り戻しという言葉がわからないこともあるでしょう。切り戻しとは古い枝を剪定してしまって新しい活き活きとした枝を出させる技法です。

ドラセナ・サンデリアーナも株が古くなってきて形が乱れてきたら自分の好きな伸ばしたい方向に剪定してこの切り戻し作業を行うことで、希望どおりの位置に枝を出させることができます。

剪定のやり方

ドラセナ・サンデリアーナの剪定で気をつけることは「一度切った葉はもう二度と同じ場所から生えてこない」ということです。ですからサンデリアーナの形を整えるのに葉を切ってしまうと切りすぎた時に取り返しがつきません。

しかし、枝に関してはこの限りではなく切った場所から新しい芽がでてきます。そこでおすすめなのが切り戻し作業です。

難しい事はなくただ古い枝を切り落とすだけ。そうすることでその下から新しい枝が伸びてくるというわけです。狙って葉を落とす以外はできるだけ葉は剪定時でも手をかけず、切り戻しをして枝の方で形を整えるようにするのがサンデリアーナの剪定のコツです。

切り戻しの時期とその後のケア

切り戻しをするのには適した時期があります。切り戻しも植え付けと同じく植物の生育期に行うことで、早く良い姿にすることができます。このことからドラセナ・サンデリアーナの切り戻し時期は5月から9月となります。

そして、切り戻しをした後の株には水をたっぷりあげて、少しだけいつもより日当たりのよい場所に置いてあげるようにしましょう。切り戻しをした後のサンデリアーナの生育を促し、株が元気になってきます。

サンデリアーナの育て方⑧花・花ことば

サンデリアーナにも花ことばがある

色々な植物に付けられている花ことば。ドラセナ・サンデリアーナにもちゃんと花ことばが存在します。その花ことばとは「幸運」「開運」「長寿」。サンデリアーナが幸運の木と呼ばれるのはこの花ことばとも関係しているんですね。

サンデリアーナの花とは?

花ことばもしっかりあるドラセナ・サンデリアーナ。でもあまりドラセナ系の植物に花が咲いているのを見たことがないという人も多いでしょう。実はサンデリアーナにもちゃんと花があります。20年もののサンデリアーナではじめて花が咲いたという話を聞いたことがあるので、めったに咲かない花と思った方が良いでしょう。

竹の花は咲くと株が枯れるというけれど

竹によく似たドラセナ・サンデリアーナ。竹もめったに花を咲かせない植物として有名で、「竹は花が咲くと翌日には枯れる」と伝説めいた話もあるくらいです。サンデリアーナは花を咲かせたら枯れてしまうのでしょうか。

今のところ、花が咲いたサンデリアーナの株が枯れてしまったという話は耳にしていません。もし、サンデリアーナの花が咲いたとしても心配する必要はないでしょう。(写真は竹の花)

サンデリアーナの育て方⑨水栽培

サンデリアーナは水栽培になったものが売られていることもあります。自分でドラセナ・サンデリアーナの水栽培を作ることができます。ここでは、初心者の人でも簡単にできるサンデリアーナの水栽培の作り方、育て方のコツをご紹介します。

水栽培でも育つ

おしゃれなインテリアとして小ぶりなドラセナ・サンデリアーナがガラスの鉢に入って水栽培になっているものが売られています。見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。サンデリアーナは丈夫な植物なので、このように水栽培で育てることも可能です。水栽培のサンデリアーナの作り方は以下の通り。

水栽培の作り方

ドラセナ・サンデリアーナの水栽培には、剪定で切り取った枝などを活用しましょう。作り方は非常に簡単で、水を張ったグラスなどに枝を差しておくだけです。水は2~3日に1度程度交換するようにしているとそのうち根が伸びてきます。

このようになったらサンデリアーナの水栽培が完成です。このまま育て方のコツを参考に大切にしてあげてくださいね。

水栽培の育て方コツ

水栽培はただ水をあげるだけでは株が長持ちしませんし、葉色も薄く元気がなくなってきます。丈夫なサンデリアーナでもそれは同じです。水栽培で木を育てる時は時々植物の栄養剤を薄めたものを水に入れてあげましょう。

ハイドロカルチャー観葉植物専用の培養液を週に1度あげると良いでしょう。また根腐れ防止剤もあげると水栽培が長持ちしますよ。

サンデリアーナの増やし方・挿し木

家にあるドラセナ・サンデリアーナを挿し木で増やして、その子供たちをプレゼントするというのはとても良いことですね。差し上げた人との繋がりが深くなりそうな気がします。ドラセナ・サンデリアーナの増やし方、挿し木の方法をご紹介します。


ドラセナ系の植物の増やし方

先程も花がめったに咲かない植物であるということをお話しました。そのことから、実やタネで増えるのではなく、ドラセナ系の植物は挿し木での増やし方をするのが一般的です。サンデリアーナの増やし方、挿し木は簡単におこなうことができます。

挿し木の方法

挿し木に用いられる土は赤玉土。もし自分で土を作られた方は赤玉土が余っているかも知れません。その赤玉土の良い活用法なのでぜひ挿し木での増やし方に挑戦してみてください。

まずは、ドラセナ・サンデリアーナの剪定を行った時に切り取った新芽を用意します。園芸用ポットの中に赤玉土を入れて、その切り取った新芽を差しておくだけ。

サンデリアーナの挿し木はとても簡単ですね。たっぷり水をあげて風通しの良い場所に置きましょう。水やりを欠かさず行い、あたらしい芽がでてきたら根がでてきた証拠です。

そのままポットの中で育てて、挿し木をしたものがある程度大きくなったらきちんとした鉢にサンデリアーナ用の土を入れて植え替えてあげましょう。

増やし方・挿し木の時期

植物の生育時期というのはとても大切です。増やし方、挿し木においても適した時期はドラセナ・サンデリアーナが新しい芽を出す時期、生育期です。従って5月から9月ころが増やし方、挿し木に向いている時期といえます。

植物の飾り方~風水

竹のように元気に育ち、尖った葉をまっすぐ上に伸ばすサンデリアーナは風水では「陽の気」を出す幸せの植物となっています。風水でも縁起がよいサンデリアーナ。プレゼントや部屋のインテリアにピッタリですね。ここでは、風水を元にしたプレゼント方法や風水で良いとされる飾り方をご紹介します。風水に興味がある人必見です。

新築祝いやプレゼントに

風水でも「陽の気」があるサンデリアーナをプレゼントするのは相手にとってもとても良いことです。でも、風水ではひとつだけ気をつけなくてはいけない注意点があります。それは鉢の材質。プラスチックで出来た鉢は風水では運気を下げるNGアイテム。

くれぐれもプレゼントにするサンデリアーナをプラスチックの鉢で渡すことがないように気をつけましょう。プラスチックが隠れていれば良いので素敵な籐の鉢カバーなどを付けて差し上げるとよいですね。

風水におけるサンデリアーナを飾る場所は

自宅にドラセナ・サンデリアーナを飾る場合、これも風水に気をつけたいところです。観葉植物はすべて風水では良い運気を運ぶものとされていますが、その姿によって向いているところがあります。

サンデリアーナのような葉が尖った植物は「魔除け」としての効果がある植物。玄関や部屋の入り口に置くことで悪いものが中に侵入してきてくれるのを防ぐことができます。

まとめ

あなたのお部屋を飾る観葉植物として、親しい人への新築祝いの贈り物などとしても人気の高いドラセナ・サンデリアーナについてご紹介してきました。

いかがでしたでしょうか。とても丈夫であまり目立った病害虫もなく植え替えも2年に1度程度と、とても手のかからない良い子ちゃんタイプの植物で、初心者の方にもおすすめできる観葉植物です。

何か観葉植物が育ててみたいなと思ったらぜひこの記事を思い出してサンデリアーナを選んでみてはいかがでしょうか。育て方の参考にしていただけると嬉しいです。

植物が気になる人はこちらをチェック!

サンデリアーナ以外にもたくさんの植物に関する情報をご紹介しています。育て方や花言葉、病害虫や農薬についてなど幅広い情報を発信しています。気になる方はぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね!